日本に初めてやって来た外国人とは、一体何人なのだろうか? 記録上、
日本に初めてやって来た西洋人は、1543年種子島に漂着したポルトガル人商人、
フランシスコとキリシタ・ダ・モッタと記録されている。

sea-680169

この様な経緯により、ポルトガル語が日本語に果たした役割は非常に大きく、
日本語として日常的に使われるようになったポルトガル語の単語には、以下の
ような物があります。

ポルトガル語 本来の意味 外来語
Bateira 小舟バッテラ
Balanço ブランコ 左右の動き、横揺れ
Bando ギャングバンド
Biscoitoビスケット、ビンタビスケット
Bôlo お菓子・ケーキボーロ
Caramelo 焼き砂糖・カラメルキャラメル
Cambodia カンボジアカボチャ
Carta 手紙・トランプカルタ
Castelo カステラ
Capaマント・袖なし外套カッパ
Charamelaチャルメラキャラメル
Cristãoキリスト教徒キリシタン
Confeito糖菓子こんぺいとう
Copoコップコップ
frasco陶器の小びんフラスコ
gibão肌着・シャツ襦袢
jarro取手付きの水差しジョウロ
ombroおんぶ
órgão機関、器官オルガン
padre神父、司祭バテレン
pãoパン、食料パン
raxaラシャラシャ(羅紗)
saraçaサラササラサ(更紗)
tempêro調味料てんぷら
tabacoタバコタバコ
veludoベルベットビロード
vidroガラスビードロ
zamboaザボンザボン

>>トップーページに戻る





クリックをお願いします☆
にほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ
にほんブログ村