多言語翻訳 Samurai Global ~多言語のススメ~

世界各国のニュースを知る事により、多言語、多文化
共生社会を目指します。
日本ではなかなか伝えない世界各地の真実を伝えます。

世界80言語対応の『多言語翻訳 Samurai Global』を運営しています。 お見積もりはお気軽に『お問い合わせ』からお願い致します (^-^)b 『我孫子ゲストハウス』の運営も行っております。



    ブログランキングに参加していますので、クリックをお願いします!
    I’m participating in blog ranking, please click the following buttons!
    Je participe au classement des blogs, veuillez cliquer sur les boutons suivants !
    Ich nehme am Blog-Ranking teil. Bitte klicken Sie die folgenden Schaltflächen!
    Я участвую в рейтинге блогов, пожалуйста, нажмите на следующие кнопки!
    にほんブログ村 外国語ブログへ
    にほんブログ村
    人気ブログランキング

    タグ:金沢

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    銭屋五兵衛は、1773年11月25日、加賀の国石川郡宮越、今の金沢市金石町で
    生まれました。 五兵衛の先祖は加賀の国鶴来(今の白山市)にあった
    舟岡山城の城主高畠石見守の家臣でした。

    五兵衛から数えて6代前の吉右衛門の時に、宮越に移り住みました。 それから
    代々宮越で両替商をしていたため、『銭屋』が店の称号になったのです。

    maingohei

    海運業に乗り出した五兵衛は、東北地方や北海道の産物を瀬戸内海の海や大阪へ
    運ぶことを考え、海運業にすべてをかけました。 大阪で修業をしてからは、
    次々に大きな船を造り、多くの産物を運び、さばきました。 北は北海道から
    奥羽、西は山陰、山陽、九州方面へ、東は江戸、伊豆、南は阪神四国に至るまで
    五兵衛の船は活躍しました。

    五兵衛は宮越に本店を置き、青森、弘前、松前、箱館、長崎、兵庫、大阪、江戸と
    いった主な地点に大支店を置きました。 全部で日本全国に34の支店があった
    そうです。

    扱う品物は米、材木、生糸、海産物、しめかす(肥料)、衣類、笠なども取引
    しました。 五兵衛の船は百石積みから二千石積みまで、200隻余りの船を持って
    いたと言われていますが、本当のことは分かっていません。 このようにして、
    五兵衛は、一代にして約300万石にのぼる富を築いたのです。



    五兵衛の一生のうちで、一番大きな事件は河北潟の埋め立て工事を行ったことです。
    1849年、五兵衛は周りが25.5キロメートル、面積2576ヘクタールもある河北潟を
    埋め立て、農地にすることを計画しました。

    当時、米は藩にとって重要な産物であり、米は作っても作っても売れました。
    この埋め立て事業には、三男の要蔵が受け持つことになりました。 設計には
    数か月掛かりました。

    835769661603843555
    72543989272003561
    6853765584329098030
    3451569054138545185
    2834049679663555915
    6558457421201887259
    3058112523798674740 53079131630716063316220390455369297844

    藩の許可が下りたので、すぐに工事に取り掛かることになりました。 しかし、
    河北潟沿岸の漁民はこぞって反対しました。 河北潟がなくなると、漁が出来なく
    なるからです。 埋立の土や砂を固めるために石灰を使いました。 ところが、
    それが毒を入れて潟の魚を殺したというように誤解され、潟の魚を食べた多くの
    人が死んだということになったのです。

    多くの魚が死んだのは、潟の水が腐って酸素不足になるという水の問題で、
    これまでにもあったことだったのです。 死者が出たのは、死魚を食べて中毒に
    なったのと、流行り病が流行したからですが、すべて埋め立てのせいにされて
    しまったようです。 これにより、五兵衛一族は捉えられてしまいました。

    1852年9月、五兵衛は金沢の牢獄に入れられてしまいました。 五兵衛は80歳に
    なっていました。 歳を取っている上に牢に入れられたこともあって病気になり、
    同年11月21日に身に覚えのない罪で牢の中で亡くなってしまいました。 さぞ
    無念だったでしょう。

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログへ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    日本の三大美人は、秋田、京都、金沢と言われているが、逆に、三大ブスは、
    仙台、水戸、名古屋と言われている。 その理由は、諸説あるが、各都市共、
    殿様の芸者通いが主な理由だったとか。

    mig
     
    仙台は東北にある都市だが、そのすぐお隣りには、秋田があり、こちらは東北を
    代表する秋田美人が多いことでも有名。 仙台と秋田を比べると、仙台の方が
    圧倒的に人口が多いが、秋田には美人が多いものの、その中でも嫁に行けない
    容姿の女性は、人口が多い仙台へと出て行っため、このように言われるように
    なったとか。 また、伊達綱宗が吉原で高尾大夫を身請けしようとしたところ、
    断られたため斬ってしまい、その祟りで仙台にはブスが多くなったとの説もある。 
    これ以外にも、仙台の殿様は、参勤交代の際に芸者通いをしていたことから
    仙台には美人がいないという噂が広まってしまったとも言われている。

    水戸に関しても、ブスが多い詳しい理由は分かってはおらず、佐竹氏が秋田に
    国替えになる際に美人を全員連れて行った結果、ブスばかりになってしまった
    というのが理由らしい。 また、仙台と同様に、殿様が自分の領地の女性ではなく、
    別の場所の女性と遊んでいたことなどから、ブスが多いと噂になったとされている。
     
    145708602
     
    名古屋は、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康が武将としてどんどん美人を城に
    上げて行った結果として、後に残ったのはブスばかりになってしまい、現在に
    至るという説や、身近なところばかりで婚姻を繰り返したからとか、名古屋人は
    西に東へと移動したため、当地にはブスだけが残ったとかの説が有力視されて
    いるものの、各都市共、実際のところは、ハッキリとした理由は分かってはいない。

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    北陸新幹線は2016年3月に延伸開業後初のダイヤ改正を行うが、『かがやき』の
    最速所要時間は東京―富山2時間8分、東京―金沢2時間28分のまま据え置かれる。

    北陸新幹線の時間短縮が難しいのは、運転速度の上限が時速260キロに規定され、
    減速走行区間もあるためだが、最高時速は、東北新幹線(宇都宮―盛岡間)で
    320キロ、山陽新幹線300キロ、東海道新幹線285キロなどとなっている。 東海道・
    山陽、東北のいずれも、開業当初は時速210キロだったが、その後の技術革新で
    スピードアップを実現してきた。

    nkx20150101ceaa.png

    北陸新幹線は、東海道より約50年後に開業したにも関わらず、時速260キロに
    留まっている。 その理由は、北陸新幹線が1970年に作られた全国新幹線鉄道
    整備法(全幹法)に基づく整備新幹線として建設され、上限速度が整備計画で規定
    されたため。 東北(盛岡―新青森間)、九州、今年3月開業の北海道(新青森―
    新函館北斗間)でも時速260キロで横並びになっている。

    国土交通省幹線鉄道課によると、整備新幹線が時速260キロとされたのは、全幹法
    制定当時の車両の加速性能やブレーキ性能、乗り心地、周辺への環境や騒音などを
    考慮したため。 線路設備も時速260キロ運転を前提に建設されている。

    この基準が40年以上見直されずに来たため、東海道・山陽などの新幹線がスピード
    アップする中、見劣りする形となっている。

    更に、北陸新幹線には、随所に速度制限区間も存在する。 JR東日本、西日本
    両社によると、最高速度の時速260キロで走行出来るのは、東京―金沢間
    約450キロ)の半分程度に過ぎない。

    このうち、東京―大宮間、大宮―高崎間は、旧国鉄が東北・上越新幹線を建設した際、
    騒音対策で沿線自治体などと交わした約束に基づき、それぞれ最高速度が時速
    110キロ、240キロに抑えられている。

    高崎駅近くの北陸・上越新幹線の分岐ポイントを通過する際には、同駅に停車
    しない最速型『かがやき』も減速しなければならない。 軽井沢駅近くの急カーブは、
    時速110キロの速度制限区間になっている。

    imgConstPH1.gif

    この他、碓氷峠トンネルや飯山トンネルなどでは1000メートル走る間に高低差が
    30メートルある急勾配区間があり、下り坂で車両ブレーキ装置への負荷を軽減する
    ため、時速210キロに制限されている。

    北陸新幹線の最高速度を向上させる場合は、線路設備や沿線の騒音対策などで
    設備投資が必要になる。 JR東西両社はいずれも、現在の運行ダイヤについて、
    『最高速度やブレーキ性能の車両条件、勾配や曲線などの線路条件などを考慮して
    所要時間を算出しており、現在設定している時分が最適』という見解だ。

    東京―富山・金沢間は、現状の所要時間で航空機に対する競争力がある点も、JR側の
    『現状維持』判断につながっているとみられる。 北陸の観光関係者からは、所要
    時間の短縮を求める声が出始めている。

    現在の北陸新幹線E7系・W7系車両について、JR東西両社は、時速275キロまで
    出せる性能があるとしている。

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

    このページのトップヘ