多言語翻訳 Samurai Global ~多言語のススメ~

世界各国のニュースを知る事により、多言語、多文化
共生社会を目指します。
日本ではなかなか伝えない世界各地の真実を伝えます。

世界80言語対応の『多言語翻訳 Samurai Global』を運営しています。 お見積もりはお気軽に『お問い合わせ』からお願い致します (^-^)b 『我孫子ゲストハウス』の運営も行っております。



    ブログランキングに参加していますので、クリックをお願いします!
    I’m participating in blog ranking, please click the following buttons!
    Je participe au classement des blogs, veuillez cliquer sur les boutons suivants !
    Ich nehme am Blog-Ranking teil. Bitte klicken Sie die folgenden Schaltflächen!
    Я участвую в рейтинге блогов, пожалуйста, нажмите на следующие кнопки!
    にほんブログ村 外国語ブログへ
    にほんブログ村
    人気ブログランキング

    タグ:原住民

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    台湾島が中国の一部になったのは、中国人が多くの原住民を追い払って移住した
    17世紀のことで、1949年に中国で内戦が終結すると、敗れた中国国民党は台湾島へ
    逃れ、新しい政府を設立して中華民国を樹立した。 アメリカをはじめとする
    わずかな国々は、この小さな国家が実際には何の力も持たないにも関わらず、
    中華民国を中国全体の正式な政府として承認した。

    しかし、1970年代になると、殆んどの国々が、大陸中国の共産党を中国政府として
    認めるようになった。 一方、台湾は、経済的には隣の大国を上回り、貿易を
    通じて富を築いた。 現在、多くの台湾人が独立を保ちたいと考えているが、
    中国を台湾を中国の中の反抗的なひとつの省とみなしている。

    1012162156

    【文化大革命】
    1966年、毛沢東は、彼の思想に疑問をとなえる人々を攻撃し始めた。 毛沢東は
    若い世代、特に学生たちに、社会の『四旧』、すなわち、古い習慣、伝統、思想、
    文化を打ち破るように呼び掛けたのだ。

    『毛沢東語録』に収められた毛沢東の思想を理想とし、紅衛兵と呼ばれる集団を組織
    した青年たちは、政府の敵を探し出し、追放し始めた。 彼らは年長者を敬う伝統を
    拒否し、教師や学者、そして家族の一員さえ、『誤った考えの持ち主』として
    批判した。

    学校は閉鎖され、何百万人という人々が強制労働に送られた。 中には拷問を
    受けたり殺されたりする人もいた。 文化大革命は中国にとって悲惨な出来事
    だった。

    文化大革命の最中に成長した子供たちは、教育を受けられたかったし、また、工場や
    農地は生産力を低下した。 共産党は党指導者の多くを失ってしまった。

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    16世紀になると、多くのヨーロッパ人達がアジアへ来るようになった。
    16世紀半ば、台湾の沿岸を航海していたポルトガル人は、『イラ・フォルモサ!』
    と叫んだと言う。 『麗しの島』という意味である。 そして、その後の
    数世紀の間、ヨーロッパ人達は台湾をフォルモサと呼んだ。

    17世紀になると、東インド会社を設立したオランダも、中国や日本との貿易の
    ために拠点づくりに乗り出した。 1624年に台湾南西部の安平(今の台南付近)に
    上陸。 その地に数年掛りでゼーランジャ城を完成させたのである。



    安平を拠点としたオランダは、台湾での貿易を独占しようと、まず日本の商人を
    締め出した。 これに対して、1626年、武装した日本の商人がゼーランジャ城に
    攻め入る等、激しく対立した。 しかし、やがて日本は鎖国し、海外貿易の多くを
    オランダに委ねて行く。

    一方、スペインも台湾北東部に拠点を置くことを目指し、1626年に上陸、ふたつの
    要塞を築いた。 だが、15年ほどすると、彼らはアジアに持っていた他の植民地の
    混乱平定に力を振り向けざるをえなくなった。 この機に乗じたオランダは、
    ライバル、スペインをこの島から追い出した。 1642年には、台湾に居る
    ヨーロッパ人は、オランダ人だけとなった。

    0980093

    【オランダ統治時代】

    オランダは、台湾が植民地としても有望だと考えていた。 サトウキビの栽培を
    奨励し、島に多いクスノキから、アルコール等の原料となる樟脳を採取する方法を
    先住民や移民達に伝えた。 そしてオランダは、ヨーロッパや日本等アジア地域の
    国々を相手にして中国製品を取引する一大貿易地として、台湾を成長させた
    のである。

    オランダ東インド会社は、北西部にある桃園に交易場を設け、現地で取れた鹿皮、
    砂糖、籐を中国や日本から来た商人に売った。 ヨーロッパ人はここで中国製
    陶磁器を仕入れ、中国はヨーロッパやその植民地からの胡椒、亜麻布、錫、
    習慣性のある麻薬、アヘンを買った。



    より多くの労働力を手に入れるために、オランダは中国大陸から台湾への移民を
    奨励した。 新しい農産物や家畜を用いて、農業のやり方を改善させた。
    オランダから来た宣教師は、先住民の一部をキリスト教に改宗させ、新しい
    信仰を先住民に教えるために学校を建てた。

    オランダは、先住民の伝統的な風習をヨーロッパ式に変えさせ、労働者に過酷な
    税を課して働かせた。 そして、先住民と漢人の移民を鎮圧するため、時に暴力や
    武力を用いた。 これには漢人らが強く抵抗し、その最大のものが1652年の
    反乱である。 約1万5,000人の台湾に住む漢人がオランダ人の住居等を襲撃
    したのだ。 しかし、棒切れ程度の武器しかない反乱者達は、2週間足らずで
    敗北する。 戦死とその後の虐殺で、反乱者の3分の1程度が死亡した。

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    台湾の人口の3分の2は都市部に住んでおり、その中でも人口が多いのが台北市で
    ある(人口約270万人)。 台湾北部の都市、台北は、新店渓、淡水河の合流地点に
    位置した行政と産業の中心地である。 1949年以来、台北は中華民国の首都にも
    なっている。

    台北で有名な施設のひとつに国立故宮博物院がある。 ここには1940年に中国
    大陸から運び込まれた数十万点にもおよぶ中国の文物が所蔵されている。 市立
    美術館も数多くの芸術作品を所蔵していることで知られており、油彩、彫刻等の
    作品が展示されている。

    taipeiyakei

    台北の淡水河沿いの大稲埕は、元は平地先住民(平埔族)の村だったが、18世紀
    はじめに漢人も移り住み、やがて物流と貿易の町として発展した。 1875年には、
    台北北部の主要都市として発展した。 1875年には台湾全土の政治の中心地
    となった。 更に、日本の統治下(1895~1945年)で台湾は大きく発展する。

    現在、台北と周辺の工場では、コンピューターおよびその関連製品をはじめ
    として、様々な工業製品が作られるようになった。 また、台北は、西部沿岸を
    走る鉄道(縦貫鉄道)のターミナル駅であり、国内線の空港があり、国際線の
    空港や、主要都市へ繋がる高速道路の起点ともなっている。



    台湾第二の都市高雄(人口約278万人)は、2010年12月に高雄県を合併したため、
    台北を抜いて、人口では台湾第一の都市となった。 その東にある鳳山に漢人が
    住み着いたことに始まる。 オランダの当地を経て、17世紀に鳳山の外港として
    港が開かれてから、街として発展した。 もとは打狗(ターカオ)という地名で
    あったが、日本の統治時代に音を合わせた高雄となった。

    やがて高雄は台湾を代表する港湾都市となり、また、台湾最大の海産物市場がある。
    国内線、国外線の空港があり、鉄道と高速鉄道のターミナルにあたる高雄は、
    鉄工所、製鉄所、造船所、製油所等がある重要な産業の中心地でもある。

    中西部にある台湾第三の都市、台中市(人口約275万人)は、もとは平埔族の地で、
    18世紀から漢人が住み着き、やがて発展して19世紀には一時台湾府が置かれた。
    1967年には、台中港が建設され、工業都市としても重要な都市として位置づけを
    されるようになった。



    台湾南部の都市、台南市(人口約189万人)は、最も古い歴史を持つ街である。
    15世紀には、中国大陸や日本の海の商人らの出入りする港町、安平であり、
    1624年にオランダ人が上陸して以降、200年余り、台湾統治の拠点であった。
    日本統治時代の公共建築物や孔子を祀った廟等、多くの歴史的、宗教的な建造物が
    残っており、今でも台湾の文化の中心地となっている。

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログ 通訳・翻訳(英語以外)へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    中国大陸東南沿岸部の沖に浮かぶ島である台湾は、今大きな経済力を持つまでに
    発展し、世界中の市場に加工品を輸出している。 20世紀中頃までは、台湾の主な
    産業は農業であった。 島とは言え、台湾には豊かな歴史と文化がある。 17世紀、
    ポルトガル人から『フォルモサ(美しの島)』と呼ばれたこの島は、一部が
    オランダ、次いで清朝の統治を受けた。 やがて、日本と清朝との間に戦争が
    起こり、1895年には 大日本帝国の領土となる。 そして、1945年には、
    中華民国政府が台湾を統治するようになった。

    708093800

    その後、中国大陸で起きた大事件が、台湾に大きな影響を与える。 中華民国の
    国民党軍と中国共産党軍との衝突が、中華民国政府の安全を脅かしたのである。
    1949年、蒋介石を首脳とする中華民国指導部は、中国全土を支配した共産党軍から
    逃れ、蒋介石は台湾に渡り、亡命政府を置いた。 そして、1949年には、
    共産党が、中国大陸に中華人民共和国を樹立する。

    国民党が来てから台湾住民は、新たな混成となった。 最大グループは、台湾人で、
    過去数世紀の間に島に移り住んだ漢族の子孫だけが、多くは先住民との混血が
    見られる。 1949年前後に大陸から来た人々も漢族だが、別のグループとなって
    いる。 そして、最も少数派は、台湾原住民と呼ばれる、この島の先住民の
    子孫である。



    台湾と中国大陸との両政権は共に、台湾は中国の一省であり、中国は統一すべきで
    あるという考えを掲げて来た。 だが、統一実現後の政治体制についての考えには
    大きな隔たりがある。 また、独自の道を歩むべきとの考えも台湾では根強く、
    両者は台湾海峡を挟んで対峙が続いている。

    国際連合は長年、中華民国を中国を代表する政府として支持していたが、1970年代
    には、国連加盟国の多くが、中華人民共和国を承認するようになった。 中華民国は
    国連から脱退し、外交関係を持つ国は30カ国足らずである。

    この挫折にも関わらず、台湾の経済成長は1950年代以来、高水準で続き、1970年代
    後半には、アジア最高水準の人々の生活を実現するのである。 更に、その経済力を
    背景に、台湾の政府は、国際関係で積極的な活動を続けた。 台湾は外交的に
    不遇とは言え、日本等多くの国と経済的、文化的な交流を維持している。

    asiamap

    1988年1月、父親蒋介石の後を継いだ蒋経国が死去し、副総統だった李登輝が
    台湾出身初の指導者になった。 李登輝は民主化を進め、1996年国民による
    初めての直接選挙で総統に選ばれた。 それに継ぐ2000年の総統選挙では、
    野党の民主進歩党から出馬した陳水扁が総統に選出され、国民党は野党になって、
    平和的な政権交代が実現した。

    陳水扁政権は、台湾本位の政策を進める政権としてスタートする。 しかし、
    中華人民共和国は、軍備の拡大や経済面での締め付け等で統一への圧力を
    高めている。

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログ 通訳・翻訳(英語以外)へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    鉄道 に参加中!

    高雄から台湾鉄道に乗って、更に南にある屏東を目指します。 屏東は、
    台湾南西部の大部分を占める屏東県の中心都市で、三地門や多納付近には、
    台湾の原住民が多く住んでいる。 屏東観光は、19世紀の城跡である
    『恒春古城』や『観光夜市』が有名なのだが、やはり、台湾原住民の生活を
    学べる『台灣原住民文化園區』は外す事が出来ない。 屏東駅からは、若干
    遠いのだが、それで、そこまで行く価値は十分ある。



    屏東駅前にあるバスターミナルから、約50分程で、三地門にある
    『台灣原住民文化園區』へと到着。 ここに住んでいるのは、主に、
    パイワン族とルカイ族だが、この『台灣原住民文化園區』では、この他の
    14民族の紹介や、ショーも見ることが出来る。 台湾の原住民は、元々は、
    ポリネシア系住民であったのだが、17世紀に入り、スペインやオランダ、
    または、中国大陸からは、鄭氏、清王朝らが次々と入って来て台湾を統治した
    ため、統治者が次々と代わった。 その後、17世紀後半からは、多数の
    漢民族が入って来たため、原住民達は、マイノリティーとなり、その殆どは、
    山間部等の僻地に住むようになった。



    日本統治時代、また、第二次世界大戦後の中国国民党政権の支配により、
    それぞれ同化(日本化、中国化)を強いられたため、原住民達の伝統や
    文化は、大きな影響を受けた。 その後の台湾の目覚ましい経済発展により、
    原住民の若者達は、都会を目指すようになり、原住民の村は過疎化が進んでいる。
    しかし、その一方で、1980年中頃から原住民の間で自らのルーツを忘れては
    ならないという意識が高まり、原住民出身の知識人を中心に権利、自由の回復
    運動が高まった。 自らのアイデンティティーを問うた文学活動も展開され、
    音楽やスポーツ界でも原住民出身のスターが活躍している。 また、台湾独立の
    気運が高まると同時に、台湾人のアイデンティティーの模索が始まり、文化的な
    ルーツの一部を原住民の文化に求める動きも目立って来た。



    【台湾原住民】
    • アミ族(阿実族)
    • パイワン族(排湾族)
    • タイヤル族(泰雅族)
    • ブヌン族(布農族)
    • タロコ族(太櫓閣族)
    • ルカイ族(櫓凱族)
    • プユマ族(卑南族)
    • サキザヤ族(撒葉雅族)
    • セディック族(賽德克族)
    • ツオウ族(鄒族)
    • サンシャット族(賽夏族)
    • ヤミ族(雅美族)
    • グヴァラン族(葛瑪蘭族)
    • サオ族(邵族)
    • サアロア族(拉阿魯哇族)
    • カナカナブ族(卡那卡那富)


    高雄最大の夜市、六合夜市の様子。 夜中の1時まで屋台での販売を行って
    いるため、夜は非常に活気がある。 様々な食材を販売しているものの、
    観光地化しているため、価格も観光客向けだとか。 よって、他の夜市よりは、
    お値段が若干高め。 但し、交通の便が抜群に良いため、プラスマイナスで
    考えると、断然プラス♪ 一部では、日本語も通じるのだが、高雄全体的には、
    日本語は、ほぼ通じない。 英語もほぼ通じない。

    六合夜市は、地下鉄の美麗島駅の10番出口を出たすぐ目の前にあり、昼間は、
    車専用の道路となっている部分が、夜になると、歩行者に開放されるため、
    このような風景となる。 南国らしく、日本ではなかなか見掛けないフルーツや、
    新鮮な魚介類で溢れています。

    台湾 高雄の思い出
    IMG_9599
    IMG_9601
    IMG_9605
    IMG_9604
    IMG_9615
    IMG_9618
    IMG_9622
    IMG_9625
    IMG_9626
    IMG_9628
    IMG_9634
    IMG_9638
    IMG_9643
    IMG_9657
    IMG_9675

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログへ
    にほんブログ村

    このページのトップヘ