多言語翻訳 Samurai Global ~多言語のススメ~

世界各国のニュースを知る事により、多言語、多文化
共生社会を目指します。
日本ではなかなか伝えない世界各地の真実を伝えます。

世界80言語対応の『多言語翻訳 Samurai Global』を運営しています。 お見積もりはお気軽に『お問い合わせ』からお願い致します (^-^)b 『我孫子ゲストハウス』の運営も行っております。



    ブログランキングに参加していますので、クリックをお願いします!
    I’m participating in blog ranking, please click the following buttons!
    Je participe au classement des blogs, veuillez cliquer sur les boutons suivants !
    Ich nehme am Blog-Ranking teil. Bitte klicken Sie die folgenden Schaltflächen!
    Я участвую в рейтинге блогов, пожалуйста, нажмите на следующие кнопки!
    にほんブログ村 外国語ブログへ
    にほんブログ村
    人気ブログランキング

    タグ:ウィーン

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ランゴス
    冬のオーストリアの食べ物の定番ランゴス♪ 元々は、ハンガリー料理だった
    ものだが、帝政時代にオーストリアに入って来ました。 同じドイツ語圏の
    ドイツでは、このような物は冬に食べないらしい。 ウィーン市庁舎では、
    毎年冬のクリスマス市が開催されるが、多くのウィーン子たちが外で食べ歩きを
    しているのがランゴスで、オーストリアでは、非常に人気のあるファーストフード。
    主に野外の屋台で熱々のランゴスを販売しています。

    オーストリアのランゴス
    ne9xatTjuY1t0j

    ランゴスの調理方法は、パイ生地のような小麦粉の生地をオリーブ油でパリパリに
    なるまでからっと揚げ、ニンニク、塩、水を混ぜたものを塗るだけ。 その他、
    チーズを乗せたり、お好みで、トマトやピクルス等を上に乗せて、ほぼピザのような
    状態のものもあるが、個人的には、シンプルなこのバージョンが一番美味しい。

    ランゴスを販売している屋台
    image222

    焼き栗 マローニ
    オーストリアや南ドイツのバイエルン等では、お馴染みの冬の食べ物。
    ウィーン市庁舎前のクリスマス・マーケットでは、毎年、ランゴスの屋台と共に
    焼き栗(オーストリアでは、「Kastanien」ではなく、「Maroni」と言う)の
    屋台が登場し、ウィーンの冬の定番となっている。

    Maroni-Scholze

    キンダープンシュ
    ノンアルコールの子供向けの飲み物だが、大人も普通に飲むため、子供だけに
    限定されない。 フルーツティーとフルーツジュースを混ぜ合わせてひと煮立ち
    さたせた後に、シナモンやカルダモン等をお好みで入れる。 野外で飲むことが
    多いため、体を温めたい時に最適。

    kinderpunschrezept

    グリュー・ワイン
    ワインを温めたホットワイン。 キンダープンシュとは異なり、アルコール入り
    のため、大人向け。 主に使用するのは、赤ワインだが、白ワインを使用する
    こともある。 ワインを煮立たせた後に砂糖を加え、シナモン、カルダモン、
    クロープ、ジンジャー、ローズマリー、ローレル等をお好みで入れる。

    gluhwein0

    華やかなウィーンのクリスマス・マーケット

    いただきます
    日本語には、「いただきます」という表現があるが、ヨーロッパ言語には、
    そのような表現自体存在せず、その代わりに、これから食事をしようとしている人に
    対して、『美味しく召し上がれ』と言います。 オーストリアの場合は、
    「Mahlzeit(マール・ツァイト)」、ドイツでは「Guten Appetit(グーテン・
    アペティート)」、または、フランス語の「Bon Appétit(ボン・アペティー)」と
    言います。

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ウィーンを代表する2大カフェと言えば、ホテル・ザッハーとカフェ・デーメル。
    両家は、長きに渡り、ザッハー・トルテをめぐって、争って来たが、味も見た目も
    非常に似通っているため、両者を食べ比べても、これと言った違いは見つからない。

    【ザッハー・トルテの誕生】
    19世紀前半、オーストリア宰相メッテルニヒ邸でコックの見習いをしていた若き
    フランツ・ザッハーが、日持ちの良いチョコレートケーキを発案した。 1832年、
    メッテルニヒが開いた晩餐会で、たまたま料理長が欠席したため、フランツが料理を
    作った。 そこで出されたデザートのチョコレートケーキが評判となった。

    このケーキは、「ザッハートルテ」と名前が付けられ、作り方はフランツのみが
    知る秘伝ケーキとなった。 その後、フランツは独立し、息子のエドワルドが
    1876年にホテルを建てた。 それ以来、秘伝のチョコレートケーキはホテル・
    ザッハーの名物菓子となった。

    ホテル・ザッハーのザッハー・トルテ
    2740640480

    20世紀前半になって、王室御用達の銘菓子店デーメルがザッハー・トルテの製造、
    販売を始めた。 ザッハー側は、これに対抗したが、デーメルは製造、販売を
    続けた。 両家の争いは、とうとう裁判にまで発展する。 1952年から62年までの
    10年を費やした長い裁判の結果、「両家共にザッハー・トルテを作って良い」と
    いうものであった。 ただし、オリジナルの商標は、ザッハーが獲得した。

    レシピが漏れたいきさつに関しては、様々な説がある。 その1つは、エドワルド・
    ザッハーの息子がデーメルの娘と結婚して秘伝のザッハー・トルテが伝わったと
    いうもの。 この他、ザッハーの腕利き職人がデーメルに移ったからというもの。
    あるいは、1930年代にザッハーの経営者が行き詰った際、デーメルに助けられて、
    その見返りにザッハー・トルテのレシピを教えたなど、色々な言い伝えが残って
    いる。

    ザッハー・トルテは、表面がチョコレートでコーディングされたスポンジケーキの
    ことだが、両家の明らかな違いは、トッピングで、ザッハーのザッハー・トルテには
    丸形のチョコレート封印が、デーメルのザッハー・トルテには三角形の封印が
    乗っている。

    カフェ・デーメルのザッハー・トルテ
    00auto95022

    尚、カフェ・デーメルは、日本にも支社があるため、全国各地の高級デパート店で
    デーメルのザッハー・トルテに出会うことが出来る。 通信販売も行っているため、
    お取り寄せして見るのも良いかも知れない。

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    広さ415平方キロのウィーン市内の行政区は、合計で23の行政区で構成されて
    いるが、それぞれの区は「インネレシュタット」「レオポルトシュタット」
    など、それぞれ独自の名前が付けられているが、実際は、「1 区、2 区…」の
    ように番号で呼ばれることの方が多い。

    ウィーンを構成する各区とその名称
    numbers

    1区  インネレシュタット(Innere Stadt
    2区 レオポルトシュタット(Leopoldstadt
    3区 ラントシュトラーセ(Landstraße
    4区 ヴィーデン(Wieden
    5区 マルガレーテン(Margareten
    6区 マリアヒルフ(Mariahilf
    7区 ノイバウ(Neubau
    8区 ヨーゼフシュタット(Josefstadt
    9区 アルザーグルント(Alsergrund
    10区 ファヴォリーテン(Favoriten
    11区 ジマリング(Simmering
    12区 マイドリング(Meidling
    13区 ヒーツィング(Hietzing
    14区 ペンツィング(Penzing
    15区 ルドルフスハイム=フュンフハウス(Rudolfsheim-Fünfhaus
    16区 オッタクリング(Ottakring
    17区 ヘルナルス(Hernals
    18区 ヴェーリング(Währing
    19区 デープリング(Döbling
    20区 ブリギッテナウ(Brigittenau
    21区 フローリツドルフ(Floridsdorf
    22区 ドナウシュタット(Donaustadt
    23区 リージング(Liesing

    281766428

    ウィーンを州とすると、これらの区は市とも考えることが出来る。 中世時代から
    幕末期まで、直径約1キロの城壁に取り囲まれていた旧市街地が1区で、2区から
    9区までは、その1区を取り囲み、ドナウ本流と外環状道路までの数キロ間に
    拡がっており、更に、その外側が10区から23区となっている。 2区は1区の
    すぐ東を流れるドナウ運河とドナウ本流の数キロ間に位置し、2区から右回りに
    行政区の数字が大きくなり、行政区の数字が大きくなるに連れ、中心部からは
    遠ざかる。

    ウィーン市内の郵便番号は2・3桁目がこの数字で構成されており、例えば
    「1080」は8区、「1200」は20区といったように、一部の例外を除いて、
    郵便番号により、どの区であるかが容易に判別可能となっている。

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログ 通訳・翻訳(英語以外)へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    オーストリア共和国は、以下の9つの連邦州で構成されており、首都である
    ウィーン特別市は、1市だけで同時に州の地位も有している。 ウィーン市を
    除く各州の下には、郡、または、独立した自治体である憲章都市が置かれ、
    更に、郡の下には、市町村が置かれている。

    オーストリアを構成する連邦州とその名称
    Austrian

    ① ブルゲンラント州、州都 アイゼンシュタット、人口 280,350人
    ② ケルンテン州、州都 クラーゲンフルト、人口 560,753人
    ③ ニーダーエスターライヒ州、州都 ザンクト・ペルテン、人口1,588,545人
    ④ オーバーエスターライヒ州、州都 リンツ、人口 1,405,986人
    ⑤ ザルツブルク州、州都 ザルツブルク、人口 529,085人
    ⑥ シュタイアーマルク州、州都 グラーツ、人口 1,203,986人
    ⑦ チロル州、州都 インスブルック、人口 698,472人
    ⑧ フォアアールベルク州、州都 ブレゲンツ、人口 364,611人
    ⑨ ウィーン Wien、特別市、人口 1,660,534人

    A462I2

    連邦州は、独自の立法府である州議会、および、独自の行政府である州政府を
    持つ。 州議会議員は州民による直接投票で選挙され、州首相は、州議会によって
    任命される。 首都のウィーン特別市は、同時に州の地位を有しているため、
    ウィーン市議会は州議会の、ウィーン市長は州首相の権限も併せ持っている。

    オーストリア憲法では、オーストリアは自治権を持った9州から成る連邦国家で
    あると規定しているが、州が独自の司法制度を持たず、立法においても外交・
    国防や金融財政から商工業・文化・医療などに渡るまでが連邦政府の専権事項と
    なっているなど、州の権限はアメリカ合衆国やドイツのそれに比較して小さい。

    尚、ブルゲンラント州は、長らくハンガリー領となっていたため、オーストリアの
    他の週とは歴史を異にするが、更に、この州だけは、ドイツ語の定冠詞で中性名詞を
    表す「Das」が必ず付くため、ドイツ語では、Das Burgenlandとなり、「私は
    ブルゲンラント州に行く」と言う場合は、「Ich fahre ins Burgenland」となるので、
    かなり注意が必要となる。

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ベオグラード最終日は、中心地にあるスカダルスカ通り(Skadarska)で
    代表的なセルビア料理とセルビア(トルコ)コーヒーを頂きました。

    IMG_2369

    お隣りのボスニアでは非常に苦いコーヒーしかなかったため、ベオグラードでも
    再度注文してみたものの、やはり、非常に苦い。 付け合せのスウィーツが
    なければ、非常に厳しいほろ苦さw ヨーロッパでは、ウィーン風のコーヒーが
    主流(日本と同じ)だが、セルビアは、オスマン・トルコによる支配が
    長かったため、この様なトルコ風がメインで、粉が沈殿するのを待ってから
    飲みます。

    IMG_2371

    【スカダルスカ通り


    IMG_2365
    IMG_2363
    IMG_2364
    IMG_2366
    IMG_2367
    IMG_2368
    IMG_2372
    IMG_2373
    IMG_2375

    日本でも飲まれているウィーン風のコーヒーの飲み方は、オスマン・トルコ軍の
    ウィーン包囲後にウィーン市民が粉を濾して飲む方法を開発したことにより、
    全世界に広まった飲み方で、ウィーンからコーヒーと共に世界中に広まったのが
    クロワッサン。 クロワッサンは、ハプスブルグ家のマリー・アントワネットが
    嫁入りの際に、お抱えの調理師と共に、フランスのブルボン家に入り、そこから
    世界へと広まったため、フランスの食べ物と勘違いしている人が多い。

    ベオグラードでの最終地、旧ベオグラード中央駅は、新ベオグラード中央駅が2キロ
    ほど先に完成したため、既に閉鎖されているものの、ニコラ・ステラ・ベオグラード
    空港へ行くための空港シャトルバスは、今でもこの旧ベオグラード中央駅の隣
    (非常に分かり辛い)から出ています。

    べオグラードからの帰りの飛行機は、共同運航のエア・セルビアではなく、
    アエロフロート・ロシア航空。 ロシア語で全て言ってくれるため、非常に楽。
    エア・セルビアは、セルビア語と英語のみでの機内放送でした。 ドナウ川を渡り、
    パンノニア平原を超え、ウクライナ、ベラルーシ上空を通過して、ロシアへと
    戻ります。

    >>トップページに戻る





    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    オーストリア国内には、以下の6つのハイパフォーマンススポーツに対応した
    ナショナルトレーニングセンターがある。

    キャンパススポーツ・チロル・インスブルック
     (チロル州 インスブルック市) 国立インスブルック大学

    ザルツブルグ・リフ (ザルツブルグ州)
       国立ザルツブルグ大学とザルツブルグ州の共同出資施設
       ※施設内に軍スポーツセンターもある

    フォアアールベルグ(フォアアールベルグ州 ドルンビルン市)

     スポーツランド・オーバーエスタライヒ
      (オーバーエスタライヒ州 リンツ市)

    ケルンテン (ケルンテン州 クラーゲンフルト市)

    ウィーン・シュメルツ(ウィーン特別市) 国立ウィーン大学

    10_2018

    1999年にオーストリアでは、ハイパフォーマンススポーツの包括的な
    支援を目的とした「オリンピックセンター」の公募が始まり、オーストリア・
    オリンピック委員会による4年のオリンピック周期での施設指定制度が
    導入され、2013年11月27日以降、国内にあるこれら全てのハイパフォーマンス
    施設では、アスリートに対するスポーツ科学、心理学、医学、パフォーマンス
    診断、理学療法、栄養科学、キャリアプランニング等のサポートが保障されて
    いる。 これらの候補施設の中には、各種スポーツ施設、大学トレーニング
    センターや軍施設等が含まれている。

    オーストリア・オリンピック委員会による「オリンピックセンタ―」
    としての評価基準

    オーストリア・オリンピック委員会は、ある一定の基準を満たした
    パートナーと「オリンピックセンター」としての協定を結んでいる。
    この名称は、各オリンピックサイクルに合わせて、最大で4年間、一時的に
    与えられるものであり、予算配分は地域のスポーツ施設からは独立している。
    オリンピックセンターとしての評価基準は、オリンピック/ハイパフォーマンス
    スポーツに対応しているかが最も重要視され、オーストリア・オリンピック
    委員会は、オリンピックセンターの指定数を制限する権利を有している。

    1. ガイドライン
    ● オーストリア・オリンピック委員会が定める各項目が満たされているか
    2. 公募と評価
    ● 4年周期で施設指定のための公募を行い、オーストリア・オリンピック
       委員会が審査を行う
    3. 全体的なシステム改善計画
    ● 施設やトレーニング方法等を含む指定による予算獲得後に改善出来る
       項目を提出
     
    【過去のオリンピックセンター】

    【軍スポーツセンター】
    ● ウィーン/ズュートシュタット
    リンツ
    ● グラーツ
    インスブルック
    ● ファーカーゼー
    ● ザルツブルク
    ドルンビルン
    ● ホーフフィルツェン
    ● ゼーベンシュタイン

    【HPスポーツ対応大学施設】
    ウィーン
    ● ザルツブルク
    ● リンツ
    インスブルック
    クラーゲンフルト
    ● グラーツ
    ● レオーベン
    ザルツブルグ・リフ
     
    ※赤字の都市は同一都市のため、同一施設、あるいは、近隣施設の可能性あり

    各スポーツセンターは、スポーツ省から融資を受けており、通常はスポーツ
    競技における何らかの専門性があることを特徴としている。 オーストリア
    国内の7大スポーツセンターは以下の通り。

    ● ハイパフォーマンス スポーツセンター ズゥートシュタット
    ● 国内9州全てのサッカーアカデミー
    ● ノルディックトレーニングセンター アイゼネツ
    ● スキースクール シュラドミング
    ● 卓球トレーニングセンター シュトッケラウ
    ● バスケットボールトレーニングセンター クロスターノイブルク、
       ザンクト・ペルテン、ウィーン
    ● ハイパフォーマンスセンター ザンクト・ペルテン

    olympiazentrum

    【オリンピックセンター】
    8482e2e387addd84d8c66aec0e3967fd-0

    2011年1月1日、オリンピック機能センター・チロル・インスブルックの
    暫定的な運用が開始された。 これは、チロル州、インスブルック市、
    インスブルック大学の3者が連携した施設であり、ハイパフォーマンス
    スポーツのサポートを目的としてインスブルック大学スポーツ科学研究所
    (ISW)トレーニングセンターが2002年から行なっているサポート部門が
    拡大されたものである。 2011年9月1日にはオーストリア・オリンピック
    委員会から「オリンピックセンター」の指定を受けた。

    8482e2e387addd84d8c66aec0e3967fd-1

    この施設では、チロル州、インスブルック市、インスブルック大学が連携
    することにより、ターゲットが明確化され、最適な環境作りの一環として、
    ハイパフォーマンススポーツのシステム向上を目指している。 この
    オリンピックセンターは、インスブルック大学スポーツ科学研究所(ISW)が
    運営しており、インスブルック大学では、この他にも、オーストリア国内でも
    有数の高度を誇るスキー場であるキュータイ(12月から5月まで滑走可能)に
    ある高地トレーニングセンターとも連携しており、標高2,000mでの
    トレーニングを行うことが出来る。

    8482e2e387addd84d8c66aec0e3967fd-2

    インスブルックは、既に3回の冬季オリンピックが開催された地であり、
    1964年と1976年にインスブルック冬季オリンピック、2012年1月には、
    第1回冬季ユースオリンピックが開催された。 この施設には11名の従業員が
    働いており、理学療法士、栄養士、心理を担当する4名の外部ドクターが居る。

    8482e2e387addd84d8c66aec0e3967fd-3
    8482e2e387addd84d8c66aec0e3967fd-4
    8482e2e387addd84d8c66aec0e3967fd-5

    オーストリアでは、政府がスポーツ組織を統括しており、オーストリア
    スポーツ機構(BSO)、オーストリア・オリンピック委員会(ÖOC)、
    その他、協会や団体がある。

    政府機関では、公共サービス・スポーツ省、防衛省、内務省がスポーツに
    おける部門担当となっており、これとは別に、個々の特定分野は、他の省庁の
    担当とすることが出来る。 

    連邦スポーツ振興法2017(BSFG)に則り、Bundes-Sport GmbH (BSG)
    (連邦スポーツ社)が資金配分機関として国家予算で設立され、法律的な
    問題を解決するために国内に9つの地域スポーツ総局が設置された。

    Bundes-Sportは、法律に基づく予算管理、その他補助金の取り扱い、競技
    大会の推進活動、更には、大規模国際イベント(オリンピック、パラリンピック、
    世界選手権、欧州選手権、オーストリア各地の主なイベント)の実施、女性
    アスリート推進事業、科学的分析、障害者を含むハイパフォーマンススポーツの
    推進活動を行なっている。

    Bundes-Sportの監査役員は、スポーツ省とオーストリア スポーツ機構(BSO)
    それぞれから1名の2名で構成されている。 非政府機関では、オーストリア
    スポーツ機構が統括組織となっており、関連政府機関との調整業務を
    行なっている。

    オーストリア・スポーツ機構の正式メンバーは、オーストリア・スポーツ協会、
    オーストリア・総合スポーツ協会、スポーツ連盟、オーストリア障害者スポーツ
    協会、オーストリア・オリンピック委員会、オーストリア・パラリンピック
    委員会等、現在60の業界団体がある。 特別会員には、オーストリア企業
    スポーツ連盟、軍事スポーツ連盟等がある。

    正式メンバーは、オーストリア スポーツ議会、オーストリア スポーツ協議会、
    スポーツ専門家連盟の各委員会で投票する権利がある。

    >>トップページに戻る





    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログ 通訳・翻訳(英語以外)へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    オーストリアの最も古い音楽は、バーベンベルグ家王朝時代に教会や修道院で演奏
    された宗教的ナ賛美歌や聖歌である。 12世紀のミンネジンガーたちの叙事詩は、
    各種の楽器による伴奏付きで、当時の支配者たちの人気を集めた。

    14世紀から16世紀に掛けて、ドイツの音楽家たちがオーストリアへ来て、合唱団や
    楽団の指揮を執った。 17世紀には、イタリア音楽が流行し、オーストリアの
    作曲家たちは、イタリア音楽の形式を自国の民衆音楽と結合させて、
    ジングシュピーレと呼ばれる軽演劇を創造した。

    18世紀には音楽は、王侯貴族たちの後援を受けて、ウィーンその他の都市で盛んに
    なった。 富裕な貴族エステルハージ公の音楽指揮者だったヨーゼフ・ハイドンは、
    管弦楽やソナタを数多く書いた。 彼は生前に多数の作品の楽譜を出版し、
    ヨーロッパで最も有名な作曲家の1人となった。 こうしてクラシック音楽は誕生
    した。



    モーツアルトは幼少時代に宮廷の聴衆を驚嘆させた早熟な演奏家で、優れた歌劇、
    管弦楽、器楽などを含む600曲以上の作品を作曲した。 彼の作品の多くは批評家
    たちに賞賛されたが、演奏家や歌手たちにとってモーツアルトの作品は演奏し
    にくかった。 生活苦と戦いながら、モーツアルトは35歳の生涯を閉じた。



    ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーベン(1770年~1827年)は、ドイツ生まれ
    だが、成人してからの生涯の大半をウィーンで過ごした。 ベートーベンは、
    作曲とピアノ演奏で、ウィーン市民の間で名士になった。 しかし、生涯の
    絶頂期に聴力を失い始めた、聴衆の前で演奏が出来なくなった。 聴力を失った
    後も、表現力豊かで力強い音楽を書き続け、後世のヨーロッパの作曲家たちに
    影響を与えた。

    フランツ・シューベルト(1797年~1828年)は、ピアノ曲、管弦楽、室内楽を
    数百曲も作曲した。 彼の作品の中で最もポピュラーなのは、ピアノ伴奏付きの
    歌曲、リートである。



    グスターフ・マーラーとアントン・ブルックナーはどちらも19世紀後期に長大で
    劇的な管弦楽を作曲した。 ヨハン・シュトラウスとその同名の息子は、ウィンナ・
    ワルツを多数作曲し、父は『ワルツの父』、息子は『ワルツ王』と呼ばれた。
    フランツ・フォン・ズッペとフランツ・レハールは、オペレッタの作曲家で、
    彼らの作品は、今でもウィーンでは人気が高い。

    【お勧めの一枚】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    オーストリアの義務教育は日本と同じく9年間。 大学まで教育費は無料と
    なっており、これは外国人でも同じ。 オーストリアに義務教育を導入した
    のは、ハプスブルグ家唯一の女帝で『オーストリアの母』と呼ばれている
    マリア・テレジアで、フランス革命により断頭台の露と消えた、マリー・
    アントワネットの実母。

    1773年、イエズス会禁止により職が無くなった下位聖職者たちを中心に
    教員として採用し、他国に先駆け、全土に均一の小学校を新設、義務教育を
    確立させた。 全国で同内容の教科書が配布され、各地域それぞれの言語で
    教育が行われた。 その結果、国民の知的水準が大きく上昇した。

    oesterrei01

    オーストリアの大学は、基本的が学費はない。 年間登録料と施設維持費
    として、年間約7万円程度掛かるだけ。 これは、外国人も同じ条件。

    ドイツ語圏最古の大学、ウィーン大学をはじめ、教育水準も非常に高く、
    ウィーン市内のバスは、地下鉄が終了しても、24時間運行している。 市内の
    全ての鉄道に乗れる定期代は月5,000円程度。 改札口は一切ないので、
    キセルも出来るのだが、車内で抜き打ちで行われる、検札で見つかると
    定期代とほぼ同額の5,000円程罰金として徴収される。 切符は、持っている
    だけではダメで、車内、あるいは、地下鉄の入り口にある機械で、しっかりと
    パンチを入れないと切符は有効にはならない。

    ドイツ語圏の治安は、日本とさほど違わないので、かなり安全。 尚、ウィーンの
    IKEAは、ギリギリウィーン市外にあるため、ちゃんと切符を購入し、パンチして
    置かないと、コントローラーに見つかった場合、罰金を取られる場所にあるため、
    要注意。

    Wiengh1

    オーストリアの税率は、日本に比べると高いという印象を受けるが、教育費や
    医療費の無償化に成功しているため、税制度として成功している国のひとつだと
    言える。 主な税率としては、消費税(20%・食品などの軽減税率対象物は10%)、
    所得税(50%〜55%)、法人税(25%)となっているが、外国人の場合は、
    帰国時にある程度の税金の還付を受けることが出来る。

    医療費、大学までの学費が無料!? オーストリア充実の社会保障制度

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ヤン・フス の出現以来、プロテスタント信仰はスロバキア貴族の間に広まった。
    17世紀始めに、ハンガリーやスロバキアのプロテスタントは、強固なカトリックで
    あるハプスブルグの支配に対抗した。

    1618年、ボヘミアの首都プラハでハプスブルグに対する反乱が起こり、
    ヨーロッパのカトリック諸国とプロテスタント諸国の争いである三十年戦争
    (1618~1640年)が始まった。

    戦争中、トランシルバニアの支配者で、プロテスタントのガボール・ベトレンは、
    スロバキアのハプスブルグ家に反抗した。 1620年、ベトレンは、ハンガリー
    議会によって王国に選ばれたが、翌年、その称号を捨て、ハプスブルグと
    和解した。 ハプスブルグ支配下で、大勢のハンガリー貴族は改宗して、
    カトリックに戻った。

    044552410

    三十年戦争の終わりに結ばれたウェストファリア条約で、ハンガリー議会は
    権力を排除され、ハプスブルグはスロバキア支配を回復した。 17世紀の
    終わり、ハプスブルグ軍は、ハプスブルグ帝国の首都ウィーンでトルコ軍を
    破った。 この勝利は、ハンガリーをトルコの支配から解放したが、同時に
    スロバキアでのハプスブルグ支配を強めた。 オーストリアの言語である
    ドイツ語スロバキアの教育、行政の公用語となり、スロバキア語は死語も
    同然となった。

    同時に、ハプスブルグは、領地内の全てのプロテスタント宗派を禁止した。
    1703年に、ハンガリー人とスロバキア人は、ハプスブルグ支配に激しく抵抗し、
    反乱を起こした。 反乱は鎮圧されたが、ハプスブルグはブラチスラバで、
    ハンガリー議会を開くことを許可した。 1711年にハプスブルグは、トルコに
    征服されて失っていたハンガリー王国の国境線を回復した。

    だが、相変わらず、スロバキア人の大部分は貧困にあえぎ、ハプスブルグからの
    宗教的迫害を受けていた。 政治的権利は何もないのに、スロバキア人は
    税金を徴収され、兵役に就き、地主のために働くことを要求された。 こうした
    抑圧はやがて、スロバキア人がハプスブルグ領内で、自治を要求する動きに
    繋がった。

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    フランス革命のヨーロッパの人々に、社会変革に参加する勇気を与えた。
    1840年になると、チェコ人の作家や指導者たちは、政治改革とボヘミア、
    モラビア内部にあるドイツ権力に終止符を打つことを求めた。 パラツキーは、
    ボヘミア王国の歴史と文化を呼び覚ます『チェコ民族の歴史』を書いた。
    公立学校では、チェコ語を教え、詩人、作家、ジャーナリストはチェコ語で
    文章を書くようになった。

    15563983

    パラツキーは、有力な政治的指導者となり、1848年末、プラハ、ウィーンを
    はじめ、ヨーロッパ諸都市で革命が起こった。 しかし、ハプスブルグ皇帝、
    フランツ・ヨーゼフはスラブ民族会議の提案を拒否。 ハプスブルグ軍は、
    プラハの革命を鎮圧し、ボヘミアとモラビアに戒厳令を敷いた。 180年代に
    入ると、ボヘミア王国領であるボヘミアとモラビアは、オーストリア帝国に
    取って代わったオーストリア・ハンガリー二重帝国に編入された。

    1800年代終わり、ボヘミアとモラビアに住むドイツ人と、チェコ人との間の
    長年の対立が深まっていたが、政府は、帝国内の諸民族の平等の権利を打ち出す
    政策を採り、チェコ人のためにチェコ語で法律を書くようになった。

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    1790年のヨーゼフ2世の死後、弟のレオポルド2世と、その息子、フランツ2世は、
    相次いで皇帝となり、ヨーゼフの改革に逆行して、言論と出版を厳しく制限した。
    この頃、フランスでは革命が起こり、レオポルド2世の妹でフランス王妃となって
    いたマリー・アントワネットは処刑された。 1795年、オーストリアとフランスの
    戦争が始まり、オーストリア領ネーデルランド(現在のベルギー)は占領された。

    1800年、フランスの将軍ナポレオン・ボナパルトは、オーストリア軍を討ち
    破った。 1804年、フランツ2世は、自らオーストリア帝国皇帝と称した。
    この新しい帝国は、現在のオーストリア諸州の他、ハンガリー、ベーメン、その他、
    東南ヨーロッパの諸小国を含むものだった。 1806年、領邦の弱い連合体になって
    いた神聖ローマ帝国は、崩壊した。

    ナポレオンは、フランスの皇帝となり、フランツ2世は、これに対抗して、
    イギリス、ロシア、プロイセンと同盟を結んだ。 ナポレオンは、1809年
    オーストリアに侵入して、フランツ2世は、娘マリー・ルイズをナポレオンと
    結婚させた。 だが1812年、ナポレオンがロシアに敗北すると、フランツ2世は、
    再度同盟を結んで、ナポレオンと戦った。 1815年、同盟国側は最終的な勝利を
    おさめ、ウィーン会議を開いてヨーロッパ各国の国境を定めた。

    この会議でオーストリアはヨーロッパの中心および、東部での支配権を確立した。
    独立の領邦だったザルツブルク大司教管区と、北イタリアのヴェネツィア共和国も
    オーストリアの領域となった。 神聖ローマ帝国に代わって、オーストリアを盟主
    とするドイツ連邦が成立した。

    1c747f24

    【メツテルニヒの時代】
    ウィーン会議でオーストリア代表として活躍したクレメンス・フォン・
    メツテルニヒは、その後、国内の政治を一手におさめた。 彼は、ハプスブルク
    王朝を維持するため、政治活動を制限し、出版の自由を規制する政策をとった。

    新しい産業の興隆によって、オーストリアの各都市には、膨大な数の労働者が
    流入した。 労働者の多くは、不健康な住居に群れをなして住み、賃金は低かった。
    ウィーン、リンツ、グラーツなどの都市では、労働者は、農民と連帯して、
    ハプスブルク政府の変革を要求し始めた。

    1835年にオーストリア皇帝となったフェルディナント1世は、統治者としての力が
    弱く、ハプスブルク一族の者たちに権限を委ねた。

    一族同士の反目から、賃金や労働条件の改善は一向に進まず、1840年代半ばには、
    経済危機と食料不足のため、農民と労働者の間に暴動が続発した。 大学の
    学生たちも労働者と合流して、新しい政府と憲法を要求した。 主席大臣の
    メツテルニヒは、民衆からも政界からも強い批判を受けた。 1848年、
    メツテルニヒは辞任して、イギリスに亡命した。

    メツテルニヒ政権に代わって、比較的リベラルな政権が出来、人民代表議会が
    開かれた。 人民代表議会は、まだ残っていた領主の特権を廃止したが、その他の
    法律については、合意に達することが出来なかった。 ウィーンの街頭で暴動が
    起こり、フェルディナント1世は、首府から逃亡した。 1848年10月、
    ハプスブルク家に忠実な軍来がウィーンに進駐して、街頭デモを暴力的に鎮圧した。
    12月、ハプスブルク一族や顧問官たちは、フェルディナントを説得して退位させ、
    その甥のフランツ・ヨーゼフを即位させた。

    【お勧めの一冊】


    お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    962年、ローマ教皇は、オットー1世に初代神聖ローマ帝国の帝冠を授けた。
    この新帝国は、ドイツやイタリアにある数多くの小さな王国や、公国
    (公爵の領地)などの領邦から成り立っていた。 それらの領邦の君主の
    中で、7人が選挙候と呼ばれる地位を持ち、選挙候が皇帝を選ぶ仕組み
    であった。 976年、オットー1世の後継者であるオットー2世は、
    バーベンベルク家のレオポルドをオーストリア辺境伯(比較的地位の低い君主)
    に任命した。 オーストリアのバーベンベルク王朝の始まりである。

    teaser

    バーベンベルク王朝の初期には、バイエルンから多数がオーストリアに
    入植して、村落や農場を作った。 この王朝の君主達は、オーストリアと
    東のマジャール人の土地との境界のライタ川に防衛線を築いた。 道路網が
    新たに整備されて近隣諸国との交易が拡大された。 オーストリアは、
    神聖ローマ帝国内の一領邦ではあったが、実質的には、独立国の要素が
    大きかった。

    heinrichiiobv

    12世紀中頃に、皇帝とローマ教皇との権力闘争が激しくなったが、
    バーベンベルク家は皇帝を支持した。 1156年、皇帝フリードリヒ1世は、
    オーストリア辺境伯ハインリッヒ2世ヤソミルゴットの地位を公爵に
    引き上げて、功労に報いた。 この初代オーストリア公は、初めて
    ウィーンに定住した君主である。 この時期のオーストリアは、平和で
    繁栄を続けた。

    バーベンベルク家の君主達はまた、十字軍の後援者でもあった。 十字軍の
    戦士達は、イスラム教徒と戦うために、ドナウ川を経由して中東に向かう
    ことが多かったため、オーストリアの経済的重要性が大きくなった。
    リンツやクレムスなど川沿いの都市がこの時期に誕生した。 1192年、
    隣国シュタイヤーマルクの君主が相続者のないまま死ぬと、
    バーベンベルク家は、事前の協定に従って、この公国の支配権を得た。

    【お勧めの一冊】


    お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

    このページのトップヘ