多言語翻訳 Samurai Global ~多言語のススメ~

世界各国のニュースを知る事により、多言語、多文化
共生社会を目指します。
日本ではなかなか伝えない世界各地の真実を伝えます。

世界80言語対応の『多言語翻訳 Samurai Global』を運営しています。 お見積もりはお気軽に『お問い合わせ』からお願い致します (^-^)b 『我孫子ゲストハウス』の運営も行っております。



    ブログランキングに参加していますので、クリックをお願いします!
    I’m participating in blog ranking, please click the following buttons!
    Je participe au classement des blogs, veuillez cliquer sur les boutons suivants !
    Ich nehme am Blog-Ranking teil. Bitte klicken Sie die folgenden Schaltflächen!
    Я участвую в рейтинге блогов, пожалуйста, нажмите на следующие кнопки!
    にほんブログ村 外国語ブログへ
    にほんブログ村
    人気ブログランキング

    タグ:先住民

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ブラジルには、ヨーロッパ人の探検家や殖民者がやって来るずっと以前から、
    先住民が暮らしていた。 北にはアラワク族とカリブ族が、東にはトゥピー・
    グアラニー族がおり、南にはジェー族、西にはパーノ族が住んでいた。 人々は
    豊かな森林で狩りを行い、海辺や川で漁をして暮らしていた。 亜熱帯地方の
    人々は、森をめぐって果実を集め、定住を始めていた人々は、キャッサバ芋を
    栽培していた。

    集落もあり、かやぶき屋根の小さな長屋が集まっていた。 一軒の家に暮らすのは、
    一家族だけではなかった。 これらブラジルの先住民は、100万人とも500万人とも
    言われる。 彼らは、石で出来た武器や道具を使う石器時代の生活をしていた。
    彼らは、工芸に優れた才能を持ち、手近な材料からかごや壷や装飾品を作っていた。

    【カブラルによるブラジルの発見】
    6d6c8

    【ブラジルの発見と初期の殖民】
    一方、ヨーロッパでは、15世紀に航海と探検の時代が始まった。 航海者たちは、
    貿易で栄える強国の後援を受けて、スパイスを求め、アジアへの直接航路を探す
    冒険を重ねていた。

    ブラジルの先住民たちは、何一つ知らなかったが、1492年、クリストファー・
    コロンブスは、新大陸に上陸した。 彼は、その土地を東インドかアジアの
    どこかだと思い込んでいた。 このため、この土地の先住民は、ヨーロッパ人から
    インディオ(スペイン語・ポルトガル語ではインディオ、英語ではインディアン)
    と呼ばれるようになった。 コロンブスの発見が発端となって、ポルトガルと
    スペインの間に、新しい領土の獲得競争が始まった。

    この2つのカトリック教国が戦争になるのを未然に防ぐため、1493年、法王
    アレクサンディル6世は、ヴェルデ岬諸島の西およそ560キロの大西洋上に南北に
    通る想像上の線を引き、両国の領土境界線とした。 この線から西の全ての
    新しい領土はスペインに、東はポルトガルに帰属することになった。

    両国はこの取り決めに賛成したが、やがてポルトガルが不満を持ち、境界線を
    1500キロほど西に移すように主張した。 この第二の境界線は、1494年に
    スペインに、1506年に法王ユリウス2世によって承認された。 この境界線は、
    ブラジル東部が発見され、探検が行われた時に、ポルトガルが主権を主張する
    根拠となった。

    ブラジルが発見されたのは、1500年のことである。 ポルトガルの提督ペドロ・
    アルヴァーレス・カブラルの艦隊は、アフリカ大陸の南端を経由してインドに
    行く途中、風に流され、航路を外れた。 カブラルが漂着したのは、今の
    バイア州の海岸だった。 彼らは、この土地をポルトガル領と宣言した。

    1534年、ポルトガル王ジョアン3世は土地譲渡の制度を創設し、領土を
    カピタニーアと呼ばれる15の行政区に分割した。 北東部ではオリンダ
    (レシフェの近く)や、サルヴァドールに、もっと南では、サンヴィセンテ
    (今のサントス付近)に、立派な植民地が誕生した。 1548年、カピタニーアは
    統一され、国王が任命する総督の支配を受けることになり、サルヴァドールが
    首都になった。

    オランダの西インド会社が、一時期、ブラジル北東部を武力で占領し、ポルトガルの
    統治は途絶えた。 1630年、オランダはペルナンブコとオリンダを占領し、
    マラニュン島からサンフランシスコ川下流の流域までの一帯を支配した。 しかし、
    1654年、ポルトガル本土から援軍を得た植民地軍は、支配権を奪い返した。
    オランダが正式に講和し、ブラジルから手を引いたのは、1661年のことである。

    初期に北東部に入植した人々は、海岸線に沿って、サトウキビのプランテーションを
    作った。 単一農産物を国際市場に向けて大量に生産するプランテーション農業は、
    多くの人々を必要とする。 植民者達は、先住民のインディオを奴隷とした。
    沢山のインディオが、ヨーロッパ人が持ち込んだ病気で死んだり、反抗して殺され
    たりした。 このために、インディオに代わる労働力が必要となり、植民者達は、
    アフリカからおびただしい数の黒人を輸入し、奴隷にした。

    プランテーションのお陰で、農園主達は、巨万の富を得た。 16世紀後半から、
    17世紀全般を通じて、バイアとペルナンブコのカピタニーアは、世界市場の
    主要な砂糖供給地であった。 綿花やカカオからも利益が上がり、サルヴァドールと
    レシフェは、大きな商業都市に成長した。 また、これらの都市は、アフリカに
    近いこともあり、世界の奴隷貿易の中心となった。

    【お勧めの一品】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    2017年現在、台湾の人口は、約2,350万人となっており、1km²あたりの
    人口密度は620人と高く、200倍の広い国土を持ったオーストラリアよりも、
    200万人以上人口が多い。 そして、台湾人の人口の約半分が都市部に
    暮らしている。



    【民族と言語】
    台湾に暮らす人々の大半は、300年以上も前に中国南部の福建省や広東省から
    渡って来た漢族系移民の子孫とされるが、先住民との混血の割合も多い。
    福建省からの移民は漢族の多数派を占め、廈門を中心とした中国南方方言の
    ひとつとされる台湾語を話す。

    一方、東からの移民は、客家語を台湾に伝えた。 客家語を母国語とする人々の
    大半は、台湾北部の新竹や苗栗に住む。 今日ふたつのグループの違いは、主に
    彼らの話す言語である。

    1949年以降に渡って来た人々は、中国大陸の全域からやって来た。 彼らは、
    台湾の全人口の約15%を占める。 20世紀になって台湾に来た彼らは、北京語を
    中心とした北方方言、いわゆる北京語を話す事が出来る。 蒋介石は、北京語を
    台湾の公用語とした。

    北京語は、1950年代以後学校教育で使われ、80年代になると、教育を受けた世代の
    台湾人の間で広く使われるようになった。 こうして、台湾では、漢族の文化が
    支配的な文化となった。 ただ、福建系、客家系、戦後の移住者と、生活上の
    文化には異なる点もある。 この他、台湾の先住民は、異なった系統の文化を
    伝えている。 こうした先住民族は、全部合わせて台湾の総人口の1.5%である。
    indigenous2

    先住民は、大半がマレー・ポリネシア系で、タイヤル、アミ、ブヌン、パイワン、
    サイシャットなどの部族がいる。 彼らは、漢族とは異なる身体的な特徴を持つ。
    だが、今日では先住民達の多くは、生活上はl、周辺の漢族の文化に同化して
    いるように見える。

    先住民は、伝統的には農耕を行い、独自の宗教を持っている。 東海岸に住む
    アミと、南部の緑島に住むヤミを除けば、いずれの部族も山間部の村落に
    住んでいる。 だが、都市部に働きに出た先住民も多い。

    言語学者は、先住民の言語のルーツをみなマレー・ポリネシア語族であるとして
    いるが、部族が異なると互いに言葉が通じない。 そこで、共通語として北京語が
    使われているが、一部には日本語がまだ使われている。 マレー・ポリネシア
    語族は、マレー諸語やフィリピン諸語なども含んでいる。



    【お勧めの一冊】



    お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログ 通訳・翻訳(英語以外)へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    1684年、清朝は台湾を福建省の管轄下に置き、統治を開始した。 しかし、
    その統治は軍事的に重要な澎湖諸島の安全保障と、台湾が将来、海賊や反乱者の
    拠点とならないようにするため、という消極的なものであった。 そして、
    その統治区域は、台湾全土には及んではいなかった。

    taiwanjyuumin


    オランダと鄭経が労働力と課税人口を増やそうと努力し、何十万人にも達して
    いた漢人の移住民を清朝は減らそうとさえした。 妻子のない移住民は、
    強制的に故郷へと戻し、新たな移民には厳しい制限を設けた。 しかし、
    中国大陸から次々に移民が渡って来た。

    殆どは中国南部の農村地帯からの人々であった。 そこは人口が過剰ぎみで、
    自分の農地を求めて密航の危険を犯して、台湾へ渡って来たのである。 彼ら
    農民たちは、島に渡るとすぐに土地を耕し始め、未開地は耕作地へと変わって
    行った。 1684年から1735年の間、農民たちは北西沿岸沿いの広い地域と
    南部の広大な土地を開墾して作物を植えた。

    しかし、この新田によって先住民たちは土地を奪われ、沿岸地域から内陸部へと
    押しやられた。 その反面、移住民と通婚するなどして一族諸共漢人化して行く
    先住民もあった。 一方、清朝の役人たちは、島の開発には興味がなかった。
    3年間の任期中、不法な手口を使ってでも自分の財産を増やすことに精を出し
    たのだ。 官僚の汚職がはびこり、台湾は無法地帯となって強盗や社会不安が
    日常化した。



    農業生産高の向上やサトウキビ、茶の輸出などで経済は次第に発展したが、
    利益は役人と商人に吸い取られ、一般の住民はますます不満感を高めた。
    1700年代から1800年代半ばまでに15回もの大きな反乱が起こり、小さな暴動は
    もっと頻繁に発生した。

    発展と混乱の続く1800年代中頃、貿易の拠点など台湾の商業的価値に目を
    付けたイギリスとアメリカは、台湾の占領を狙ったが、実現はしなかった。

    【お勧めの一冊】



    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログ 通訳・翻訳(英語以外)へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブラジルには、ヨーロッパ人の探検家や植民者がやって来るずっと以前から、
    先住民が>暮らしていた。 北には、アラワク族とカリブ族が、東には、
    トゥピー・グアラニー族がおり、南には、ジェー族が、西にはパーノ族が
    住んでいた。 人々は、豊かな森で狩りを行い、海辺や川では漁をしてして
    暮らしていた。

    熱帯地方の人々は、森をめぐって果実を集め、定住を始めていた人々は、
    キャッサバ芋を栽培していた。 集落もあり、茅葺屋根の小さな長屋が
    集まっていた。 一軒の家に暮らすのは、一家族だけではなかった。
    これらのブラジルの先住民は、100万人とも500万人とも言われる。

    彼等は、石で出来た武器や道具を使う石器時代の生活をしていた。 彼等は、
    工芸に優れた才能を持ち、手近な材料からカゴや壺や装飾品を作った。

    一方、ヨーロッでは、15世に航海と探検の時代が始まった。 航海者達は、
    貿易で栄える強国の後援を受けて、スパイスを求め、アジアへの直接航路を
    探す冒険を重ねていた。

    ブラジルの先住民達は、何一つ知らなかったが、1492年、クリストファー・
    コロンブスは、新大陸に上陸した。 彼は、その土地を東インドかアジアの
    どこかだと思い込んでいた。 このため、この土地の先住民は、ヨーロッパ人
    からインド人(スペイン、ポルトガル語ではインディオ、英語ではインディアン)
    と呼ばれるようになった。

    0c48ba71


    コロンブスの発見が発端となって、ポルトガルとスペインの間に新しい領土の
    獲得戦争が始まった。 この2つのカトリック教国が戦争になるのを未然に
    防ぐために、1493年、法王であるアレクサンデル6世は、ヴェルデ岬諸島の
    西およそ560キロの大西洋上を南北に通る想像上の線を引き、両国の領土国境線
    とした。

    この線から西の全ての新しい領土は、スペインに、東はポルトガルに帰属する
    ことになった。 両国は、この取り決めに賛成したが、やがてポルトガルが
    不満を持ち、境界線を1,500キロほど西に移すように主張した。 この第二の
    境界線は、1494年にスペインに、1506年に法王ユリウス2世によって承認された。
    この境界線は、ブラジル東部が発見され、探検が行われた時に、ポルトガルが
    主権を主張する根拠となった。

    ブラジルが発見されたのは、1500年のことである。 ポルトガルの提督である
    ペドロ・アルヴァーレス・カブラルの艦隊は、アフリカ大陸の南端を経由して
    インドに向かう途中、風に流され、航路を外れた。 カブラルが漂着したのは、
    今のバイア州の海岸だった。 彼等は、この土地をポルトガル領と宣言した。

    1534年、ポルトガル王ジョアン3世は、土地譲渡の制度を設立し、領地を
    カピタニーアと呼ばれる15の行政区に分割した。 北東部では、オリンダや、
    サルヴァドール、更に南には、センヴィテンセに立派な植民地が誕生した。
    1548年、カピタニーアは統一され、国王が任命する総督の支配を受ける
    ことになり、サルヴァドールが首都になった。

    オランダの西インド会社が、一時期ブラジルの北東部を武力で占拠し、
    ポルトガルの統治は途絶えた。 1630年、オランダは、ペルナンブコと
    オリンダを占拠し、マラニョン島からサンフランシスコ川下流域までの一体を
    支配した。 しかし、1654年、ポルトガル本土から援軍を得た植民地軍は、
    支配権を奪い返した。 オランダが正式に講和し、ブラジルから手を引いた
    のは、1661年のことである。

    初期に北東部に入植した人々は、海岸線に沿って、サトウキビの
    プランテーションを作った。 単一農産物を国際市場に向けて大量に生産する
    プランテーション農業は、多くの人々を必要とする。 植民者達は、先住民の
    インディオを奴隷とした。 沢山のインディオが、ヨーロッパ人が持ち込んだ
    病気で死んだり、反抗して殺されたりした。 このために、インディオに
    代わる労働力が必要となり、植民者達は、アフリカからおびただしい数の
    黒人を輸入し、奴隷にした。

    プランテーションのお陰で、農園主達は、巨万の富を得た。 16世紀後半から、
    17世紀全般を通じて、バイアとペルナンブコのカピタニーアは、世界市場の
    主要な砂糖供給地であった。 綿花やカカオからも利益が上がり、
    サルヴァドールとレシフェは、大きな商業都市に成長した。 また、これらの
    都市は、アフリカに近いこともあり、世界の奴隷貿易の中心となった。

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログ 通訳・翻訳(英語以外)へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    北米大陸に最初の人類がアジアから渡来したのは、今から1万3千年以上も
    前のことである。 以降、数回に渡り、複数の集団が大陸に渡来し、融合や消滅を
    繰り返しながら、各方面へと拡散して行った。

    repo01-01

    カナダの先住民とは、通常、ヨーロッパ人が到来する以前から保持して来た人々を指す。
    現在、その先住民たちは、ヨーロッパ系の移植者達が創り出したカナダという国家の中で、
    人口のみならず、政治経済的にも少数派となっている。

    カナダでは、1982年に制定された憲法によって、先住民は、インディアン、メイティ、
    イヌイットであると規定されている。 インディアンは、複数の先住民族の総称であり、
    現在では、ファースト・ネイションズと呼ばれて、615のネーションにそれぞれ分かれている。

    メティスとは、かつて毛皮交易に関わった人々の子孫で、独自の文化を形成し、保持して
    いる人々である。 彼らの殆どは、アルバータ州やマニトバ州の指定保留地や都市に
    住んでいる。 イヌイットは、カナダ極北地域を主な居住地とするイヌイット語を母語とする
    人々である。

    cc1c7c21.jpg

    2006年のカナダ国勢調査によれば、カナダ先住民の総数は、およそ117万人となっており、
    カナダの総人口の約4%弱しかいない。 その内訳は、ファースト・ネーションズが、約69万
    8,000人(約60%)、メイティが約39万人(約33%)、イヌイットが約5万人となっている。
    イヌイット以外の先住民達の大半は、出身地を離れ、都市部等で生活をしている。

    ヨーロッパ人との接触が始まった15世紀頃の北米大陸の先住民社会には、7つの文化
    領域が存在していた。 そのうち、極北、亜極北、北西海岸、東部森林という5つの文化
    領域が、現在のカナダに相当する地域に存在していた。

    カナダの先住民達は、ヨーロッパ人との接触を通して、大きく変貌して行った。 16世紀頃
    から、カナダ東部において、ビーバーの毛皮交易が始まり、先住民達を巻き込みながら、
    西部へと斬進した。 18世紀から、19世紀初頭にカナダ北西部で行われたラッコの
    毛皮交易には、多数の北西海岸先住民が参加した。 一方、16世紀以降、ヨーロッパ
    出身の多数の入植者が東部海岸から西部へと農耕地や放牧地を求めてやって来た。

    ヨーロッパ人らの入植により、先住民達は、先祖伝来の土地を奪われたり、立ち退きを
    余儀なくされた。 更に、天然痘や、はしか等の伝染病が伝わり、人口が激減し、
    19世紀後半には、カナダ国家の中に政治経済的に取り込まれた。

    fa2e1e55.jpg

    北米において、イギリスがフランスに勝利し、1763年にパリ条約が締結されると、
    フランス植民地は、極一部を除き、イギリス領となり、イギリス王国宣言が発布された。
    この宣言により、北米における先住民政策が明らかになった。

    1867年にドミニオン・オブ・カナダが形成されると、多数の移民がカナダ西部へと移住を
    開始したので、カナダ政府は、1871年から1921年に掛けて、ここの先住民グループと
    11の条約を締結し、土地を入手して行った。 また、1876年には、先住民政策の指針と
    なるインディアン法を制定した。 土地に関する条約を締結したインディアンは、公認
    インディアンとなり、それ以外の先住民は、非公認インディアンと分類された。

    カナダにおいて、先住民の状況が変化し始めたのは、第二次世界大戦に兵士として
    参加した先住民の貢献を評価し、市民権を与える等の方策が採られた時期であった。
    しかし、主流社会による同化政策や先住民に対する差別が続いたため、権利の拡大や
    獲得を目指す先住民運動が1960年代から盛んになった。

    e1cc0926.jpg

    カナダにおける先住民政策の流れが大きく変わったのは、1973年のカナダ最高裁判所
    によるニスガ裁判であった。 この判決によって、条約を締結していない先住民の権原が
    消滅していない事が確認された。 先住民の権原とは、先住民が持つ諸権利が発生
    する根拠となる理由や原因の事である。 このため、カナダ政府は、1974年に先住民
    権益審議局を創設し、先住民の土地の所有権や生業権、言語権等について、先住民と
    政治的な話し合いを開始した。 現在でも尚、ブリティッシュ・コロンビア州の先住民達
    とは、政治的な交渉が続いている。

    先住民の諸権利は、1982年に憲法によって、守られることが明記された。 更に、カナダ
    政府は、1995年に先住民の政治的な自治を容認する政策を打ち出した。 このように
    カナダでは、先住権や先住民の自治権が徐々に承認され、実現されつつある。

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る

    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログ 通訳・翻訳(英語以外)へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    新しく就任したカナダのドルドー首相は、カナダの先住民族との関係を
    完全に一新することを約束し、先住民族の女性1,200人が殺害されたり
    行方不明になっている事件の調査を開始する計画だと発表した。

    犠牲者の親族、活動家、先住民族のリーダーたちは、5年以上に渡って
    調査を開始するようにカナダ政府に求めてきたが、ハーパー前大統領は
    調査を拒否していた。

    21419175_web1_22877380


    トルドー首相は、ファースト・ネーションズ会議で次のように述べた

    『被害者には正義が必要だ。 彼らの家族には、治癒と、(事件の真相を)
    知る機会が必要だ。 我々は、この継続する悲劇に終止符を打つために、
    一緒に活動しなければならない』。

    活動家のクローデット・コメンダ氏は、これは『歴史的出来事』だと強調し、
    先住民族たちの『声に耳が傾けられる時が訪れた』と指摘した。
    ガーディアン紙によると、先住民族の女性がカナダの女性全体に占める割合は
    わずか4%だが、先住民族の女性は、カナダで殺害された女性の16%を
    占めている。

    b3a8a117.jpg

    尚、イヌイット民族やメティス民族が暴力を受ける割合は、他の民族の3倍と
    なっている。 カナダの与党・自由党は、先住民族殺害事件を調査するための
    2年計画プロジェクトに、4,000万ドルを拠出すると約束した。 プロジェクトは
    来年春に始動する見込み。

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
    にほんブログ村

    このページのトップヘ