多言語翻訳 Samurai Global ~多言語のススメ~

世界各国のニュースを知る事により、多言語、多文化
共生社会を目指します。
日本ではなかなか伝えない世界各地の真実を伝えます。

世界80言語対応の『多言語翻訳 Samurai Global』を運営しています。 お見積もりはお気軽に『お問い合わせ』からお願い致します (^-^)b 『我孫子ゲストハウス』の運営も行っております。



    ブログランキングに参加していますので、クリックをお願いします!
    I’m participating in blog ranking, please click the following buttons!
    Je participe au classement des blogs, veuillez cliquer sur les boutons suivants !
    Ich nehme am Blog-Ranking teil. Bitte klicken Sie die folgenden Schaltflächen!
    Я участвую в рейтинге блогов, пожалуйста, нажмите на следующие кнопки!
    にほんブログ村 外国語ブログへ
    にほんブログ村
    人気ブログランキング

    タグ:カナダ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    プーティンは、カナダで最も人気のファーストフード。 熱々のフライドポテトに
    チーズをたっぷりと乗せて、更に濃厚なグレイビーソースをかけたもの。 ポテトと
    チーズの相性が絶妙で、これを食べた後では、単なる塩味のポテトだけでは、何か
    物足りない感じがする。

    フライドポテトは、元々は、ベルギー料理なのだが、ベルギーでは、フランス語で
    話しているため、英語圏に入った際に、何故か『フレンチフライ』という名の英語に
    なった。 本場のベルギーでは、このような食べ方はないため、カナダ独特の
    食べ物と言っても過言ではない。


    0477da194.jpg


    元々この食べ方は、フランス語圏のケベック州の料理だったものが、カナダ
    全土へと広がり、今では、カナダの国民食と言うべき存在となっている。

    >>トップページに戻る







    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    カナダで10年ぶりに政権交代を果たした自由党のジャスティン・トルドー首相が、
    新内閣の閣僚を男性15人、女性15人の男女同数にして話題になっている。
    99293e5d.jpg

    総選挙後の勝利宣言演説のなかで「真の変化をもたらす」と約束した通り、11月4日に
    発表された新閣僚は、首相を除く30人が男女半数ずつ、年齢もバランス良く入閣。
    先住民の血を引くジョディ・ウィルソン・レイブルド氏が先住民としては同国で初めて
    法務相に任命された他、障害を持つケント・ヘ氏、アフガニスタンから難民として
    カナダに移住したマリアム・モンセフ氏(30)など様々なバックグラウンドを持つ議員が
    新たに入閣した。 トルドー首相は多様なバックグラウンドを持つ議員を入閣させた
    理由を「2015年だから」とした。

    トルドー首相の父、ピエール・トルドー氏は、1968年から1979年の第1次、1980年から
    1984年までの第2次と長くに渡ってカナダの首相として活躍して来た人物で、この功績は、
    カナダの公用語を英仏二か国語にするなどの多文化主義者となっており、トルドー首相
    自身も英語とフランス語のバイリンガル。 また、スノーボーダー、並びに、ボクサー
    としての顔も持ち合せており、チャリティーボクシングにも出場した経験を持っている。
    f2a06763.jpg

    今回の選挙により、自由党は、解散時36議席から過半数の170議席を上回る184議席に、
    一方、保守党は解散時から60議席減らして99議席となったが、選挙に勝利したトルドー
    首相は、ほんの数か月前までは、政権の担い手としてふさわしくない人物と見られていたが、 
    カナダでは景気後退、格差拡大で不満が高まる中、中間層の所得税減税、富裕層の
    増税、インフラ整備などの経済政策への期待から政権交代が実現した。

    トルドー首相は、更に、カナダで長年の問題となっていた先住民族への迫害を初めて
    認め、先住民族の女性約1,200人が殺害・誘拐等で行方不明となっている事件の調査を
    開始するとした。 調査は来年春に始まる予定で、2年間で4,000万ドル拠出するとしている。

    連邦警察によると、1980年から2012年までの間に殺人事件の被害者となった
    先住民女性は1,017人となっており、先住民女性がカナダの女性全体に占める割合は
    約4%に過ぎないが、カナダで殺害された女性の約16%を占めている。 男性に関しても、
    先住民の男性が殺害事件の被害者となる確率は、通常の7倍にも上る。 こうした
    現状に対し、先住民族や活動家が調査を開始するよう何度も政府に求めてきたが、
    ハーパー前首相は調査をことごとく拒否して来た。
    580fd8df.jpg


    更に、6月に発表された「真実と和解の委員会」の報告書では、1874年に始まった
    カナダ政府の同化政策によって先住民の子供が差別や虐待をされた事実が明らかに
    なっている。

    それによると、120年以上に渡って先住民の子供 約15万人が同化政策によって、
    「インディアン寄宿学校」に親元から引き離されて強制的に入れられ、差別や虐待を
    受けて来た。 この寄宿学校は1883年から1998年までの間に、カナダ各地に
    約130校存在し、政府の補助金を受けキリスト教教会が運営してきた。 1940年代
    には先住民の学齢期の子供約3分の1がこれらの施設に入れられ、6,000人が
    虐待によって死亡したとされている。 この報告書では、これらの実態を「文化的
    ジェノサイド」と激しく非難している。

    この政府の同化政策に対しては、ハーパー前首相が2008年に公式に謝罪し、政府の
    資金でインディアン寄宿学校で起こったことを調査し記録するために「真実と和解の
    委員会」を設立。 更に、約4,400億円を補償金として支払っている。

    一方、今でも約140万人の先住民が存在しているが、一般カナダ人と比べて収入は
    低く、失業率も高い。 新政権はまずは殺害事件の全国調査を開始することを発表
    したが、先住民の環境改善のためには、教育予算の大幅増額や先住民法の見直し
    など課題が多く残っている。

    世界各国がシリア難民受入の縮小や空爆参加を決める中、トルドー新政権は2万
    5,000人のシリア難民受入を発表し、ISISへの空爆参加を中止するなど独自の道を
    進もうとしている。 また、イノベーション、サイエンス、経済発展省も新たに発足、
    環境省を環境・気候変動省と名前を変え、先進国の中で最も対策が遅れている気候
    変動にも取り組む。 更には、ハーパー前政権時に定められた「着用禁止法」によって
    禁止されていたニカーブ(イスラム教徒の衣装)の着用も許可されることになった。

    >>トップページに戻る





    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログへ
    にほんブログ村


      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    新しく就任したカナダのドルドー首相は、カナダの先住民族との関係を
    完全に一新することを約束し、先住民族の女性1,200人が殺害されたり
    行方不明になっている事件の調査を開始する計画だと発表した。

    犠牲者の親族、活動家、先住民族のリーダーたちは、5年以上に渡って
    調査を開始するようにカナダ政府に求めてきたが、ハーパー前大統領は
    調査を拒否していた。

    21419175_web1_22877380


    トルドー首相は、ファースト・ネーションズ会議で次のように述べた

    『被害者には正義が必要だ。 彼らの家族には、治癒と、(事件の真相を)
    知る機会が必要だ。 我々は、この継続する悲劇に終止符を打つために、
    一緒に活動しなければならない』。

    活動家のクローデット・コメンダ氏は、これは『歴史的出来事』だと強調し、
    先住民族たちの『声に耳が傾けられる時が訪れた』と指摘した。
    ガーディアン紙によると、先住民族の女性がカナダの女性全体に占める割合は
    わずか4%だが、先住民族の女性は、カナダで殺害された女性の16%を
    占めている。

    b3a8a117.jpg

    尚、イヌイット民族やメティス民族が暴力を受ける割合は、他の民族の3倍と
    なっている。 カナダの与党・自由党は、先住民族殺害事件を調査するための
    2年計画プロジェクトに、4,000万ドルを拠出すると約束した。 プロジェクトは
    来年春に始動する見込み。

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    日本の政治 に参加中!

    世界一高い日本の国会議員の報酬。 日本では、上の方だけで、お金の奪い
    合いをしているため、結局は、一般市民レベルまで、お金が落ちて来ない。
    政治家は、適当に保身だけしていれば、後は安泰。 よって、あえて危険を
    犯して何かを変えなくても、適当にお茶を濁して、辞職にさえ追い込まれなければ、
    国民は、二の次三の次。

    その政治家に寄生をしている大企業の資産家たちも、自分たちの保身ばかりを
    考えているため、結局は、経済の血流とも言える、お金が市場に回らなくなった。
    国民には、まともな情報を与えず、各々の立場で、同じような思想の人間たちが
    固まり、対立しているだけ。

    協力どころか、お互いに足の引っ張り合いしかないため、結局は、一切何も
    変わらず。 今の日本では、0か100かの極端な考え方が支配的になっているため、
    相手を認めず、盲目的な攻撃を繰り返しているだけ。 平時は、全体主義を当然の
    ように押し付けて来るくせに、肝心な時には、無視されるか、逆に、攻撃されるかの
    何れかなので、結局のところ、 日本人を頼りにしないのが、一番賢い。

    2015年10月時点
    1a630c238af0815181f9
    日本

    約2,200万円 (年間)
    歳費(=議員報酬)129万4000円 (月)
    期末手当(約635万円)
    9559e8b1c92e99f
    アメリカ

    約2,088万円
    議員報酬 $174000(年)
    1ドル=120円換算 
    2fbae2135e552f7692

    イギリス

    約1,200万円
    議員報酬(下院) 64,776ポンド(年)
    1ポンド=185円換算
    e9757862f8bf67914
    ドイツ

    約950万円
    議員報酬:70090ユーロ(年)
    1ユーロ136円換算
    29c5d982c3dcc
    カナダ

    約1,450万円
    議員報酬:$157,731
    1加ドル=92円換算
    1526bc9563ba
    韓国

    約1,240万円
    議員報酬(月額):940万ウォン(約103万円)
    1ウォン=0.11円換算

    2020年11月時点(1ドル105円換算)
    3707008861

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログへ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    日本を含む、ビザ免除プログラム参加国から、航空機でカナダへ入国する入国者に
    対し、eTA(Electronic Travel Authorization)、カナダ出入国カードの取得の
    義務化が決定された。 2015年8月から出入国カードの申し込みは開始されるが、
    施行は、2016年3月15日からとなるため、実際に eTA が必要になるのは2016年
    3月15日からとなる。



    カナダは、これまで、ビザ等の事前の入国審査書類の準備は特に必要なかったが、
    米国のESTAと同じようなものが、カナダに入国する際に必要となるため、注意が
    必要。
    • eTA の申請は2015年8月1日から開始
    • 2016年3月15日から施行
    • 日本を含むビザ免除プログラム参加国の国民が対象
    • 航空経由の入国が対象(陸、船などは対象外)
    • eTA の申請はカナダ政府ウェブサイトからオンラインで出来る
    • 申請・取得代は7カナダドル
    • 有効期間は5年間(期間中は何度でも入国が可能)
    • eTA 有効期間中にパスポートが切れた場合、eTA を再度申請・取得する必要性がある
    • カナダのpermanent resident 所持者は、取得の必要性はないが、カナダへ入国
      する際、PRカードの持参が義務付けられる
    >>トップページに戻る





    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    カナダには、かなり根強いアメリカアレルギーがある。 同じ北米大陸にあって、
    言語も同じで、容姿も同じ。 全長8,900キロという世界最長、かつ、ほぼ一直線の
    国境線をアメリカと接しているカナダにとって、『アメリカとは違う』ことを
    強調することで、カナダ人としてのアイデンティティを示している。 
    『アメリカのようだ』と言われることをカナダ人は最も嫌う。

    035d0d0b.gif


    この国民感情は、国政をも動かし、2001年のアメリカ同時多発テロを切っ掛けに、
    アメリカは、一気に戦争モードに突入した。 ブッシュ大統領は、2003年
    イラクへの侵攻に向け各国に賛同を求め、もちろん、カナダにも遣兵要請が
    あった。 しかし、当時の自由党クレティエン首相は、ハッキリと『ノー』を
    突きつけ、イラクへの派兵要請を断ったのである。

    カナダ人とアメリカ人は、ものの考え方もかなり異なり、カナダ人は、アメリカ人の
    ように、自分の事だけを押し付けたりはせず、物腰が軟かい。 実際に、カナダと
    アメリカを訪れて見ると、雰囲気が異なる事に気付く。 カナダは、イギリス連邦で
    あるため、ヨーロッパ風の佇まいの町並みが多いが、アメリカは、どこも近代的な
    高層ビルが多い。 治安の面でも、カナダの方が圧倒的に安全で、銃の所持は、
    カナダでは当然違法。 道路標識も、マイル表示ではなく、日本と同じキロ表示で
    あるため、日本人には、馴染み深い。

    6628188b.jpg


    隣国同士の国は、とかく、仲が良くない国が多いが、カナダとアメリカもご多分に
    漏れず、似たような状況となっている。 世界最強の国と長大な国境を接して
    いながら、アメリカとは違う道を行くカナダ。 カナダ人がアメリカの何もかもが
    嫌いな訳ではないが、同じ移民の国でありながら、今でも年間にして、25万人
    以上の移民を受け入れ続けているカナダでは、多種多様な文化が尊重されており、
    カナダ人には、驚くほど人種的な偏見がない。

     アメリカが嫌いな国ランキング

    021415eb

    カナダに限らず、アメリカ人が嫌われる理由は、自分以外の事を何も知らない
    ためで、更には、その事を強引に押し付けてくるところではないだろうか。
    アメリカは、常に世界第一位であるため、常に差別する相手を探している。
    その事に関しては、カナダ人とアメリカ人は、意見が真っ向対立するようだ。
    現在、カナダは、環太平洋連携協定(TPP)に関して、かなり後ろ向きな姿勢を
    示しているが、ここでも、アメリカの言いなりにはならないカナダの姿勢が
    現れている。

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    カナダには、居ない民族はないと言われるほど、世界中から移民が集まって
    来るため、トロントに居るだけでも世界中のグルメを楽しむ事が出来る♪

    534effea.jpg


    年間約25万人の移民を受け入れ続けているカナダ最大の街、トロントでは、
    それぞれのエスニック・コミュニティーが、共存をしているため、街の中で
    世界一周気分を味わう事が出来る。 多民族、多文化、多様性がカナダの
    象徴。

    008d6f5c.jpg


    トロントの中華街は、サンフランシスコに次いで世界第二位、ポーランド人街、
    ウクライナ人街、ロシア人街、ブラジル人街、イタリア人街、韓国人街は、
    世界最大規模となっているため、一か所で世界各国の料理を楽しめるのも
    移民の国ならではの楽しみ方。 ※上の画像は、ケベック料理のプーティン。

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    カナダでは、ゲイやレズビアンであることの権利が法律で守られている。 世界各国
    からの移民で構成されたこの国では、肌の色や生まれた国、そして性別や身体の障害
    などで差別されることがあってはならないという『多文化主義法』という法律が
    あり、それに基づいてLGBTTIQQ2SA(レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、
    性転換者など、あらゆるタイプのセクシャル・マイノリティ)であることも、
    それぞれが持つ独自の文化、あるいは個性として、尊重されるべきとされている。
     
    96178c2e.jpg


    カナダ最大の都市であるトロントがあるオンタリオ州では、ゲイやレズビアンの
    政治家も珍しくはない。 現在のオンタリオ州知事のキャスリーン・ウィン氏は、
    女性で初めての同州首相となったが、以前からレズビアンであることをカミング
    アウトしており、2013年1月、多数の支持を得て当選した。

    0e07400f.jpg


    オンタリオ州では、世界でもかなり早い段階で同性婚が合法となり、2003年6月に
    施行された。 トロントではその直後から同性による結婚式が多数行われており、
    結婚式は教会をはじめ、市庁舎やシティセンターなど様々な場所でも可能と
    なっている。

    c3e72cb0.jpg


    同性間の結婚は、カナダ国籍がなくても申請すれば結婚証明書が発行される。
    このため、トロントは世界のLGBTカップルのウェディングスポットとしても人気を
    誇っており、日本からの旅行者でも挙式をあげる事が出来る。

    カナダ国籍を持っていなくても、同性婚が出来る国がカナダ。
    日本国籍を持っていたとしても、同性婚が出来ないのが日本となっている。

    尚、ギリシャ・レスボス島の住民たちが『レズビアン』という言葉を用いないように
    女性同性愛者団体を提訴しているため、最近では、同性愛者の事を『LGBT』と
    呼んでいる。

    >>トップページに戻る







    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017年、カナダは建国150周年を迎える。 世界でも指折りの住みやすい国
    としても知られるカナダは、トロント、バンクーバー、カルガリーが常に
    『世界で最も住みやすい都市』のランキングのトップ5にランクインしている。

    0772

    カナダ最大の都市であるトロントでは、それぞれのエスニックコミュニティーが
    ハッキリと分かれているため、路面電車で市内を移動していると、景色が急に、
    イタリアになったり、中国になったり、ウクライナになったり、ポーランドに
    なったり、インドになったり、ギリシャになったり、韓国になったりする。

    「トロント」とは、ネイティブインディアンの言葉で「出会いの場所」という意味。
    市民の大多数が移民1世とその子孫であるため、市民は普段から自国の文化を大切に
    しており、市内だけで世界一周気分を味わえる。 海外からの移民の殆どが、
    このトロントを目指してやって来るが、多様性とマルチカルチャーを国をあげて
    推進しているトロントでは、特に問題は等は起きていない。 カナダでは、人口の
    ほぼ全てが都市部のみで生活をしているが、世界で2番めの広さを誇る国土の中には
    3,500万人程度の人口しか住んでおらず、移民の受け入れには、まだまだ余裕が
    ある。



    共に移民の国であるアメリカとカナダを表現する言葉としては、アメリカの
    『人種のるつぼ』とカナダの「人種のモザイク」があるが、カナダは、現在でも
    年間約25万人の移民を受け入れ続けているため、アメリカと比較すると、移民の
    数が圧倒的に多く、しかも、それぞれの文化を尊重しながら共存しているため、
    どこでも英語だけを強要されるアメリカとは根本的に異なる。

    【毎年開催されているウクライナ人コミュニティーのお祭りの様子】

    トロント市内には、サンフランシスコに次いで世界で2番目の規模の中華街、
    それぞれ世界最大のウクライナ人コミュニティー、ポーランド人コミュニティー、
    韓国人コミュニティー他があるため、ランチやディナーにそれぞれの国の
    本格的な料理を気軽に楽しめるのも嬉しい。

    バンクーバーでは、約2万人の日本人が住んでいるため、日本人コミュニティーさえ
    出なければ、日本語だけでも十分生活する事が出来る。

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログへ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    カナダ政府発表によると、トロント国際空港とダウンタウンを結ぶ鉄道
    『Union Pearson Express』、通称 UP Express(アップ・エクスプレス)の開業が
    2015年6月6日(土)と決定した。 車両は、日本製で、全18両が既に納品済み。
    4ea03924.jpg

    これまで、空港とダウンタウンを結ぶ交通機関は、ハイウエイ(リムジン・サービスなど)を
    使うか、トロント市交通局(TTC)のバスと地下鉄を乗り継ぐ2つの方法があったのだが、
    交通渋滞により、正確な時間が読めないのが悩みの種であった。
    f4f1c609.jpg

    1980年頃から、トロント市内と空港を鉄道で結ぶ計画はあったが、なかなか実現出来
    ずにいた。 空港とダウンタウンの距離は、23.3 kmとなっており、鉄道開業後は、
    15分間隔の運行で、所要時間は25分となっている。 基本的には、3両編成で運転され、
    ラッシュ時には、4両での運転も計画されているという。
    UP-Shoot
    トロント国際空港駅を出発すると、途中2つの駅に停車し、ダウンタウンへは終点の
    ユニオン駅で下車。 運賃は以下の通り。
    07977f6d.jpg

    大人(20〜64歳):$27.50
    子供(6〜12歳):$13.75
    学生(13〜19歳):$23.40
    シニア:(65歳以上):$23.40

    尚、現在空港とダウンタウンを結んでいるTTCバスは、そのまま残る見込み。
    料金は3ドルで鉄道の約10分の1。

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログ 通訳・翻訳(英語以外)へにほんブログ村


      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    カナダ留学 に参加中!

    カナダは、旧大英帝国植民地の一つで、現在もイギリス連邦の構成国の一つ。
    そのため、国家元首は英国の国王/女王であると定められており、カナダ総督が
    その代理として実務を行っている。 尚、カナダでは、英国国王/女王とは呼ばず
    カナダ国王/女王と呼ぶ。

    map_canada

    国の番号は、アメリカと同じ1番。 アメリカとは異なり、フィートやマイル等、
    独自の縮尺単位を使用しておらず、日本と同じキロや摂氏を用いているため、
    日本人の側から見ると、非常に親しみやすいのが特徴。 アメリカ合衆国
    本土の北、北米大陸の北半分を占め、言語もアメリカとほぼ同じだが、綴りは、
    イギリス英語とほぼ同じ。 公用語は、英語とフランス語。 英語話者は
    フランス語を、フランス語話者は英語を必修科目として選択しなければならない。
    州ごとに見ると、ケベック州ではフランス語のみ、ニューブランズウィック州では
    英仏両言語、その他の州では、英語のみが公用語となっている。

    国家を挙げて、マルチカルチャーとダイバーシティーを推奨しており、それぞれの
    エスニックコミュニティーがお互いを尊重し合いながら、明確に分かれているのが、
    アメリカとは明確に異なる点のひとつ。 銃は基本的に持ち歩く事が出来ないのも、
    アメリカとは異なる点。 年間20万人超の移民を受け入れ続けているが、その
    殆どが、カナダ最大の都市であるトロントを目指してやって来る。 そのため、
    メトロポリタン・トロントの人口は、急激な増加を続けている。

    殆どのトロント市民は、移民とその子孫であるため、トロント市内では、通常
    英語ではなく、それぞれの言語で喋っており、皆で会話をする時だけ英語と
    フランス語が使用される。 それぞれのサービス窓口には、各言語を操れる
    職員が常駐しているが、その語学レベルは千差万別。

    toronto2001

    国土面積は日本の約27倍となっており、ロシアに次いで世界第2位の面積を
    誇っている。 但し、このうち半分以上が森林で、その国土の多くは北極圏内で
    あるため、居住が可能な地域が少ないため、カナダ人の殆どは都市部で生活を
    している。 人口は日本の約1/4程度。 連邦制国家で、カナダ連邦政府の下に
    それぞれの州政府が存在する。 アメリカ合衆国と比べると、それぞれの州の
    権力は小さい。 カナダでは、それぞれの州はStateではなくProvinceと呼ぶ。

    ケベック州は、元々フランスの入植地だったため、住民の大半がフランス系で、
    長らく連邦政府からの独立問題がくすぶっている。 1970年10月には、
    『オクトーバー・クライシス』と呼ばれるケベック独立過激派による要人
    拉致事件が発生した。 過去2回の住民投票では、いずれも独立は否決されたが、
    1995年に行われた2回目の住民投票では、独立反対が約50.6%と、反対派と
    賛成派がほぼ拮抗した状態であった。

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログ 通訳・翻訳(英語以外)へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    旅に出よう! に参加中!

    世界でも有数の移民の国、カナダでは、毎年約25万人の移民を世界中から受け
    入れています。 様々なバックグラウンド、価値観を持つ人たちがお互いの違いを
    尊重し合いながら平和に共存しています。 その中でも、国をあげて力を入れている
    のが、多文化と多様性の推進。



    カナダ憲法第15条では、いかなる個人も人種、国籍、民族、肌の色、宗教、性別、
    肉体的・精神的障害の有無によって差別を受けず、法の下では皆平等であると
    うたわれています。 この原則はカナダ社会のあらゆる側面において徹底しており、
    カナダが国際社会に対して最も誇りにしている点でもあります。 典型的な
    例としては、カナダでは同性のカップルにも結婚が認められており、相続権を
    はじめとして、異性のカップルと全く同様の権利が与えられています。 カナダでは
    セクシャルマイノリティーに対する差別は一切許されません。



    また、移民の増加により、カナダは白人の国という概念は既に過去のものになりつつ
    あります。 非白人系の人口は、カナダ建国150周年の2017年までには、人口の20%
    以上、トロント、バンクーバーでは50%に達すると予想されています。 カナダ
    最大の都市、トロントでは、様々な人種、民族、肌の色の異なる者同士が、極自然に
    交流をしています。 人種ごとに比較的分かれてしまっているニューヨークなどの
    アメリカの大都市とは異なり、多民族がそれぞれのコミュニティーを維持しつつ、
    共存をしています。



    カナダの食は、移民の国ならではの豊かさがあり、例えば、トロントでは
    チャイナタウン、コリアタウン、リトルイタリー、リトルインディア、
    グリークタウンなど様々なエスニックコミュニティーがあり、本場の味を
    比較的安い価格で楽しむ事が出来ます。 一般的に、食料品は豊富で安く、
    生鮮食品には消費税は掛かりません。

    世界中を旅した人間が、最後に行きつく場所が、カナダだと言われている程、
    外国人に対して、寛容的な国が、カナダ。 『カナダ』とは、ネイティブ・
    インディアンの言葉で、『村』を表しています。 同じ英語圏でありながら、
    アメリカとは異なる国。 街中を回るだけで、それぞれのコミュニティーが
    分かれているため、世界一周気分を味わえるのも、カナダの醍醐味です。



    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログへ
    にほんブログ村

    このページのトップヘ