ロシアの歴史の始まりは、かつて、現在のウクライナ付近に存在していた
『ルーシ』が元となっており、初期の時代は、ウクライナの歴史と同じなのだが、
モンゴル・タタールによる支配の後、北にあったモスクワ公国が台頭し、現在の
ロシアとなった。

ロシアの本来の意味は、『櫂の国』で、当時のロシア国内では、バイキングに
よる略奪が横行していたが、本来この『ルーシ』とは、バイキング船の『櫂』を
表していた。

モンゴル・タタールによる支配を跳ね返したモスクワ公国は、同じ東方正教の国、
ウクライナをポーランド支配から解放した際に、ウクライナを併合した。
モスクワは、この時点で、『ルーシ』の正当な後継国となったことから、その後は
『ルーシ国』という意味の『ロシア』を名乗ることとなった。

Russian_countries

 ロシアには、大きく分けて、王朝が2つ存在したが、そのうちのひとつである、
リューリック王朝は、スウェーデンから皇帝を招いたもの。 その後、その血が
途絶えたため、ロマノフ王朝が新たに誕生した。 ロマノフ王朝最後の皇帝、
ニコライ2世は、1917年の2月革命後で退位に追い込まれ、家族と共に、首都
サンクトペテルブルク近郊のアレクサンドロフスキー宮殿に軟禁されたが、
最後はエカテリンブルグで家族共々処刑された。

革命以降、レーニンが率いるボリシェビキと共産党による、世界初の社会主義国家
ソ連が誕生した。 その後、ソ連は、アメリカと並ぶ、世界を二分する超大国と
まで言われ、冷戦時代には、東ドイツまでの東欧をその支配下に置き、約70年もの
間存在したが、最終的には、当時のゴルバチョフ大統領が推し進めたペレストロイカ
(改革)と情報公開が原因で崩壊した。



ソ連崩壊後の新生ロシアは、ソ連時代の負の遺産を全て引き継いだため、
天文学的な財政赤字を抱えていたが、その地獄の底のような状況下で、
突如、彗星のごとく現れたプーチン大統領の一代だけで、この一生涯無理と
言われた財政赤字を一気に解消した。

この奇跡的な赤字の解消は、オイルマネーによるところが大きかったのだが、
ソ連崩壊後は、何でもありの混沌とした時代が続いたため、危ない橋を渡った
人たちは、一気に新興財閥にまで上り詰めることが出来た時代でもあった。

社会主義から自由市場主義へと社会が急転換したため、90年代後半は、経済危機を
招き、日本企業が全撤退するという自体にまで陥ったが、2000年以降は、比較的
安定しており、大きな経済発展を遂げた。

その後、ウクライナでの内戦が勃発し、クリミア半島をウクライナから奪還した
ため、アメリカを中心とする西側諸国から経済制裁を加えられ、ロシアの通貨
であるルーブルが急落し、現在は、生活にまで深刻な影響が出て来ている。

【お勧めの一冊】


>>トップページに戻る



クリックをお願いします☆
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
にほんブログ村