ブログネタ
最新ニュース に参加中!

原発事故を起こしても、それを過小評価し、更に原発施設を海外へと輸出しようと
している首相と、原発事故を真摯に受け止め、国内の原発を止めようと努力して
いる首相の違いは、やはり、教育の違いでしょう。 ドイツの場合は、嫌な事は
ハッキリと嫌と言えますが、日本の場合は、何でもうやむやにされるため、状況は
改善されません。

merukeru02

社会を批判するためには、知識が必要ですが、日本の大学教育では、その知識を
与えないどころか、むしろ、何でも上司のいいなりになる人間だけしか評価されません。
その上司の方も、自分の部下が働きやすい環境を整えるのが仕事であるという
意識は一切なく、単に適当に部下を締め上げて、更に上にエスカレートするのが
仕事とされているため、支配社会から脱却出来ません。

日本とドイツとの原発に対する最大の差は、安全が第一なのか、それとも利益が
優先されているかの違いです。

メルケル首相とベルリン工科大学の井上教授とのインタビュー

以下ドイツ大使館からの引用:

メルケル首相はこの度の来日に先駆けて、ベルリン工科大学の井上教授との
インタビューに答えています。 日本の安倍首相とは何度も国際的な舞台で顔を
あわせてはいるものの、久しぶりとなるメルケル首相の今回の訪日では、G7サミットの
議長国としてプログラムを紹介すると同時に、日独2国間の関係ももちろん重要な
テーマとして、様々な議論や意見を交換します。

今回は日本の科学者・研究者の方々との対話も行われます。 何百年も前から日本と
ドイツは科学分野で交流があり、現在でも医学のみならず物理や化学の分野にも多く
共通点があります。 意見交換を通し、今後の日独がさらにどう協力していけるか、また
少子高齢化等の共通の問題を抱える2国間にとっていかに科学分野での協力が重要か
等についても話されます。
 
エネルギー問題についても言及しています。

ドイツは2011年の福島第1原発の事故を受け、すぐさま原子力発電からの撤退を決定し、
再生可能エネルギーの活用・整備拡充に注力しており、今回はその点に関しても話を
する予定です。 島国である日本とは資源の問題など相違点も多く、日独が原子力に
関して必ずしも同じ道を進めるとは限りませんが、福島の経験から、安全が第一であり、
そのためにドイツの首相として私は出来るだけ早く原子力発電からの撤退を進めるよう
力を尽くしている、と述べています。

>>トップページに戻る



クリックをお願いします☆
にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
にほんブログ村