継ぎはぎの人工国家ウクライナ
ウクライナは大きく分けると、下記の図のように分かれが、元々ウクライナ人が
支配していた地域は、黄色い部分のみ。 ザックリと考えると、西側はポーランド、
東側はロシアである。 青い部分の西部のガリツィア地方は、元々はポーランド領、
かつ、ウクライナ自体が数百年間に渡りポーランドの支配地であったため、
この2地域は、本来はポーランドと考えて間違いない。 但し、ポーランド本国の
宗教はカトリックだが、ウクライナは正教であったため、最終的に、宗主国の
ポーランドから独立を果たす際に、隣国のモスクワ公国(現在のロシア)の
力を借りたところ、そのままロシア帝国へと吸収されたのがウクライナ。

ウクライナ政府は、ガリツィアに対して、異常なまでのこだりを持っているが、
ウクライナ人達も、ポーランドを西へと追いやっており、ガリツィアは本来は、
ポーランドに属する方が自然な地域。

青い部分の南西部にあるベッサラビア(北ブコビナ)は、元々、ルーマニア領、
同カルパチアは、スロバキア統治の後、ハンガリー領となった地方で、
現在のウクライナ領ザ・カルパチア州もウクライナからの独立を1度宣言して
いるため、いつウクライナから分離独立するのか分からない地域。

ドンバス&クリミア
日本でも時々「親露武装勢力が支配している地域」として度々メディアでも
紹介されている緑色の南東部のドンバスは、元々はロシア領であり、
「ノヴォロシア」とも呼ばれている地域で、ウクライナ人は少なく、ロシア人が
完全に多数派の地域。 最南端のクリミアは、元々ロシア領であったため、
ウクライナ支配よりもロシア支配の方が遥かに長く、第二次世界大戦が終結した
際に、チャーチル、ルーズベルト、スターリンが秘密裏に3者会談を行なった
「ヤルタ会談」とは、クリミアのことであり、当時のクリミアの帰属はロシアで
あった。 その後、ウクライナ人のフルシチョフが、ロシアとウクライナの
「友好の証し」として、一方的にウクライナへと編入したが、当時のソ連邦内の
国境は、日本で言うところの「県境」程度の認識でしかなく、パスポート等も
当然必要なかった。

ウクライナは、各国の国境の移り変わりが複雑に入り乱れた人工国家であるため、
それらを束ねるのは、ウクライナ人の『愛国心』だけなのかも知れない。
よって、最近のウクライナは、ネオナチだらけ。 

Map_468

ベルリンの壁が崩壊し、東西ドイツが統一した際に、ドイツの国境が画定され、
ポーランドとの国境問題がなくなった今となっては、ポーランドも今更、
ガリツィアを返せとも言えないが、当時のゴルバチョフソ連大統領は、
東西ドイツが統一する条件として、旧ドイツ領の永久放棄と、NATOの東方への
拡大禁止を西側諸国に約束させている。

ウクライナ語
ウクライナ語は、ソ連時代は完全に死語で、高齢者以外は誰も使わない言語で
あったが、ソ連からの独立後は、国家のアイデンティティーの増大と共に、
公用語として復活したが、元々、ウクライナ人のネイティブ言語がロシア語で
あったため、方言程度の差しかないウクライナ語は、なかなか普及しなかった。
現在のウクライナ語は、上記のガリツィア方言が元になっており、言語的には、
ロシア語よりも、ポーランド語と非常に酷似しているが、ロシア語でそのまま
喋っても大方通じるぐらいに非常に酷似している。

日本から見た場合、例えば、京都が急に共産圏に入ると言い出したら、国民は
反対するであろう。 いくら東日本の人間が、関西の事を嫌っていたとしても、
実際に、関西が別世界に属してしまう可能性が出てきた場合、東京も当然、
大反対すると思われる。

ヨーロッパは、どこの国でも侵略、奪い合い、戦争の末、国境が画定された
場所が多く、ウクライナに限らず、隣国との関係は、どこも全て複雑な感情が
絡み合っており、余り突っ込んだ話が出来ない地域である。

>>トップページに戻る



クリックをお願いします☆
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
にほんブログ村