830年にモイミールという名のスラブ首長が、現在のチェコである、ボヘミアと
モラヴィア、更には、スロヴァキア、ポーランドにあたる地域にまたがる
大モラヴィア帝国を建設した。 東フランクからの絶え間ない威圧に対抗して
建設されたスラブ人の国だと言われている。

大モラヴィア帝国は、東のビザンチン帝国と密接な関係を作るためにビザンチン
教会を取るか、または、西のローマ教会を取るか、東西ふたつのキリスト教が
ぶつかる舞台となった。 モイミール一派は、ローマ教会を受け入れたが、
後継者のラチスラフ一派は、大モラヴィア帝国にビザンチン教会の伝道師を招いた。

863年に到着した伝道師キリルとメトディウスは、スラブ人にスラブ語で、
キリスト教の祈祷と儀式を伝えた。 彼らは聖書の翻訳に、キリルが作った
グラゴール文字を使った。



同じ頃、ドイツ遠征中のラスティスラフは、ドイツ王に捕らえられた。 彼の
甥であるスヴァトプクは、ドイツ王と和平を結び、臣下のスラブ人をローマ教会の
カトリックへと改宗させた。 南スラブ人、東スラブ人は、ビザンチン教会に
留まり、チェコ人は、ローマ・カトリック教徒になった。

984年にスヴァトプクが死んだ後、中央アジアのマジャール人がヨーロッパに
侵入して来た。 屈強なマジャール騎馬軍は、大モラヴィア帝国を一気に滅ぼした。
ヨーロッパ南東にハンガリー王国を打ち立てたマジャール人は、現在の
スロヴァキアを占領し、その後、約1000年間に渡って支配した。

great-moravia

【プシェミスル家とボヘミアの統一】 
大モラヴィア帝国が滅亡した頃、チェコ人が住むボヘミア、モラヴィア一帯では、
有力な豪族プシュミスル家が権力を広げ、同家のヴァーツラフ公は、チェコ人を
まとめて、ボヘミア公国(後に王国となる)を創った。 大モラヴィア帝国を
滅亡させた東のマジャールの脅威からボヘミアを守るために、929年、
ヴァーツラフはドイツ国王ハインリッヒ1世に臣従の誓いをたてた。 怒った弟
ポレスラフは、ヴァーツラフを殺害した。

しかし、ボヘミア公国の支配を南ポーランドまで広げた弟は、悔い改め、
ヴァーツラフを聖者に叙し、ボヘミアの守護神として祀った。

962年にローマ法王が、ドイツ王オットー1世を皇帝としてローマ帝国を復活
させようとしたのが神聖ローマ帝国である。 ドイツを中心に、中央・
東ヨーロッパの多数の都市、領主国、公国にまたがる神聖ローマ帝国は、今の
EUのような国家共同体である。 11世紀に、一時的にプシェミスル家に代わって
ボヘミア王に迎えられたポーランド王ヴラチスラフは、ボヘミア公国を
神聖ローマ帝国に編入し、安全保障を条件に貢納の義務を負うことになった。

【お勧めの一冊】


お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

>>トップページに戻る



クリックをお願いします☆
にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
にほんブログ村