広さ415平方キロのウィーン市内の行政区は、合計で23の行政区で構成されて
いるが、それぞれの区は「インネレシュタット」「レオポルトシュタット」
など、それぞれ独自の名前が付けられているが、実際は、「1 区、2 区…」の
ように番号で呼ばれることの方が多い。

ウィーンを構成する各区とその名称
numbers

1区  インネレシュタット(Innere Stadt
2区 レオポルトシュタット(Leopoldstadt
3区 ラントシュトラーセ(Landstraße
4区 ヴィーデン(Wieden
5区 マルガレーテン(Margareten
6区 マリアヒルフ(Mariahilf
7区 ノイバウ(Neubau
8区 ヨーゼフシュタット(Josefstadt
9区 アルザーグルント(Alsergrund
10区 ファヴォリーテン(Favoriten
11区 ジマリング(Simmering
12区 マイドリング(Meidling
13区 ヒーツィング(Hietzing
14区 ペンツィング(Penzing
15区 ルドルフスハイム=フュンフハウス(Rudolfsheim-Fünfhaus
16区 オッタクリング(Ottakring
17区 ヘルナルス(Hernals
18区 ヴェーリング(Währing
19区 デープリング(Döbling
20区 ブリギッテナウ(Brigittenau
21区 フローリツドルフ(Floridsdorf
22区 ドナウシュタット(Donaustadt
23区 リージング(Liesing

281766428

ウィーンを州とすると、これらの区は市とも考えることが出来る。 中世時代から
幕末期まで、直径約1キロの城壁に取り囲まれていた旧市街地が1区で、2区から
9区までは、その1区を取り囲み、ドナウ本流と外環状道路までの数キロ間に
拡がっており、更に、その外側が10区から23区となっている。 2区は1区の
すぐ東を流れるドナウ運河とドナウ本流の数キロ間に位置し、2区から右回りに
行政区の数字が大きくなり、行政区の数字が大きくなるに連れ、中心部からは
遠ざかる。

ウィーン市内の郵便番号は2・3桁目がこの数字で構成されており、例えば
「1080」は8区、「1200」は20区といったように、一部の例外を除いて、
郵便番号により、どの区であるかが容易に判別可能となっている。

>>トップページに戻る



クリックをお願いします☆
にほんブログ村 外国語ブログ 通訳・翻訳(英語以外)へ
にほんブログ村