ブログネタ
家庭菜園の魅力2 に参加中!

ソ連時代の名残り、「ダーチャ」とは、日本語では「別荘」と訳されることが
多いのだが、正確には、「ソ連時代に国から無償で提供された郊外にある
小屋付きの家庭菜園」。 その小屋は主に自作であるため、単なる掘っ立て
小屋レベルから、豪邸レベルまで、そのふり幅は千差万別だが、その小屋には、
大体サウナが付いている事が多いのと、都市部に住んでいる人間は、週末になると
皆「いも掘り」に出掛けるため、モスクワでも週末は「いも掘り渋滞」が
発生します。

dacha

ロシアは、完全な社会主義国であったため、この「ダーチャ」の他にも、
全国民に対して、マンションも無償で提供されていました。 ロシアは、
ソ連崩壊以降、2度の大規模な経済危機に見舞われていますが、その際にも、
国民は皆この「ダーチャ」で完全に自給自足をしており、かつ、マンションも
持ち家であるため、家賃が掛からず、無事経済危機を乗り切りました。

sauna

ソ連時代は、ダーチャもマンションも売ることが禁じられていたため、引越しを
する場合は、物々交換をしていましたが、最近は皆普通に売買するようになった
ため、現在、ロシアでは建設ラッシュです。 当時、国から無償で提供された
マンションは、25年前ぐらいまでは、モスクワでもせいぜい200万円程度の
価値しかありませんでしたが、現在は、概ね1億円程度ぐらいまで値上がり
しているとか。

dacha1

日本では中国のことを「社会主義」と言いますが、中国は半分資本主義であるため、
完全な社会主義ではありません。 因みに、ロシアでは、未開拓地を耕して、
5年間そこに住むと、その土地を国から貰えるそうです。

国から、このような手厚い生活基盤を支給されるロシアと、住宅事情が最悪な
日本とでは、根本的な考え方に差が生じても、不思議ではないと思います。

【お勧めの一品】


>>トップページに戻る



クリックをお願いします☆
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ