多言語翻訳 Samurai Global ~多言語のススメ~

世界各国のニュースを知る事により、多言語、多文化
共生社会を目指します。
日本ではなかなか伝えない世界各地の真実を伝えます。

世界80言語対応の『多言語翻訳 Samurai Global』を運営しています。 お見積もりはお気軽に『お問い合わせ』からお願い致します (^-^)b 『我孫子ゲストハウス』の運営も行っております。



    ブログランキングに参加していますので、クリックをお願いします!
    I’m participating in blog ranking, please click the following buttons!
    Je participe au classement des blogs, veuillez cliquer sur les boutons suivants !
    Ich nehme am Blog-Ranking teil. Bitte klicken Sie die folgenden Schaltflächen!
    Я участвую в рейтинге блогов, пожалуйста, нажмите на следующие кнопки!
    にほんブログ村 外国語ブログへ
    にほんブログ村
    人気ブログランキング

    タグ:スウェーデン

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ネヴァ川は、ラドガ湖から発してフィンランド湾に流れ込む。 全長74kmと
    短いが水量の豊富な大河である。 『ネヴァ』という名称は、フィン語の
    Nevajoki から出ているが、これは、 Neva(沼)という言葉が元となっている。

    確かにこの川の河口は、沼沢地帯であった。 この川の周辺に住んでいたのは、
    フィン人であった。 この地に勢力を伸ばしていたのは、スウェーデン国家と
    ノヴゴロドというロシアの都市国家である。

    1300年、スウェーデンはネヴァ川にオフタ川が流れ込むところにランズクローンの
    砦を造った。 1年後にその砦はノヴゴロド人によって破壊された。 1323年の
    講和で、ネヴァの流域は、ノヴゴロドのものとなり、ラドガ湖からネヴァ川が
    始まる辺りにオレーシュクの砦が造られた。 その状態が1609年まで300年近く
    続いた。

    17世紀始め、ロシアは『動乱』の世となり、国が乱れに乱れた。 ポーランド王の
    軍にモスクワが占領されるという事態も生じた。 1611年、スウェーデンも
    ロシアに兵を進めて、ノヴゴロドまでを占領した。 ネヴァ川流域も
    スウェーデンの支配下に入った。

    ed0020db

    破壊されていたランズクローンの砦の後には、ニエンシャンツの砦が造られた。
    オレーシュクの砦は、スウェーデン風にノーテブルグの砦と改称された。
    1613年、動乱を克服したロシアは、ミハイル・ロマノソフを皇帝に選んだ。
    彼は、4年後にスウェーデンのグスタフ・アドルフとストルホヴォの講和を結び、
    ノヴゴロドを取り戻したが、東カレリアとネヴァ川流域一帯に対するスウェーデンの
    領有を認めた。

    スカンジナビア半島から発して、バルト海沿岸に覇権を広げた強国スウェーデンの
    威光は、1世紀続いた。 反抗の時をうかがっていた各国は、1700年に行動を
    起こした。 ロシアの若き英主ピョートルもこの年にスウェーデンに戦いを挑んだ。
    だが、8月にスウェーデンの要塞ナルヴァを包囲したロシア軍は、ピョートルより
    年少のスウェーデン王カール12世の精鋭部隊に壊滅させられてしまう。
    ピョートルは兵を退き、カール12世がポーランドに転戦している間に、ネヴァ川
    流域のスウェーデン領インゲルマンランドを攻めた。

    1702年10月、ノーテブルグの砦がロシア軍の手に落ち、シュリッセリブルグと
    改名された。 1703年4月には、ロシア軍はニエンシャッツの砦を包囲した。
    ピョートルも七個中隊の兵を引き連れて到着した。 スウェーデン軍は降伏を
    否定して、ロシア軍の砲撃を受け、砦は5月1日(12日)に陥落した。 この時、
    スウェーデン軍の軍艦2隻が救援に来たが、ピョートルは、ニエンシャンツの
    砦を我が物とし、これにシュロットブルグ(城の町)という名を与えた。

    maxresdefault

    ピョートルは親政開始後、オランダ等に大使団を派遣し、オランダをあがめていた。
    命名はオランダ語によるものであった。 もっとも、彼にはこの砦の位置が不満
    であった。 海から離れていては、海軍基地と結びつかない。 そこで、ネヴァ川が
    3つに分かれているところの中央にある島エニサーリ(ウサギ)島に注目し、ここに
    要塞を造ることを決め、ただちに着工した。 1703年5月16日(27日)のことで
    あった。 ウサギ島は、ニエンシャンツの砦からは、ほぼ6キロ離れており、
    それだけ海に近い場所にある。

    この日ピョートルは、ここに居なかったので、着工は彼の意を受けた腹心の
    メンシコフの仕事であったが、恐らく、場所選びにはピョートルの意思も加わって
    いたのであろう。 数日後、戻って来たピョートルは、ただちに自分用の住居を
    ウサギ島から遠からぬ川岸に建てさせ、3日で完成した。 松の丸太で作られた
    この小屋が後に『ピョートルの小屋』と呼ばれるものであり、ペテルブルグの
    建築物第一号ということになる。 ピョートルは、ここに滞在する時は、この
    小屋に泊まった。

    105277

    要塞は土で盛った保塁で作られ、急ピッチで建設が進んだ。 6月29日(30日)、
    ピョートルは、建設中の要塞にサンクト・ペテルブルグという名を与えた。
    自分の名ではなく、自分の守護聖人であるペトロから取ったものであった。
    それと共に、この日ペテロともう一人の聖人、パウロの名前を合わせて冠した
    聖堂の建設を始めるように命じた。 これがペテロパブロフスク聖堂となる
    のである。

    木造の質素な聖堂は、要塞共々、1703年の秋には完成した。 その頃には、
    要塞もペテロパブロフスク要塞と呼ばれるようになり、サンクト・ペテルブルグ
    という名は、要塞の周りに住み着く人々の集落を指す言葉になっていた。

    【お勧めの一冊】



    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    【労働環境】
    スウェーデンでは、会社がその従業員を大切にするのは極当たり前のことであり、
    管理職と一般従業員がひとつになって働くことが奨励されている。 皆がチーム
    作りのために協力し、重役であったとしても、カジュアルな服装をし、重役室も
    簡素である場合が多い。 受付係も置かず、重役が自分で電話に出る。 この
    スウェーデン式の経営は、世界で賞賛されている。

    また、スウェーデンでストライキが起こることは殆どない。 政府、労働者、
    産業界、それそれのリーダー達が緊密に連携しを取って問題を解決している。
    この体制においては、労働組合が極めて重要な役割を果たしている。

    201408

    【失業率】
    1970年代から80年代に掛けて、ヨーロッパの殆どの国々では経済状態が悪く、
    失業者が沢山居た。 しかし、スウェーデンでは正反対であった。 全ての職を
    満たせるだけの国民が居なかったのである。 この時期に、仕事を求めて移民が
    スウェーデンに来るようになった。 その多くは、チリ、パレスチナ、ソマリア、
    イラク、イラン等からの難民で、武力衝突等のために、母国を離れなければなら
    なかった人達であった。

    スウェーデン政府は、スウェーデン国民と同様のチャンスを新たにこの国に来た
    人達にも与る事に努めた。 しかし、1990年代に国の経済が悪化し始めると、
    それは極めて難しくなった。 移民だけはなく、この国の多くの人達にとっても、
    仕事を見つける事は困難になった。 1990年代中頃には、スウェーデンに住む人の
    10人に1人が失業者という状態であった。

    3cdf3a4dbc8f

    【新しい取り組み】
    一部の人々は、新しい取り組みを求め始めた。 2006年9月、穏健党の率いる4党
    連合が、それまで70年近くの大部分の間政権の座にあった社会民主党から政権を
    奪った。 そして、穏健党党首のフレデリック・ラインフェルトが首相に就任した。
    新政権は、雇用を増やし、福祉手当を削減することに乗り出した。 しかしながら、
    この4党連合は、競争力のある産業と強固な福祉制度とを兼ね備えたスウェーデン
    方式を今も変わらず支持している。

    世界の人々は、スウェーデン・モデルと呼ばれるこの方式を賞賛している。 この
    方式の成功は、スウェーデン国民の特性に掛かっている。 彼らは、良識を働かせる
    事を喜びとし、そして妥協する事をも喜ばしい事と考える国民であるため、
    スウェーデン人は、この方式を誇りを持ち、自分達は他の国々が見習う事の出来る
    ひとつの見本を示していると思っている。

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    【変化の世紀】
    1800年代、スウェーデンの人口は急増したが、それに見合うだけの職は
    なかった。 何千人もの人々が新しい生活を求めて移民となり、スウェーデンを
    旅立った。 1850年から1930年代までに、130万人がアメリカ合衆国に移住した。
    その間にスウェーデンの経済は向上した。 鉄道や運河により、交通の便が良く
    なった。 製材と木材パルプ工場がスウェーデンの産業の基盤だった。

    1842年には、議会の決定により、小学校で無償教育が始まった。 教育を受けた
    人が増えるにつれて、人々は政治運動や労働者団体、労働組合に参加するように
    なった。 長い間の運動が実り、1921年、この国の全ての成人が国会議員選挙の
    投票権を得た。

    27d3c5f3

    【スウェーデンモデル】 
    1900年代には、産業化が急速に進展した。 仕事を求めて、沢山の人達が
    ストックホルム、マルメー、イェーテボリ、その他の都市に移り住んだ。
    1936年、スウェーデンの政治家達は、福祉国家としての発展に着手した。
    政府は失業者や病気の人達にお金を支給した。

    強い労働組合と福祉制度のお陰で、スウェーデンは産業の繁栄を労働者のための
    好条件に繋げた国として知られるようになった。 これは『スウェーデンモデル』と
    呼ばれている。

    このスウェーデンモデルは、実際に十分な成果をもたらした。 労働組合が強く、
    社会民主主義勢力が政権に就いている場合、所得の不平等が低く、福祉サービスが
    包括的で、雇用とインフレ、賃金と投資、および、成長と社会政策の間の
    トレードオフが緩和されていることを示している。

    スウェーデンの教育は、私立も含めて、小学校から大学院まで全て無料である。
    学校では、教科書や教材はもちろん、給食まで無償となっており、個人が使う
    ノートさえ支給される。 自治体によっては、通学定期ももらえるという。
    スウェーデンでは、手厚い奨学金制度が整い、海外留学でさえ奨学金が支給される
    ため、親の所得や当人の財産などには全く関係なく、誰でも無料で大学や大学院で
    学ぶことができる。

    6d817661

    現在のスウェーデンは、多くの国々と同様、新たな課題に直面している。
    経済の活性化を求める声もあるが、今もスウェーデンモデルを支持する国民は多い。
    彼らは、極端な不平等をなくすというスウェーデンモデルの基本的意図は当たり前の
    事と信じており、彼らにとっては、その信念がスウェーデン国民としての大切な
    部分を成している。 それが、スウェーデンを世界でも高水準の高福祉国家たら
    しめた理由なのかも知れない。

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    貴族のグスタフ・エリクソン・バーサは、『ストックホルムの大虐殺』を免れ、
    軍隊を組織し、クリスチャン2世をスウェーデンから追い出した。 これにより、
    カルマン同盟は崩壊した。 1523年6月6日、グスタフは、スウェーデン国王に
    選出された。 スウェーデンでは、この日を建国記念日として、今も祝っている。

    グスタフは、君主制を強化し、軍隊も変えた。 それまでの軍隊はたいてい、
    戦争が起きると招集され、戦いが終われば家に帰された。 しかし、グスタフの
    軍隊は、戦争があろうとなかろうと、常に集団をなしていた。 ヨーロッパの
    キリスト教がカトリックとプロテスタントに分裂した時、グスタフはルター派
    というプロテスタントの一派を選んだ。 カトリック教会の財産と土地支配権は、
    国のものとなった。

    Gustav

    それまで、スウェーデン国王は、貴族から選出されていた。 1544年、議会で
    法律が変えられ、国王の子孫が王位を継ぐことになり、グスタフの一族による
    バーサ王朝が1818年まで続いていた。 1600年代には、グスタフ2世アドルフを
    はじめとする王たちが、バルト海周辺の土地を征服し、スウェーデンをヨーロッパ
    屈指の強国にした。 しかし、1709年、スウェーデンは、ロシアに敗れた。
    その10年後、国王の権限の多くが議会に移された。

    1700年代、ヨーロッパの思想家たちは、人間は理性を用いることによって、知識と
    自由を探求するべきだと主張した。 この啓蒙思想と呼ばれる考え方を持つ人達の
    中には、植物学者のリンネウスや物理学者のアンデルス・セルシウス等の
    スウェーデン人もいた。 国王グスタフ3世は、芸術の黄金時代を支えた。 グスタフ
    3世は、議会から権力を奪い返したが、敵も多く、1792年に舞踏会で暗殺された。

    1805年、国王グスタフ4世は、フランスに対抗するヨーロッパ諸国の同盟に
    加わった。 当時、フランスを率いていたのは、ナポレオンと同盟を結んだ
    ロシア軍が、13世紀からスウェーデンの領土になっていたフィンランドの大部分を
    占領した。 この敗北の後、グスタフ4世は、王位を退くことを余儀なくされた。

    新国王カール13世には子供がいなかった。 スウェーデン議会は、フランス軍人
    ジャン=バティスト・ベルナドットを皇太子に選出した。 彼の率いるスウェーデン
    軍とその同盟軍は、1813年にナポレオンを破った。 和平調停の中でノルウェーは、
    スウェーデンの支配下に置かれることになり、スウェーデンとノルウェーの同君
    連合が1905年まで続いた。 ベルナッドは1818年、カール14世として即位した。

    【お勧めの一枚】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    700年代に後半になると、スベア人をはじめとするスウェーデン、ノルウェー、
    デンマークの氏族たちは、ヨーロッパの北部沿岸を襲うようになり、バイキングと
    呼ばれた。 バイキングとは、彼らの使っていた古代スカンジナビア語で『海賊』を
    意味する。 彼らは、バイキング船に乗って、遠くスペインやイタリアまでも
    襲撃した。 後にはヨーロッパ人として最初に大西洋を横断し、北アメリカ大陸に
    到達した。

    彼らの多くは、人を襲い、盗みを働くだけの海賊だったが、なかには、辿り着いた
    場所に定住して農民となる者もいた。 更に、商人になる者もいた。 スウェーデンの
    バイキングは、バルト海を渡ってヨーロッパの川へと船を進め、内陸まで入って
    行った。 そして、奴隷、ハチミツ、毛皮、琥珀などの交易で富を成して行った。

    vikingroute

    【キリスト教の国】

    キリスト教の宣教師達が最初にスウェーデンにやって来たのは、800年代から
    900年代の頃となっている。 1008年、ヴェスティルイェータランドの王、
    オーロフ・シュットコンヌングが洗礼を受けた。 オーロフは、自らを
    スウェーデン国王と名乗った。 オーロフや後継の王達はが多神教徒と戦い、
    1100年代にスウェーデンは、キリスト教の国となった。

    vikinga

    【貿易と同盟】
    1300年代になると、スウェーデンでは、ドイツの商人が勢力を持つようになった。
    彼らは、北ドイツに基盤を置く承認の組合、ハンザ同盟に属する商人だった。
    ハンザ同盟の商人達は、ストックホルムと度とランド島のビスビューに拠点を
    設けていた。 その他にも交易都市が発展して行った。 スウェーデンの貴族は
    裕福になり、権力も強くなった。

    1389年、スウェーデンの貴族達が国王アルブレヒトに対して反乱を起こした。
    貴族達を後押ししたのは、ノルウェーのマルグレーテ女王で、女王はデンマークも
    支配していた。 アルブレヒトは破れ、1397年、マルグレーテの姪の息子である
    エリクが、スウェーデンとノルウェーとデンマークの王となる同盟が結ばれ、
    エリクがカルマルで即位した。

    このカルマル同盟を結んだ3国の間で争いが起きた。 1471年にスウェーデンが
    デンマークの国王クリスチャン1世を倒した。 1520年には、デンマーク国王
    クリスチャン2世がスウェーデンを侵略した。 クリスチャン2世は、スウェーデンの
    貴族達を晩餐会に招き、82人の貴族を打ち首にした。 これは、
    『ストックホルムの大虐殺』として知られている。

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    スウェーデンの地に最初に人がやって来たのは、およそ1万年前、最後の氷期の
    終わり頃だった。 彼らは、トナカイを狩り、果物や木の実を採ってあちこちに
    移動していた。 氷が溶けて来ると、人々は小舟に乗って、湖や川を通り、更に
    北へと移動した。 考古学者たちは、彼らの使った火打ち石、弓矢、魚を捕る
    ための槍などを発掘している。

    紀元前約4,000年頃から、スウェーデン南部では、人々が定住し、農耕を始める
    ようになった。 彼らは、穀物を栽培し、牛を飼った。 死者を埋葬する塚を作り、
    岩に彫刻や絵を施した。 紀元前約1,500年には、南部の人達は、小舟でバルト海を
    渡り、更にドナウ川に沿ってヨーロッパ本土まで入ったりして、交易をするように
    なった。 こうして船による旅の中で、商人達は、青銅の作り方を身に付けた。
    一方、北部では、その間も変わらず、人々は狩猟と採集の暮らしをしていた。

    swedenmapcard

    西暦1世紀に、スウェーデン人は、ローマ帝国との交易を行っていた。 ローマの
    作家タキトゥスは、西暦98年に表した著書『ゲルマニア』の中で、スウェーデン人
    について記し、彼らを『スイオーネス』と呼んでいる。 タキトゥスによれば、
    彼らは、たくましい男達で、船団を組み、強力な武器を持っていた。 これが
    スウェーデン人について書かれた最古の文献である。

    elderrune

    西暦500年頃、好戦的なスベア人がスウェーデン南東部で勢力を持つように
    なった。 スベア人は、彼らの王が死ぬと、その遺体を現在のストックホルムの
    北にあるウプサラに埋葬した。 ウプサラには王宮があり、スベア人が信仰する
    オーディン、フレイ、トールという神々を祀る神殿もあった。 スウェーデンの
    人々は、自分達の国をスベリエと呼ぶ。 これは、『スベアの地』という意味。

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    アレクセイの息子で、大胆にロシアの近代化を推し進めたのは、ピョートル1世
    である。 再婚した妻から生まれたので、父が亡くなった時は、4歳の幼児に
    過ぎなかった。 異母兄弟であるフョードルが跡を継いだが、その兄の治世は、
    6年しか続かなかった。 10歳のフョードルは、やはり異母兄弟のイワン5世と
    共に、共同統治者として帝位に就くが、政治の実権を握ったのは、摂政の地位に
    就いた1番上の姉であるソフィアだった。 ソフィアは、男勝りの野心家だった。

    evchar09

    ピョートルは、母と共にモスクワの東北の郊外にあるプレオブラジェンスコエ村
    に住み、外交上の葬式の時だけ、クレムリンに顔を出していた。 ピョートルが
    夢中になっていたのは、戦争ごっこである。 隣にセミョーノフスコエ村があり、
    ピョートルは、両村の少年達を誘って、『遊戯軍隊』を組織し、実戦さながらの
    訓練に明け暮れた。 プレオブラジェンスキー連隊とセミョーノフスキー連隊は、
    後に近衛隊として、ロシア帝国常備軍の中核となる。

    1689年にソフィアがクーデターを計画しているという急報を受けて、ピョートル
    親子は、モスクワから70キロ離れたトロツェ・セルギエフ修道院に避難した。
    その知らせは、誤報と判明すると、それを機会に、ソフィアは摂政の位を失い、
    ノボデビッチ女子修道院に幽閉された。

    プレオブラジェンスコエ村から市内に出る途中にドイツ村と呼ばれる外国人
    居留地があったが、ピョートルは、足繁くここを訪れ、ヨーロッパの進んだ
    技術に親しみ、側近の貴族達をドイツ村に住まわせた。 特に、スイス人
    レフォールトを重く用いて、旅行や遠征に伴い、1697年からの西欧諸国への
    大使節団の団長に任命した程である。

    300人の使節団の中には、ピョートル自身が加わっていた。 自分の目で先進国の
    文物に接すると共に、軍艦建造の技術等を習得したのである。 彼の外国滞在中に、
    モスクワでは、保守派のソフィアにそそのかれて、銃兵隊の反乱が発生した。
    ピョートルは、直ちに帰国し、1,000人を越す反乱参加者を処刑した。 赤の広場で
    首を切られたり絞首刑に処せられたした死骸が、5ヶ月も放置されたため、
    モスクワ中に悪臭が立ち込めた。 蜂起の首謀者は、特に、ノボデビッチ女子
    修道院の中のソフィアが閉じ込められた部屋の窓際に吊るされた。

    russia14

    それと同時に、ピョートルは、あらゆる面での改革に着手する。 ビザンチン
    様式だった暦をユリウス暦に改め、貴族には、ヒゲを切り落とさせ、西欧風の
    衣服を身に纏わさせた。 歴法を切り替えたばかりの1700年にスウェーデンと
    戦争を始めたのは、バルト海への出口を確保するためだった。 この戦争の過程で、
    ネバ川の河口にサンクト・ペテルブルグを建設した。 そこに遷都するのは、
    1712年~13年に掛けてである。

    もっとも、モスクワは、首都の資格を失った訳ではなく、ロシア帝国には、
    2つの首都があるとされた。 例えば、歴代の皇帝の戴冠式は、クレムリンの
    ウスペンスキー大聖堂で行われる習慣があった。 しかし、新都の出現によって、
    モスクワの性格が大きく変化した事は否めない。

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    北欧 に参加中!

    6月6日はスウェーデンの建国記念日となっており、スウェーデン中が、青と黄色の
    スウェーデン国旗色に染まる。 元々、この日は、休日ではなく、『スウェーデン国旗の日』と
    されていたが、国民の祝日ではなかった。 移民としてスウェーデンにやってきた人たちが
    スウェーデン人に疑問を投げ掛けたため、この日が建国記念日として制定されたのは
    1983年とかなり最近の話。 2005年からは、国民の祝日となったが、この日が祝日と
    なったために、スウェーデン経済の活性化を考慮して、他の休日が廃止された。
     
    banner

    1523年にグスタフ・ヴァーサがスウェーデンの国王となり、国として独立した日が6月6日と
    なっており、更に、1809年にスウェーデン議会が成立したのも同じく6月6日であったと
    言われている。 1523年から数えて、建国記念日として祝日になるために要した時間は、
    実に500年近くという事になる。 この日は、ストックホルムの王宮が無料で公開され、
    様々なイベントが開催されるものの、大々的に国を挙げて建国記念日を祝うすぐお隣の
    ノルウェーと比較をすると、非常に質素な感じが否めない。 この違いは、常に独立を
    維持し続けたスウェーデンと、スウェーデンやドイツの支配を受けていたノルウェーの
    違いとして、非常に興味深い。

    7009

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    北欧 に参加中!

    世界の先進諸国は等しく少子化の悩みを抱えている。 そんな中、家族
    政策により、出生率を回復させている国がスウェーデンとフランス。
    スウェーデンでは、出生率が1999年で1.5で最低となり、2010年には
    1.98と回復している。 この著しい回復は、1999年から導入された育児
    休暇の充実と密接に関係している。

    【世界の出生率】
     
    1899

    福祉が非常に充実しているスウェーデンでは、父親と母親両方を合せて、
    年間で480日間(約16カ月)の有給育児休暇を取得する事が出来、そのうち、
    390日間は休暇前の給与水準の約80%が支払われる事になっている。
    残りの90日間は、一日約2800円の定額給付となっている。 

    この16カ月のうち、これまでに父親が取得出来る育児休暇は2カ月間のみ
    だったが、スウェーデン政府が2015年に新しく見直した制度では、その期間が
    更に1カ月間延長され、合計で3カ月間の取得が可能となった。 育児休暇は、
    子どもが8歳になるまで自由に取得する事が出来、新たに子供が生まれる
    度に、育児休暇日数が加算されるため、子供が多い家庭ほど、休暇日数が
    増える計算となる。

    【スウェーデンの育児休暇取得率】 
    2221

    積極的な育児参加を推進するため、この育児休暇は、使わないと消滅して
    しまう制度となっているため、この育児休暇を取得する父親が飛躍的に増え、
    現在、スウェーデンでは、約80%の父親が、この育児休暇を取得している
    また、子供が8歳の誕生日を迎えるまでは、勤務時間を最大で25%短縮する
    事も可能となっており、上記の480日間の休暇も、全てまとめてではなく、
    数回に分けての取得も可能となっている。 また、スウェーデン政府は
    16歳未満の子供がいる家庭に、子供ひとりあたりにして、月々およそ
    125ドルの児童手当も提供している。 
     
    1305195top

    スウェーデン政府が男女平等での育児を促進する事を目的として育児休暇を
    導入したのは1995年からで、父親が60日間の育児休暇を取得出来るように
    なったのは2002年からとなっている。 元々はスウェーデンも日本と同様に、
    男性の取得率は女性の取得率の10%と、非常に低いものであった。 そこで、
    取得率を上げるために、1999年に父親専用の育児休暇が法的に作られる
    事になった。

    【日本の育児休暇の取得率】 
    30819-2_1
    日本では最大で、1年6ヶ月の育児休暇を取得出来る事にはなっているが、
    日本男性の育児休暇取得率は、民間企業で2.63%、国家公務員で1.89%
    なっている。 日本では父親が休暇を取得する際に、働いていた時の賃金の
    最大50%が給付される事にはなっているが、現実的には、ほとんど制度を
    利用出来ない環境だと言える。

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログ 通訳・翻訳(英語以外)へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    ワールド・ミュージック に参加中!

    リサ·ニルソン(1970年8月13日Tyresö生まれ)は、スウェーデン出身の歌手。
    プロデューサーのウィリアム・バットによりスカウトされ、1989年に英語でのデビュー
    アルバム『Lean On Love 』をリリースした。 その後、1991年には、同じく英語で
    『Indestructible』を発表。 90年代には、ロシアのイーゴリ・ニコラエフとの
    デュエットも歌っている。

     

    1992年には、スウェーデン語で先行リリースされた『Himlen runt hörnet』が
    スウェーデン国内で大ヒットし、その後、『Ticke to Heaven』と題して1995年に
    英語版がリリースされた。 このアルバムは、日本でも同名で発売され、その後は、
    そのアルバムから、2曲が日本でもマキシシングルとしてリリースされた。



    それ以降は、1995年に『Till Morelia』、2000年に『Viva』、2002年に『Små rum』、
    2006年に『Hotel Vermont 609』と立て続けにアルバムを出したが、全て
    スウェーデン語のみで歌っている。

    Lean On Love
    Indestructible
    Till Morelia
    viva
    Små rum
    Hotel Vermont 609

    リサ・ニルソンの音楽スタイルは、父親であるジャズピアニストのイェスタ・
    ニルソンの影響で、ジャズをベースとしたものが多いが、その他にも、バラード、
    ダンス系、ポップスまで、幅広い活躍をしている。

    2002年には、イギリス生まれの映画監督コリン・ナットレーが制作した『Paradiset』で
    映画出演も果たしている。 2007年に女児を出産。



    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    世界のビックリ面白事件 に参加中!

    ヴァーサ号は、世界で唯一現存する17世紀の船舶で、その原形の95%以上が保持
    されており、数百もの曲線的な彫刻に彩られたヴァーサ号は、世界有数の観光名所と
    なっている。 その名は、強大な『ヴァーサ王朝』にちなんで命名されたもの。

    このヴァーサ号を展示している博物館には、9つの展示場、ショップ、レストランが
    あり、ヴァーサ号に関するビデオ上映は16ヶ国語で視聴可能。 ヴァーサ博物館は、
    スカンジナビア諸国の博物館の中では、最多の来館者数を誇り、ストックホルムの
    観光の目玉のひとつ。
     


    ヴァーサ号は、スウェーデン海軍で用いられた排水量1,210トン、64門の大砲を持つ
    戦列艦。 グスタフ・アドルフによって、1626年に建造開始。 1628年8月10日に
    竣工した。
     
    元々、砲甲板は一つの予定であったが、途中で二つに増やされたために重心が高く
    なった。 処女航海の際には、波が穏やかであったが、安定性を欠いた状態で
    マストに帆を張ったために、沖で吹いた一陣の風によって、バランスを崩して
    横転沈没した。

    ヴァーサ号は沈没当時、150名の乗組員が乗船しており、そのうち30~50名を道連れ
    にして、海底へと沈んで行った。 この後、ヴァーサ号は、1956年に引き上げ
    られたが、フナクイムシ等が生息しない低温の海中に沈んでいたため、船体や
    調度などが非常に良く原形を残しており、当時の戦列艦の姿、建造方法、設備などを
    知る貴重な資料を提供している。



    ヴァーサ号は、スウェーデン王グスタフ2世アドルフの指揮の下で建造され、完成
    までに2年もの歳月を要した。 ヴァーサ号には3本のマストがあり、10枚もの帆を
    掲げる事が可能だった。 完成時において、ヴァーサ号は過去に類を見ない最も
    強大な船舶の1つと言われた。

    沈没の原因は、国王が通常を上回る大砲を積載したいと考えために、船舶の寸法が
    不適切となったため。 元々、ヴァーサ号は背の高い構造をしており、大砲用に
    2つの包囲型デッキを備えていたため、船底には、安定性を保つために大きな石が
    積み込まれていた。 しかし、上部が重過ぎたために、安定航行のための構造が
    不十分となっていたため。
     
    vasa-museum

    当時のスウェーデンは、ポーランドと長年に渡って敵対していたため、ヴァーサ号の
    建造が進められたものと考えられる。 当時、ポーランドを統治していたのは、
    スウェーデン国王の従兄弟であるシギスムンド王で、かつては、スウェーデンの
    評議員であったが、カトリック信仰のために退位させられたもの。

    ヴァーサ号の引き上げには、数年にも及ぶ準備作業の後、引き上げられたが、
    これほど長い期間海水に沈んでいた難破船を未処理のまま放置する事は出来ず、
    専門家によって適切な保存方法が考案されるまでの間、ヴァーサ号には水が
    噴射された。 その後防腐剤として、ゆっくりと木材に染み込み水分を排出する
    水溶性の蝋製品、ポリエチレン・グコールが選択された。 PEGの噴射は、数年に
    渡り続けられた。

    ヴァーサ号の内部は、300年以上にも渡り時が止まった。 ヴァーサ号は、17世紀の
    様子を現在へとそのまま伝えているため、世界でも珍しい、非常に貴重な博物館と
    なっている。

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    最新ニュース に参加中!

    『民事連帯契約』とは、近年ヨーロッパで急速に広まりつつある法的な制度。
    結婚していない同棲者を保護するために、スウェーデンで初めて制定された法制度
    である。 異性、あるいは、同性のカップルが、婚姻より規則が緩く同棲よりも
    法的権利などをより享受出来る新しい家族組織を国家として容認する制度。

    スウェーデン語では、『Lagen om sambors gemensamma hem』と言う。 同性、
    または、異性の成人2名による、共同生活を結ぶために締結される契約で、1999年に
    フランスで民法改正(フランス民法第515-1条)が行われて以降、ヨーロッパでは
    広く認められることとなった。 フランスでは、『PACS(パックス、仏:
    Pacte Civil de Solidarité)』と呼ばれ、『連帯市民協約』と訳すこともある。

    日本では、『事実婚』とも呼ばれ、マイナスのイメージが強いが、スウェーデン
    では、若いカップルの約9割がこの制度を経験していると言う。

    pacs

    この制度は、同性愛者間のエイズ流行が背景となり、死別した同性カップルの
    残された側には住居等に関する法定権利がない事態への対処策として検討され、
    同性愛者の生活を保護し、保証制度を制定するよう求めた事が始まり。 PACSは
    同性・異性を問わず、成人年齢に達した者同士が安定した共同生活を営めるよう、
    法的婚姻関係を結ぶカップルと同等の権利を認め公証するもの。 PACSは、同性
    結婚の代替措置と思われているが、結婚よりも規制が緩く、同棲よりも法的
    権利等を享受出来るため、異性カップルにも浸透して行った。

    性別、国籍に関係なく契約を結ぶ事が出来、しかも法定結婚と比較すると、
    手続きが簡単であり、時間も掛からないという手軽な点もPACSがフランス国民に
    受け入れられた理由の一つ。 1999年、フランス国内のPACS設立当初の契約
    件数は6,151件であり、そのうちの約4割が同性愛者による契約であった。 そして
    10年以上経過した現在の契約件数は、総計10万件を超え、そのうちの9割以上が、
    異性カップルによる契約で占められてる。

    結婚に囚われたくない自由な生き方を求める人々に使い勝手の良さが受け入れられ、
    法定結婚ではなく、PACS契約を選択する異性カップルが増えて行ったため。
    また、PACSが支持されるようになったもう一つの要因として、フランスでは
    婚姻や離婚に関する法律的な条件が厳しいという事が上げられる。 フランでは、
    日本にあるような協議離婚がないため、両者とも弁護士を立て、裁判所で手続きを
    しなくてはならない。 双方が離婚に合意していたとしても、裁判官の審理を
    受けなくてはならないため、時間と経費が掛かる。

    それに対し、PACSでは、離婚に相当する契約破棄を行う際も、両者の同意は必要
    ないだけではなく、裁判所の審理を待つ必要もない。 一方からの通告だけで
    手続きが可能であるというのもこの制度を選択する理由のひとつとなっている。
    形式ではなく、愛する人と共に暮らせる事が大切であると考えるフランス人に支持
    され、PACSは自然に浸透して行った。



    PACS契約は以下の条件が満たされている場合、申請する事が可能。

    ① 成人年齢である満18歳に達した異性もしくは同性の二人であること。 法定
    結婚とは異なり、親権者の同意があったとしても、未成年者は契約する事は
    出来ない。(法定結婚は親権者の同意があれば、未成年者でも婚姻が可能。)

    ② 他者と婚姻関係を結んでいない事、又はPACS契約を締結していない事。
    どちらか一方がPACSまたは婚姻関係にある場合は契約する事は出来ない。
    PACS契約を締結しているパートナー間で婚姻関係を結ぶ、または第三者と
    婚姻関係を結んだ場合は、自動的にPACS契約は解消される。

    ③ 契約しようとする者同士がPACSを締結する事に同意している事。
    一方による強要ではPACSを契約する事は出来ない。

    ④ 近親者ではない事。
    三親等以内の二人によるPACS締結は不可能。

    ⑤ 外国人同士でPACS契約を申請する際は、フランス国内の長期滞在許可証を
    取得する事。 当事者のどちらか一方がフランス国籍保有者である場合は、
    パートナーがフランス以外の国籍保有者でも、上記①~④に該当する場合は
    PACSを締結する事が可能。 ただし、PACSを締結した後も外国人にとって
    フランス国内での滞在やフランス国籍取得が有利となる訳ではない。

    ⑥ 後見人を必要としない方

    【PACS契約者の権利と義務】 
    ① 双方が生活面、金銭面において助け合う事。
    日常生活、あるいは共有住居のための負債は連帯責任である。

    ② 財産の権利に関し、協約書(婚前契約書)に細かく記載する事が可能である。
    家具等PACS締結以前に取得したものは元来の所有者が権利を持つ。 締結以降に
    取得したものはPACS申請の際の協約書に従う。 特に記載がない場合は権利は
    半々となる。

    ③ 不動産、車、貯蓄、投資等の取得の際は所得権を明示する事が可能である。
    特に明示しない場合は権利は半々となる。

    ④ 住居など、共同生活を賃貸しているパートナーの片一方が亡くなった場合、
    PACS契約期間の年数に関係なく、その賃貸契約を引き継ぐ事が出来る。
    また、賃貸人はパートナーが有利になるように住居を譲渡する事が出来る。

    ⑤ 社会保険に加入していない場合、パートナーの保険で扶養される事が可能
    である。 また、労災に関しては2001年9月に法の改正が行われた事により、
    一定条件のもと亡くなったパートナーの保証金の権利を受け継ぐ事が出来る
    ようになった。

    ⑥ パートナーの片一方が亡くなった場合、2日~5日間の特別休暇を取る事が
    可能である。 重病の場合は最大で3日間の欠勤が許可される。

    ⑦ 雇用者はパートナーと同時期に休暇を取れるよう考慮する義務がある。
    また、同じ企業で働いている場合は同時期に休暇を取得できる権利がある。

    ⑧ フランス国籍を持つ者、又はフランス長期滞在許可証所有者とPACS契約を
    結ぶ場合は、私生活上の理由という事でフランス長期滞在許可証発行が考慮
    される。

    ⑨ 2007年の法改正により、姻族に対しても義務を負う事になった。

    ⑩ 遺産相続は遺言状により可能である。

    ⑪ パートナーは無限に連帯負債義務を負う。

    ⑫ 税制は法定結婚と同様に、カップルまたは家庭単位で所得税の申告が可能
    である。 双方共に収入がある場合は合計金額を一世帯の人数で割ったものに
    対して課せられる。 これはPACS契約後一年を経過してから適用される。
    また、子どもがいる場合は家族手当や配偶者控除も受けることが可能である。

    ⑬ PACS契約者も法定結婚者と同じく、配偶者と近接の職場での勤務申請が可能
    である。

    ⑭ PACS契約者は貞操の義務はない。

    ⑮ 法定結婚では夫婦の子として養子縁組を結ぶことが可能であるが、PACS契約
    ではカップルのどちらか片方のみと養子縁組を行う。

    ⑯ PACS契約後2年経過した異性カップルのみ人工生殖が可能である。


    【PACSの解消】
    PACSは、婚姻ではなく法律上の契約であるため、離婚のような複雑な手続きは
    一切必要ない。 PACS契約は、以下の条件が該当した場合に契約破棄される。
    PACS契約を解消する際は、小審裁判所書記課に破棄宣告書、又は解消合意書を
    提出する事により、自動的に受理され、受理日から3ヶ月後にPACSは法的効力を
    失う。

    ① PACS契約者の一方から破棄宣言をされた場合。
    ②PACSの契約者のどちらか一方が第三者と法定結婚をした場合。
    ③ PACS契約者のどちらか一方が死亡した場合。
    ④ PACS契約者同士が協議の上、契約解消を選択した場合。


    【PACS締結までの流れ(日本国籍者がPACSを締結する場合)】

    ① 実際にPACS契約を申請する小審裁判所に必要な書類を確認する。

    ② 日本で『戸籍謄本』、又は『戸籍全部事項証明および改製原戸籍』、及び
    『身分証明書』を準備する。

    ③ 在日フランス大使館に長期滞在許可証(visa)を申請する。

    ④ 在フランス日本国大使館にPACS申請時に必要な書類を作成してもらうため、
    必要な書類を提出する。 書類は郵送してもよい。 また、代理人、婚約者、
    親族等の関係者を通じ申請可能である。 申請を行う際には、在フランス日本国
    大使館のサイトに書類記入例や申請書類のサンプルPDFがあるので、ダウンロードし
    申請用紙として使用出来る。

    ④ 在フランス日本国大使館にて作成された書類を小審裁判所に提出する。
    その際は、PACS契約を希望する両者、及び立会人と共に裁判所に赴く事。


    PACS契約に必要とされる書類(基本例)


    ① 出生証明書(ACTE DE NAISSANCE)

    ② 慣習証明書(CERTIFICATDE COUTUME) 日本では慣習証明書に相当するものが
    ないため、日本国籍保持者は本籍地の役所が発行する戸籍謄本、及び身分証明書
    (破産、禁治産、準禁治産の宣告、後見登記の通知を受けていない旨の証明書)に
    フランス語訳文を添付して提出すること。

    ③ 財産分与に関する婚前契約書

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログ 通訳・翻訳(英語以外)へ
    にほんブログ村

    このページのトップヘ