ブログネタ
市民ジャーナリズム に参加中!

【職業の汎用化がレベルダウンに繋がるという既存通訳者の懸念】

資格導入により、職業の汎用化に繋がるという懸念が、既存翻訳者の心理的な
抵抗となり、これまで資格導入を阻んで来た真の理由と見る事が出来る。
会議通訳者には、高水準な技能が市場からは要求されている。 クライアントは、
自分なりの判断基準を持って通訳者を評価しており、需要サイドがサービスに
満足すれば、通訳者には、更に仕事の依頼が行く事になる。 一方、技術の
先端的な部分は、一律にペーパーテストで測る事は難しく、人間的な
コミュニケーション能力の判定には、ペーパーテストは適していない。

クライアントが評価するのは、語学力以上の人間性や、コミュニケーション能力
という、プラスアルファの部分である。 この部分の評価には、手がつけ
られないまま、簡単な一律語学試験としてしまうと、通訳としての能力が
高くなくても、一定以上の語学力があれば、誰でも通訳者になれるという
事になってしまう。 クライアントが求める能力について、その水準以下でも
語学さえ出来れば、合格出来る試験となってしまう。 そうなると、そこから
供給される通訳サービスの品質は下がらざるを得ない。

skype

一律試験がない現在は、市場が設ける要求水準が事実上の参入障害となって
いる。 クライアントからの依頼が来なければ、通訳者は、市場には参入
出来ないのである。 この市場の判断という効率的なメカニズムに政府が
公的に介入し、資格制度を導入してこれを置き換えるのは、むしろ、市場の
効率化を阻害し、通訳サービスの品質を下げるという意見が一部の既存
通訳者の中には存在する。

但し、市場の評価は、完全ではない。 十分な実力があったとしても、市場に
参入出来ない通訳者が居るのも事実。 同業同士での足の引っ張り合いや、
タイミングを逃したために、市場の波に乗れなかった通訳者が居るかも知れない。
そのような市場の不完全さを補う意味でも、資格試験の導入は、非常に
有効的だと思う。

>>トップページに戻る



クリックをお願いします☆
にほんブログ村 外国語ブログ 通訳・翻訳(英語以外)へ
にほんブログ村