多言語翻訳 Samurai Global ~多言語のススメ~

世界各国のニュースを知る事により、多言語、多文化
共生社会を目指します。
日本ではなかなか伝えない世界各地の真実を伝えます。

世界80言語対応の『多言語翻訳 Samurai Global』を運営しています。 お見積もりはお気軽に『お問い合わせ』からお願い致します (^-^)b 『我孫子ゲストハウス』の運営も行っております。



    ブログランキングに参加していますので、クリックをお願いします!
    I’m participating in blog ranking, please click the following buttons!
    Je participe au classement des blogs, veuillez cliquer sur les boutons suivants !
    Ich nehme am Blog-Ranking teil. Bitte klicken Sie die folgenden Schaltflächen!
    Я участвую в рейтинге блогов, пожалуйста, нажмите на следующие кнопки!
    にほんブログ村 外国語ブログへ
    にほんブログ村
    人気ブログランキング

    タグ:デンマーク

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    0c937

    【デンマーク】
    経済力や家族構成に関わりなく、「必要な人に、必要なとき、必要なだけ、無料で」
    平等に専門家の援助を提供するのがデンマークの福祉政策の理念。

    出産費、病院の入院・治療費は無料
    病院に付き添い者用の無料の宿泊施設があり、無料で食事が提供される。
    付き添いのために仕事に出られない日の給与も国庫から補填される。 日本の
    「障害者自立支援法」では、サービスを利用した場合、原則1割の応益負担
    であるが、デンマークには「応益負担」という発想がない。 また、障害者が
    必要とする介助を「個人利益」だとして負担を求める発想はデンマークにはない。
    高齢者の介護・看護は全て公的に実施されている。 スタッフが援助するのは
    高齢者の出来ない部分だけで、出来る機能はそのまま継続して使うことで
    高齢者の生活の質が高まる。 「出来ることは手伝わない。必要と判断される
    ことには万全の対応をする」 自分でやれば出来ることまで手助けしては
    残された機能も衰えを早め、生きる力も萎えて行くということらしい。 これが
    「デンマーク流のやさしさ」。

    デンマークでは「高齢者委員会」というのがあり、60歳以上の市民が選挙権、
    被選挙権の直接選挙で選ばる自治体の諮問機関で、行政は高齢者分野に関する
    問題を決定する際、政策決定前に委員会の意見を聞く義務がある。 

    デンマークの高齢者介護の主流は在宅ケアが基本であり、老人ホームなど、施設
    主義が基本の日本と比べて、学ぶべきものがある。 デンマークにもホームレスは
    おり、多くはアルコール中毒、麻薬常用者、病気などで社会への適応を失った
    社会的弱者である。 彼らも障害者年金か生活保護年金等なんらかの社会給付金を
    受けており、医療費は無料、希望者には宿泊設備も提供されている。

    デンマークが「福祉度世界一」と呼ばれる社会を作り上げた背景は、女性たちが、
    若者たちが、労働者たちが、それぞれ「自分が住みたい社会作り」に声をあげ、
    貢献して来た努力の積み重ねがある。 日本は「経済が良くなれば生活は豊かに
    なる」、デンマークは、「生活が豊かになれば経済は良くなる」という
    考え方である。

    720xauto205463

    スウェーデン】
    国民全ての生活が保障され、病人や障害者、高齢者への介護も保障されている。
    介護は在宅主義で、自立した生活を送って欲しいという理念が根底にある。
    24時間、ホームヘルプサービスと訪問看護の医師と看護師の往診で、患者が
    希望すれば、最期まで家で過ごすことが出来る。

    「可能な限り自分で出来ることは自分でする」ことが重視されている。 自分で
    することによって、残存能力が保持され、自分で出来ることによって本人の精神的
    満足も得られる。

    スエーデンの医療費はほぼ無料。 年間の上限が約1万2,000円と決められている。
    それ以上は手術を受けても無料。 外国人は有料だが、救急医療は無料。
    高齢者や障害者の介護、児童手当など、公費負担が原則となっていて、日本の
    ように社会保険料や介護保険料などを支払う必要性はない。

    年金制度もしっかりしており、月約13万円、夫婦だと倍額支給で基本的な生活が
    保障されている。 年金の掛け金を支払って来なかった人に対しても、最低年金
    (約9万円)が支給される。 更に、住宅手当も支給され、家賃のほとんどが賄える。
    医療費が低いため、年金だけでも生活が出来る。

    教育費は大学まで無料。 給食費も高校までは無料。 小人数学級(1クラス
    20人程度)で手厚い教育がされるのため、塾通いの必要性がない。

    スエーデンの消費税は、生活用品25%、食料品12%、新聞など6%、家賃0%。
     
    北欧の福祉の充実に対して、「北欧は消費税が高いから」という言葉が返って
    来るが、北欧諸国の福祉政策の充実は、決して財源の有無の問題ではなく、充実した
    福祉施策を支持し、協力する国民の意識の成熟がそれを可能にしている。

    1e61767d

    【ドイツ】
    介護保険制度の財源は全国一律のみで、給付上限までは利用者負担はない。
    外来医療費約1,400円の初診料と低額の薬代を支払うのみ。 入院も少額の食費を
    支払うのみ。 診療代、手術代、ベッド代は必要ない。

    医療費は18歳未満は無料で、保険料の滞納者から保険証を取り上げることはない。
    失業者や生活苦で公的医療保険に加入出来ない人には、政府が負担して加入させる
    仕組みになっている。

    出産育児休暇は12ヶ月間、給与の67%、最高で約28万円を国が保障する。 両親が
    同時に育児休暇に入る場合は、それぞれ7カ月、合計14ヶ月支給される。

    年金の受給資格は保険料を5年以上納めていることとなっている。 但し、
    大学などの在学期間と育児期間は、保険料を納めなくとも加入期間に
    加算される。

    教育費に関しては、2006年までは全て無料だったが、州・特別市で決められる
    ことになって以来、現在は無料10州、有料(半年約8万円)6州となっているが、
    今後数年間の間に、再度無料となることが決定している。

    mainengland

    【イギリス】
    公的病院の医療費は無料。 対象はイギリス人であるが、救急の場合は外国人も
    無料。 一般医でも6カ月以上住んでいる人は診療、薬代、検査料など全て
    無料となる。 公的病院には支払い窓口はない。 「会計」の窓口では通院に
    要した電車代、バス代などの交通費が支払われる。

    00555
    各国の医療費の内容
    OECD(経済協力開発機構)加盟30ヵ国中、医療費の原則無料の国
    イギリス、イタリア、オランダ、ギリシャ、スペイン、デンマーク、チェコ、
    スロバキア、ハンガリー、ポーランド、トルコ、カナダ、アイルランド、
    オーストリア、メキシコの15カ国

    ※アイルランド、オーストリア、メキシコの3カ国は一部高所得者は有料。

    定額制か実質的に低負担の国
    アイスランド、スェーデン、ノルウェー、フィンランド、フランス、ドイツ、
    ポルトガル、オーストラリア、ニュージランドなど

    定額制のポルトガルは、1回約300円、スウェーデンは年間上限約1万2,000円
    3割負担は日本のみ。 健康保険料を支払えず滞納すると保険証を取り上げられ、
    冷酷非情なやり方も日本のみ。 フランスでは、生活が苦しい人の医療は無料。
    後期高齢者医療制度のように、医療を年齢で区別する医療制度も日本のみ。

    公的年金の受給に必要な加入期間
    イギリス、オランダ、フランス、ベルギーは0年、ドイツは5年、ルクセンブルク
    10年、スペイン15年、日本25年。 日本の場合25年に1カ月でも不足すれば
    年金は貰えない。

    >>トップページに戻る

    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    急速な成長を遂げた時代で、スウェーデンとノルウェーは1814年以来の連合関係を
    維持していた。 しかし、ノルウェーの場合は、スウェーデンに比べて、議会が
    王室よりも遥かに大きな権力を持つようになり、そうした政治的な違いのため、
    両国間の連合関係は機能しなくなって来た。 そして1905年、スウェーデンの
    オスカル王はノルウェーの王冠を捨て、連合は平和的に解体した。 1900年代、
    大半の国民は生活が貧しく、大きな都市ではスラムの住民が多く見られた。
    工業化が進むに連れ、労働者の生活条件は悪くなる一方だった。

    1907年、グスタフ5世は、改革を求める圧力が高まったため、委員会を作って
    社会福祉の法整備の必要性を検討した。 1909年、24歳以上の全ての男性に
    投票権が与えられ、議員選出のための1人1票制度が実施された。 女性の投票権は
    1919年から認められた。 社会問題の解決に対する政府の関心が高まり、1913年に
    政府は初めて、老齢年金を引き上げ、犯罪に対する罰則を改正し、商店の営業
    時間を規制した。

    8e871

    【世界大戦】
    第一次世界大戦(1914年~1918年)がヨーロッパで勃発すると、スウェーデンは、
    ノルウェーやデンマークと同じように、中立を宣言した。 当初は、戦争のお陰で
    スウェーデンの産業は刺激を受け、戦争当事国への製品の輸出が大いに伸びたが、
    戦争が終わらないうちにスウェーデンは食糧不足になり、経済困難に陥った。

    社会主義者で労働界のリーダーであるヒャルマール・ブランティングが、戦後の
    実力者として政界に登場、平和的、かつ段階的な社会改革を主張して、一部の
    政治家グループが求める急激な変革に反対した。 1920年代初めには、経済も
    急速に回復を見せ、国は非常に繁栄した。

    ところが、1930年代には、世界的な不況の煽りでスウェーデンの経済も痛手を
    受けた。 そうした社会条件の悪化に反応して国民は始めて社会民主労働党の
    政府を選び、Pハンソンの指導の下に政権が誕生した。 ハンソンは、農民や
    労働者代表の議員達の支持を受け、生活改善のための福祉政策を実施した。

    しかし、幅広い福祉改革が実施されないうちに、第二次世界大戦(1939年~
    1945年)がヨーロッパで始まり、スウェーデンは再び中立を宣言した。 お陰で
    隣国のデンマークやノルウェーとは違って、戦争中のスウェーデンは侵略を免れ、
    紛争の部外者としての立場を維持出来たのである。

    戦時中は資源を有効に使うためスウェーデン政府は、民営産業の統制、管理を
    強化した。 スウェーデンはまた、人道的な努力の一環として、戦争犠牲者の
    難民受け入れにもひと役買い、ユダヤ人をはじめ、ノルウェー人、デンマーク人、
    フィンランド人、その他、バルト海の近くに住む人達に援助の手を差し伸べた。
    ナチの処刑室から2万人のハンガリー系ユダヤ人を救い出したスウェーデンの外交官
    Rワーレンベルイの話は有名である。 戦争が終わると、スウェーデンは
    ノルウェーとデンマークになかりの経済援助を与えた。

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログへ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    国連と米コロンビア大学は、2017年3月20日、世界155の国や地域を対象にした
    世界幸福度ランキングを発表した。

    748205007

    報告書の幸福度ランキングでは、ノルウェーがデンマークを抜いてトップ、
    日本は昨年度からランクを2つ上げて51位だった。 一方、サハラ以南諸国と
    シリア、イエメンが下位となった。

    【トップ10の国】

    ②デンマーク
    c5e7a53c

    ③アイスランド
    b929d8c08

    ④スイス
    2eb6aba71

    ⑤フィンランド
    041hghj56x

    ⑥オランダ
    maigdfhjk43

    ⑦カナダ
    07536c8

    ⑧ニュージーランド
    6b62619f97

    ⑨オーストラリア
    Uluru

    ⑩スウェーデン
    39e9bf793e

    この他、ドイツ16位、英国19位、フランス31位、米国14位だった。
    日本は51位、シンガポール26位、タイ32位、台湾33位などとなった。

    【ワースト10の国】
    146位 イエメン
    147位 南スーダン
    148位 リベリア
    149位 ギニア
    150位 トーゴ
    151位 ルワンダ
    152位 シリア
    153位 タンザニア
    154位 ブルンジ
    155位 中央アフリカ共和国

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    デンマーク語は、かつてヨーロッパ北部の多くの地域で使われたゲルマン語から
    派生した言語である。 12世紀には、スカンジナビア半島使われる言語は、
    西スカンジナビア語と東スカンジナビア語に分かれた。 前者は、ノルウェー語と
    フェローズ語で、後者は、スウェーデン語とデンマーク語である。  しかし、
    現代の北欧三国の言語は、非常に良く似ている。

    デンマーク語は、長い歴史を通して何度も外部からの影響を受けた。 キリスト教の
    伝来は新しい単語とアルファベットをもたらし、ハンザ同盟との接触は、ドイツ語
    からの多くの借用語を招いた。 都市住民と地方との生活格差が広がるにつれて、
    方言が発達したが、18世紀には、リグスモーレットと呼ばれる標準デンマーク口語が
    使われ始めた。 19世紀末の言語改革によって、リグスプロゲットと呼ばれる
    標準的な文語デンマーク語が成立した。

    デンマークからは、多くの偉大な作家や学者が輩出された。 デンマーク文学の
    創設者と呼ばれる18世紀のルドヴィー・ホルベアは、当時の社会を批判する喜劇を
    書き、歴史に関する著作を数多く著したり、詩を書いたりして、言語としての
    デンマーク語の形成に寄与した。

    03b904b

    最も有名なデンマーク人作家のひとりに、セーレン・キルケゴールがいる。
    1813年生まれのキルケゴールは、実存主義の父と言われている。 信仰は理性に
    よって支えられるものではなく、信念に基づく行為であると説いた。 キリスト教徒
    でありながら、しばしば福音教会を批判し、教会員たちは振興の基本を本格的に
    検討していないと主張した。

    1805年生まれのハンス・クリスティアン・アンデルセンは、世界で最も広く
    翻訳され愛読されている文学者のひとりである。 作品の中で最も有名なのは、
    『人魚姫』、『みにくいあひるの子』、『はだかの王様』などの童話で、彼の
    作品は、物語が面白いだけではなく、人間性への深い洞察力に富んでいる。

    19世紀後半には、デンマークでは多くの写実的な文学作品が生まれた。 この
    時代の作家には、イエンス・ペーター・ヤコブセン、ヘルマン・ハング、ヘンリク・
    ポントピダンなどがある。

    アイザック・ディネセンの筆名で多くの作品を書いたカーレン・ブリクセンは、
    1885年デンマークの上流階級の家に生まれた。 スウェーデン貴族と結婚した
    彼女は、アフリカの農場に移住し、アフリカでの彼女の経験は、『アフリカの農場』
    などの小説や回想録の元となった。 ブリクセンと並んで、1900年以後の
    デンマーク文学で活躍した作家のひとりに、ヨハンネス・V・イエンセンがあり、
    小説『長い旅』で1945年にノーベル文学賞を受賞した。

    牧師カイ・ムンクは、1930年代に戯曲を書き始めた。 彼はキルケゴールの強い
    影響を受けて、人類はその根本的な罪深さゆえに滅びる運命にあると信じた。
    第二次世界大戦中、ムンクは、ドイツ占領軍に激しく抵抗し、1944年に
    ゲシュタポに虐殺された。

    現代の一流作家としては、マリアネ・ラーセンとヴィタ・アネルセンがある。
    2人の作品は、社会における女性の役割の変化をテーマとしている。 クラウス・
    ルフビャーは、沢山の小説、戯曲、詩、映画台本を書いている。

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    デンマークの国民は高額の税金の見返りとして、多くの種類の社会サービスと
    福祉サービスを受けることが出来る。 国民健康保険制度によって、国民には
    無料の医療と入院看護が保証されており、薬剤と一部の歯科医療の料金を支払う
    だけで良い。

    出世時の予想寿命は極めて高く、75歳となっている。 1980年代には、出生率が
    低く、政府は2~3年後には人口が減少すると予想した。 しかし、1990年には
    出生率がわずかながら上昇し、人口はこのまま安定するか、わずかながら増加する
    だろうと予想されている。

    3728

    退職者は年金を支給されるが、生活費の上昇に応じて増額される。 高齢者が
    出来るだけ長く自分の家で暮らせるように援助するのが、政府の方針である。
    介助や介護の必要な退職者は、公立のホームに入ることが出来る。 ホームは、
    全て個室制となっている。

    政府はまた、失業と労働災害による疾病に対して、保険金を支給する。 職のない
    人々に対しては、職業訓練の制度がある。 障がい者には、特別の援助が用意
    されている。 働く親には、公立の保険が設けられている。

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    デンマークは、世界で初めて児童の教育を義務制にした国のひとつである。
    義務制の基礎教育は、9年間だが、自発的に10年目の教育を受ける者も多い。
    義務教育の間は、学年末ごとの試験を受ける必要はない。 しかし、最終学年の
    終わりには、希望すれば、卒業試験を受けることが出来る。 約91%の児童が
    公立学校に通学し、残りが私立学校で勉強している。 私立校の経費は、国家が
    85%を負担する。

    2010090801

    中等教育の3年間で、言語能力を重視する教育課程と、数学を重視する教育課程の
    どちらかを選ぶことが出来る。 こうして、基礎学力を身に付けた者の3分の2が、
    工業、または、商業教育の専門学校に入る。 大学に進学する場合は、最終試験に
    合格しなければならない。

    この国には、5つの大学があり、1479年に創立されたコペンハーゲン大学が最も
    古い。 一番新しいのは、1974年に開設された大学である。 後期高等教育の
    学校としては、その他に、工学、薬学、歯科学、建築学、獣医学、その他の
    専門教育を行う各種専門学校がある。

    00980674e

    デンマークの教育制度のもうひとつの特徴は、寄宿生の国民大学の存在で、国民
    大学は全て私立である。 最初の国民大学は、1844年に、歴史学者であり詩人でも
    あるニコライ・フレゼレグ・S・グルントヴィーによって設立された。

    グルントヴィーの目標は、特に農村出身の若者達に、社会や政治への関心を強く
    持たせて、才能を伸ばすチャンスを与えることにあった。 デンマークに始まった
    この国民大学運動は、その後、北欧全体に広がった。

    【お勧めの一冊】


    お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    福祉のために多くの予算が割かれることも一因となって、デンマークは間もなく
    財政赤字を生じるようになった。 1970年代初期には、外国からの借款の金額が
    増加した。 経済上の利益のため、デンマークはEFTAを脱退してECに加盟した。
    1973年と1974年の世界的な石油危機によって、石油の輸入価格は上昇し、
    借款額は急上昇した。

    借款を返済する一助として、政府は大増税を実行した。 増税に抗議して政府支出の
    削減を要求する政党が結成された。 党員の多くは、伝統的な非社会主義集団の
    出身者であり、また、社会民主党の中で、比較的保守的な集団の出身者でもあった。

    それでも労働者の賃金は、毎年上昇し続けた。 賃金の支払いやその他の経費に
    充てるため、企業の多くは、製品の価格を下げ、世界市場での競争力が低下した。
    同じ時期、政府は多数の労働者を公務員として雇用した。

    08012713

    1982年、長期に渡って政権を維持して来た社会民主党が、総選挙に敗北した。
    80年代の終わりまで、どの政党も議会で過半数を占めることが出来ず、12の党が
    様々な組み合わせでの連立政党を組織したが、いずれも短期間しか政権を維持
    出来なかった。

    1982年、社会民主党などを除く4つの政党が政権を握った。 保守党のポウル・
    シュリッターが首班となった。 シュリッター政権は、財政支出を削減したが、
    企業の借款が続いたため、国全体としての貿易赤字は増加した。

    1980年代半ばには、環境問題も大きな議論を巻き起こした。 1987年、国会は
    極めて厳しい環境保護法を通過成立させた。

    1980年代末、シュリッターは、国の借款と支出を大幅に削減して、外国への負債を
    払い始めることを提案した。  国は福祉への支出を削減し、賃金の増加は、
    生産性を上げた労働者にしか認めないことにした。 労働者はこれで一時的に
    せよ賃金の増加を抑えられ、高額の税金を支払わなければならなくなった。

    402100129

    1990年代の初め、ECは加盟国相互間の全ての貿易障壁を取り除く準備を始めた。
    オランダのマーストリヒトで条約が結ばれてEUが成立し、単一のヨーロッパ通貨を
    つくる計画が立てられた。 しかし、デンマーク国民の多くは、この条約によって、
    経済と政治の独立性が奪われるのではないかと恐れた。

    1992年6月、デンマークの有権者達は、国民投票でこの条約を退けた。 この投票
    結果は、ECの将来にも、ヨーロッパの経済システムの中での、デンマークの地位に
    暗い影を投じたが、翌1993年5月、再度の国民投票によって同条約は批准された。

    【お勧めの一冊】


    お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    デンマークが経済回復の努力を続けている間に、ヨーロッパ諸国は再度の
    大戦への道を歩み続けた。 ドイツの指導者アドルフ・ヒットラーは、ドイツの
    軍備を再建し、デンマークに対する脅威となった。 デンマーク政府は、紛争を
    避けるため、1939年、ドイツと協定を結び、互いに攻撃しないことを約束した。

    1939年、第二次世界大戦が勃発して、ドイツはイギリスと戦端を開いた。
    デンマークは中立を宣言したが、ドイツには先の協定を尊重する意志はなかった。
    1940年4月、ドイツ軍はユトランド半島を占領した。 デンマークがイギリスから
    攻撃されるのを保護するという名目だった。 デンマーク人が協力するならば、
    内政には干渉しないとドイツ政府は約束した。

    gdamsvej

    戦争が長引くにつれて、デンマーク国民はドイツ占領への反感を募らせた。
    一部の人々はデモを行い、また一部の人々は、ドイツ系の企業でサボタージュを
    始めた。1943年8月、デンマーク政府は、ドイツに対してこれ以上協力するのを
    拒否し、ドイツ側は国土を摂取した。 1945年5月、ドイツは敗北し、
    ドイツ軍によるデンマーク占領は終わった。

    デンマークは、戦争によって国土を破壊されることはなかったが、経済は
    弱体化し、アメリカ合衆国は産業復興のために資金を提供した。 デンマークは、
    この資金で国際貿易を再開した。

    1953年、新しい憲法が制定されて議会は一院制となり、女性の王族が王位に就く
    ことが出来るようになった。 デンマークは、国際連合に加盟し、また、NATO
    (北大西洋条約機構)にも加盟した。 NATOは防衛的な性格とは言え、軍事
    機構であり、これに加盟したことは、この国の伝統的な中立政策の転換を
    意味した。

    1952年、デンマークは、ノルディック評議会の創立に参加した。 これは、
    スウェーデン、ノルウェー、フィンランド、アイスランドも加わっている。
    経済と社会と文化に関する協力機関である。 1960年、デンマークはEFTA
    (欧州自由貿易連合)に加盟した。 これはEC(欧州共同体)に参加して
    いない国々で構成した貿易気候である。

    1970年までにデンマークは、世界最高の生活水準を達成した。 福祉制度に
    よって高齢者、障害者、失業者を含む全てのデンマーク国民は、生活を維持する
    だけの所得を保証されている。 全ての段階で、教育を無料で受ける制度も
    定められた。 また、全てのデンマーク人が、無料で医療を受けられる制度も
    確立した。

    【お勧めの一冊】


    お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    エストルップは国王クリスティアン9世の支持を受け、長期に渡って政権を
    維持した。 しかし、1894年の選挙で敗北したため、総辞職した。 以後、
    デンマークは、広い分野での社会福祉政策を次々に実施した。 全ての国民に、
    基本的に必要なものを政府が提供するという福祉国家の基礎が出来上がった。
    1915年、憲法が改正されて、女性参政権、投票年齢の引き下げ、資産家の
    投票上の特権廃止が定められた。

    経済は1900年代以後、繁栄に向かった。 豚と乳牛はこの国の農業で、ますます
    生産量も増加した。 比較的小規模な企業では、銀製品や陶磁器のような
    高品質の輸出品を製造し始めた。

    00hgf5

    貿易を促進するため、デンマーク政府は、コペンハーゲンを自由港にした。
    つまり、コペンハーゲン港に運び込まれる貨物に対しては、輸入関税が免除
    されるという制度である。 デンマークの商船保有数は世界最大級となり、
    労働者は権利擁護のため、労働組合を結成するようになった。 1900年までには
    労働組合運動は、この国に根付き、労働者のストライキ権を保護する法律も
    制定された。 労使双方の努力で、工業労働者の賃金は1875年から1915年
    までに2倍になった。

    1914年に第一次世界大戦が勃発すると、デンマークは中立を宣言した。 この
    戦争では、ドイツを中心とする同盟国が、イギリスなどの連合国を相手に戦った。
    1918年、ドイツは敗北し、講和条約の結果、デンマーク系住民の多い
    シュレスウィヒ北部はデンマークに返還された。

    1920年代は経済問題の相次いだ時期だった。 社会民主党は、政府の資金に
    よって工業と農業を発展させ、また、大規模な建設計画を実施して職場を創設
    しようという主張を掲げ、次第に支持層を拡大した。 1924年、トルヴァール・
    スタウニングは、デンマークで初めての社会民主党政権を樹立した。

    しかし、社会民主党は、上院では過半数に達していなかったため、主張を
    実施出来る事が出来ず、スタウニングは、間もなく辞任した。 1929年、
    スタウニングを党首とする社会民主党は、急進党の協力を得て、総選挙に勝利を
    おさめた。 同年、世界大恐慌が始まったが、社会民主党は、1930年代も政権を
    維持した。 スタウニングは、社会福祉を拡大する法律を更にいくつも導入したが、
    財政状況は悪化し続けた。

    【お勧めの一冊】


    お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    シュレスウィヒとホルスタインのドイツ系住民は、新憲法の受け入れを拒否した。
    そして、他のドイツ諸領邦のつくる連邦に加盟しようと、デンマーク政府に対して
    反乱を起こした。 ドイツ連邦の両大国プロイセンとオーストリアは、
    シュレウィヒと ホルスタインを支持して、デンマーク・ドイツ戦争が始まった。

    daniya

    1864年、ドイツ連邦軍は、デンマーク軍を敗北させた。 ウィーン条約によって、
    シュレスウィヒとホルスタインは、プロイセンとオーストリアに引き渡された。
    こうしてデンマークは、最も肥沃な農地の一部を失った。

    若い道路技師エンリコ・ダルガスは、農地の損失を補う方法を考えた。 1866年、
    ダルガスは、海を埋め立てて農地を作るための組合組織を創設した。 農民達は
    沼地を干拓して常緑樹を植え、土壌の浸食を防いだ。 その結果、砂性の土壌に
    穀物が出来るようになった。 この埋め立て事業は極めて広範囲に行われたので、
    両地域の損失に十分見合った。

    同じ時期、農業協同組合の運動が起こって、農業の生産性が高められた。 最初に
    協同組合を作ったのは、スティリング・アネルセンというヒェディングの
    農民である。

    アネルセンは、地元の農民達を説得して、個別に行われていた牛乳の加工を
    共同作業で行うことにした。 共同作業場の出現で、機械の購入、加工法の
    研究、販路の拡大などが、個人ではとても不可能な規模で出来ることが分かった。

    最初の農業協同組合は、その製品の品質の高さでたちまち有名になった。 農作
    業面でのその他の改良も進み、協同組合運動は、たちまちデンマーク全土に
    広まった。

    1870年代になると、別の種類の衝撃がヨーロッパの農業市場を襲った。 アメリカ
    合衆国とロシアの農民が、大量の穀物を極めて低い経費で生産出来るようになり、
    余剰農産物をヨーロッパでも売り始めたのである。 ヨーロッパの生産者達は、
    安い輸入品に対抗することが出来ず、穀物の価格は下落した。

    最初は、穀物価格の下落はデンマークの農民達に損害を与えたが、彼らはやがて
    安い輸入穀物を使って、以前より数多くの家畜を飼うようになった。

    11517881

    1880年代には、デンマークの農業協同組合は、多量の乳製品とベーコンを
    イギリスに輸出するようになった。 20世紀末には、この種の産物の輸出国の
    トップとなった。

    デンマークはまた、19世紀末に大きな政治問題をひとつ解決した。 この国の2大
    政党である保守党と自由党が、議会の上院と下院の権限の配分について議論を
    重ねた。 自由党は下院で多数を占め、保守党は上院を制覇していた。 両党の
    妥協が成立して、保守党の政治家やヤコブ・エストルップが首相となって政権を
    握った。

    【お勧めの一冊】


    お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    1790年、フランスの将軍、ナポレオン・ボナパルトが登場し、1804年に
    皇帝ナポレオン1世と称して各国の征服を始めた。 デンマークは、当初、
    中立を守ったが、1807年、フランスの敵国イギリスは、デンマーク艦隊が
    ナポレオンの手に渡るのを恐れて、引渡しを要求した。 デンマークが拒否すると、
    イギリス海軍は、コペンハーゲンを砲撃して、デンマーク艦隊を摂取した。

    国王フレゼレグ6世は、フランスと同盟を結んで、イギリス他各国と戦った。
    1814年、スウェーデンがイギリス側に立ち、ユトランド半島に侵入して
    デンマーク軍を敗北させた。 1815年、ベルギーのワーテルローでのナポレオンの
    敗北によって、戦乱は終わりを告げた。

    戦乱後のキール協定で、デンマークは、スウェーデンにノルウェーを割譲したが、
    元ノルウェー植民地のフェロー諸島、アイスランド、グリーンランドは、
    デンマーク領となった。 戦争で経済が破綻したデンマークは、大国の地位を
    失った。 国民の多くは、国王が判断を誤ったために敗戦の憂き目を見たと
    思ったが、ただちに王権を縮小しようとはしなかった。

    56hfgt89

    しかし、デンマーク領ホルスタイン在住のドイツ系住民は、独自の憲法を
    要求した。 1830年代に国王は、この要求に応えてホルスタイン、
    シュレスウィッヒ、ユトランド諸島群がそれぞれ別個の議会を開くのを認めた。
    4つの議会は立法権は持たなかったが、それぞれの地域の地主階級が意見を
    表明することは出来た。

    1840年代までに、人々は教育改革と議会制民主主義を要求するようになった。
    1814年、無償の義務教育制度が確立された。 1848年に国王となったフレゼレグ
    7世は、翌年6月5日、国王の権限を大幅に放棄した。 同じ日、国王は、新憲法に
    署名した。 これによって、一般投票による二院制議会制度が確立した。
    この憲法がはまた集会、信仰、出版の自由を保証した。

    【お勧めの一冊】




    お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    一般市民は、敗戦を貴族のせいにし、自分達が公職に就く権利を増大させる方向で
    動いた。 1665年、議会は王権の制限を全て撤廃し、新しい憲法を採択して、
    国王の選挙制を止め世襲制とした。 小作農を除く全市民が、王の下で平等で
    あることが定められた。

    18世紀初頭に、またスウェーデンと戦った他は、この世紀を通じて、デンマークは
    平和を維持した。 1699年に即位した国王フレゼレク4世は、宗教儀式を行うよう
    奨励した。 各地域に学校が建てられ、一般市民に教育の機会が与えられた。
    しかし、小作農には恩恵が及ばなかった。

    1733年に発布された法令によって、小作農は、一生の大部分を生まれた土地で
    過す事が義務付けられた。 スタウンスボンドと呼ばれたこの政策によって、
    地主は小作農の労役を、他の地主に売る事が出来るようになった。

    BEE78E8BE694BF

    小作農が自分のために使える土地は、極わずかなのに対して、地主への義務は
    重く、家族のために穀物を収穫する時間さえないに等しかった。 個人の
    自由への制約とは無関係に、国全体としての経済状態は、18世紀半ばまでに
    目立って改善された。 ヨーロッパ諸国の大部分が戦争に巻き込まれているため、
    中立政策を取ったデンマークは、貿易を拡大出来たのである。

    デンマークは、カリブ海のセントトーマス、セントジョン、サンクロワの諸島を
    領有し、デンマーク人の会社がそこで農地を経営した。 農地で収穫された
    コーヒー、砂糖、タバコは、ヨーロッパの市場で販売された。 デンマークはまた、
    アジア地域とも貿易を行い、コペンハーゲンの商業中心地としての重要性は
    増して行った。

    1746年にフレセレグ5世が国王になると、デンマーク社会の宗教的厳格さは一部
    失われた。 フレセレグ5世は統治よりも個人的な快楽に興味を持ち、政治は
    大臣達に任せた。 この時代最も力のあった政治家は、アダム・モルトケと
    J・H・Eベルンストフである。 2人は、農業制度の改革を行って、小作農の
    開放に努力した。 ロシアがシュレスウィヒとホルスタインを要求した時、2人は、
    話し合いで扮装を解決して、戦争を未然に防いだ。

    1784年、ベルンストホフの甥アンドレアス・ペーター・ベルンストホフが、
    新内閣の首班となった。 1788年、若いベルンストホフはスタウスボンドを
    廃止して、小作農を開放した。 小作農制度の廃止は、この国の農業に大きな
    変化をもたらした。 政府は、特別の銀行を創設して、小作農が自分の農地を
    買うための資金を提供した。 農地を賃貸する地主が、借り手を公平に扱う事を
    義務付ける法律も制定された。

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

    このページのトップヘ