ベルギーの人口は、1,000万人を超え、ヨーロッパで最も人口密度の高い国の
ひとつとなっている。 人口は、都市や郊外に集中し、1平方km辺りの人口密度は、
ブリュセルとアントウェルペンで1158.3人、アルデンヌの田園地域は50.2人以下
である。

出生率も地域圏によって、大きな差がある。 フラマン地域圏の人口増加率は
高く、圏外に移住する者は、極めて少ない。 これに対して、ワロン地域圏では、
人口増加率はマイナスであり、地元生まれの親から生まれる幼児の数は、減少
している。 しかし、この地域圏に流入する外国人が多く、相対的な人口は安定
している。

6024014603

【民族グループと社会構造】

フラマンとワロンは、この国の人種と言語の区分の核心である。 フラマン
地域圏は、西部と北部で、西フラマン、東フラマン、アントウェルペン、
リンブルフの4州と、ブラバンド州の北部である。 ワロン地域圏は、
ブラバンド州の南部の他、エイノー、ナミュール、リエージュ、
リュクサンブールの4州を含む。

両地域圏の人種的背景は、殆ど同じで、どちらも、ケルト民族のベルガエ人と、
ゲルマン民族のフランク人の子孫である。 フラマン地域圏では、ゲルマンと
ケルトの両文化が混合し、ゲルマン系の言語であるオランダ語が使われるように
なった。 ワロン地域圏では、ケルト文化的特徴が比較的強く、フランス語が
使われて来た。

人々の約56%は、オランダ語だけを、32%がフランス語だけを話す。 両方を話す
市民は、11%だけとなっている。 ドイツ語を母国語とする人は1%未満で、ドイツ
との国境のリエージュ州東部に住んでいる。 どちらの地域圏でも、社会は複数の
自立的な『柱』に分かれ、この『柱』が生活の殆どの分野の基本となる。 『柱』の
それぞれに、独自の政党、労働組合、新聞、学校等の社会組織がある。 人々は、
この『柱』のシステムを通して職業を見つけ、医療を受け、事業を営む。

宗教や政治上の意見の似ている人々は、普通、同じ『柱』に属する。 ひとつの
『柱』から別の『柱』に心を移すのは、単に、別の政党に籍を移す以上の大きな
意味を持つ。

この『柱』は、3つ存在し、その内訳は、カトリック、リベラル、社会主義と
なっている。 カトリックの『柱』は、社会を横断していて、上流、中流、
労働者の3つの階級を結び付けている。 この『柱』の中には、フランス語を
話す人々の政党と、オランダ語を話す人々の政党が、それぞれひとつづつあって、
両方の言語グループの利益を擁護する。

リベラルの『柱』は、主として、中流階級の職業人が所属し、社会主義の『柱』は、
労働者が権力を握っている。 リベラルと社会主義のどちらの『柱』にも、
それぞれの政党内にオランダ語ブループとフランス語グループが存在する。 

888cb566

【教育】
言語の違いは、教育制度にも及んでいる。 教育に使われる言語は、フラマン
地域圏では、オランダ語、ワロン地域圏では、フランス語である。 殆どの
国民は、2つの民族言語のどちらかひとつを読み書き出来る。

児童は、満16歳まで学校に通う。 政府は、公立、私立どちらの学校にも資金を
支出し、教育は無料で行われる。 児童の57%は、私立学校に通い、私立学校の
大部分は、宗教ブループが経営している。 初頭高等学校教育のための学校は、
一般、技術、芸術、職業の各科目について教育を行う。

大学は6つあり、職業教育の高等専門学校がいくつもある。 大学で最も古いのは、
ルーヴァンのカトリックの大学で、1425年に創立された。 ここの図書館は、
世界的に有名で、6世紀から16世紀におよぶ中世の資料を保管している。 元は、
2つの民族語を併用していたが、1970年にオランダ語とフランス語に分割された。

ブリュッセル自由大学は、1834年に創立され、宗教的な制約は全くないが、
フランス語で教育が行われている。 その他の大学は何れも、19世紀以降に開設
されたもので、ゲントにある国立大学は、1917年創立で、オランダ語で講座が
開かれている。 リエージュとモンスにある大学では、フランス語で講座が
行われている。

【お勧めの一冊】


>>トップページに戻る



クリックをお願いします☆
にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
にほんブログ村