ボスニアの首都であるサラエヴォからバスで約3時間強で、ヘルツェゴビナの
中心都市であるモスタルに到着します。 宿は、バスターミナルから歩いて
数分のところに予約をしていたため、安心していたところ、その宿が一切何の
連絡もなしに、急に3日間も閉鎖となり、急遽、すぐそばの宿に泊まることに
なったものの、こちらの奥さんが凄く親切なお方で英語も堪能であったため、
むしろ、こちらの方が良かったと思いました。
中心都市であるモスタルに到着します。 宿は、バスターミナルから歩いて
数分のところに予約をしていたため、安心していたところ、その宿が一切何の
連絡もなしに、急に3日間も閉鎖となり、急遽、すぐそばの宿に泊まることに
なったものの、こちらの奥さんが凄く親切なお方で英語も堪能であったため、
むしろ、こちらの方が良かったと思いました。
とりあえず、モスタルに到着したら、世界遺産である『古い橋』を見なければ
何も始まらないため、バスターミナルから約1キロほど離れた世界遺産へと
出掛けました。
何も始まらないため、バスターミナルから約1キロほど離れた世界遺産へと
出掛けました。
モスタルでは、モスクが乱立しており、完全にイスラムの世界。 もしろ、
ヨーロッパ的な要素は何もありません。 強いて言えば、石造りの街並みが、
若干ヨーロッパ的なだけで、街中から聞こえて来るのは、コーランばかり。
1ヶ所だけカトリックの教会がありましたが、単なるお慰み程度の教会であるため、
稀にしかないクロアチア人のためだけにある教会なのでしょう。 尚、
Julius Meinl は、オーストリアでは、BILLAと並んで、非常にメジャーな
スーパーですが、何故かモスタルにもありました。
ヨーロッパ的な要素は何もありません。 強いて言えば、石造りの街並みが、
若干ヨーロッパ的なだけで、街中から聞こえて来るのは、コーランばかり。
1ヶ所だけカトリックの教会がありましたが、単なるお慰み程度の教会であるため、
稀にしかないクロアチア人のためだけにある教会なのでしょう。 尚、
Julius Meinl は、オーストリアでは、BILLAと並んで、非常にメジャーな
スーパーですが、何故かモスタルにもありました。
この日は実は、夜まで何も食べていなかったため、モスタルの雰囲気のある橋の
たもとで食事を取ることにし、ボスニア風ケバブとボスニアのビールを注文
しました。
たもとで食事を取ることにし、ボスニア風ケバブとボスニアのビールを注文
しました。
翌朝は、午後12時30分にドゥブロブニク行きの最終バスが出てしまうため、
朝一番でバス乗り場に行き、切符を購入し、そのまま、街中の観光へと繰り出し
ました。 と言っても、モスタルは、基本的に、『古い橋』以外、特に見る物が
ない街であるため、今度は中心部を通って、『古い橋』へと向かう途中、銃弾の
跡が、あちらこちらに残っていました。
朝一番でバス乗り場に行き、切符を購入し、そのまま、街中の観光へと繰り出し
ました。 と言っても、モスタルは、基本的に、『古い橋』以外、特に見る物が
ない街であるため、今度は中心部を通って、『古い橋』へと向かう途中、銃弾の
跡が、あちらこちらに残っていました。
モスタル市中心部を流れる川を渡る途中、山頂にある十字架が見えましたが、
カトリック教会は、ボスニアでは、存在感が極めて薄いため、至る所で、これ見よ
がしに巨大な十字架が建っていました。 この十字架を見て、このすぐそばには、
カトリック教会があるという風に分かるシステムの様です。
カトリック教会は、ボスニアでは、存在感が極めて薄いため、至る所で、これ見よ
がしに巨大な十字架が建っていました。 この十字架を見て、このすぐそばには、
カトリック教会があるという風に分かるシステムの様です。
海外に行って、最も行く場所と言えば、マクドナルドw 基本的に、地元の料理
なんぞは一切食べませんので、時間の掛からない、かつ、味が予想出来るマックで
十分w 材料すら分からない得体の知れない食べ物は、非常に苦手。
なんぞは一切食べませんので、時間の掛からない、かつ、味が予想出来るマックで
十分w 材料すら分からない得体の知れない食べ物は、非常に苦手。
単に、橋の反対側を歩いて来ただけで、川のどちら側から来ても、『古い橋』
までの距離は、余り変わりません。 ボスニアではカトリック教会は多少なりとも
あるものの、セルビア正教の教会は見掛けなかったため、恐らく、内戦で破壊
されたものと思われます。
までの距離は、余り変わりません。 ボスニアではカトリック教会は多少なりとも
あるものの、セルビア正教の教会は見掛けなかったため、恐らく、内戦で破壊
されたものと思われます。
それ以外は、100%イスラムの世界であるため、観光客もほぼ全員イスラム教徒
ばかりでした。 その後に行った、ドゥブロヴニクとは、客層が全然違っています。
正に、イスラムがイスラムを呼ぶという感じでした。 世界遺産である
『モスタルの古い橋』は、内戦中に破壊されてしまったため、内戦が収まった後に
再建されたため、よくよく見ると、修復後の境界線が分かります。 イスラム教徒に
大人気の観光スポットであるため、昼間に行くと、満員電車並みの混雑に遭遇する
こととなります。