ブログネタ
名所・名勝・史跡・旧跡 に参加中!

東北随一の参拝客を誇る、陸奥一宮 塩竈神社。 この神社、表記方法が、色々と
あり、しかも、その漢字の画数が余りにも多過ぎるため、地元民でも、その漢字が
正確に書けないという非常に悩ましい神社となっているが、正式名称は、
『志波彦神社鹽竈神社』となっている。 鹽竈神社は、全国にある鹽竈(鹽竃・
塩竈・塩竃・塩釜・塩釡)神社の総本社であり、その歴史は1,200年以上と
言われている。 船形山(1500m)を祖山とするパワースポット。

鹽土老翁神は『塩づくりの神』であり『漁業と海の神』とされている。 この
神様は、塩の製法を伝えたと言われ、『古事記』の『海幸彦・山幸彦』の話にも
登場し、武甕槌神と経津主神が東北を開拓する際に導きをしたという話もある。

奈良時代、国府と鎮守府を兼ねた多賀城がこの神社にほど近い場所に建てられ、
その精神的支えともなって信仰された。 その後、武家社会になってからは、
平泉の藤原氏、そして特に伊達氏の崇敬が厚く、歴代藩主が大神主として務めた。



この神社がある宮城県塩竈市は、市の正式名称が、塩竈市で、駅や港の名称に
『塩釜』を使用しており、更に、神社の名称に『鹽竈』 を使用しているため、
非常に紛らわしい。 時々、市の名称として、『塩釜』を使用しているのを
見かけるが、それは、実は間違い。

初詣時には、最寄りのJR仙石線・東北本線とも深夜から早朝にかけて臨時列車が
運行されるため、非常に多くの参拝客が訪れることでも有名。 松島湾の一番奥に
あるため、晴れた日には、牡鹿半島の金華山、松島湾の島々を望む事が出来るため、
景勝の地としても知られている。 宮城県内では、まず、この塩竈神社でお参りを
済ませた後に、松島からの初日の出を見る事が習わしとなっている。

IMG_5826
IMG_5828
IMG_5833
IMG_5834
IMG_5838
IMG_5840
IMG_5841
IMG_5845
IMG_5847

また、強力なパワースポットとしても有名で、特に、東北本線の塩釜駅側にある
表参道、男坂から参拝すると、運気が上がると言われている。

本殿の前では2つのお賽銭箱の間が強いパワースポットなので、お賽銭を投げたら
中央でお参りするとよい。 

授与所で頂ける御神塩には強い浄化作用があるので、身に着けておくと過去の
悪運を洗い流し、新しいチャンスを掴めるようになる。 

強力な浄化のパワーと事業運、勝負運、縁結び、子宝祈願などにご利益がある。
夏場ならウニ丼を食べると金運アップにも効果的。

【塩竈神社のご利益】
  • 強力な浄化作用がある。
  • 新しいチャンスの種をまいてくれる。
  • 鹽竈桜が満開のシーズンに訪れるとよい。 桜の時期は水の気が強くなる。
  • 表参道の石段の真ん中をゆっくり上るとよい。
  • タラヨウの木の周辺がパワーが強い。
  • 2つのお賽銭箱の中間あたりがパワーが強い。
  • 授与所で頂ける御神塩には強い浄化作用があり、トラブル除けによい。
  • ウニ丼を食べて金運アップ。
  • ずんだもちには活性と浄化の効果がある。
【お勧めの一冊】


>>トップページに戻る



クリックをお願いします☆
にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
にほんブログ村