ブログネタ
被災地通信 に参加中!

東日本大震災から、もうすぐ5年が経過しようとしているが、死者、行方不明者の数は、
2万人近くを数え、未だに2,563名の遺体が見つかってはいない。 毎月、月命日である
11日には、それぞれの県警や海上保安庁による集中捜索が行われており、遺族が
見守る中、不明者の手掛かりを探しているのだが、5年近くも経過すると、既に白骨化も
終わっており、『完全な姿』での発見が非常に難しく、手掛かりさえ見つけられないのが
現状となっている。

TKY201108110220

ボランティアらによる水中捜索も行われているが、状況は変わらない。 被災地以外では、
既に何もなかったことにされてしまっているのだが、これが、被災地の辛い現実。
警察庁によると、頭蓋骨がある『完全遺体』は、被災3県で計1万5,820体が収容されて
おり、そのうち、1万5,786体(99.8%)は、震災1年以内に発見された。



3年目以降に収容されたのは、福島の2体のみ。 宮城では1年以上、岩手では2年
以上に渡って実績ゼロが続く。 骨片などの『部分遺体』の発見も同様に厳しい状況と
なっており、宮城県警は、これまで計200個(172人分)を見つけているが、昨年は
骨片1個に留まった。
 
5435629185917

災害対策基本法は、不明者捜索の終了の判断を市町村に委ねている。 17人が死亡、
6人が行方不明になった2008年6月の岩手・宮城内陸地震では、地元の栗原市が
『捜索を尽くした』として、2年2カ月後に終結を決めた。

深刻な津波被害をもたらした東日本大震災では、捜索範囲が東北の太平洋岸に広がる。
捜査関係者の一人は、自治体が終了時期を判断するのは極めて難しいだろうと推測する。

岩手、宮城、福島の3県警は、体制縮小などはせず、2016年度もこれまで通り捜索を
継続する方針を固めている。

322819160369

警察庁によると、東日本大震災で亡くなり、岩手、宮城、福島の被災3県で検視を終えた
1万5,820人のうち、2015年2月末時点で0.5%に当たる83人の身元が分かっていない。
内訳は岩手64人、宮城18人、福島1人。

東日本大震災発生から58回目の月命日(警察庁まとめ)
死者 行方不明者
宮城県 9,541人 1,237人
岩手県 4,673人 1,124人
福島県 1,613人 198人
全国  15,894人 2,563人
 
全国避難者数 18万2千人
全国47都道府県1,145の市区町村に所在

【お勧めの一冊】


>>トップページに戻る



クリックをお願いします☆
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村