ブログネタ
ニュース速報VIP に参加中!

厚生労働省は、民間の人材仲介事業への規制を緩和し、求職者が1つの窓口で
派遣から正社員まで幅広い求人を紹介してもらえるようにする。 働き方の多様化に
対応して転職市場の効率を高め、成長産業へ人材が円滑に移動するよう促す。
人材会社と求人を出す企業は職業紹介や採用のコスト負担が軽くなる。

厚労相の諮問機関である労働政策審議会で議論を始め、早ければ2016年の
通常国会にこの職業安定法の改正案を出す見込みとなっているのだが、日本では、
自由に転職出来るのは、35歳までで、それ以上は、転職がほぼ無理というこの国の
転職システムをまずは何とかすべきなのでは。

人材紹介会社は、何もかも企業側のいいなりで、自分達に都合の良い『お好みの人材』
だけしか紹介せず、同じ案件が何社にも何度にも渡って募集されているため、実際の
正確な有効求人倍率は、かなり低いと思われる。
AS20comm
元々、正社員での求人が激減りしているのに加えて、派遣社員や契約社員で
とりあえず我慢をしている人材が非常に多いため、皆腰掛け状態で、常に職探しを
しているのが現状。
 
特に、語学系は、惨憺たる状態で、ろくに仕事の内容を理解しようともしていない
派遣会社が大量に流入して来たお陰で、数年間仕事を探しても、全く職が見つからない。
どころか、報酬も年々下がるばかり。 自分よりも仕事が出来る年上の人材を
取りたがらないというのも、日本の最大の特徴と言える。

以前、ローカライズの仕事で面接に行った際には、『あなたには、この職場は合いません』
とまで言われたが、ローカライズ業界は、人件費の安い若手社員で何とか回している
ブラック業界であるため、語学系で35歳以上には、まともな仕事は一切ないと
考えて間違いない。
 
単に年齢だけで紋切り型に切捨てられ、何もかも一緒にされるのは、日本社会の
閉塞性を如実に表してる。 まずは、年齢規制と職場での仲良しごっこを何とか
しない限り、日本の地盤沈下は続くばかり。

そもそも、ある人材を紹介したら、それに見合った一定の報酬が得られ、派遣社員の
場合は、時給換算でピンはねが自由に出来る人材紹介会社とは、人身売買なのでは?

働き方の多様性は、まともな働き方をまず用意してから言うべし。 不要なものばかりを
売りさばくために酷使されるのであれば、他の国を選んだ方が賢い。 必要なものが
何もない状態で、不要なものを追加されても、全くの無意味。
 
本来は、人材紹介会社の規制を強めなければならない筈が、まるっきり逆を行っている
のが現在の日本。 経営者にばかり優しく、労働者にはとことん手厳しい国に未来は、
果たしてあるのでしょうか?

>>トップページに戻る



クリックをお願いします☆
にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
にほんブログ村