多言語翻訳 Samurai Global ~多言語のススメ~

世界各国のニュースを知る事により、多言語、多文化
共生社会を目指します。
日本ではなかなか伝えない世界各地の真実を伝えます。

世界80言語対応の『多言語翻訳 Samurai Global』を運営しています。 お見積もりはお気軽に『お問い合わせ』からお願い致します (^-^)b 『我孫子ゲストハウス』の運営も行っております。



    ブログランキングに参加していますので、クリックをお願いします!
    I’m participating in blog ranking, please click the following buttons!
    Je participe au classement des blogs, veuillez cliquer sur les boutons suivants !
    Ich nehme am Blog-Ranking teil. Bitte klicken Sie die folgenden Schaltflächen!
    Я участвую в рейтинге блогов, пожалуйста, нажмите на следующие кнопки!
    にほんブログ村 外国語ブログへ
    にほんブログ村
    人気ブログランキング

    タグ:問題点

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    本来、国民に対して公正中立な立場で正しい情報を伝えるのがマスメディアの
    本来あるべき姿なのだが、現在ではその機能を失い、特定集団に対して異常に
    偏った擁護、又はバッシングを公然と行っている。

    93662210707

    国境なき記者団による世界報道自由度ランキングでは、日本の2020年度の順位
    は66位であり、2016年度と2017年度には72位にまで沈んでいる。 日本の順位は、
    OECD(経済協力開発機構)加盟国中、ここ数年間は常に最下位グループに位置
    しており、偏向報道の危険性が指摘されている。

    日本の報道の自由度が低い原因としては、会員制で排他的な記者クラブの存在、
    広告収入に大きく依存している為スポンサーに不利な報道を避ける傾向、番組・
    記事制作者のモラルの低下が挙げられるが、特に、この数年間での偏向報道は
    目に余るものがあり、何でも言った者勝ちの「情報戦」が繰り広げられている。

    マスコミはその影響力の大きさからある程度の中立性を持つことが望まれるが、
    近年スポンサーにかなり配慮した報道姿勢や政治的な偏り、特定集団への過剰な
    擁護・バッシングが目立つようになって来た。 発言の一部削除や切り張り、
    情報の隠匿、過剰な誇張表現等による印象操作やプロパガンダはもう珍しい
    ことではなくなった。

    02971110

    ベラルーシ大統領選挙
    ベラルーシ大統領選挙が2020年8月9日に実施され、現職大統領のアレクサンドル・
    ルカシェンコ氏が8割を超える票を得て圧勝した。 今回の大統領選挙には、
    ルカシェンコ氏を含め5人の候補者が立候補したが、ベラルーシ中央選挙管理
    委員会が発表した暫定結果によると、ルカシェンコ氏の得票率は80.08%で、
    主要な対抗馬のスベトラーナ・チハノフスカヤ氏は10.09%、その他の候補者は
    1%台に留まった。 投票率は84.17%だった。

    その後、この選挙を無効として、首都ミンスク市を中心に市民によるデモが度々
    起こったが、その際にも日本のメディアは、ルカシェンコ大統領を「ヨーロッパ
    最後の独裁者」と名指し批判し、決して擁護しようとはしなかった。 但し、
    実際のベラルーシで行われているデモでは、約4割程度がルカシェンコ大統領を
    支持してデモを行っており、現ベラルーシ国旗を掲げるグループがルカシェンコ
    大統領の再選を支持、反ルカシェンコ大統領派のグループは、ベラルーシにソビエト
    政府が成立する以前の白赤白のベラルーシ人民共和国の国旗を掲げてデモを行った。
    どちらのグループがルカシェンコ大統領を支持しているのか否かは、この旗を見て
    容易に区別が付く。

    【ミンスクでのデモ】


    アメリカ大統領選挙
    2020年のアメリカ合衆国大統領選挙では、立候補者は35組いるが、2大政党以外の
    候補者で全州で立候補出来た者はリバタリアン党のジョー・ジョーゲンセンのみ
    である。 第三勢力では、2016年のゲーリー・E・ジョンソンに引き続いて、
    リバタリアン党が唯一全州で立候補した。 他に第三勢力から、ほぼ全国規模で
    立候補した大統領候補は、アメリカ緑の党のハウィー・ホーキンズ(46州+
    ワシントンD.C.)、社会主義解放党のグロリア・ラ・リヴァ(31州+ワシントン
    D.C.)、アメリカ連帯党のブライアン・T・キャロル(34州)、同盟党の
    ロッキー・デ・ラ・フエンテ(27州)、となっている。

    これらの候補は過半数の大統領選挙人を擁立しており、大統領に当選する可能性が
    あるのは、全州立候補のジョー・ジョーゲンセン、ほぼ全国規模のハウィー・
    ホーキンズら4名、それに2大政党の候補者(共和党のドナルド・トランプと
    民主党のジョー・バイデン)を含めた7名ということになるが、1州のみで立候補した
    候補者は16組を占める。

    2020年11月3日の投票開始当初こそトランプ氏とバイデン氏の接戦が報道されたが、
    時短が経過するに連れて、あからさまなバイデン氏支持の報道ばかりが伝えられる
    ようになり、トランプ大統領の敗北まで伝えられたが、実際のところは、各地で
    バイデン氏の投票が無効化されており、投票開始から2週間が経過した11月16日
    現在、まだ新しい大統領は決まってはいない。

    【トランプ大統領支持派によるデモ】
    0859238088
    3655085391
    5621255053
    15406288176
    715434134549
    87291433411309
    15112020FF800
    yu8
    20201114001581

    【対策】
    このような偏向報道に振り回されないためには、物事に対する知識や理解度を
    高める必要性がある。 大手メディアが言ってるから安心だではなく、自分で
    考えて自分なりの意見を持つことが重要となる。 2000年以降は、急速な
    インターネットの普及により、個人でも海外の情報を気軽に入手出来るように
    なったが、それらの情報の中には、上記で述べた偏向報道が普通に紛れ込んで
    いるため、その全てが情報が正しいとは限らないのである。

    >>トップページに戻る

    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    2017年10月22日の衆議院議員選挙で、自民党が大幅に議席を増やしたが、日本の
    政治の問題点は、与党の自民党ばかりが一強となっているところで、他の与党に
    投票したくるような党がひとつもないところにある。

    自民党は、これまで長年日本の政治を担って来たが、自己責任による弱者排除と
    大手企業ばかりを優遇するアベノミクスにより、社会の格差の拡大ばかりが
    広がっているため、貧富の差が広がり続けた結果、日本は既に安心して暮らせる
    国ではなくなった。

    0e60688

    現在、安倍内閣を支持しているのは、比較的豊かな生活をしている、いわゆる、
    『勝ち組』と呼ばれている人達で、己の資産を守るために、保守に走っているが、
    そのような目先の付け焼刃的な政策ばかりでは、将来に不安ばかりが残る。
    未来に不安を残した状態で、己だけのうのうと暮らせれば、それで良いと言うのか?

    自民党と経団連の癒着もかなり問題があり、経団連では、見るに見かねて、自民党に
    対する政治献金を公然と言い出す始末。 まともに税金を支払っていない企業に
    限って、自民党に大口に献金し、その資金がまたその企業に戻るという悪循環を
    生み出している。

    2013122415

    元々、自民党が目指しているのは、アメリカ式の強欲資本主義で、まともな国では
    医療費や大学の費用が無料であるため、本来、日本もそれを目指すべきなのだが、
    アメリカ一辺倒の日本の政治家には、そのような世界の常識が全く理解出来て
    いない。 これは、留学先として、アメリカばかりが選ばれているためで、日本の
    学生は、アメリカではなく、ドイツ、フランス、スウェーデン等のまともな国から
    色々な事を学ぶべきである。

    本来、社会は弱者を守るべきであり、富裕層はそのために、それなりの税金を納める
    べきであるのだが、現在の日本では、その機能が全く働いてはおらず、日本は
    世界でも有数の自殺大国となっている。

    金銭的に豊かになったのであれば、それを社会に還元すべきところだが、それを
    誤魔化して大手を振っている人間が多過ぎるため、このような国に成り果てている
    のではないか?

    戦後、日本は物質的な豊かさは手に入れたが、心の豊かさまでは手に入れられ
    なかったようだ。 戦後同じような道を辿ったドイツとの差は開くばかりで、
    日本はアジアの中でも、中国や韓国にすら劣った国になりつつある。 それを
    誤魔化すために、日本各地では、極右化が進んでいるが、ウソやまやかしの情報を
    鵜呑みにしてばかりいないで、自分から積極的に色々な情報を得て行かなければ、
    悪徳政治家の思う壷。

    本来、民主主義とは、国民が主体となり国を動かし、政治家を監視し続けなければ
    ならないのだが、日本ではそのような考え方が全く浸透してはおらず、逆に、政治を
    軽視、あるいは、タブー視している人間が多過ぎるため、逆に政治家が国を支配
    している独裁国家とも言う事が出来る。 政治に対して無関心な人間は、無責任な
    人間が多い。

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログへ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ヨーロッパ最大の音楽祭『ユーロビジョン』の決勝が2017年5月13日、ウクライナの
    首都キエフで行われ、ポルトガル代表のサルバドル・ソブラルさん(27)が優勝
    した。 ポルトガルの優勝は1957年の音楽祭開始以来、初めてとなる。 次回
    大会は、恐らく首都のリスボンで開催されるものと思われる。



    ウクライナでの開催は2005年に続いて2回目となるが、前回のスウェーデン大会
    では、ロシアが一方的に編入したとするクリミア半島の先住民族タタール系の
    女性歌手ジャマラさん(33)がウクライナ代表で出場し、優勝したためキエフでの
    開催が決定したもの。



    ウクライナ当局は、ロシアがウクライナに軍事介入したと主張し、ロシアの代表
    として既に決定していたユリア・サモイロヴァさん(28)を入国禁止にし、両国の
    緊張が続く中での開催となった。 サモイロヴァさんは車椅子で歌う歌手としても
    有名で、ウクライナ当局は、ロシア編入後のクリミアで演奏したことを非難。

    本人は『問題と思わない』『ユーロビジョンは子供の頃からの夢』として出場を
    強く望んだが、ウクライナへの入国は禁止となり、その報復として、ロシアの
    テレビ局はユーロビジョンのロシアでの放送をボイコットした。

    ロシア系住民の多いウクライナ東部のドネツク州では決勝当日、親ロシア派の
    仕業と見られる砲撃により、住民4人が死亡した。 事態を重く見たポロシェンコ
    大統領は、音楽祭出席を急きょキャンセルした。


     
    ユーロビジョン・ソングコンテストは、ABBAやジンギスカンなども輩出した
    ヨーロッパ最大の音楽祭であり、過去にヨーロッパ内で戦争があった際には、
    このような騒動はなかったため、ウクライナは、ヨーロッパの一員として、確固たる
    態度を取って欲しかったところだが、何もかもをウソで塗り固めているウクライナ
    政府は、そのような事は意に介さずに、一方的にロシア代表を入国禁止にしたため、
    国際的な非難は避けられない。

    ウクライナ政府は、一方的にEUに入りたがっているのだが、このような差別的な
    行為は、EUが最も嫌う行為であるため、EUとヨーロッパの溝が更に深まったと
    見るのが妥当。 ウクライナ政府が本気でまともな先進国の仲間入りを果たしたい
    のであれば、このような無様な対応は避けるべきであった。

    クリミア在住のロシア系住民たちは、全員ロシアへの『返還』を喜んでおり、未だ
    一度たりとも、ウクライナへの帰属を主張している人は居ない。 それどころか、
    クリミアを含む東部ウクライナは、元々、ロシア帝国の領土であった場所で、本来の
    ウクライナの領土は、現在の国土の3分の1程度しかなかったところに、ポーランド
    やら、ハンガリーやら、スロバキアやらから分捕って来た領土を次々と付け足した
    結果、このような意味不明な国家が出来上がったというのがウクライナの真実。

    元々、東部ウクライナに住んでいるロシア人は、ソ連の時代には、特権階級であった
    ために、ウクライナ独立後のウクライナ人中心の不当な扱いには、かなり不満を
    抱いていた。 ソ連独立時にも、特に独立を強く主張した訳でもないウクライナは、
    アイデンティティーの面でも各国からの切り張りの国土を維持するのが難しく、
    ロシア語から聞くと、田舎臭いウクライナ語を政府が強要して来るため、ロシア語
    話者からの反発が激しい。 ウクライナは、ウクライナ人が住んでいる本来の領土に
    戻すのが、一番平和裏に問題を解決する方法。 

    ウクライナ語はロシア語とは非常に似ているため、今後、更に、ウクライナ語化
    政策が取られたとしても、ロシア語話者の権利だけは守るべき。 ウクライナは、
    EUへの加入を熱望しているが、政治が腐敗し切っているため、ドイツやフランス
    からの反発は避けられない。

    現在のEUが抱える数々の問題点を露呈した今年のユーロビジョン・ソング
    コンテストは、オリンピックと並ぶヨーロッパにおける平和の祭典であっただけに、
    ウクライナの対応が残念でならない。

    【お勧めの一枚】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    安保法制ばかりが注目を集めている今国会だが、他にも重要法案の審議が
    続いており、そのひとつとして、「取調べ可視化」などを内容とする
    「刑事訴訟法等改正案」を挙げることが出来るが、同法案は、2015年8月7日に
    衆議院を通過したものの、「ヘイトスピーチ法案」の審議を先に扱うように求める
    民主党などの主張と折り合わず、今国会での成立は見送られた。

    取調べ可視化」は、裁判員制度導入を契機に、検察庁、警察それぞれで
    (2006年・2008年から)部分的な試行が始まっていたが、こうした動きに
    合わせて、可視化の範囲が拡大され、ここでの検討結果に基づいて提出されたのが、
    今回の刑事訴訟法等改正案だった。

    eca9ebbb.png


    現在、被疑者に対する取調べは、全て、密室で行われており、日本の刑事司法制度に
    おいては、捜査段階における被疑者の取調べは、弁護士の立会いを排除し、外部
    からの連絡を遮断された、いわゆる「密室」において行われている。 このため、
    捜査官が供述者を威圧したり、利益誘導したりといった違法・不当な取調べが
    行われることがある。 その結果、供述者が意に反する供述を強いられたり、
    供述と食い違う調書が作成されたり、その精神や健康を害されるといったことが
    少なくない。

    この「取調べ可視化」は、イギリスやアメリカのかなりの州で導入されている他、
    オーストラリア、韓国、香港、台湾などでも既に導入されており、取調べの録画や
    録音を義務付ける改革が既に行われている。 また、国連の国際人権(自由権)規約
    委員会は、日本における被疑者取調べ制度の問題点を特に指摘して、被疑者への
    取調べが厳格に監視され、電気的手段により記録されるよう勧告している。



    かれこれ、20年ほど裁判所、検察庁、警察署などで司法通訳をやっているが、被疑者
    ばかりではなく、司法通訳者に対する扱いもかなり酷く、最近はなくなったものの、
    昔は、現場検証をする際に、周りの警察官は、全員防弾チョッキを着ているのに、
    通訳者だけは、何も装備なしとかも普通であった。 司法通訳者の場合、常時
    被疑者のすぐ隣に居合わせなければならず、常に危険と隣り合わせの割には、
    待遇が決して良くない。

    一昔前までは、取調室でタバコを吸いながらの取り調べも普通であったため、刑事、
    被疑者共にタバコを狭い空間で吸われると、煙の中で1日8時間以上もぶっ続けで
    喋り通さなければならなかったため、非常に喉に負担が掛ったのだが、今では、
    その取り調べも、色々と禁止事項が増えたため、取調室でタバコを吸うのも、酷い
    ところだと、水を出すことすら禁止となっている。 よって、刑事が被疑者に
    カツ丼をおごるなどという夢物語は、ドラマの中だけの話と化している。



    警察の場合は、前述の通り、録画も録音もされていないため、通訳者としても、まだ
    気楽なのだが、検察庁と裁判所での取り調べの場合は、調べ室にマイクが用意して
    あり、その前で通訳、または、担当秘書が全ての内容を手打ちで記録しているため、
    通訳者は、基本的に間違いは許されない。

    但し、司法通訳の呼び出しは、当日、または、前日に急に呼び出されるため、
    まともな打ち合わせすらない状況の元、ほぼ即興で、法律用語が飛び交う中、
    非常に責任のある通訳業務をこなさなければならないため、二重三重に責任重大な
    職務となっている。

    司法通訳者に対する扱いは、お世辞にも良いとは言えないため、最近では、約9割
    程度が、外国人妻たちによる司法通訳となっているが、その通訳能力には、かなり
    バラつきがあるため、酷いレベルの通訳者に当たってしまうと、何を言っている
    のかすら良く分からない状況となっている。

    尚、司法通訳は、完全時給制となっているため、双方向同時で通訳をしてしまうと、
    稼働時間が短くなるため、能力の高い通訳者ほど稼げないという状況になっており、
    逆に、能力の足りない通訳者にとっては、かなり時間稼ぎができるため、非常に
    美味しいアルバイトとなっている。



    司法通訳の料金体系は、各言語の難易度などは一切加味されず、何故か、文法的には
    非常に簡単なタガログ語他のアジア言語が高待遇となっており、非常に難易度の高い
    ロシア語他のヨーロッパ言語は、英語とほぼ同じ扱いとなっている。 アジア言語の
    場合は、地理的に日本からも近いため、当然、呼び出される回数も多いのだが、
    ヨーロッパ言語の場合は、稀にしか呼び出しが来ない挙句の果てに、年に数回程度の
    稼働となっているため、司法通訳だけで食べて行くのは、実質不可能となっている。

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    長らく、翻訳会社に勤務していたため、今回は、翻訳会社の裏側を暴いてみたい
    と思う。 日本の翻訳会社は、大きく分けて、DTP中心の翻訳会社と、翻訳を中心に
    している翻訳会社に大別出来る。

    DTP中心の翻訳会社とは、大まかに言うと、単なる印刷会社で、翻訳の中身は
    特に重要視されず、主に、見た目のみで勝負していると言ったら分かりやすい
    だろうか。

    一方、翻訳を中心にしている翻訳会社とは、正に、翻訳の質で勝負をしている
    訳だが、わがままなクライアントが多い日本では、DTP作業が必須となっている
    ため、このタイプの翻訳会社は、
    敬遠されやすい。



    61ca46ab.jpg


    この結果として、日本の翻訳会社は、どのようになったかと言うと、翻訳の質は全く
    問われず、
    単に中身が入っていれば、それでOKと言うような状態となった。 更に、
    最近では、その翻訳の殆どを中国やインド等の海外に丸投げしているため、実際に、
    日本国内で、翻訳の中身をチェックしている会社は、ほぼない。 むしろ、中身は
    見るなと言われる翻訳会社が殆どで、それに嫌気がさして、翻訳コーディネーターは、
    概ね、1~2年もすると、皆退職してしまうのが
    実情。 よって、日本の翻訳会社の
    内部には、概ね30代前半までの社員しかおらず、それ以外は、
    全て外注で回す
    という方式を取っている。

    更に、最近では、正社員は採用せずに、全て派遣社員で仕事を回している会社が
    増えたため、翻訳の質が、ますます酷くなっている。 翻訳コーディネーターが
    このような有様であるため、それに操られているフリーランスの翻訳者達は、
    更に
    酷い扱いとなっており、全てメールでのやり取りだけで、実際に翻訳会社の人達には
    会ったことすらないというのが普通。

    翻訳会社は、更に、英語のみを取り扱っている翻訳会社と、多言語を取り扱っている
    翻訳会社とに分類出来るのだが、日本国内の場合は、英語のみ、プラス、中国語と
    韓国語を取り扱っている翻訳会社が主流となっているが、近年では、多言語をも
    取り扱うようになって来たため、本来は、それぞれの言語のプロのチェッカーが必要
    なのだが、多言語の翻訳チェックを日本に留学している外国人の学生や、語学の
    知識がない、単なるネイティブスピーカーに依頼をしている翻訳会社も多い。

    一方、多言語を主に取り扱っている翻訳会社の場合は、
    英語のみの翻訳会社よりも
    マシなのかと言えば、特にそうでもなく、とりあえず、クライアントから英語以外の
    言語の発注があったため、何となく多言語を取り扱っている翻訳会社が大多数。

    その結果として、日本の多言語翻訳は、どのようになったのかと言うと、何でも右から
    左へ流すだけの中継地点に成り下がった。 とりあえずは、DTPで何とでも誤魔化しが
    効くのと、
    クライアントの側も、極度の語学音痴であるため、たぬきときつねの化かし
    合いの様相を呈しているのが現状。

    その結果、日本の多言語マニュアルは、どのようになったのかと言うと、
    その言語の
    ネイティブが読んでも、良く理解出来ない内容となった。



    その良い例が、ソニーで、ソニーのマニュアルは、海外では「ソニー語」という造語が
    ある程、
    現地の人間が読んでも一切理解出来ない内容となっているため、当然、
    ソニー製品は海外では売れなくなった。 他の大手メーカーは、どうなのかと言うと、
    どこも居たり寄ったりで、
    とりあえず、中身だけ入っていれば、それで良しとしている
    企業が大半であるため、目を覆うばかりの惨状となっている。

    一般的に、理系の人間が書く文章は、日本語の時点でかなり最悪で、日本人が
    読んでも、余り理解出来ない場合が多いが、それをソックリそのまま相当適当な
    英語に翻訳しているため、そこから多言語に展開した場合は、どのような末路が
    待ち受けているのか、容易に想像出来ると思う。

    そもそも、語学に対して、何の知識も、こだわりもない人達であるため、その翻訳に
    対して支払われる料金も当然安い。



    翻訳会社内部で働いている翻訳コーディネーター達が、ものの数年程度で殆ど退職
    してしまうのは、そもそのの給料が安い事と、翻訳に対する思い入れがあるためで、
    中身を見る事すら許されない、更には、間違いを見つけたとしても、一切修正すら出来
    ない状況下であるため、酷い人の場合は、精神的に参ってしまう、或いは、精神に
    多少なりとも異常を来たす場合が多い。

    逆に、フリーランスの翻訳者の場合は、仕事の波が激し過ぎて、対応し切れない
    場合が多く、
    暇な時は、数ヶ月間も音沙汰無しだったものが、ある日突然、徹夜して
    でも仕上げなければならない
    状況に一変するため、こちらも、精神に異常を来たす
    人が多いのが現状。

    何もかもが丸投げで成り立っているため、その一番末端に位置しているフリーランスの
    翻訳者の場合は、安くて不安定な報酬で、何とかやりくりをしなければならず、この先も、
    更に先細りの業界であるため、先の見えない不安と常に戦わなければならず、何もかもが
    自己責任とされるため、それに嫌気がさして、翻訳業を辞める人も実は多い。

    総じて、日本には、語学に対して、こだわりを持っている人間が、極端に少ないため、
    こうなる
    のだが、日本人の語学音痴は、相当なもので、世界一簡単な言語である、
    英語のテストですら、世界でも最低ランクとなっており、年々そのランクを落としている
    ため、この病は、当分治り
    そうもない。

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    多言語学習法 に参加中!

    日本の外国語教育の問題点は、英語以外選択肢がないところで、そもそも、英語を
    話せないのは、英語をまともに話せない教師にしか習っていないため。 元々、
    日常生活においても、英語を話す必要性がないため、自分で探さない限り、使う
    機会もない。

    英語を話せない講師に習っているため、当然、英語でものを考える『英語脳』なる
    ものも形成されない。 語学は、文化的な背景をも含めてこそ、語学を言えるため、
    その部分が欠落している場合は、そもそも、外国語を話せるとは言えない。

    img20120524092307954

    日本人が、英語以外の外国語を話せない理由としては、習える場が極端に少ないのと、
    外国語を使った仕事の95%程度が英語ばかりで、残りの4%程度が中国語と韓国語。

    この事から考えても、日本でヨーロッパ言語が出来たところで、それを使う場所が
    全くないのが現実。 求人欄の『海外勤務』を見ても、ほぼ100%アジアばかりで、
    一昔前までは、中国だけだったものが、最近では、マレーシア、シンガポール、
    インドネシア、タイ、バングラディッシュ等に変わってきている。 この先は、更に
    人件費の安い、ミャンマー、ラオス等にシフトして行くと思われる。

    それぞれの言語の周波数は、イギリス英語で2000~1万2000ヘルツの間、米語は
    もう少し低く1000~4000ヘルツ位、フランス語は1000~2000ヘルツの間で、
    ロシア語は125~8000ヘルツ。 よって、日本人にはロシア語は、非常にやっかいな
    格変化以前に殆ど聞き取れない。

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログ 通訳・翻訳(英語以外)へ

    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    日本の大学の教育レベルは、海外と比較すると、中学生レベルで、大学生の
    会話からも、それが見て取れる。 やる気のない学生にとっては、楽園のような
    遊び場だが、やる気のある学生にとっては、単なる地獄。

    日本の大学教育のダメなところは、実践とは一切関係のない自己満な授業ばかり
    しているところ。 よって、社会に出てからは、その知識が一切役には立たない。
    これは、大学教授自体に、社会経験がないところから来ており、大学の教授は、
    最低でも、10年以上の社会経験を積んでからなるべき。

    大学教育のレベルを上げない限り、この国の教育水準は上がりらない。 元々、
    暗記問題ばかりで、その応用は一切問われないため、一夜漬けだけでどうにでも
    出来るのが、日本の試験の悪いところ。

    116c54253b

    出典:大学で簿記3級を教える事は正しい
    ■中学校の勉強をやり直す大学生が多数。
     
    3年も前になるが、日本橋学館という大学の授業内容が中学校レベルだと
    話題になったことがある。句読点の使い方や分数・少数の計算を教えて
    いたからだ。あまりにもレベルが低すぎる、大学生に教えることじゃない、
    と徹底的に非難(バカに)された。しかし学長はそれに対して「学力が不足
    する学生に補修を徹底して行う事が本学の特色だ」と反論した。

    加えて、公表されていないだけでそういった補習授業は難関校も含めた
    ほとんどの大学で行われているという。

    現在の大学進学率は日本全体でおおよそ50%程度だ。これは近年急激に
    上昇した。 70年代からバブル期の90年頃まで20%台半ばを推移していた
    のだから、20年で30%も上昇したことになる。現在40歳~60歳位の人が
    大学に通っていた頃、大学は明らかに「頭の良い人」が通う場所だった。
    もっと上の世代では「エリート」が通う場所だったと言っても過言では
    無いだろう。

    それに対して現在は全国平均で半数以上、東京に限って言えば65%と
    なっている。これは頭が良い・悪いと関係なく、就職をする、目的意識を
    持って専門学校に行く、経済的に大学に行けない、といった人を除けば
    ほとんどのワカモノが大学に入っていると言える。進学率が1割とか2割の
    時代と全く違うということだ。つまり「大学生」というくくりは「ワカモノ」という
    くくりと同じ位にほとんど意味が無いものとなっている。

    したがって先ほどの反論は一部の人には当てはまるけど、当てはまらない人も
    沢山居る、ということになる。 小学校の掛け算九九でつまずいて、大学に
    入ってから中学校の勉強内容をやり直している人に、シェイクスピアの
    機微を英語で理解するとか、経営学でポーターのファイブフォースが
    ウンヌンといった授業をする事がどれだけ無理のある話かは言うまでも
    ないだろう。
    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログ 通訳・翻訳(英語以外)へ
    にほんブログ村

    このページのトップヘ