多言語翻訳 Samurai Global ~多言語のススメ~

世界各国のニュースを知る事により、多言語、多文化
共生社会を目指します。
日本ではなかなか伝えない世界各地の真実を伝えます。

世界80言語対応の『多言語翻訳 Samurai Global』を運営しています。 お見積もりはお気軽に『お問い合わせ』からお願い致します (^-^)b 『我孫子ゲストハウス』の運営も行っております。



    ブログランキングに参加していますので、クリックをお願いします!
    I’m participating in blog ranking, please click the following buttons!
    Je participe au classement des blogs, veuillez cliquer sur les boutons suivants !
    Ich nehme am Blog-Ranking teil. Bitte klicken Sie die folgenden Schaltflächen!
    Я участвую в рейтинге блогов, пожалуйста, нажмите на следующие кнопки!
    にほんブログ村 外国語ブログへ
    にほんブログ村
    人気ブログランキング

    タグ:都道府県

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    沖縄! に参加中!

     

    【沖縄ちゅら海水族館】
     
    沖縄本島北西部の本部半島にある国営海洋博公園内にある水族館で、2005年に
    アメリカのジョージア水族館が開館されるまでは、世界最大の水族館であった。
    これまで困難とされてきた、ジンベエザメの複数飼育、並びに、世界最大のエイの
    一種であるナンヨウマンタの複数飼育と繁殖に世界で初めて成功したため、
    世界最大と世界初を一度に見る事が出来る、世界でも非常に珍しい水族館。
    付近には、いかにも南国を感じさせるエメラルドビーチがあり、海が非常に美しい。

    IMG_4113
    IMG_4047
    IMG_4094
    IMG_4068
    IMG_3975
    IMG_3981

    【漢那ビーチ】
    国道329号線から至近距離にあり、少々さんご礁の化石が混じっているものの、
    基本的に砂地であるため、歩きやすい。 波際は浅めなので、子供も安心して
    泳ぐ事が出来る。 ビーチ設備は特になく、すぐ隣に公園がある。
     
    IMG_3881
    IMG_3882
    IMG_3883
    IMG_3884
    IMG_3886
    IMG_3889

    【瀬底島】
    沖縄北部の本部半島にある離島。 沖縄本島とは、橋で結ばれているため、
    そのまま気軽に車で行く事が出来る。 隆起サンゴ礁の島で、主に琉球石灰岩で
    構成され、島中央部は、今帰仁帯と呼ばれる三畳紀の基盤岩類で成る。
    先史時代の貝塚やグスク時代の多数の遺構が発見され、中でも瀬底グスクでは、
    青磁や染付けされた陶磁器が出土している。 伝承によると、ウチグスク周辺に
    生活していた7世帯が瀬底島を開闢したとされる。 1469年に第一尚氏王統最後の
    尚徳王が死去すると、同系の今帰仁按司の一人の子供がウチグスクに住み渡り、
    瀬底島に村落を形成したと言われる。
     
    IMG_4141
    IMG_4144
    IMG_4146
    IMG_4149
    IMG_4162
    IMG_4154

     【世界遺産 今帰仁城】
    沖縄県国頭郡今帰仁村に位置する城跡。 14世紀、琉球王国成立以前に存在した
    北山の国王・北山王の居城であった。 世界遺産、並びに、国の史跡に指定されている。
     
    IMG_3961
    IMG_3904
    IMG_3906
    IMG_3917
    IMG_3955
    IMG_3970

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    沖縄! に参加中!

    旧海軍司令部壕は、昭和19年(1944)日本海軍設営隊によって掘られた
    司令部壕で、当時は、450メートルほどあったと言われている。 沖縄戦に
    おいて大日本帝国海軍の司令部として使用された防空壕であったもの。
    壁を見ると、手で掘った跡が残っており、これだけの規模の防空壕を手で
    掘り進めるのは、容易ではなった事が想像出来る。

    IMG_3468
    IMG_3472
    IMG_3479
    IMG_3482
    IMG_3483
    IMG_3494
    IMG_3499
    IMG_3497
    kaigunshireibu3

    カマボコ型に掘り抜いた横穴をコンクリートと坑木で固め、米軍の艦砲射撃に
    耐え、持久戦を続けるための地価陣地で、4,000人余の兵士が収容されていた。
    幕僚室の壁には、手榴弾によって自決した後がクッキリと残っている。
     


    戦後しばらく放置されていたが、数回に渡る遺骨収集の後、昭和45年(1970)
    3月、観光開発事業団によって、司令官室を中心に、「旧海軍司令部壕」
    として、その一部が一般に公開され、周辺は海軍壕公園として整備され
    ている。

    沖縄各地には、戦争の爪痕が各地に残っているが、旧海軍司令部壕は、
    那覇市内中心部からも近く、車で気軽に訪れる事が出来る場所であるため、
    一度は是非訪れて見て欲しい場所。

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログ 通訳・翻訳(英語以外)へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    沖縄! に参加中!

    昭和20(1945)年3月、アメリカ軍が上陸する直前の沖縄は、海上からの艦砲射撃と
    空からの爆撃と機銃掃射を浴びて、沖縄住民は戦争への総動員を余儀なくされて
    いた。 日本軍は、徹底抗戦の構えを取ったため、沖縄師範学校女子部と
    沖縄第一高等女学校女の生徒達は、それぞれ学校ごと戦争へと駆り立てられ、
    女学生達を勤労奉仕と称して、最前線の沖縄南部へと送った。 この学徒隊は、
    通称『ひめゆり部隊』と呼ばれた。

    IMG_3858

    沖縄南部の現糸満市付近では、日本軍が米軍との死闘を繰り広げられており、
    ひめゆり部隊が配属されたのは、後に、戦後最大の犠牲者を出した伊原第三外科
    壕跡であった。 そこは、防空壕の中に、仮設のベッドを備えただけの空気も
    よどんだ洞穴の中であったが、ひめゆり部隊は、ますます激化する戦火の中、
    命懸けで、弾丸運び、水汲み、死体運び、負傷者の手当て等々、日夜を問わず
    必死で働いた。



    重病患者達を日々壕の中に入れる作業は、正に命懸けで、 手足に重症を負って
    しまった患者の場合は、手足を切り落とすしか術がなかったため、学徒隊は、その
    切り落とした手足の運搬作業も行った。 更に、酷い患者の場合は、後で別の壕に
    移すと偽りを述べて、そのまま見殺しにし、毒入りのミルクを手渡して、自決を
    迫った。 



    ひめゆり部隊の卒業式も壕の内部で行われたが、ますます激しくなる一方の米軍の
    攻撃に、日本軍はいち早く後退してしまった。 だが、彼女達には何の保護も
    与えられず、敵軍の弾丸や機銃に曝されながら、大勢の犠牲者を出すばかりで
    あった。 その後、辛くも後退しながら軍隊に追い着いたが、狭い沖縄の島は
    何処へ行っても安全な場所は無く、島から脱出するには、既に時期を逃して
    しまっていた。

    沖縄にある平和を祈念する数々の慰霊碑他
    IMG_3838
    IMG_3833
    IMG_4240
    IMG_4209
    IMG_3867
    IMG_3853

    敵軍に包囲された島の中で、難民達は右往左往し、降伏を勧告する敵軍の放送に
    対して、思わず駆け出す住民達を日本軍は情け容赦もなく射ち殺した。 敗戦が
    濃厚となった6月18日、ひめゆり部隊には、突然解散命令が出され、学徒達は、
    突如、戦火の中へと投げ出される羽目となってしまったため、翌日の6月19日を
    はじめとする約1週間の間に、全体の死亡者のうちの約80%が死亡するといいう
    悲劇に見舞われた。

    201412170112354cc

    第三外科壕には、米軍によって、ガス弾が投げ込まれたため、その中に残っていた
    学徒の殆どの命が奪われ、荒崎海岸まで逃げ延びた学徒のうち、10人が手榴弾等を
    使用して、集団自決をした。 最終的には、教師・学徒297名のうち、戦没者は
    224名となっており、このような大量な死者を出してしまった背景には、敵への
    投降の仕方を教えられてはおらず、あくまでも、日本への忠誠と従順だけを強い
    られた結果と言える。

    IMG_4210
    荒崎海岸 ひめゆり部隊集団自決の地

    太平洋戦争での沖縄全体の死者数は約14万人。 現在、激戦地であった沖縄
    南部には、沢山の慰霊碑の建立や平和祈念公園の整備が行われており、改めて、
    平和を考え直すための場として、その意義を発揮している。

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログ 通訳・翻訳(英語以外)へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    情報提供 に参加中!

    ブランド総合研究所が毎年、国内1000の市区町村及び47都道府県を対象に、
    認知度や魅力度、イメージなど全74項目からなる調査を実施した都道府県
    魅力度ランキング。

    >>都道府県魅力度ランキング2015

    >>都道府県魅力度ランキング2016

    今回は、調査を始めてから、9回目となる。 傾向としては、東京から離れた
    場所が上位に入る傾向が強く、逆に、東京近県が最下位に沈む傾向が強いのが
    全体的な特徴。 人口が多い地域から良いイメージを持たれると、上位に進出
    出来ると思われる。

    昨年と比較して、北海道、京都府、沖縄県、東京都、神奈川県、奈良県、福岡県、
    大阪府、長野県までの1位から9位までは順位変動はなかったが、北陸新幹線開業の
    影響で、石川県が順位を大幅に上げている。 ここ数年、この上位9位は、概ね
    不動となっている。

    03

    また、例年、北関東勢が最下位を占めているが、今年は、昨年度に引き続き、
    茨城県が2年連続で最下位。 その他、群馬県、埼玉県、栃木県も例年通り40位
    以下に沈んでいる。 埼玉県は、「埼玉ポーズ」で脱ダサイタマを狙ってはいる
    ものの、40位以上への浮上は、今のところ実現出来ていない。 

    この調査は、あくまでも、行ってみたいラインキングとなっており、実際に住んで
    みたい、あるいは、住んでみたいランキングは、これとは全くの別物。 

    【宮城県仙台市】


    【行ってみたい都道府県ランキング】
    1. 北海道
    2. 沖縄県
    3. 京都府
    4. 鹿児島県
    5. 東京都
    6. 長崎県
    7. 福岡県
    8. 青森県
    9. 大阪府
    10. 宮崎県
    【神奈川県横浜市】


    【住んでみたい都道府県ランキング】
    1. 京都府
    2. 東京都
    3. 沖縄県
    4. 北海道
    5. 神奈川県
    6. 奈良県
    7. 福岡県
    8. 兵庫県
    9. 大阪府
    10. 静岡県
    11. 千葉県
    12. 愛知県
    13. 長野県
    14. 熊本県
    15. 長崎県
    16. 鹿児島県
    17. 埼玉県
    18. 宮崎県
    19. 宮城県
    20. 岡山県
    【沖縄県那覇市】


    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆

    にほんブログ村 外国語ブログへ
    にほんブログ村

    このページのトップヘ