多言語翻訳 Samurai Global ~多言語のススメ~

世界各国のニュースを知る事により、多言語、多文化
共生社会を目指します。
日本ではなかなか伝えない世界各地の真実を伝えます。

世界80言語対応の『多言語翻訳 Samurai Global』を運営しています。 お見積もりはお気軽に『お問い合わせ』からお願い致します (^-^)b 『我孫子ゲストハウス』の運営も行っております。



    ブログランキングに参加していますので、クリックをお願いします!
    I’m participating in blog ranking, please click the following buttons!
    Je participe au classement des blogs, veuillez cliquer sur les boutons suivants !
    Ich nehme am Blog-Ranking teil. Bitte klicken Sie die folgenden Schaltflächen!
    Я участвую в рейтинге блогов, пожалуйста, нажмите на следующие кнопки!
    にほんブログ村 外国語ブログへ
    にほんブログ村
    人気ブログランキング

    タグ:ガリツィア

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ウクライナはソ連の優等生
    ウクライナは、ソ連時代までは、温暖な気候を利用した工業化と農業が盛んな
    地方(ロシア語で「地方はクライと言う」)で、ソ連国内では、ロシア、
    ベラルーシと並び、「スラブの3大国」「ソ連の優等生」と呼ばれる程非常に
    発展した国であったが、1991年12月にソ連が崩壊、その後は度重なる経済危機、
    政治クーデター等により、国内はすっかりと荒廃した。 旧ソ連邦構成国家の
    中でも、ソ連時代と比較して発展どころか、後退した国は、このウクライナと
    グルジア(ジョージア)のみ。

    ウクライナ言語地図
    赤がロシア語、オレンジがロシア語とウクライナ語併用、黄色がウクライナ語

    ce0bd518b2eb

    ウクライナ系アメリカ人とは?
    ソ連邦崩壊後のロシアも状況は同じどころか、ソ連からの独立時に旧ソ連邦が残した
    天文学的な負債をほぼ1国だけで背負ったため、状況的には、ウクライナなどよりも
    遥かに酷かった。 ウクライナは、国内政治の腐敗を長年放置し、そこをアメリカに
    よって国ごと乗っ取られた格好だが、北米へのウクライナからの移民は、1600年代
    初頭から開始されたものの、大規模な移住は、1880年代に入ってからであった。
    ソ連邦崩壊の後、1990年代初頭にもユダヤ人やプロテスタントを中心に、大挙して
    アメリカへと渡って行ったが、大都市に移住するケースが多く、アメリカやカナダ
    国内では、ウクライナ系の少数民族集団を形成しているが、特にウクライナ系住民が
    多いカナダを経由してアメリカへと入国したウクライナ系アメリカ人が非常に多い。

    2000年にアメリカ合衆国が行った国勢調査によると、ウクライナ系アメリカ人が
    最も多い都市圏はニューヨーク(16万人)、フィラデルフィア(6万人)、
    シカゴ(4万6000人)、ロサンゼルス(3万4000人)、デトロイト(3万3000人)、
    クリーブランド(2万6000人)、インディアナポリス(1万9000人)となっている。
    これらのウクライナ系アメリカ人は、元々ウクライナ人であるため、ウクライナ人と
    顔が全く同じであり、当然、ウクライナ語も喋れるため、今回のウクライナ危機でも
    大いに利用された可能性がある。 尚、これらのウクライナ系アメリカ人は、既に
    3世や4世の世代になっているが、その間に「過去の恨み」が増大しており、ロシアに
    対する怨念は並々ならぬものがある。 尚、ウクライナ議会では、これらの
    ウクライナ系アメリカ人がウクライナ国籍取得後にかなり起用されており、さながら
    アメリカの傀儡政権と言ったところ。

    ウクライナ分裂予想図
    ●東部と南部(クリミア、ドンバス、スラビツカ・ウクライナ)がロシア
    ●南部(ブコビナ)がルーマニア
    ●西部(ガリツィア)がポーランド
    ●南西部(カルパチア)がスロヴァキア
    db841301

    ウクライナは、ウクライナ人の意思には関係なく、ロシア革命時に重要な役割を
    果たしたボリシェヴィキによって造られた人工国家であるが、第二次世界大戦の
    結果、欧州の国境は大きく様変わりし、ポーランド、スロバキア、ルーマニア等、
    様々な地域が統合された結果生じた人工国家である。 そもそも、ウクライナは、
    西部、中部、南東部と大きく文化的にも分かれており、東部ではロシア語が
    圧倒的に優勢であるものの、西部ではポーランド時代の影響が色濃いため、
    ウクライナ語が普及している。 経済的に見ても、東部では主に工業、西部では
    主に農業が盛んとなっている。

    現在のキエフ政権は、中部と西部が中心となっており、特に、元々ポーランド領で
    あった西部(ガリツィア)がウクライナの唯一のイデオロギーとされている。
    住民らの基本的な物の考え方も親欧的とされている中部&西部、並びに、親露的な
    東部とでは全く折り合わず、1つの国家とされながらも、実際は全くの別国家で
    ある。

    ウクライナでは近年、10代~30代前半を中心とした「ネオナチ」と呼ばれる
    若年層による国粋主義者が台頭しているが、ウクライナのファシストに若年層が
    大幅に多いのは、ソ連邦崩壊から30年しか経過しておらず、ソ連時代の教育とは
    全く異なる教育を受けた世代が台頭して来たためである。 但し、この教育は、
    ソ連時代のファシストであるステパン・バンデラを担ぎ出した洗脳教育となって
    おり、ウクライナにおける若い世代の大幅な劣化が叫ばれている。

    >>トップページに戻る


    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    最新ニュース に参加中!

    ガリツィヤ地方とは?
    現ウクライナ領のガリツィヤ地方は、元々ポーランド領としての歴史の方が
    長く、今後、ポーランドからの領土返還運動が起きる可能性が高いが、
    ウクライナ国内で、ウクライナ語を日常的に使用しているのは、このガツィヤ
    地方ぐらいであるため、今後、本格的な帰属問題が起きる可能性が高い。
    第二次大戦後、ポーランドは、その領土を国ごとドイツ側、つまり、西側に
    ずらされたが、そのウクライナ側で西側にずらされた地域がこのガリツィヤ地方。

    Halychyna

    広義でのウクライナは、当然このガリツィヤが含まれるが、元々ウクライナ人が
    居住していた地域は、キエフ寄りの地域であるため、狭義でのウクライナは、
    ガリツィヤが含まれない。 ウクライナ語で、『ウクライナ』とは、『国』や
    『内国』という意味であるが、元々のスラブ語では、『クライ』が『地方』や
    『僻地』を指すため、ロシア語話者に、ウクライナは、『田舎』と誤解される
    事が多い。 このため、ウクライナ人は、ウクライナに対する前置詞として、
    на ではなく、必ず в を使用するのだが、ロシア語としては、明らかな間違い。

    ロシア語とウクライナ語の関係
    スラブ語の中では、ロシア語とウクライナ語が最も似ていないが、それは、
    この周辺地域から、わざわざ人工的にウクライナ語を復活させたため。
    それ以前のウクライナ語は、長年に渡って使用が禁止されていたため、ほぼ死語で
    あった。 旧ソ連邦の崩壊と共に、国家の象徴として急遽にウクライナ語が
    引っ張り出されたのだが、ソ連崩壊以前にウクライナ語を使用していたのは、
    かなりの高齢者であるため、実際にウクライナ語をネイティブとして使用
    出来るのは、20代と80代以上、並びに、よほど田舎の方に住んでいた人たち
    ではないかと思われる。

    それ以外の世代は、元々全員ロシア語がネイティブ言語であるため、方言程度の
    差しかないウクライナ語を習得するのは、かなり容易となっている。 現在の
    ガリツィヤの中心都市は、リボフであるが、ウクライナ語では、リビウと
    呼ばれている。 リボフの人たちも当然、ロシア語で話す事は出来るが、かなり
    ウクライナ語訛りが入っているのが特徴。 
     Львова

    キエフ・ルーシ
    ルーシ人とは、現在のロシア人、ウクライナ人、ベラルーシ人を指すが、
    大ロシア人がロシア人、小ロシア人がウクライナ人と分類されており、モンゴル軍
    襲来後に、モンゴルに支配されたか否かで、分かれた民族。 ベラルーシは、
    旧ソ連崩壊前までは、『白ロシア』と呼ばれていたが、その理由は、黄色民族で
    あるモンゴルに支配されていない『白人のルーシ』という意味。

    現在のロシアは、元々は、『モスクワ公国』が起源であるが、ルーシの後継者
    である、現在のウクライナを手に入れた時から、『ルーシ国』という意味の
    ロシアを名乗るようになった。 尚、モスクワの地名の起源は、市内を流れる
    『モスクワ川』から取ったもの。
     
    0002

    ルーシの都であったキエフは、その当時、ヨーロッパでは、ロンドンに次ぐ大都市で
    あったが、モンゴル・タタール軍により、徹底的に破壊しつくされたため、その後、
    数百年間に渡たり、復活する事が出来なかったため、北方にあるモスクワが台頭し、
    その後、ウクライナがポーランドからの一時的な独立を果たした際には、同じ
    正教徒のモスクワの力を借りて独立したもの。

    これは、ブルガリアも同様で、約500年間にも渡ってオスマン・トルコに支配されて
    いたが、露土戦争でロシアが勝利を収めたため、独立を勝ち取ったもの。 よって、
    その後、ブルガリアは、一貫して親露路線を歩んだ。

    第二次大戦後
    ドイツは、東西統一を果たした際に、ゴルバチョフ氏から、今後永久に領土の
    要求をしない事を約束させられているため、ドイツからの領土要求はないものと
    思われるが、ポーランドはどうなるのか分らない。 ポーランドは、歴史上、
    3分割されて、国が滅んだ悲劇の国として語られる事が多いが、実際のところは、
    モンゴル・タタール軍に攻め滅ぼされたルーシ(現在のウクライナ)を約300年
    以上にも渡って支配していたため、同じような事を別の国にやられただけ。

    ウクライナでは、この他にも、旧ハンガリー領のカルパチア、旧ルーマニア領の
    ブコビナ、並びに、ベッサラビアがあるため、東部での内戦を上手く処理出来ない
    場合は、西部地域にまで、その火の子が飛び火する事となる。

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    継ぎはぎの人工国家ウクライナ
    ウクライナは大きく分けると、下記の図のように分かれが、元々ウクライナ人が
    支配していた地域は、黄色い部分のみ。 ザックリと考えると、西側はポーランド、
    東側はロシアである。 青い部分の西部のガリツィア地方は、元々はポーランド領、
    かつ、ウクライナ自体が数百年間に渡りポーランドの支配地であったため、
    この2地域は、本来はポーランドと考えて間違いない。 但し、ポーランド本国の
    宗教はカトリックだが、ウクライナは正教であったため、最終的に、宗主国の
    ポーランドから独立を果たす際に、隣国のモスクワ公国(現在のロシア)の
    力を借りたところ、そのままロシア帝国へと吸収されたのがウクライナ。

    ウクライナ政府は、ガリツィアに対して、異常なまでのこだりを持っているが、
    ウクライナ人達も、ポーランドを西へと追いやっており、ガリツィアは本来は、
    ポーランドに属する方が自然な地域。

    青い部分の南西部にあるベッサラビア(北ブコビナ)は、元々、ルーマニア領、
    同カルパチアは、スロバキア統治の後、ハンガリー領となった地方で、
    現在のウクライナ領ザ・カルパチア州もウクライナからの独立を1度宣言して
    いるため、いつウクライナから分離独立するのか分からない地域。

    ドンバス&クリミア
    日本でも時々「親露武装勢力が支配している地域」として度々メディアでも
    紹介されている緑色の南東部のドンバスは、元々はロシア領であり、
    「ノヴォロシア」とも呼ばれている地域で、ウクライナ人は少なく、ロシア人が
    完全に多数派の地域。 最南端のクリミアは、元々ロシア領であったため、
    ウクライナ支配よりもロシア支配の方が遥かに長く、第二次世界大戦が終結した
    際に、チャーチル、ルーズベルト、スターリンが秘密裏に3者会談を行なった
    「ヤルタ会談」とは、クリミアのことであり、当時のクリミアの帰属はロシアで
    あった。 その後、ウクライナ人のフルシチョフが、ロシアとウクライナの
    「友好の証し」として、一方的にウクライナへと編入したが、当時のソ連邦内の
    国境は、日本で言うところの「県境」程度の認識でしかなく、パスポート等も
    当然必要なかった。

    ウクライナは、各国の国境の移り変わりが複雑に入り乱れた人工国家であるため、
    それらを束ねるのは、ウクライナ人の『愛国心』だけなのかも知れない。
    よって、最近のウクライナは、ネオナチだらけ。 

    Map_468

    ベルリンの壁が崩壊し、東西ドイツが統一した際に、ドイツの国境が画定され、
    ポーランドとの国境問題がなくなった今となっては、ポーランドも今更、
    ガリツィアを返せとも言えないが、当時のゴルバチョフソ連大統領は、
    東西ドイツが統一する条件として、旧ドイツ領の永久放棄と、NATOの東方への
    拡大禁止を西側諸国に約束させている。

    ウクライナ語
    ウクライナ語は、ソ連時代は完全に死語で、高齢者以外は誰も使わない言語で
    あったが、ソ連からの独立後は、国家のアイデンティティーの増大と共に、
    公用語として復活したが、元々、ウクライナ人のネイティブ言語がロシア語で
    あったため、方言程度の差しかないウクライナ語は、なかなか普及しなかった。
    現在のウクライナ語は、上記のガリツィア方言が元になっており、言語的には、
    ロシア語よりも、ポーランド語と非常に酷似しているが、ロシア語でそのまま
    喋っても大方通じるぐらいに非常に酷似している。

    日本から見た場合、例えば、京都が急に共産圏に入ると言い出したら、国民は
    反対するであろう。 いくら東日本の人間が、関西の事を嫌っていたとしても、
    実際に、関西が別世界に属してしまう可能性が出てきた場合、東京も当然、
    大反対すると思われる。

    ヨーロッパは、どこの国でも侵略、奪い合い、戦争の末、国境が画定された
    場所が多く、ウクライナに限らず、隣国との関係は、どこも全て複雑な感情が
    絡み合っており、余り突っ込んだ話が出来ない地域である。

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
    にほんブログ村

    このページのトップヘ