多言語翻訳 Samurai Global ~多言語のススメ~

世界各国のニュースを知る事により、多言語、多文化
共生社会を目指します。
日本ではなかなか伝えない世界各地の真実を伝えます。

世界80言語対応の『多言語翻訳 Samurai Global』を運営しています。 お見積もりはお気軽に『お問い合わせ』からお願い致します (^-^)b 『我孫子ゲストハウス』の運営も行っております。



    ブログランキングに参加していますので、クリックをお願いします!
    I’m participating in blog ranking, please click the following buttons!
    Je participe au classement des blogs, veuillez cliquer sur les boutons suivants !
    Ich nehme am Blog-Ranking teil. Bitte klicken Sie die folgenden Schaltflächen!
    Я участвую в рейтинге блогов, пожалуйста, нажмите на следующие кнопки!
    にほんブログ村 外国語ブログへ
    にほんブログ村
    人気ブログランキング

    タグ:バーベンベルク

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    バーベンベルク家の領土が拡大するにつれて、マジャール人の攻撃がまた
    盛んになった。 1246年、オーストリア公フリードリヒ2世は、マジャール人
    との戦いで戦死し、バーベンベルク家は絶えた。 北隣のベーメン
    (今のチェコ)の国王オットカル2世は、フリードリヒ2世の未亡人と結婚し、
    オーストリアとシュタイヤーマルクを自分の領土に併合した。

    980059

    1273年、選挙候達は、スイスの裕福な一族の家長であるハプスブルク家の
    ルドルフを神聖ローマ帝国皇帝に選出した。 1278年、ハプスブルク家の
    軍隊は、マルヒフェルトの戦いでオットカルを打ち破った。 オットカルの
    領土は次々とルドルフの支配化に入った。 こうして、ルドルフを初代とする
    ハプスブルク王朝が始まり、以後、600年以上にも渡ってオーストリアに
    君臨することになる。 ハプスブルク家のオーストリアの君主のほとんどは、
    同時に神聖ローマ帝国皇帝でもあった。 ハプスブルク家は結婚によって
    14世紀中に、ケルンテン、チロル、フォアアールベルクをオーストリアに
    併合した。

    だが、ハプスブルク家は、これらの新領地の絶対的な君主ではなく、どの地域でも
    貴族と聖職者達から成る議会の制約を受けた。 議会は人民に課税し、軍隊を
    徴収する権限を持っていた。 農民達は、過酷な労働を強いられ、領主の認可が
    なければ、結婚も移住も出来なかった。 聖職者達は、ローマ教皇以外の権威を
    認めなかった。

    ハプスブルク家は、新たに領土をオーストリア公国にもたらしたものの、秩序ある
    継承順序を定めてはいなかった。 相続同士の争いは、しばしば公国を混乱に陥れ、
    貴族達に対するハプスブルク家の支配力を更に弱めた。 ハプスブルク家と貴族達
    との対立は、15世紀初期まで続き、オーストリアの経済を衰退させた。

    8cf8fa82

    【帝国の膨張】
    1463年、シュタイヤーマルクのフリードリヒは、相続争いの内戦を生き抜いて、
    チロル以外のオーストリア全土の支配者となった。 1477年、フリードリヒの
    息子マキシミリアンは、ブルゴーニュ公の後継ぎマリアと結婚し、ネーデルランド
    (現在のオランダとベルギー)の土地は、残らずハプスブルク家の領域に編入
    された。

    1493年に神聖ローマ帝国皇帝となったマキシミリアンは、結婚によって
    ハプスブルク家の領域を拡大する政策を続け、自分の息子をスペイン王
    フェルディナントの娘と結婚させた。 この結婚から生まれたカール5世は、
    1516年にスペイン王となり、1519年、神聖ローマ帝国皇帝に選出された。
    その結果、カールは、ドイツとスペインを含む、広大な領域をハプスブルク家
    当主として支配することになった。

    カールの弟フェルディナント1世は、オーストリアの支配者となり、ベーメンと
    ハンガリー両国の王ラヨシュ2世の妹と結婚して、1526年、ラヨシュの戦士後、
    両国の王を兼ねた。ベーメンは、現在のチェコであり、ハンガリーは、
    マジャール人が創設した国である。 ハンガリー貴族の一部は、トルコの支配を
    得て、フェルディナントに反抗した。 当時のトルコは軍事大国で、バルカン
    半島の大部分を支配化に治めていた。 トルコ軍は、1529年にウィーンに
    迫ったが、フェルディナントの軍は、これを撃退した。

    【お勧めの一品】



    お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    962年、ローマ教皇は、オットー1世に初代神聖ローマ帝国の帝冠を授けた。
    この新帝国は、ドイツやイタリアにある数多くの小さな王国や、公国
    (公爵の領地)などの領邦から成り立っていた。 それらの領邦の君主の
    中で、7人が選挙候と呼ばれる地位を持ち、選挙候が皇帝を選ぶ仕組み
    であった。 976年、オットー1世の後継者であるオットー2世は、
    バーベンベルク家のレオポルドをオーストリア辺境伯(比較的地位の低い君主)
    に任命した。 オーストリアのバーベンベルク王朝の始まりである。

    teaser

    バーベンベルク王朝の初期には、バイエルンから多数がオーストリアに
    入植して、村落や農場を作った。 この王朝の君主達は、オーストリアと
    東のマジャール人の土地との境界のライタ川に防衛線を築いた。 道路網が
    新たに整備されて近隣諸国との交易が拡大された。 オーストリアは、
    神聖ローマ帝国内の一領邦ではあったが、実質的には、独立国の要素が
    大きかった。

    heinrichiiobv

    12世紀中頃に、皇帝とローマ教皇との権力闘争が激しくなったが、
    バーベンベルク家は皇帝を支持した。 1156年、皇帝フリードリヒ1世は、
    オーストリア辺境伯ハインリッヒ2世ヤソミルゴットの地位を公爵に
    引き上げて、功労に報いた。 この初代オーストリア公は、初めて
    ウィーンに定住した君主である。 この時期のオーストリアは、平和で
    繁栄を続けた。

    バーベンベルク家の君主達はまた、十字軍の後援者でもあった。 十字軍の
    戦士達は、イスラム教徒と戦うために、ドナウ川を経由して中東に向かう
    ことが多かったため、オーストリアの経済的重要性が大きくなった。
    リンツやクレムスなど川沿いの都市がこの時期に誕生した。 1192年、
    隣国シュタイヤーマルクの君主が相続者のないまま死ぬと、
    バーベンベルク家は、事前の協定に従って、この公国の支配権を得た。

    【お勧めの一冊】


    お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

    このページのトップヘ