ブログネタ
行った場所や気になる場所 に参加中!

新潟を訪れた事がある人が一度は頭を悩ませる問題、それは、新潟は何地方なのか?

同じような問題を抱える県としては、三重県を挙げることが出来るが、三重県の
場合は、名古屋との繋がりを考えて、東海地方で決着が付くが、新潟県の場合は、
中部地方と呼ばれる割には、名古屋との繋がりは一切ない。

niigata_illust01

国家行政の根幹に関わる選挙区である『衆議院比例代表制選挙区』において、
新潟県は日本国政府により、『北陸信越ブロック=北信越5県ブロック』として
正式に定められている。 しかしながら、国の官公庁の出先機関である地方
支分部局は関東(法務・財務・厚生労働・環境・経済産業・防衛省、林野・
警察庁)、北陸(国土交通省)という風に選挙区と全く一致しない。

他にも関東は陸上自衛隊、北陸は農政局、陸運局、海上保安庁(第九管区)がある。
総務省の管轄は信越となっており、ガス会社は、『北陸ガス』、電力会社は、
『東北電力』、携帯会社の区分では、Docomoが関東、AUとSoftbankが東北の
区分となっている。 AUは、つい最近まで、東北に区分されていたが、それを
止めて、今は関東に区分されているが、実際の回線は、東北のままと、新潟の
帰属問題は、一筋縄では行かない。

269px

更に、東京から見れば東北、大阪から見れば北陸、名古屋から見れば甲信越と
区分され、北海道から見れば甲信越、中四国・九州・沖縄から見れば東北となる。

新潟が属すると考えられる『地方』には、以下のものが考えられる。
東北、関東、甲信越、関東甲信越、北陸、北信越、信越、上信越、中部。

総括すると、新潟県は、地図上は中部地方、歴史的には北陸地方、文化的には
信越地方、電力会社は東北電力、選抜高校野球は東海・甲信越地区、衆議院選挙は
北信越ブロック。

謎は深まるばかりだが、仕方がないので、道州制を導入する際には、新潟県を
単独で、新潟州とするしかなさそう。 結論として、新潟県は、どの地方からも
親近感を持たれていないため、何地方でもありません。

【お勧めの一冊】


>>トップページに戻る



クリックをお願いします☆
にほんブログ村 外国語ブログ 通訳・翻訳(英語以外)へ
にほんブログ村