多言語翻訳 Samurai Global ~多言語のススメ~

世界各国のニュースを知る事により、多言語、多文化
共生社会を目指します。
日本ではなかなか伝えない世界各地の真実を伝えます。

世界80言語対応の『多言語翻訳 Samurai Global』を運営しています。 お見積もりはお気軽に『お問い合わせ』からお願い致します (^-^)b 『我孫子ゲストハウス』の運営も行っております。



    ブログランキングに参加していますので、クリックをお願いします!
    I’m participating in blog ranking, please click the following buttons!
    Je participe au classement des blogs, veuillez cliquer sur les boutons suivants !
    Ich nehme am Blog-Ranking teil. Bitte klicken Sie die folgenden Schaltflächen!
    Я участвую в рейтинге блогов, пожалуйста, нажмите на следующие кнопки!
    にほんブログ村 外国語ブログへ
    にほんブログ村
    人気ブログランキング

    タグ:スターリン

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    アルメニアの名前は、紀元前6世紀、岩に刻まれたペルシャ語の文字の中に初めて
    現れる。 アルメニア民族はこの頃、現在の地に住み着いたようである。
    もっとも、彼らは、現在のアルメニア共和国の国境を越えて、トルコやイランの
    一部にまで広がっていた。

    exterior719

    アルメニアは、当初、ペルシャ帝国の一部であったが、紀元前2世紀から1世紀の間に
    有力な王国を形成した。 しかし、その後、この王国は、ローマ帝国の宗主権を認め
    なければならなかった。 301年、アルメニアは、キリスト教を国教とする歴史上
    最初の国となった。 400年頃、今日も用いられているアルメニア文字の歴史は
    ここに始まる。 この国は、旧ソ連地域の中で最古の文字文化を持つ国でもある。

    以後の数世紀間、アルメニアの支配権をめぐって、ペルシャ、ビザンチン、アラブが
    戦いを繰り返した。 9世紀にアルメニアは、ある程度の独立を果たしたが、
    その後、再び他民族の襲撃を受け、また数世紀に渡ってペルシャとオスマン帝国が、
    アルメニアをめぐって争った。

    19世紀になると、ロシアがこの国の支配権を獲得する。 ロシアは、1828年には
    トルコに属していた地域を奪った。 トルコの支配下に留まったアルメニア人
    たちは、1895年から翌年に掛けて弾圧され、特に1915年から1916年に掛けての
    残忍な迫害では、およそ150万人ものアルメニア人が命を奪われたと推定される。

    2d132a7dc0fc

    【独立への長い道のり】
    ロシア革命(1917年)の直後、1918年3月、ロシア地域のアルメニアは独立を
    宣言した。 この時、民族主義政権党のダシナクツチュン党が権力を掌握
    していた。 1920年、既に共産化していたアゼルバイジャンとの国境付近で
    暴動が扇動され、暴動の主導者たちは、赤軍の支援を求めたが、このやり方は、
    他の近隣諸国で共産主義者たちが取ったのと全く同じやり方である。

    そして、赤軍の進攻後、『アルメニア・ソビエト社会主義共和国』設立が宣言
    された。 1921年に民族主義者による暴動が起こったが、武力で弾圧された。
    1922年、この共和国は、アゼルバイジャン、グルジアと共に、
    『ザカフカス・ソビエト社会主義連邦共和国』を発足させた。 この連邦は、
    1936年に解消され、アルメニアは、単独のソ連邦構成共和国の地位を得た。

    1920年代には、他国と同様アルメニアも、あらゆる分野で文化的な自立を認め
    られていたが、1930年代になると、スターリンによって同化政策が遂行され、
    全ての民族的運動が弾圧された。

    こうした傾向は、1980年代の改革政治によって、初めて改められた。 しかし、
    民族自立の気運が、かえって、かつての地域紛争の火種を再び拡大することにも
    なった。 アゼルバイジャンとの対立は、今日もなおくすぶっている。 もっとも、
    両国は1991年に互いに交渉を続けることで合意している。

    アルメニアは、旧ソ連の中では最も激しい民族運動の展開された国の中に
    数えられる。 1990年8月、他のほとんどのソ連構成共和国に先駆けて独立宣言を
    行い、新連邦条約の交渉には参加しなかった。

    1991年9月に行われた国民投票では、95%の国民が、独立に賛成票を投じた。
    そして、1991年12月、アルメニアは、独立国家共同体(CIS)に加盟した。

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    中世においてベラルーシは、東スラブ初の国家、キエフ公国の一部であった。
    この国が没落すると、ベラルーシは、諸侯の支配するいくつかの国に分裂し、
    その後14世紀には、リトアニア大公に統治されることになった。 この大公は、
    1385年にポーランドと同盟を結んだ。 これにより、ベラルーシは、ポーランドの
    強い影響下に置かれた。

    maxresdefault

    特に、貴族らが受けた影響は、非常に大きく、彼らの間にカトリック信仰が
    広まった。 他の東スラブ地方と文化の差が広がるにつれて、独自の
    ベラルーシ語が形成されて行った。 18世紀にポーランドが分割されると、
    ベラルーシは、ロシア帝国に属することになった。 しかし、ポーランド
    文化の影響を受けた上層階級の人々は当初、依然として重要な地位に
    留まっていた。

    19世紀になると、指導者たちは、ロシア化政策を推し進め、ベラルーシ語での
    出版が禁止された。 一方で、ベラルーシの文化的な自立を求める民族運動も
    高まった。 彼らは、ロシアであれ、ポーランドであれ、あらゆる外国の支配に
    対抗したのである。

    1917年のロシア革命後、まず『ベラルーシ民族共和国』というブルジョワ国家が
    設立されたが、これは1919年に『ベラルーシ・ソビエト社会主義共和国』の設立に
    よって解消された。 共和国は、ロシア・ポーランド戦争後、1921年にリガの
    和約でポーランドに接する西側の領土を失った。 1922年、共和国はソビエト
    連邦に加盟した。

    ソ連は当初、民族文化の自発的発展にある程度の自由を与える政策を取っていたが、
    スターリン時代になると、あらゆる民族運動に対して強い弾圧が加えられた。

    第二次世界大戦では、ベラルーシは多数の死者を出し、破壊的な痛手を被ったが、
    大戦後、1921年に失ったポーランドの領土を再び取り戻した。 1945年には、
    スターリンがルーズベルトとチャーチルに求めた国連におけるソ連の3つの議席の
    うち、1つをベラルーシが得た。

    1980年代の政治改革によって、ベラルーシでも民族運動が盛んになった。 1989年、
    バルト諸国に倣い、『民族戦線』が創立された。 1990年に主権宣言を行い、
    1991年には、独立を宣言した。 当初、形態を変えて連邦を存続されることを
    他国よりも強く主張したベラルーシであったが、1991年12月には、独立国家共同体
    (CIS)設立を主唱する3国の1つとなった。

    【お勧めの一冊】



    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ソビエト連邦崩壊を前にした1991年8月、ソビエトからの独立を果たした
    ラトビア、エストニア、リトアニアのバルト海に面する三国は、ドイツの
    ヒトラーとソビエトのスターリンの間で結ばれた独ソ不可侵条約(1939年)に
    よって、ドイツとソビエトに占拠され、後にソビエトに併合された。

    その後、1985年からのミハイル・ゴルバチョフによるペレストロイカ(政治
    改革運動)の中では、この占領は、『ソビエトの利益に反するスターリン個人の
    決定だ』として明確に非難されていた。

    2005年5月9日、ロシアのヴラジーミル・プーチン大統領は、対独ソ戦勝記念日に
    当たるこの日、更に踏み込んだ発言をした。 旧ソ連によるバルト三国占拠は、
    悲劇であると認めたのだ。 プーチン氏は、『実際、バルト三国は、壮大な
    世界政治における取引材料に過ぎなかった。 これらの国にとっては正に悲劇
    だった点は、ハッキリさせねばならない』と明言。 占領と言う言葉こそ使わな
    かったが、初めてその間違いを認めたのだ。

    8074987

    【それぞれ異なる三国の特徴】
    バルト三国と一口に言っても、ラトビア、エストニア、リトアニアでは、その
    成り立ちも国民の気質も大いに異なる。 バルト海に面する共和制国家である
    ラトビアは、13世紀には、ドイツ騎士団、17世紀には、ポーランド、18世紀には
    ロシア帝国からの支配を受けるなど、受難の歴史を繰り返して来た。 民族的には、
    ヨーロッパ系で、言語は、ギリシャ語、ラテン語、英語、ロシア語などが含まれる
    印欧語族の一派のバルト語派となっている。

    エストニアには、13世紀にはデンマーク、16世紀にはスウェーデン、そして18世紀
    にはロシア帝国に支配される。 民族は、フィンランドと同じアジア系で、言語も
    フィンランド語に近い。

    リトアニアは、14世紀にはポーランド・リトアニア連合王国を形成し、16世紀に
    なってポーランド・リトアニア共和国が成立した。 しかし、18世紀後半に
    ポーランドの分割によって、ロシア帝国に併合され、1918年なってようやく独立
    した。 言語は、ラトビアと同じ印欧語族の一派のバルト語派。

    c9207dfa

    【三国に共通するロシア人問題】
    ソビエトの崩壊で、三国はほぼ半世紀ぶりに独立を果たしたが、共通するものは、
    ロシアに対する反感とロシア人の処遇問題となっている。

    ラトビアの場合、ラトビア人が60%を占めるが、ロシア人も28%と三国の中では
    一番多い。 そのせいか、公用語はラトビア語とされてはいても、ロシア語系住民
    (ロシア人、ベラルーシ人など)が多いことから、ロシア語使用の頻度が高い。

    ラトビア人の70%がロシア語を、ロシア人も半数以上がラトビア語を話すことが
    出来る。 また、映画館やテレビ放送では2つの言語での字幕が並んでいたり、
    新聞や雑誌ではラトビア語版とロシア語版があったりするものの、ロシア語版の
    方が種類、量とも豊富である。 独立した今も、かつての占領国のロシア語が
    大いに幅を利かせている事実から、ロシアを脅威と感じるラトビア人は多い。
    1990年に独立した際に、ラトビア政府は、ロシア系住民の国籍取得に対して、
    厳しい条件を付けた。 それは、ソビエト時代にラトビア井に移民して来た
    ロシア人や、ラトビアで生まれた人の子孫には与えなかったことだ。

    仕方なく彼らは、旧ソビエトが発給した旅券をそのまま使用していたが、1997年
    には、ラトビア政府発給のエイリアンパスポート(無国政旅券)への切り替えが
    義務付けられ、無国籍者と定義されるようになった。 ラトビア移民帰化局に
    よると、約230万人のラトビア人口のうち、ラトビア国籍者は、約180万人、
    外国籍が3~4万人、そして、残りの45~50万人は無国籍者となっている。

    エストニアでもロシア人の国籍取得には、エストニア語試験などの条件を付けて
    いるが、リトアニアでは、人口の80%以上がリトアニア人で、ロシア人は6%と
    少数派であるところから、ロシアとの関係は、他の2国に比べると、良好だと
    されている。

    独立後のロシア人処遇問題は、人権に関わるとして、当のロシアやヨーロッパからの
    指摘が絶えない一方、三国に共通する悩みは、ロシア人マフィアの存在だ。 麻薬や
    密輸品の売買、人身売買や売春などに暗躍するマフィアは、地元の下請け組織の
    協力もあって、その犯罪件数は、うなぎ登りとなっている。 ヨーロッパとロシアの
    間に位置するバルト三国は、犯罪の中継地点という、ありがたくない名前をいかに
    して返上するかが、これからの課題となっている。

    【お勧めの一品】


    お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    1953年、スターリンが死ぬと、スターリンの遺体も永久保存され、レーニン廟の
    中に置かれた。 1956年20回党大会で、フルシチョフは、スターリンが誠実な
    党の働き手を不法に逮捕し、処刑したことを暴露し、その個人崇拝のおぞましい
    結果を批判する秘密報告を行った。 強制収容所に囚われていた人々が解放され、
    社会に復帰した。

    その後、1962年にもフルシチョフは第二次スターリン批判を行い、スターリン体制
    からの決別を図った。 1964年、フルシチョフにより、スターリンの遺体は廟から
    出され、火葬の後、廟の背後に埋葬され、そこに小さなスターリン像が置かれた。
    フルシチョフの時代には、ソ連は宇宙開発でアメリカを追い抜き、1956年には、
    初の人工衛星の打ち上げに成功し、更に、1961年、ガガーリンの乗った宇宙船
    ボストーク号の打ち上げにも成功した。

    resize-img

    地上の生活も改善された。 プライバシーの確保に欠けるコムナールの不便さは
    次第に深刻化して、住宅建設も急がれた。 1960年代には、カリーニン大通り
    (現在のノーヴィ・アルバート通り)に15階を超える巨大なマンション群が出現
    した。 『書物を開いたような』といわれる斬新な形が見る人の目を惹いた。
    その設計者であるコソーヒンや、ムンドヤンツ等は、都市建設分野でグランプリを
    獲得した。

    その一方で、1950年代の末以来、無趣味で安価な集合住宅もおびただしく建設
    されていた。 フルシチョフの時代に、ラグチェンコという建築技師が発案して
    設計したと言われるもので、階数はおしなべて5階、薄い壁の半分がレンガ、半分は
    コンクリートで、天井は2.48mという低さだった。 エレベーターはなかった。

    モスクワだけではなく、ソ連の至るところで、この規格のアパートが建設された。
    この手の建物は、市民の間で『フルショーフカ』と呼ばれた。 1970年代には、
    モスクワ市民の10%がフルショーフカに住んでいたと言われている。 それでも、
    コムナールカよりは、ましだったのである。 流石にその後、ロシアの至る
    ところで、フルショーフカの建て直しが始まっている。

    hruchevka

    フルシチョフは1964年、その改革の進め方に不満を持つ政治局員たちによって、
    クーデター的に権力の座から追われた。 年金生活者となったフルシチョフは、
    密かに回顧録を書き、当局の制止を無視して、1970年に西側で出版させた。

    1971年にフルシチョフが死ぬと、遺体は、クレムリンの壁ではなく、ノボデビッチ
    墓地に葬られた。 フルシチョフの娘たちは、フルシチョフが第一書記時代
    『ぶたのしっぽ』と酷評して弾劾した彫刻家ネイズヴェストヌィーに墓碑の
    デザインを依頼し、これが墓地に建てられた。

    444d2cd2

    フルシチョフを追い出したブレジネフらの体制は、20年間続いた。 ソ連の社会は、
    ブレジネフ時代に最も安定した時期を迎えた。 私生活の自由が保障され、家庭や
    友人の間では何を言っても良かった。 生活は、豊かではないが、安定していた。
    電話代、電気代、ガス代、水道料金などは、著しく安価であった。

    電話は、市内だけであれば、いくら話でも無料という時代もあった。 医療費や
    居住費もほとんど無料に近かった。 年金生活者や物価も安定していて、老後の
    心配をする必要がなかった。 パンやジャガイモのように必要なものは、必ず
    買えたし、長い行列に並べば、バナナのような珍しい物でさえ手に入れることが
    出来た。

    それに、必要であれば、闇で物を手に入れることが出来た。 禁じられた書物も
    禁じられた歌のテープも個人が読んだり、聴いたりする分には問題がなかった。
    だが、公的な場面では統制が厳しく、人々はそれに従わざるを得なかった。
    この結果、本音と建前の使い分けが拡大し、社会の力が失われることとなった。

    公的な場面でも統制に従わない人は、異論派と呼ばれ、彼らは、タイプ打ちの地下
    文章を配布した。 時に彼らは、赤の広場やプーシキン広場で行動に出ることも
    あり、逮捕され、裁判に掛けられた。 このような抵抗の地下水は、途切れ
    なかった。

    やがてブレジネフの体制も行き詰まりを見せるようになった。 ソ連は、緊張緩和
    政策でアメリカと付き合ううちに、体制の力が弱まり、1979年に始まった
    アフガニスタン戦争の負担にも苦しめられた。

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    第二次世界大戦におけるソ連の勝利は、社会主義圏を東欧とアジアにおいて
    拡大し、ソ連は、世界を二分する一方の盟主として、アメリカと並ぶ超大国に
    のし上がった。 モスクワの権威は、途方もなく上昇した。 このような
    ソ連の国家的な権威の高まりを顕示するために、スターリンは、1947年1月、
    モスクワ建都800年を記念して、モスクワに8つの高層ビルを建設することを
    決定した。

    2010Russia326

    モスクワ大学本館、ホテル・ウクライナ、外務省の3つが重要で、後の4つは
    住宅と小ホテルであった。 モスクワ大学本館は、モスクワの周辺部の雀ヶ丘に
    建てられることが決定され、1949年から工事が始まり、1953年に完成した。
    高さは240メートル、36階建てである。 ホテル・ウクライナは、モスクワ川の
    ほとり、クトゥーゾフ大通りの脇に建てられた。

    1953年に着工し、1957年に完成した。 こちらは、モスクワ大学本館よりも少し
    低く、34階建てである。 第3の建造物は、外務省で、スモレンスカヤ広場に
    あるが、建てられたのはスターリン様式の建造物の中では、最も早く、1948年に
    工事が始まり、1953年に完成した。  高さは、172メートル、27階建てである。

    65190

    残りの4つの建物は、規模が大幅に劣るものとなり、8番目の建物は、スターリンの
    生前に着工されなかったため、彼の死後、計画が中止された。 7つの建物は、
    正に、スターリン時代を代表するような建築で、上へ上へと伸びる権力中枢を
    皆に振り仰がせるような権力主義的な建造物であった。

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    1931年に日本は満州事変を起こし、満州国を作り上げた。 ソ連は、日本を
    刺激しないように必死になった。  1933年、ドイツでヒトラーが政権を取り、
    1936年には、日独防共協定が結ばれる。 ソ連指導部は、日本とドイツの共謀、
    挟み撃ちを恐れた。 そのような中で、かつての党と政府の指導者の中に裏切りが
    発見されたと発表された。

    1936年からモスクワ裁判が行われ、ボリシェビキ党の大幹部であった
    ジノヴィエフ、カーメネフ、ブハーリンらが被告として法廷に引き出され、
    自分達がナチに通じていた、日本のためにスパイ行為をしたと認め、厳罰を
    請うと陳述した。

    3回の公開裁判が行われた。 会場は常に組合会館であった。 判決の後には、刑の
    即時執行を求める大衆デモがモスクワ市内で組織された。 この裁判を出発点
    として、テロは全国民の中に持ち込まれ、1937年から38年の間に157万5,259人が
    人民の敵とし逮捕され、うち68万1,692人が処刑されるという悲劇を生んだ。

    692b316

    それでいて、スターリンは、1939年8月、ヒトラーのドイツと不可侵条約を結んだ。
    スターリンがヒトラーと本当に友邦になれると思ったはずはないが、しばらくは
    この条約でドイツが攻めて来ることは防げると安心していたのである。 ところが、
    1941年6月22日、ドイツ軍は電撃的にソ連を攻撃した。 スターリンがドイツの
    攻撃日さえ探知したスパイ、ゾルゲの通報を含め、一切の情報をイギリスの陰謀と
    考えて退けていたため、ソ連軍は不意を撃たれ、致命的な打撃を受けるに至った。

    10月、ドイツ軍がモスクワ均衡に迫った。 今日モスクワ近郊にある
    シェレメチェヴォ空港からモスクワの中心部へ向かう幹線道路の途中に鋼材を
    組み合わせたモニュメントがある。 その地点までドイツ軍が攻め込んで来た
    のである。 10月15日、モスクワ撤退が決定され、重要施設には爆破のための
    爆弾が仕掛けられた。 市民の間にパニックが起こった。

    だが、ここでスターリンは踏み止まった。 11月7日の革命記念日に、地下鉄
    マヤコフスキー駅のプラットホームでの式典で演説し、ロシアの民族的軍事英雄の
    形象を引き合いに出して国民に抵抗を呼び掛けた。 ついで雪の振る赤の広場の
    レーニン廟に登り、前線に向かう部隊を閲兵した。 この日のスターリンの演説と
    赤の広場の閲兵は、ソ連国民の心を奮い立たせた。

    厳しい戦いの末、ソ連の国民は、ドイツ軍を跳ね返した。 1943年2月、スターリン
    グラードの戦いでついにソ連軍が勝利した。  7月~8月のクルスクの戦いに勝利
    すると、それからはソ連軍は追撃戦に移った。 1945年4月23日、赤軍はベルリンに
    突入した。 ヒトラーは鑑定地下室で自殺し、5月8日、ドイツ軍は降伏した。

    【お勧めの一品】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    1935年7月10日に、モスクワ改造計画がソ連共産党中央委員会などにより採択
    された。 これはいわゆる『スターリンのモスクワ改造』の基礎となり、1940
    年代まで実施された。 1929年から30年に掛けて、赤の広場のレーニン廟が
    鉄筋コンクリート製に変えられたが、これが、モスクワ大改造計画の始まりで
    あったと言える。

    クレムリンの近くにあった巨大な救世主キリスト聖堂は1931年12月に破壊され、
    その跡地には巨大なソビエト宮殿の建設が計画され、1939年から建設に着手
    したが、1941年に戦争が始まり、その後、工事は二度と再開されなかった。

    更に、クレムリンからトゥヴェルスカヤ通りに繋がる辺りに記念碑的な建造物が
    造られた。 まず、マネージ広場の脇にホテル・モスクワが出来たが、それまで
    あった商店と教会を撤去して作られた。 このホテルの向かい側には、政府用の
    建物が建てられた。

    モスクワ改造の計画としては、モスクワの周囲に環状線という自動車道路を作った
    こと、旧トゥヴェルスカヤ通りをゴーリキー通りと改称して大幅な拡張を行った
    ことが挙げられる。

    24432

    最も重要なことは、地下鉄の建設であった。 地下鉄は、欧米で始まったものだが、
    ロンドンの地下鉄は1863年、ニューヨークの地下鉄は1868年、パリの地下鉄は
    1900年に完成した。 後発の社会主義国であるソ連では、土地が国有化されている
    ため、地下鉄は、自由に計画したままに建設することが出来た。

    モスクワの地下鉄の最初の開通は1935年5月、1号線Sokoljniki~Park Kuljtury間9.5km
    及びその分岐線(3号線)Kaliniskaya(現Arbatskaya)~Smolenskaya間2.1kmの
    合計11.6kmであった。 モスクワの地下鉄は、旧ソ連時代の『5ヵ年計画』により
    建設が進められ、運営は市地下鉄公社が担当している。 最初の建設計画は
    1931年に決定され、1932年に着工された。 計画にあたっては、ロンドン、
    ニューヨーク、パリ、ベルリンの各地下鉄からの技術支援を得たが、設計、建設は
    旧ソ連邦の技術者により行われた。

    計画路線網は放射線と環状線から構成され、市内と郊外を結ぶとともに、長距離幹線
    鉄道の始発駅と接続されていたが、国鉄路線等との相互直通運転の計画はなかった。
    地下鉄建設は第2次大戦中も続行された。

    地下鉄シェアはモスクワの全交通量の57%と非常に高く、年間輸送人員は世界一
    である。 1990年代までは資金不足のため建設はあまり進まなかったが、最近に
    なって連邦政府は建設資金補助を増やし、地下鉄建設に積極的になってきた。
    2005年9月10日に4号線の支線としてKievskaya~Delovoy Tsentr間2.2kmが開業し、
    さらに2006年8月30日にはMezhdunarodnaya駅までの0.5kmが延伸開業した。

    2008年1月7日には3号線の延伸部分Park Pabedy~Kuntsev-skaya間及び4号線の
    延伸部分Strogino駅が開業した。 これを機に、4号線のKuntsevskaya~Strogino
    間が3号線に統合され、4号線の西方の終点はKuntsevskaya駅となった。

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    1918年に、ボリシェビキらによって、モスクワは、首都に返り咲いた。 1924年に
    レーニンが死ぬと、共産党の主導権をめぐる闘争が始まった。 最も有能なトロツキーは、
    戦略家のヨシフ・スターリンに敗れた。 スターリンは、他の2人の指導者と協力して、
    トロツキーの力を奪うと、次に別の人間と手を組んで、この2人をも追い出した。
    トロツキーは、1929年に、国外に追放された。

    354528819

    更に、スターリンは、急速な工業化と農業の集団化を進めて、権力を強化して行った。
    1934年、ボリシェビキの最高幹部のひとりだったセルゲイ・キーロフの暗殺を皮切りに、
    大粛清が始まった。 秘密警察NKVD(後のKGB)が全権を握り、悪名高いモスクワの
    本部が大量逮捕の指揮を取った。 そして、ボリシェビキの有名な古参達が皆、裁判に
    掛けられたり、銃殺されたりした。

    ロシア正教は、1917年までは、ロシアの国教とされていた。 ソ連時代には、多くの
    教会が破壊され、司祭たちは、銃殺されたり、投獄されたりした。 教会は、閉鎖された
    ばかりではなく、1920年代の後半には、破壊が始まった。

    スターリンの粛清によって、何百万という無実の人々が処刑され、あるいは、辺境の
    労働収容所に送られた。 この恐怖政治の後に、今度は、第二次世界大戦の悪夢が
    やって来た。 ソ連は侵略され、モスクワはドイツ軍によって陥落寸前まで行き、
    レニングラード(サンクト・ペテルブルグ)は、長期に渡たる攻囲に苦しんだ。

    第二次世界大戦が終わると、西側同盟国との友好関係が崩れて冷戦が始まった。
    1953年にスターリンが死ぬと、関係は改善され始めたかに見えた。 しかし、フルシチョフ
    による1962年のキューバ・ミサイル危機は、西側との関係を再度悪化させた。

    この関係が大きく改善されるようになるのは、1985年にゴルバチョフが等の指導者と
    なり、グラスノスチ(情報公開)とペレストロイカ(改革)の政策を取り入れてからのこと
    だった。

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    最新ニュース に参加中!

    クリミアがロシアへの返還を果たして、早1年。 クリミアは、ロシアが
    一方的に編入したものではなく、正当な住民投票により、圧倒的多数で、
    ウクライナから独立の後、住民の意思に従い、ロシアが編入したもの。

    ウクライナ支配時代のクリミアでのウクライナ人達の乱暴狼藉には一切目も
    向けずに、ロシアや鳩山氏を批判するのは、単なる知識不足であり、
    しっかりとクリミアの歴史を理解していれば、この地が元々ロシアの領土で
    あったと理解出来る筈。 第二次世界大戦の戦後処理を話し合うために
    このクリミアのヤルタで、スターリン、ルーズベルト、チャーチルの
    3者が揃って『ヤルタ会談』を開いたが、当時のクリミアの帰属はロシア。

    krimia

    ロシアがクリミアを一方的に編入したとするのであれば、ソ連時代、
    ウクライナ人のフルシチョフが、何の前触れもなく、一方的にクリミアを
    ウクライナへ編入した事実も正しく伝えるべき。 尚、クリミアの譲渡は、
    当時は、ロシアとウクライナとの『友好の証』とされたが、キエフ政府の
    クリミア支配がどのようなものだったのかも、しっかりと知るべき。
    ロシアへの編入後、クリミアでのウクライナへの返還運動等は起きておらず。



    クリミアは、ロシア系住民の割合が6割以上を占めており、このため前々から
    ウクライナからの独立を目指した運動がありましたが、それを快く思わない
    ウクライナ政府からは、常に冷遇をされて来ました。 それに業を煮やして
    住民が反発をしたのが、今回のクリミア問題です。 韓国は、今回の
    ロシアへの経済制裁を断っているため、日本の選択肢としては、一番最初に
    経済制裁を解除する事が重要。 50数年ぶりにロシアへと帰還を
    果たしたクリミア人の選択を祝福してあげましょう。

    鳩山由紀夫元首相は、宇宙人か馬鹿か天才か

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
    にほんブログ村

    このページのトップヘ