多言語翻訳 Samurai Global ~多言語のススメ~

世界各国のニュースを知る事により、多言語、多文化
共生社会を目指します。
日本ではなかなか伝えない世界各地の真実を伝えます。

世界80言語対応の『多言語翻訳 Samurai Global』を運営しています。 お見積もりはお気軽に『お問い合わせ』からお願い致します (^-^)b 『我孫子ゲストハウス』の運営も行っております。



    ブログランキングに参加していますので、クリックをお願いします!
    I’m participating in blog ranking, please click the following buttons!
    Je participe au classement des blogs, veuillez cliquer sur les boutons suivants !
    Ich nehme am Blog-Ranking teil. Bitte klicken Sie die folgenden Schaltflächen!
    Я участвую в рейтинге блогов, пожалуйста, нажмите на следующие кнопки!
    にほんブログ村 外国語ブログへ
    にほんブログ村
    人気ブログランキング

    カテゴリ: 多言語のススメ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    多言語学習法 に参加中!

    最近、日本語が、どうも変だ。 日本語のローカライズは、全て日本国内で行っていると
    思いきや、かなりの分量を中国他の国外に丸投げしているため、文法は合っているが、
    表現が変なものや、酷いものだと、理解不能なものまである。

    翻訳という仕事柄、日本語のネイティブチェックをして下さいという依頼が時々あるが、
    最近では、余りにも酷い日本語が多いため、その類の仕事は全て断る事にしている。
    文章能力が低い日本人の文章は、冗談抜きで、言っている内容が全く理解出来ず、
    外国人が翻訳したのか、機械で翻訳したのか、それとも、日本人が翻訳したのかすら
    分からなくなっているものが多い。

    【日本語→英語→日本語への機械翻訳】
    kp

    酷い日本語の翻訳は、この文章とさほどレベルが違わないため、これを修正して欲しいと
    言われても、根本が間違っているため、一からやり直すしかない。 日本の翻訳業界は、
    1~2年もすると、概ね皆辞めて行くため、コーディネーターも使い捨てで、典型的な
    ブラック業界。

    尚、機械翻訳を開発している理系の技術者達の英語力は、TOEICで言うと、概ね
    350点程度となっており、100点満点のテストで35点しか取れない人達が制作した日本の
    技術力とは、こんなレベルと言ってしまえば、それまでか。 日本には、商品等に付随する
    『目に見えないサービス』という概念が希薄であるため、翻訳等の付随サービスの受難は
    まだまだ続く。 全体的に、このような思考回路の人間が多数派であるため、当然、
    内容が意味不明となっている日本製品に国際競争力などない。

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログ 通訳・翻訳(英語以外)へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    日々の出来事 その3 に参加中!

    私は女よ、皿洗い機なんかじゃないわ!
    俺は男だ、ATM機なんかじゃないぞ!w

    3945743452568202

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    今日のつぶやき に参加中!

    Наконец-то прибыли...
    403393458330

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    多言語学習法 に参加中!

    語尾が -n で終わる動詞の活用

    gaan(行く)、staan(立つ)、slaan(打つ)、doen(する)、zien(見る)の5つの動詞は、
    -en ではなく、-n で終わる動詞で、-en で終わる動詞とは、異なる活用変化をします。

    【gaan】(行く)
    ikgawijgaan
    jij   

    u 
    gaa
    ullie 

    u
    gaan

    gaat 
    hij
    zij
    het 
    gaatzijgaan

    【doen】(する)

    ikdoewijdoen
    jij※ 

    u 
    doetullie 

     u
    doen

    doet 
    hij
    zij
    het 
    doetzijdoen
    ※2人称単数の活用形が jij の前に来る時は、動詞の活用語尾 -t が脱落
    する事に注意。
    doe jij ~?

    【zien】(見る)
    ikziewijzie
    jij 

    u 
    ziet   
    ullie  
    u
    zien

    ziet 
    hij
    zij
    het  
    zietzijzien

    doen と zien の場合、不定形の語尾から -n を落とした形が語幹となります。
    2人称単数形、3人称単数形は、この語尾に単純に -t を付けるだけ。 gaan は、
    不定形から、語尾 -n を落とすと、gaa となり、開音節の場合のスペリングの法則に
    従って、母音を a ひとつ脱落させた形の ga が語幹となる。 2人称単数、3人称
    単数形では、語幹 ga に語尾 -t を加える事により、閉音節に戻るため、長母音を
    保つために、母音 a をもうひとつ付け加え、gaat とする。 staan、slaan も同様の
    変化をする。



    【komen】(来る)
    ikkomwijkomen
    jij 

    u 
    kom
    ullie 

     u
    komen

    komt 
    hij
    zij
    het 
    komtzijkomen
    ※単数形は、短母音、複数形は、長母音となるため、単数形と複数形で、母音の
    長さに注意。

    【lezen】(読む)
    ikleeswijlezen  
    jij 

    u 
    lees
    ullie 

     u
    lezen

    leest 
    hij
    zij
    het 
    leestzijlezen

    【schrijven】(書く)
    ikschrijfwijschrijven
    jij 

    u 
    schrijft
    ullie 

     u
    schrijven

    schrijft 
    hij
    zij
    het 
    schrijftzijschrijven

    語幹が、 -z または、-v で終わる動詞は、単数形の時、スペリング規則によって、
    z が、s に、v が、f に、それぞれ変化します。

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    多言語学習法 に参加中!

    通訳業務をしていて、対応に非常に困るもののひとつとして、西洋人と見れば、
    ロシア人であろうが、ドイツ人であろうが、フランス人であろうが、カタカナ
    超ブロークン英語交じりの非常に中途半端な日本語で話される事を挙げる事が
    出来るが、そもそも、その日本語なのか、英語なのかすら分からない変な言語は、
    言語としてもまともに成立すらしていないため、結局のところ、何を言いたいのか
    すら分からない事が多い。

    111111

    しかも、話に一切結論がなく、取り止めのない話ばかりに終始する事が多いため、
    非常に通訳しづらい。 それであれば、いっその事、全部英語で話して欲しい
    ところだが、それすらままならないため、カタカナ英語を羅列しないで、通常の
    日本語で喋ってくれれば良さそうなものだが、結局のところ、そういう人達は、
    自分の英語の知識をひけらかしたいだけなのか、それとも、 英語を中途半端に
    学んでいるため、自分の日本語がかなりおかしくなっている事に気付かないのか、
    甚だ疑問。

    基本的に、自分の母国語に影響が出てしまう人の場合は、外国語を学ばない方が
    良いと思いますが、コミュニケーションとは、相手に伝わってようやく、その機能を
    果たすため、伝わらない場合は、単なる雑音でしかありません。 自分の頭の中で
    理解していても、それを正確に相手に伝える能力は全くの別物です。

    >>西洋人と見ると英語で話しかける不思議さ

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログ 通訳・翻訳(英語以外)へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    ニュース速報VIP に参加中!

    2011年から、Youtbeに新たに自動キャプション機能、いわゆる、文字起こし機能
    なるものが追加されたため、試しに使ったみたところ、ところどころではあるものの、
    英語の文字起こしは、まだ若干使えそうな感じがしたが、日本語はボロボロ。
    その他の外国語は、まだ試していないが、恐らく、似たり寄ったりな模様。

    b40a91c5

    この機能は、元々、耳が不自由なエンジニアが開発したもので、視覚的に、Youtubeを
    楽しもうという趣旨らしいが、その完成度たるや、自己責任でお願いしますレベル。
    仕事上、外国語の映像翻訳をする機会が時々あるが、その経験から結論を言うと、
    このような機能は、余り役に立たないどころか、ウソ八百ばかりを吐き出すため、
    頼り過ぎると、むしろ、危険。



    将来的に、もう少し精度が上がれば、実用化されそうな気がしないでもないが、
    そもそも、Google翻訳等に代表される、機械翻訳の完成もままならないため、完全な
    文字起こしは、未来永劫無理だと思います。 それ以前に、最初から、文字を埋め
    込んだ状態で映像化した方が、精度が増すと思います。

    海外では、テレビに既にこのような機能が付いていますが、曖昧な部分が多過ぎる
    日本語の場合は、間違って聞き取られる可能性の方が遥かに高いと思います。

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログ 通訳・翻訳(英語以外)へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    多言語学習法 に参加中!

    オランダ語の動詞の多くは、-en で終わります。 この-en を除いた部分を動詞の
    語幹と言い、1人称のik は、語幹だけ、2人称、3人称単数には、語幹+t 、複数は、
    全て原型を使います。 これが、オランダ語の動詞の基本的な活用です。



    【zoeken(ズーケ(ン))】 探す
    ik(イク) zoek wij(ウェイ) zoeken
    jij(イェイ) 

     u(ユー) 
    zoekt 

    zoekt 
    ullie(ユリ) 

    u(ユー)
    zoeken 

    zoekt  
    hij(ヘイ) zoekt zij(ゼイ) zoeken

    【平常文の語順】
    平常文は、主語+動詞+その他の語となるのが普通。 動詞は必ず2番めに来ます。

    Ik ben student. 私は学生です。
    Hij zoekt het boek. 彼は、その本を探しています。

    【疑問文の作り方】
    U bent student. →  Bent u student? あなたは学生ですか?
    Hij zoekt het boek. Zoekt hij het boek? 彼は、その本を探しているのですか?

    ※Jij が主語の時には、活用語尾の -t は付きません。
    Jij bent student. → Ben jij student? 君は学生ですか?
    Jij zoek het boek. → Zoek jij het boek? 君は、この本を探しているの?

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    多言語学習法 に参加中!

    【人称代名詞】
    1人称 ik(イク) 私はwij(ウェイ) 私たちは

    ※wij は強調されない時 we となる
    2人称jij(イェイ) 君は

    jij は強調されない時 je となる

     u(ユー) あなたは
    jullie(ユリ) 君たちは

     u(ユー) あなたたちは
    3人称
    hij(ヘイ) 彼は
    zij(ゼィ) 彼女は
    het(エト) それは
    ※zij は強調されない時 ze となる
    zij(ゼイ) 彼らは
    ※zij は強調されない時 ze となる

    【動詞 zijn(ゼイン)】 英語のbe動詞
    Ik(イグ) ben(ベン)~ wij(ウェイ) zijn(ゼイン)~
    jij(イェイ) bent(ベント)~
    u(ユー) bent(ベント)~
    jullie(ユリ) zijn(ゼイン)~
    u bent(ベント)~
    hij(ヘイ) is(イス)~ zij zijn(ゼイン)~
    ※動詞 zijnの後に、国籍、職業、身分などを表す名詞だけが続く場合は、
     不定冠詞は付けない。

    【動詞 habben(ヘベ(ン))】 英語のhave動詞
    Ik(イク) heb(ヘプ)~wij(ウェイ) habben(ヘベ(ン))~
    jij(イェイ) hebt(ヘプト)~
    u(ユー) hebt(ヘプト)~
    jullie(ユリ) habben(ヘベ(ン))~
    u(ユー) hebt(ヘプト)~
    hij(ヘイ) heeft(ヘーフト)~zij zijnhabben(ヘベ(ン))~




    【指示代名詞】
    何かをハッキリと指し示す時には、指示代名詞を使います。 話し手の近くの
    人やものを指す時には、dit(これ)を使い、それ以外の人やものを指す時には、
    dat(あれ、それ)を使います。

    Dit is het boek これが、その本です。
    Dat is Jan あれは、ヤンです。
    Dat zijn Jan en Marie. あれは、ヤンとマリーです。

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    多言語学習法 に参加中!

    オランダ語には3つの冠詞があります。 2つの定冠詞 de(通性名詞) と
    het(中性名詞)、並びに、不定冠詞の eenです。 英語は、全て中性名詞と
    なっており、英語と比較して、オランダ語は、通性名詞と中性名詞に
    分かれているため、定冠詞が1つ多くなります。



    定冠詞 de と het の違い

    de は通性名詞の前に使われます。 het は中性名詞の前に置かれます。
    その名詞がどちらの名詞に属するのかは、名詞の形だけでは判断出来ないため、
    新しい名詞を覚える際には、冠詞を付けて覚えましょう。
    • 複数形は、通性、中性名詞に関わらず、定冠詞は全て de を取る。
    • 名詞の縮小系は、全て中性名詞となるため、定冠詞は、必ず het を取る。
    不定冠詞 een

    オランダ語の不定冠詞は、英語の不定冠詞と同じ意味と機能を持っています。
    ある不特定の名詞に対して付けられますが、2回目以降は、定冠詞を使うのが
    普通。

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    多言語学習法 に参加中!

    日本以外の海外の国では、専門職である翻訳者や通訳者になるためには、その専門
    教育を受けなければ、その職業に就く事は出来ませんが、日本の場合は、特に何の
    規制や資格も必要とされないため、誰でもなる事が出来ます。 語学系の仕事は、
    憧れる人が多いのですが、そもそも、やりたい事と、出来る事は全くの別物で
    あるため、実際に、まともなレベルで翻訳や通訳が出来ている人材は実はかなり
    稀です。 

    日本で勘違いされているのは、『言語は単なるツール』と思われているところで、
    言葉だけ出来ても、特に余り役には立たないと言われるものの、確かに、日本には、
    『通訳・翻訳学部』というものが存在せず、本来、外国語が専門ではない文学部
    出身の人達が、翻訳業務を平気で行っていたりするため、外国語→日本語への
    翻訳は、オタク級に出来るが、その逆は、全く出来ない人が多く、そのように
    勘違いされがちだが、文学部の専門は、外国語と言うよりも、『読書』が中心で
    あるため、話す練習は基本的には必要ありません。

    たまたま、内容が外国語で書かれているだけという程度の認識であるため、当然、
    外国語はまともには喋れません。 外国語学部の方は、まだ若干ましで、この点に
    おいては、決して文学部とは一緒にはされたくはないのだが、言語は、外国語→
    日本語にだけ翻訳出来れば良いという話にはならないため、この段階では、単なる
    カタワだと思う。

    通訳者の場合は、双方向で平均的に訳す事が出来なければ、仕事が務まらないのと、
    内容の正確さよりもスピードの方が優先されるため、基本的に、翻訳とは業務
    内容が全く異なります。 翻訳者の場合は、分からない事柄は、全てPCで
    調べる事も可能だが、通訳者の場合は、全て頭の中に叩き込んでから現場に
    臨まないと、話にならない。

    よって、語学力があるのは当然として、『総合力』がない人の場合は、到底
    務まらない。 翻訳者の場合は、数十分間掛けて、どう訳すべきかを十分に
    考える事が出来るが、通訳者の場合は、最大でも2秒程度しか考える時間が
    ないため、その2秒間に何もかも答えが出せる人でなければ、業務自体が滞ります。

    main111

    日本で『通訳・翻訳学部』が存在しないのは、元々、外国語が全く重要視されて
    いないためで、例え、東京に住んでいたとしても、東京弁以外は一切聞こえて
    来ない超モノリンガル社会であるため、そもそも、言語の重要性を認識して
    いる人は、ほぼ皆無に近いと思う。

    『言語は単なるツール』と考えている人達の場合は、自分の言いたい事を言いたい
    放題言っている割には、周囲には、その事が全く伝わっていない事が多いため、
    コミュニケーションが全く成り立たなかったりするが、自分の考えを正しく周囲に
    伝える事が出来る能力は、単に知識を持っている事とは全く別物で、理系の人達の
    日本語が、異常なまでに理解不能な事が多いのは、元々、自分の考えを分かり
    やすくまとめて、それを他人に伝える練習を全くしていないため。

    通訳者の場合は、この部分の伝達能力がかなり要求されるが、元々、何も聞く
    気持ちすらない人達の場合は、何をどう言ったところで、一切理解出来ないため、
    その場合は、話し手側の問題ではなく、聞き手側の問題となるが、何でも
    『何となく』がまかり通っている日本の場合は、そう言う事すら全く重要視され
    ないため、ますます世界からは孤立して行くばかり。



    結論として、日本で『言葉』が全く重要視されないのは、全体主義であるため、
    そもそも、周囲と話をする必要性がないため。 外国人とのコミュニケーションも、
    特に必要とはされないため、文句があるのであれば、日本からは出て行け程度の
    認識なのだと思う。

    機会通訳が未来永劫完成出来ないと感じるのは、日本人のガラパゴス的な発想が、
    機械では全く察する事すら出来ず、細かい部分の日本語が全く通訳出来ないため。

    強いて言えば、自動で『空気を読める機能』、『仲良しごっこが苦にならない
    機能』、『言わなくても分かるだろう機能』を付け足さなければ、通訳としては、
    使い物にはなりませんw

    >>トップページに戻る



    にほんブログ村 外国語ブログ 通訳・翻訳(英語以外)へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    ロシア語 に参加中!

    日本では、仮想敵国であるロシアの情報が極端に少ないため、極端に偏った
    ステレオタイプが多いが、以下、ロシアに関するステレオタイプのほんの一例をご紹介。

    ①ロシアには、美人が多い

    確かに美人は多いが、ブスも居ます。 しかも、結構多いw 但し、アメリカよりはましw
    世界一の多民族国家であるため、混血が進んでおり、美人比率では、恐らく世界一。
    ロシア人は、基本的に外国人と結婚したがっている人が多いため、日本人がロシアに
    行くと、モテモテです。

    ②ロシア人は笑わない

    ロシアでは、仕事中にヘラヘラ笑うと、バカだと思われるため、勤務中は基本的にニコリ
    ともしないが、仕事が終わると、ラテン系w オンオフがカッチリとしているのがロシア人。



    ③ロシア人は日本語が上手い

    ロシアでは、小学校から外国語として日本語を選択出来る学校もあるため、日本語を
    喋れるロシア人が、時々おります。 発音的には、英語話者よりも、ロシア人の方が
    日本語の発音が上手です。

    ④おそロシア

    ロシア人は、かなり物事をハッキリと言うため、ロシア語を喋れない人に対しては、結構
    そっけない態度を取りますが、ロシア語が片言でも喋れるようになると、大歓迎されます。
    かなり親日国であるため、日本人は、どこでも大歓迎されます。 ロシアは、アジアにも
    またがった国であるため、アジアに対する偏見はありません。

    fdd2b8cc

    ⑤ロシア語は、「スパシーバ」しか知らない


    ロシア語から日本語になった単語としては、『イクラ』、『ノルマ』、『カルタ』、
    『コンビナート』他多数。 逆に日本語からロシア語になったのは、『イワシ』、
    『ツナミ』、『キモノ』、『北方領土(←本来のロシア語では、南クリルと言う)』、
    『カワイイ』他多数。

    ⑥ロシアは、ウクライナに侵攻している

    クリミアは元々ロシアの領土です。 スターリン、チャーチル、ルーズベルトが、
    戦後クリミアのヤルタで会談を開きましたが、その当時、クリミアがどの国に属して
    いたかと言うと、ロシアです。 その後、ウクライナ人のフルシチョフが、『友好の証』
    として、一方的にウクライナに編入しました。 ロシア人とウクライナ人は、元々
    ルーシ人という同じ人種です。 同じロシア語がネイティブ同士の国同士で、争う
    意味がロシアにはありません。 アメリカのプロパガンダには、騙されないように
    しましょう。

    尚、ロシアにはロシアンルーレットは存在しません。 そんなあなたは、ハリウッド
    映画の見過ぎですw

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    多言語学習法 に参加中!

    『語学』と『コミュニケーション能力』を良く一緒にされるが、ハッキリ言って、
    全く別物だと思います。 『語学』は、別の言葉で言い換えると、『外国語』とも
    言えるので、記号に近く相手とかは、一切関係なし。 一方の『コミュニケーション
    能力』とは、対人関係、特に、言葉を使っての良好な人間関係を作れるか否かの
    能力を指しているので、相手に話しやすいと感じられれば、コミュニケーション
    能力があると言えます。

    823226612

    語学をやっていて、コミュニケーション能力がない人と言うのは、自分の考えを
    正確に相手に伝え切れていない人。 その根本的な原因は、相手を理解する
    気持ちがないから。 翻訳者の場合は、語学力だけでも、ギリギリ誤魔化せますが、
    通訳者の場合は、コミュニケーション能力が欠落していると、仕事になりません。
    元々、コミュニケーション能力がない人の場合は、いつまで経っても、まともに
    外国語を話せるようにはなりません。

    実は、多くの日本人に欠落しているのが、このコミュニケーション能力。
    言わなくても分かって欲しいという暗黙のテレパシーが何となく通用するのは、
    日本人だけで、その場合、相手に相当負担を掛けているという意識すらなし。

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログ 通訳・翻訳(英語以外)へ
    にほんブログ村

    このページのトップヘ