北朝鮮による相次ぐミサイル発射を受けて、欧州航空会社の各路線にも異変が
起きている。 日本から欧州に向けて出発する航空便は、成田空港を離陸の後、
日本海を北上してシベリアに入るコースが一般的だが、2017年8月からは、
更に東寄りの東北地方上空に沿って北上するルートに変更する動きが相次いでいる。

【通常の欧州路線(右)とルート変更後の欧州路線(左)】

00000

成田空港から欧州に向かう航空機は、新潟県上空を経て日本海を北上し、
ロシアの沿海地方上空を経由してシベリアに入るルートが一般的だった。
2017年7月28日深夜の北朝鮮による大陸間弾道ミサイル(ICBM)
「火星14」型の発射により、欧州各路線に変化が起こった。 「火星14」は
45分間ほど飛行した後、奥尻島の北西約150キロメートルの日本の排他的
経済水域内に落下したとみられている。

同日深夜に羽田空港からパリに向けて出発したエールフランス航空AF293便は、
「奥尻島の北西を通過後、10分も経たないうちにミサイルが落下した」 と指摘。
エールフランスは8月2日、当該便が 「飛行計画に沿って運航され、事故が報告
されていないことを確認している」との声明を発表し、安全面に問題がなかった
ことを強調した。 その上で、「当局と協力して、エールフランスは常に
潜在的に危険な空域を分析し、飛行計画に適切に反映させている」 とも説明した。
直後の8月3日からAF293便は違うルートを飛ぶようになった。

102333

成田や関西空港を発着するエールフランス便も、数日後には同様のルートを
飛ぶようになり、8月中旬までにイベリア航空(スペイン)、ルフトハンザ航空
(ドイツ)、スイス国際航空(スイス)、スカンジナビア航空(スウェーデン、
デンマーク、ノルウェー)がこれに追随した。

スイス国際航空の広報担当者は「ルフトハンザグループの航空会社(スイス、
ルフトハンザ、ルフトハンザ・カーゴ)は、日本発着便で1年以上前から北朝鮮の
空域を迂回してきた」と説明し、2017年8月からは「北朝鮮当局による最近の
ミサイル試験のため、純粋な予防措置として、別途通知があるまでの間は
日本発着便のルートを若干修正している」とした。

スカンジナビア航空の日本支社も、ルートが「極力日本海を通らないよう、
北海道上空を通過」 するように変更されたとしている。

フィンランド航空は、成田空港を出発する便は8月下旬から北海道上空ルートを
飛んでいるが、関西、中部の両空港を出発する便は引き続き日本海を北上する
ルートとなっている。

日本航空(JAL)、全日空(ANA)、アエロフロート航空(ロシア)、
アリタリア航空(イタリア)、ブリティッシュ・エアウェイズ(英国)、
KLMオランダ航空(オランダ)、LOTポーランド航空(ポーランド)、
ターキッシュエアラインズ(トルコ)の各社は、9月7日時点での変化はない。

【お勧めの一冊】


>>トップページに戻る



クリックをお願いします☆
にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
にほんブログ村