多言語翻訳 Samurai Global ~多言語のススメ~

世界各国のニュースを知る事により、多言語、多文化
共生社会を目指します。
日本ではなかなか伝えない世界各地の真実を伝えます。

世界80言語対応の『多言語翻訳 Samurai Global』を運営しています。 お見積もりはお気軽に『お問い合わせ』からお願い致します (^-^)b 『我孫子ゲストハウス』の運営も行っております。



    ブログランキングに参加していますので、クリックをお願いします!
    I’m participating in blog ranking, please click the following buttons!
    Je participe au classement des blogs, veuillez cliquer sur les boutons suivants !
    Ich nehme am Blog-Ranking teil. Bitte klicken Sie die folgenden Schaltflächen!
    Я участвую в рейтинге блогов, пожалуйста, нажмите на следующие кнопки!
    にほんブログ村 外国語ブログへ
    にほんブログ村
    人気ブログランキング

    タグ:東名

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    被災地通信 に参加中!

    美里編で紹介した堤防を海側へ約15キロほど下ると、野蒜海岸へと出ます。
    2015年5月30日に約4年ぶりに営業再開を果たした、JR仙石線の野蒜駅は、
    山側へと移転し、新たに街開きを行ったため、駅前には、未だ一切何もない。

    【新しく移転した野蒜駅前】
    IMG_0728
    IMG_9680
    IMG_0731
    IMG_0734
    IMG_0737
    IMG_0730

    工事関係者の人達の話によると、来年の5月までにこの場所を宅地造成して、
    個人に引き渡すそうです。 どの場所を誰に引き渡すかは、既に決まっていて、
    後は宅地造成するばかり。 野蒜に限らず、『街開き』した筈の新しい町には、
    道路の1本すらまだなく、単なる荒れ地を切り開いただけの状態となっています。

    この場所に災害復興住宅が完成するのは、2年後と言われており、工事が遅れて
    いるため、再来年の3月に仮設住宅が全て廃止されるまでに間に合うのかすら
    分からない状況です。 この後紹介する、石巻の新蛇田地区は、街開きしたにも
    関わらず、ここよりも酷く、道の一本すらまだない。 

    【津波で廃止となった旧仙石線跡】
    IMG_0756
    IMG_0745
    IMG_0746
    IMG_0744
    IMG_0763
    IMG_9671

    津波災害により、廃止となったJR仙石線跡。 1枚目は、新しくなった仙石線。
    この付近は、20年ほど前にも、強風時に安全に運転を行えるよう、陸前小野⇔
    野蒜駅間で若干ルート変更をしたため、その時の旧線も残っているのだが、現在、
    ファミリーマートになっている、旧野蒜駅は、その時に新しくした駅であるため、
    仙石線の駅の中では、比較的新しい駅舎だった。

    このすぐそばにある野蒜小学校では、折角仙石線の電車から乗客が避難をして来た
    のにも関わらず、校長が校舎に鍵を掛けてしまったため、体育館に避難をしていた
    人達数名が津波の犠牲となった場所。 東日本大震災発生時に、電車が津波で折れ
    曲がって倒れていたのを覚えている人も多いと思うのだが、それがこの場所。

    下り列車は、乗客の判断により、ちょうど高台部分で停車したため、翌日に乗客
    たちは、全員助けられたが、その車両自体は、2011年の12月末まで、その場に
    放置された。 

    【津波で廃止となった旧野蒜駅】

    IMG_0780
    IMG_0777
    IMG_0774
    IMG_0781
    IMG_0783
    IMG_0784

    津波災害で残った旧野蒜駅は、今後、『津波伝承館』として整備される事が
    決まっている。 この元駅舎には、観光案内所もあり、東日本大震災で被災した
    時のパネルが展示されている。 この付近も『宮城県連続地震』の被災地である
    ため、観光局の人達に、その時の地震災害の情報も展示して下さいとお願い
    して来た。

    『東日本大震災』の時よりも、『宮城県連続地震』の時の地震の方が、地震災害
    としては、凄まじかったのだが、その事を覚えている人は、東松島周辺にしか
    居ない。

    尚、『宮城県連続地震』で被害を受けた場所は、『東日本大震災』では、ほぼ
    無傷だったのだが、その理由は、そんな程度の地震で倒壊する家屋やブロック塀は、
    その時に既に全て倒壊して無くなっていたのと、その後、地震に対する災害強化を
    更に行ったため。

     

    野蒜駅前に到達した津波の高さは、3.7メートルとなっており、町と共に、
    うっそうとした松林もほぼ全てが流出したため、一切何もなくなった。
    工事関係者に尋ねたところ、この場所は何になるのか分からないとの事だった。
    このすぐ先が野蒜海岸なのだが、工事中であったため、海側へは一切入れなく
    なった。 尚、この付近での死亡者の数は、約500名。
     
    福島県と東電によれば、福島第一原発付近に到達した津波の高さは、15メートル
    だそうだが、その津波の高さは、実は、『遡上高』であった事を住民らの追求
    により、東電と福島県が既に認めています。 3.7メートルの高さの津波で、この
    有様なので、福島第一原発付近に到達した津波の高さは、明らかに2メートル以下。
    その証拠に、福島の建物は、ほぼ全て残っている。

    【新しくなった東名駅】
    IMG_0752
    IMG_0758
    IMG_9711
    IMG_9710
    IMG_0760
    IMG_0762
     
    野蒜駅と同じく、5月30日に4年ぶりに営業を再開したJR仙石線の東名駅。
    高台に移転したため、その高台への入口側から見ると、野蒜駅とほぼ同じような
    位置となった。

    内陸側へ移転し、その入り口部分がほぼ同じであるため、地域住民にとっては、
    かなり使いづらい駅になった。 周囲に建物は、まだひとつもない。 この付近は、
    潮干狩りで有名な場所だったのだが、現在、潮干狩りは出来ない。



    JR仙石線の陸前小野駅前にある『空の駅』。 ここでは、仮設住宅に住むお母
    さんたち手作り、ソックモンキーの『おのくん』を購入する事が出来る。
    どれでも1体1,000円となっており、通信販売での場合は、1年半待ちの大人気
    商品となっている。 但し、この『空の駅』まで来れば、その場で購入する
    事が出来る。

    【空の駅】
    IMG_0875
    IMG_0877
    IMG_0879
    IMG_0889
    IMG_0884
    IMG_0881
      
    『空の駅』とは、東松島市内にある『航空自衛隊松島基地』の事を指しており、
    日本で唯一のアクロバット飛行が出来るブルーインパルスの本拠地らしい名前と
    なっています。

    『空の駅』は、1年半後の本格運営を目指して、現在募金を募っている。 より
    正確に言うと、1年半後には、仮設住宅が全てなくなるため、それまでにこの
    『空の駅』を何とかしないと、この先、どうにもならなくなるという意味。

    ここには、『おのくん』以外にも、ブルーインパルスグッズが多数あるため、
    ブルーインパルス好きのお方にもオススメの場所かも知れない。 

    【小野駅前応急仮設住宅】

    IMG_0894
    IMG_0895
    IMG_0897
    IMG_0898
    IMG_0906
    IMG_0910

    JR仙石線の陸前小野駅前にある『おのくん』を販売している仮設住宅。
    陸前小野駅からは、線路沿いに歩いて10分程度掛かる。 仮設住宅を入ると、
    まず、ブルーインパルスが目に飛び込んで来る。 『おのくん』は、宮城県
    東松島市の『小野駅前応急仮設住宅』の主婦らがひとつずつ手縫いで作っている、
    サルがモチーフのキャラクターのぬいぐるみのソックモンキー。 東日本大震災
    からの復興への願いがこめられている。 『めんどくしぇ』が合い言葉。

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    3.11東日本大震災 に参加中!

    JR仙石線の線路移設区間と高台への集団移転問題。 現状、野蒜、東名、両駅の
    駅前は、街開きを行ったばかりであるため、人家が1軒もない。 これは、JR石巻線の
    女川駅も同じ。 よって、現状、夜間の警備が問題となっている。 野蒜地区の災害
    復興住宅の完成予定は、2年後の2017年。 駅だけ先に開業しても、誰も住んで
    いないため、この先の利用客も全く不透明な状況。 但し、仙石線の場合は、仙台⇔
    石巻の2大都市を結ぶ幹線であるため、ここを通過する乗客は幾らでも居る。

    この区間は、前財務大臣であった安住氏が、是が非でも複線で再開しなければなら
    ないと陳情したものの、無視された。

    img_3

    仙石線の運行が遅いのは、直流電化区間であるのと、約半分が単線区間であるため、
    列車のすれ違いが多く、その度に5分程度列車交換時間が発生するため。 仙石線と
    並走している三陸自動車道は、現在全区間で4車線化を進めているため、仙石線も
    せめて野蒜⇔陸前小野間は複線にすべき。

    maxresdefault

    仙石線は、内陸側に線路を移設したため、運転距離が数百メートル短くなり、仙台⇔
    矢本駅間であれば、運賃が数十円程度安くなった。 被災地で工事を請け負ったのは、
    どこもマンモスゼネコンの『鹿島』ばかりで、地元の建設会社は殆どが無視された。

    資本がある企業ばかりが儲けを出すのは、資本主義の定めとは言え、ここまで鹿島
    ばかりだと、賄賂絡みなのかと疑りたくなるぐらい。

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログ 通訳・翻訳(英語以外)へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    JR東日本仙台支社は、東日本大震災で被災した仙石線の全線運転を東日本
    大震災発生から4年経過した2015年6月までに再開すると発表した。 これと
    同時に、仙石線が東北線に乗り入れる『仙石東北ライン』が運行を開始する。
    不通区間の高城町~陸前小野駅間(10.4キロ)のうち、陸前大塚~陸前小野駅間の
    線路を約500メートルほど内陸側の高台に移設する工事がこの程完了し、2014年
    12月14日にレールの締結式が行われた。 2011年3月の津波災害により、長期に
    渡って運転不能となっていた仙石線がこの日1本のレールで繋がれた。 今後は、
    内陸部に移設する東松島市の東名、野蒜2駅の整備が進められる。

    20140731012jc

    仙石線の東北線乗り入れに関しては、仙石線松島海岸~高城町駅間と東北線
    塩釜~松島駅間で両線が近接する区間に新たに約300メートルの接続線を設ける。
    このルートを通ると、震災前と比べて、仙台~石巻間が、約10分程度短縮可能
    となる。 但し、この区間は、東北線が2万ボルトの『交流電化』、仙石線が
    1,500ボルトの『直流電化』となっているのと、交直切り替えのデッドセクション
    区間が、極端に短か過ぎるため、当面は、小海線で使用されている、
    ハイブリットカーで対応するとの事。

    img_0

    陸前赤井付近にあった送電施設が津波で破壊されてしまったため、再開区間の
    高城町以北は、現在でも電化での再開の目途は立っていない。 東北線との
    乗り入れを考えると、仙石線は、全線で交流電化に転化すべきで、今後は、
    スピードアップと、複線区間の延長等も考えなければならない。 全線複線で
    なくとも、例えば、松島海岸~高城町、野蒜~陸前小野、矢本~東矢本間を
    複線化するだけでも、かなりのスピードアップが期待出来る。

    m20051223-3

    >>トップページに戻る





    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログ 通訳・翻訳(英語以外)へ
    にほんブログ村

    このページのトップヘ