多言語翻訳 Samurai Global ~多言語のススメ~

世界各国のニュースを知る事により、多言語、多文化
共生社会を目指します。
日本ではなかなか伝えない世界各地の真実を伝えます。

世界80言語対応の『多言語翻訳 Samurai Global』を運営しています。 お見積もりはお気軽に『お問い合わせ』からお願い致します (^-^)b 『我孫子ゲストハウス』の運営も行っております。



    ブログランキングに参加していますので、クリックをお願いします!
    I’m participating in blog ranking, please click the following buttons!
    Je participe au classement des blogs, veuillez cliquer sur les boutons suivants !
    Ich nehme am Blog-Ranking teil. Bitte klicken Sie die folgenden Schaltflächen!
    Я участвую в рейтинге блогов, пожалуйста, нажмите на следующие кнопки!
    にほんブログ村 外国語ブログへ
    にほんブログ村
    人気ブログランキング

    タグ:ウェールズ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    エリザベス1世は、直系の跡継ぎを残さなかったため、スコットランド国王
    ジェームス6世が王位に就いた。 ヘンリー8世の姉がスコットランド王と結婚、
    その曾孫がジェームス6世となった。 ジェームス6世は1603年、ジェームス1世
    としてステュアート朝初代王となった。 ジェームス1世は、イングランド国王と
    スコットランド国王を兼ねたが、政治を行う時には、それぞれの王国を別々に
    統治した。

    ジェームス1世の統治法は、イングランドの標準的な方法とは異なり、王が絶対的
    支配者として支配し、議会の意見を無視した。 このため、議会の反抗にあい、
    やがて内乱となる。

    chytkuy

    1625年、ジェームズ1世の死後、その子チャールズ1世は、財政問題で議会と争い、
    勝手に議会を解散、召集した。 1640年代には、議員の多くや大商人達は、変化を
    求め始めていた。 内乱は1642年に始まった。 王党派は、王を支持、王に反対
    する議会派は、議会を支持した。 議会派の中心、オリヴァー・クロムウェルの
    指揮下、議会派軍は1644年、マーストン・ムアにて、また、1645年には、
    チャールズ1世が議会派軍の手に落ち、王の長男もヨーロッパ大陸へ亡命した。
    1649年、民衆裁判の後、チャールズ1世は斬首される。 これを清教徒革命という。

    7502280


    クロムウェルの勝利とチャールズ1世の処刑で、議会による国家支配が確立した。
    この後、イングランドには、10年以上王は存在せず、共和国となる。
    クロムウェルは、清教徒主義と呼ばれる厳格な新教の1派に属し、政治にも
    清教主義を押し付けた。 軍事能力に秀でたクロムウェルは、政治的支配権を
    獲得して、共和制を永続させようとしたが、1658年に死亡した。 1660年に
    新議会は、チャールズ1世の息子チャールズ2世を王位に就けた。

    【議会と王政復古】
    議会と王は、互いに協力して政治を行う事を望んだため、王政が復活した。
    チャールズ2世の治世の時に、イングランドに始めて政党が生まれた。 ひとつは、
    ホイッグ党と言われる革新系の党で、産業革命に有利な政策をとった。

    1685年にチャールズ2世の弟ジェームズが王位に就き、ジェームズ2世となる。
    この新王は旧教徒であった。 新教徒、旧教徒間の緊張は、既にチャールズ
    2世の代に見られたが、旧教徒が王になった事で激化した。

    1689年、議会はジェームズ2世の娘、新教徒であるメアリーとメアリーの夫
    ウィリアムスに王位を授け、ジェームズ2世は亡命した。 これを名誉革命と呼ぶ。
    2人の王は、権利の章典(言論の自由、公正な裁判を保証する法)を承認し、
    議会の力は伸びた。 王は、何らかの権威は保持したが、以後は、議会が
    イングランドを支配する。

    1645

    1702年、メアリーの妹アンが王位に就いた。 アンの治世には、イングランドは
    フランスやスペインとの戦争に勝つに連れて、軍事力を伸ばし、アジア、アフリカ、
    北アメリカの植民地を広げて行った。

    1707年にアンは、合同法に署名し、これにより、イングランド、ウェールズ、
    スコットランドが正式に合併し、グレートブリテン(イギリス)連合王国としての
    国家が確立した。

    【お勧めの一冊】


    お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    410年にローマ人がイギリスから撤退すると、イングランドとウェールズは、
    地方の支配者が統治する幾つもの小さな王国に分裂した。 ピクトランドと
    アイルランドは、一度もローマに征服されることはなかった。 ピクトランド
    には、ピクト人が住んでおり、アイルランドには、スコットランド人が住んで
    いた。 スコットランド人は、ピクトランドを侵略し、自分達の民族の名前を
    とって、スコットランドという名前を付けた。

    miyo0011

    6世紀には、アングル人、サクソン人、ジュート人、と呼ばれるゲルマン人が
    大挙して北ヨーロッパからイギリスへやって来るようになった。 彼らは、
    その後の100年の間に、イングランドのほとんどの地域とスコットランドの
    低地に定住した。 アングル人は、その名を取って、イングランドとし、この時
    から、イングランドに住む人々は、アングロサクソンと呼ばれるようになった。
    元々、イングランドに住んでいたケルト人は、西方のコーンウォールと
    ウェールズへ追いやられた。 6世紀から7世紀には、ヨーロッパから
    宣教師がやって来て、アングロ・サクソン人をキリスト教徒にした。

    アイルランドには、既に432年、聖パトリックがキリスト教をもたらしていた。
    その後の500年代に、聖コルンバがスコットランドとイングランド北部に
    キリスト教を広めた。 一方、イングランド南部には、カトリックの総本山の
    ローマからの聖アウグスティヌスが派遣され、人々をキリスト教に改宗させた。

    map-n

    900年代には、バイキングがイギリスの海岸を襲った。 1016年以降は、
    カヌートというデンマークのバイキングがイングランドを治めた。 伝説に
    よると、カヌート王の家来は、王には神のような力があると信じていた。
    そのような力は、持っていないことを示すため、カヌート王は、陸へ打ち
    寄せる波に止まるように命じたという。 もちろん、波は止まらず、水位は
    上昇し続けた。 デンマークによる支配が終わって間もなく、イングランドは、
    別のバイキングに征服された。 1066年、北フランスのノルマン人が侵略した
    のである。

    ノルマンの王たちは、国中に城を築いて権力を示し続けた。 支配者である
    ノルマン人は、フランス語を話し、それが次第にアングロ・サクソン語と
    混じって行き、現在の英語の元となった。

    イングランドを支配下に置いたノルマンの王たちは、1171年にアイルランドを、
    1289年には、ウェールズを征服した。 しかし、かつての支配者だったローマ人
    同様、スコットランドには撃退された。

    【お勧めの一品】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    イギリスには、4つの地域がある。 イングランド、ウェールズ、スコットランド、
    北アイルランド。 イングランドとスコットランドは、王国であり、ウェールズは、
    皇太子の統治する公国、北アイルランドは、行政区として位置づけられている。

    どの地域の人々も皆、イギリス人と呼ぶことが出来るが、彼ら自身は、
    イングランド人とか、スコットランド人、ウェールズ人、アイルランド人という
    ように、住んでいるところや、先祖の出身地を表す言い方の方を好む傾向がある。

    uk_map1

    イギリスは、ヨーロッパ大陸北西部の海に浮かぶ幾つもの島からなる島国で、
    大陸側のフランスまで、一番近い場所では、わずか30キロしか離れていない。
    グレート・ブリテン島もひとつの国だと思っている人が多いが、実際には、
    グレート・ブリテン島は、イギリス最大の島で、面積は、アメリカのオレゴン州
    とほぼ同じである。 グレート・ブリテン島には、イングランド、ウェールズ、
    スコットランドがある。 北アイルランドは、グレート・ブリテン島の西にある
    大きな島、アイルランド島の北東部にあたる。 アイルランド島の北アイルランド
    以外の部分は、アイルランドという別の国である。

    ps7152

    グレート・ブリテン島とアイルランド島と合わせて、イギリス諸島と呼び、
    これには、周りにある沢山の小さな島も含まれる。 ワイト島、ランディ島、
    アングルシー島をはじめ、こうした小さな島々の多くは、イギリスの一部である。

    イギリスで一番島が多いのは、スコットランドである。 ヘブリディーズ諸島、
    オークニー諸島、シェトランド諸島などがある。 シェトランド諸島は、
    イギリスの国土の最北端に位置し、イングランドよりもノルウェーの方が近い。

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    イギリスは、世界の主要国として、3つの領域で重要な役割を担っている。
    まず、1993年以来、ずっとヨーロッパ連合(EU)のメンバーである。 ふたつ目に、
    その殆どが、大英帝国時代の植民地であった53カ国からなるイギリス連邦を
    率いている。 そして、最も親密な同盟国のひとつであるアメリカと特別な
    関係を持っている。

    こうした役割は、この国の発展の歴史に根ざすものだ。 1500年代から1600年代、
    イギリスは、大西洋の海洋貿易で主導的な立場にあった。 1700年代後半には、
    工業の近代化によって、世界をリードする工業大国となり、1900年代末まで
    その勢いは続いた。 そして、大英帝国を築き、最盛期には、世界の3分の1を
    領土とした。

    mapuk

    しかし、19世紀に農業が衰退し始めた。 それに続いて、20世紀には、工業も
    力を失い始めた。 現在は、サービス産業が経済の中心となり、イギリスは、
    主要経済大国としての地位を保っている。 福祉国家であるイギリスでは、
    全ての国民が無料の医療と教育、社会保障を受けられる。 しかし、かつてに
    比べて貧富の差が遥かに広がっている。

    イギリスは、政治的には、イングランド、ウェールズ、スコットランド、
    北アイルランドという4つの国からなる連合王国である。 スコットランド、
    ウェールズ、北アイルランドは、それぞれ独自の議会を設立して、自治権を
    拡大して来た。 イングランドでも各地域で議会が設立されているが、
    そのうち、大ロンドンの議会だけが選挙によって選ばれる。

    地理的に見ると、複雑な地質が変化に富んだ地形を生み出し、様々な動物や
    植物が生息している。 雨が多く、風の強いこの島々には、1万年に渡って
    人が住み、その中で現在のイギリスの景観が作られてきた。 森が切り開かれ、
    沼地や湿原は干拓され、畑や道が作られた。 村が出来、そして、廃れ、
    都市や郊外の住宅地が開発された。

    i320

    イギリス人とは、この地にやって来た支配者と移民によって作られた国民である。
    初期に住み着いたのは、ケルト人、ローマ人、アングロサクソン人、バイキング、
    ノルマン人だった。 産業革命の時代には、アイルランド人がやって来た。
    1950年代から60年代に掛けては、かつての植民地であったカリブ海、アフリカ、
    アジアの国々から移民が、労働力の不足を補った。 その後、難民や亡命を
    求める人達、他のヨーロッパ諸国からの人々もやって来てイギリスの社会は、
    多種多様な文化を持つものとなった。

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

    このページのトップヘ