多言語翻訳 Samurai Global ~多言語のススメ~

世界各国のニュースを知る事により、多言語、多文化
共生社会を目指します。
日本ではなかなか伝えない世界各地の真実を伝えます。

世界80言語対応の『多言語翻訳 Samurai Global』を運営しています。 お見積もりはお気軽に『お問い合わせ』からお願い致します (^-^)b 『我孫子ゲストハウス』の運営も行っております。



    ブログランキングに参加していますので、クリックをお願いします!
    I’m participating in blog ranking, please click the following buttons!
    Je participe au classement des blogs, veuillez cliquer sur les boutons suivants !
    Ich nehme am Blog-Ranking teil. Bitte klicken Sie die folgenden Schaltflächen!
    Я участвую в рейтинге блогов, пожалуйста, нажмите на следующие кнопки!
    にほんブログ村 外国語ブログへ
    にほんブログ村
    人気ブログランキング

    カテゴリ:東朝鮮日報 > 東日本大震災

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    市民ジャーナリズム に参加中!

    【46th month anniversary of the Aftermath of the 2011 Tohoku earthquake and tsunami】

    As of January 2015

    【Miyagi Prefecture】
    Number of deaths: 9,538 people / Missing persons: 1,256 people

    【Iwate Prefecture】
    Number of deaths: 4,673 people / Missing persons: 1,130 people

    【Fukushima Prefecture】
    Number of deaths: 1,611 people / Missing persons: 204 people

    Total amount 15,889 people / 2,594 people



    【Aujourd'hui 46 mois se sont écoulés après le séisme et le tsunami dans la région de Tohoku en 2011】

    En Janvier 2015

    【La préfecture de Miyagi】
    Le nombre de décès: 9538 personnes / Personnes disparues: 1256 personnes

    【La préfecture d'Iwate】
    Le nombre de décès: 4673 personnes / Personnes disparues: 1130 personnes

    【La préfecture de Fukushima】
    Le nombre de décès: 1611 personnes / Personnes disparues: 204 personnes

    Le montant total 15 889 personnes / 2594 personnes



    【Heute sind 46 Monate nach dem Erdbeben und Tsunami in der Region Tohoku im Jahr 2011 vergangen】

    Im Januar 2015

    【DIe Präfektur Miyagi】
    Die Zahl der Todesfälle: 9.538 Personen / Vermisste Personen: 1.256 Personen

    【DIe Präfektur Iwate】
    Die Zahl der Todesfälle: 4.673 Personen / Vermisste Personen: 1.130 Personen

    【DIe Präfektur Fukushima】
    Die Zahl der Todesfälle: 1.611 Personen / Vermisste Personen: 204 Personen

    Der Gesamtbetrag 15.889 Menschen / 2.594 Menschen
    ----------

    【Сегодня ровно прошло 46 месяцев после землетрясения и цунами в районе Тохоку в 2011 году】

    В январе 2015

    【Префектура Мияги】
    Количество смертей: 9538 человек / Пропавшие без вести: 1256 человек

    【Префектура Иватэ】
    Количество смертей: 4673 человека / Пропавшие без вести лица 1130 человек

    【Префектура Фукусима】
    Количество смертей: 1611 человек / Пропавшие без вести лица: 204 человек

    Общая сумма: 15889 человек / 2594 человека
    ----------

    【東日本大震災発生から46回目の月命日】
     
    死者     行方不明者
    宮城県 9,538人 1,256人
    岩手県 4,673人 1,130人
    福島県 1,611人  204人

    全国 15,889人 2,594人

    (1月9日 警察庁発表)
    全国避難者数 23万4千人


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    原発とマスゴミ に参加中!

    これまでに、何度か、『原発作業員数百名が、秘密裏に火葬され、無縁仏
    として闇から闇へと葬り去られている』という内容の記事を目にしているが、
    『東北大学医学部附属病院』は、仙台市内にあるため、福島第一原発から、
    県境を越えて、100キロも離れた病院へどうしてわざわざ運ぶのでしょうか?

    福島県内にも、福島医科大他の総合病院があるのに、どうして、わざわざ遠く
    離れた宮城県まで運ぶのでしょうか?? しかも、仙台は、東電とは一切縁も
    ゆかりもないため、このような情報を隠す必要性が全くありません。 東電から、
    『電気を止めるぞ』と脅かされたところで、そもそも、東電の電気を一切
    使用していないどころか、原発事故が起きた際に、最後の最後まで、
    福島第一原発に送電を続けたのは、東北電力です。

    fukuichi_live

    福島県内では、このような原発作業員の死亡者が後を絶たず、福島医科大が
    情報を隠蔽しているという噂を耳にした事もあります。 東電が口封じの
    ために、死亡した作業員の遺族に5千万円程度の補償金を既に支払っている
    という情報もあります。

    ウソと現実の区別が難しくなっている昨今、ネット上に転がっている情報を
    鵜呑みにするのは、非常に危険です。 特に、有料ブログの場合は、より、
    衝撃的な話題作りをしなければ、誰も見てはくれないため、結局は、こう
    なるのだと思います。 書く側にも責任があると思いますが、それを読む方にも
    責任があるのをお忘れなく。

    何でも、右から左へ何も考えずに情報を垂れ流すのも、かなり問題があると
    思います。

    福島第1原発作業員約500人がすでに死亡


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    どんな初夢見ましたか? に参加中!

    どんと祭は、宮城県を中心に呼ばれる祭りの呼称である。 他地域では、
    左義長やドント焼きなどと呼ばれる祭りと類似しており、神社の境内などで
    正月飾りを焼き、御神火にあたる事で、一年の無病息災・家内安全を祈願する。
    特に宮城県内各地の神社で盛んに行われており、仙台市にある国宝
    大崎八幡宮の『松焚祭』(まつたきまつり)が宮城県最大規模である。

    photo

    宮城県内の場所によっては、裸参りを行うところと、行わない場所がある。
    多くの地域では、小正月の前日の1月14日夕方から行われるが、岩手県の
    盛岡八幡宮では1月15日に行われ、福島県の西根神社では、『うそかえ祭』
    と一緒になって数日間開催される。 また、宮城県石巻市では1月7日に
    行われる。 石巻の場合は、新生活運動により1970年代に前倒しが定着した
    ものとされる。

    松の内(門松を飾っている期間)が終わると漁が始まるため、石巻漁港
    (1973年(昭和48年)に特定第三種漁港に指定)を擁する同市では、
    新生活運動が謳う「合理的民主的な生活慣習の確立」に従って松の内を
    県内他地域より短縮した。

    donto

    参拝者の一部は裸参りを実施している。 宮城県内各地の裸参りは大崎八幡宮
    における裸参りとおおむね同様の装束・方式で実施しているが、同県登米市
    迫町・津島神社の『佐沼どんと祭裸参り』では提灯ではなく松明を持って
    参拝し、同県角田市の『かくだどんと祭り裸参り』では、鳥追い棒を持って
    『ヤー、ホイホイホイ』の掛け声とともに町中を練り歩き、盛岡八幡宮では、
    紙のハサミを持って特徴的な振りをしながら行進するなど、地域によって
    一部違いがある。 

    神社で行われるのが一般的だが、神仏混淆の中山鳥瀧不動尊、あるいは、
    定義如来や仙台大観音などの寺でも行われており、白山神社の別当寺の立場に
    ある陸奥国分寺では、裸参りも実施される。 また、岩手県奥州市江刺区では
    大通り公園で、釜石市大渡では、甲子川河川敷で開催するなど、神社・寺以外
    での開催例もある。 さらに、宮城県登米市では石越総合運動公園で
    『石越どんと祭冬の花火大会』が実施されており、イベント性が高い。



    【松焚祭】
    仙台市都心部北側の北山丘陵西部にある大崎八幡宮で行われる年中行事で、
    300年の歴史があるとされ、2005年(平成17年)に仙台市の無形民俗文化財に
    指定された。 市内各地から当社を目指して歩く、裸参りが特に有名である。
    例年約10万人の人出で賑わい、神社前の国道48号と接続道路は交通規制が
    なされ、バスやタクシー以外の進入が出来なくなる。 また、市内各地から、
    参拝用のバスの特別運行がなされる(仙台市電があった頃は市電の特別運行
    もあった)。
     
    以前は20万人程度の人出があったとされるが、仙台都市圏の拡大や郊外
    居住者の増大により、人ごみを嫌った参拝客が他の最寄の神社のどんと祭に
    流れるようになった事と、また、成人の日が1月15日ではなくなった事により、
    その前夜のお祭りの意味もあったどんと祭に参拝しづらくなったため、
    大崎八幡宮への参拝客は減ってきた。

    >>トップページに戻る





    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログ 通訳・翻訳(英語以外)へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    戦国時代のちょっといい話。

    戦国武将の中でも、随一の人気を誇ると言っても過言ではない伊達政宗と真田幸村。
    この伊達軍と真田軍は、慶長20年(1615年)に起きた、『大坂夏の陣』で東西
    両軍に分かれて激突しました。

    52bc3232a8acc

    伊達家随一の家臣、片倉小十郎重綱(後の重長)が率いた東軍の伊達軍は、この時、
    西軍であった、真田軍と道明寺であいまみえる事となりました。 この
    『道明寺の戦い』は、豊臣家の江戸幕府に対する最後の抵抗を鎮圧するために
    行われたもので、この時、大阪城の外堀は、既に埋められていたため、豊臣軍は、
    城を出ての戦いを余儀なくされました。


    毎年10月初旬に開催されている『鬼小十郎まつり』

    この戦に参戦した片倉小十郎は、現在の宮城県白石市にある、白石城の2代目当主。
    慶長20年(1615)5月6日未明より、片倉隊は、大坂方の後藤又兵衛、薄田兼助らと
    大乱戦となります。 この時、小十郎自らも敵4騎を切り倒した他、片倉隊だけ
    でも、討ち取った首が『93』と記録されています。 翌7日も片倉隊は『60』の
    首を挙げたと云わっており、この2日間における、片倉隊の奮戦は凄まじいものが
    ありました。
    52bd4e88b9a54
    こうした活躍により、重綱は『鬼小十郎』と称されています。 その一方で、
    真田幸村は、奮戦及ばず、この戦で命を落としています。 長男の大助は、
    大坂城で同じく命を落としていますが、実は、自らの死を覚悟した幸村は、自らが
    戦った、敵将である片倉小十郎を見込み、予め他の子息達を託していました。
    これを快く引き受けた、小十郎は、幸村の子供たちを自分の領地である、白石へと
    呼び寄せました。 この時白石に来たのは、阿梅、阿菖蒲、おかね、大八の4人。

    後に、阿梅は小十郎の後添えとなっている他、阿菖蒲は伊達政宗の正妻、愛姫の
    実家である田村家第31代当主定広に嫁ぎ、また、大八は片倉四郎兵衛守信と名乗り、
    仙台藩領内に領地を与えられて、仙台藩士に取り立てられています。

    その直系の子孫が、現在の『仙台真田家』となっています。 現在の宮城県
    白石市には、真田家ゆかりの地が沢山あります。 来年度の大河ドラマは、
    『真田丸』となっているため、その前に、白石を訪れて、あらかじめ予習をして
    おくのも、良いかも知れません。

    104_77374_sanada

    その時の両軍の激突の様子を再現しているのが、大人気の戦国バトルゲームの
    『戦国BASARA』。

    【お勧めの一枚】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    宮城県女川(おながわ)町は、東日本大震災により、住民の約10名に1名以上が
    死亡した最大の被災地。

    img_6640

    死亡率=(死者数+不明者数)/(死者数+不明者数+避難者数)×100とした時、
    東日本大震災で最も高い死亡率となったのが、女川町の55.9%。 これは、女川町が
    甚大な被害を受けた事を如術に物語っている。 津波の高さは、20mにも達し、
    遡上高では、約43mを記録したため、山間部にあった集落までもが、全壊の被害と
    なったのである。



    【地元民の助けで中国人研修生数百名以上が津波から無事生還】

    portrait
    故 佐藤充さん(当時55歳)

    佐藤水産役員の佐藤充さんは、地震直後に大連出身の中国人女性研修生20人
    全員を寮から誘導して、高台の神社に避難させた。 研修生の安全を確認した後、
    佐藤さんは寮に残した妻と娘を捜しに戻ったものの、残念ながら中国人
    研修生たちが見ている目の前で津波にさらわれ、帰らぬ人となった。

    反日感情を変えた『女川町の奇跡』

    震災後一週間経って、女川の佐藤水産で研修していた20名の中国人研修生は中国に
    帰国した。 断続して発生する余震やまた来るかもしれない津波から逃れるため
    には仕方の無い選択だった。 女川の研修生のほとんどが、中国大連市周辺の
    出身だった。 ただし、中国では日本の原発事故を非常に深刻にとらえている人が
    多く、研修生の両親たちは二度と日本には行って欲しくないと切望した。
    ところが、中国に帰国した20人のうち、2011年12月までに、14人の研修生が
    女川へと帰って来た。



    しかし、女川町の漁業復興の道のりは険しく、再来日した研修生らの昼休みは
    わずか1時間で給与も上がらなかった。 中国の両親には女川に戻ったことを秘密に
    せざるを得ない研修生もいた。 両親を心配させたくないので、毎回実家に電話
    する度に、自分は中国の蘇州市にいると告げる研修生もいた。 ある研修生は
    こう語った。 『でも、人間が生きる上では、良心が必要。 佐藤さんが
    いなければ、私達は生きていなかった。 皆さんに恩返し出来る事は、女川に
    戻る事だけです』

    『恩人』と苦難を共に 女川町に戻った中国研修生
    IMG_8538

    宮城県の沿岸地域だけでも、中国人研修生が、600〜700人程度働いていたが、
    受け入れ側の会社が軒並み津波に流される状況下で、研修生の多くが避難に
    成功した。 東北地方沿海部で研修生を受け入れているのは、大部分が中小規模の
    水産加工業者で、薄給・重労働・人手不足の職場であるため、低コストの労働力として
    中国人が雇用されているのが現状。 ただし、東北という土地柄のためか、単なる
    労働力として彼らを見るのではなく、『家族の一員』や『よそ様から預かった若者』
    として遇する人情味ある経営者が多かったため、それが震災直後の彼らへの適切な
    避難指示に繋がったのではないかと言われている。

    新華社が中国国内で大々的に報道した内容
    IMG_8539

    少なくとも佐藤水産がそうした会社の一つだったのは間違いないだろう。 大連公司
    によれば、九死に一生を得た研修生の全員が、日本への再訪を望んでいるという。
    その中の一人はこう話す。

    『私たちが一緒に会社を立て直す。 社長さんと専務さんにもう一度会って、
    お礼を言いたい。 そのために、再び女川町へ行きたい』

    この女川での日本側の対応に対して、中国の各メディアは大々的に報じたが、日本側
    では報じられなかった。 当時の中国国家主席であった、胡錦濤氏は、北京の日本
    大使館を自ら訪れて、お礼の意を述べた上で、『犠牲者の方々に深い哀悼の意を
    表し、一日も早い復興をお祈り致します』との電報を天皇に宛てた。

    人々からすべてを奪ったかに見える大地震と大津波。 だが、国境を越えて
    育まれた絆だけは、決して失われはしない。

    【お勧めの一冊】



    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆

    にほんブログ村 外国語ブログ 通訳・翻訳(英語以外)へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    東日本大震災により、町が壊滅状態となった宮城県南三陸町。

    そこには、想像を遥かに超える大津波が何度も押し寄せたが、南三陸町危機管理課
    広報担当の遠藤未希さん(当時24歳)は、町民の命を守るために、自分が避難を
    促される最後の最後まで、防災無線で町民に避難を呼び掛け続けました。
     
    miki_endo_body_found

    自らをも省みず、避難を呼び掛け続ける声は、いつしか、『天使の声』と呼ばれる
    ようになり、埼玉県にある、公立高校の道徳の教材になりました。 遠藤未希さんの
    最後の声は、町民の心に深く刻まれています。 多くの人々が、この声に後押し
    されて、高台を目指し、命を救われました。

    【遠藤未希さんの最後の声】

    只今、津波が襲来しています。
    高台へ避難して下さい。
    海岸付近へは、絶対に近づかないで下さい。

    高台に避難してください
    ただいま、宮城県内に10m以上の津波が・・・



    多くの町民は、『あの声を聞いて、逃げなければと思った... あの声に救われた
    人が大勢いると思う...』と述べています。

    結婚したばかりのご主人は、『逃げて欲しかった... そして、生きて欲しかった...
    他の人に何と言われようとも...』とブログに綴っています。

    また、お母さんは『最期まで頑張ったって、いろんな方に言って頂いたけど...
    親とすれば、やはり助かって欲しかった... 私たちは、未希から守られたと思って
    います。 本当にいい子でした。』と仰っていました。



    防災庁舎を襲う大津波。 津波の高さは屋上をも遥かに超えた。

    親を心配させたくないと、仙台の専門学校を卒業し、地元の南三陸町の職員に
    なった遠藤未希さんは、被災の1年前から、町の防災課で働いていました。
    地震発生当時、防災庁舎には、30名の職員が残っていましたが、3階建ての防災
    庁舎の屋上を2メートルも上回る大津波が襲い掛かり、無事が確認されたのは、
    南三陸町長を含む8名だけでした。

    行方不明になった多くの職員は、防災担当でした。 職員の中には、屋上の更に
    上にある鉄塔に登って、助かった人も居ました。 多くの職員は、屋上にある
    フェンスにしがみついたが、津波の威力は、想像を遥かに超えていました。

    government_office_building_2
    鉄塔にしがみつく職員達。 この後、津波の威力になすすべもなく流された。

    未希さんの両親は、自ら被災しながらも、毎日、遺体安置所となっていた町総合
    体育館を訪れていた。 しかし、津波から43日後の4月23日、 未希さんの遺体が、
    志津川湾で見つかりました。 志津川湾に浮かぶ、荒島の北東700メートルの
    地点で、捜索隊が発見したそうです。 警察のDNA鑑定の結果、震災から50日
    余りも経った5月2日になって、ようやく未希さんという事が確認されました。

    未希さんの左足には、去年7月に結婚したばかりの夫、正喜さんがプレゼントした
    オレンジ色のミサンガが巻かれたままだった。 父親の清喜さんは『ずっと捜して
    きたので、やっと娘が見つかってよかったという気持ちはありますが、もう戻って
    来ないと思うと寂しい思いが募ります』と話していました。


    遠藤未希さんと高校の同級生で、同じく、南三陸町役場で働いていた、
    三浦亜梨沙さんが交際相手だった男性に向けて、最後に送ったメール。

    防災対策庁舎で津波に流されて行方不明になっていた同町職員三浦亜梨沙さん
    (当時24歳)の遺体が、2012年1月に、町内のがれき置き場で見つかっていた事が
    分かった。 DNA鑑定を終え、2012年2月に入り、ようやく、無言の帰宅をした。
    未希さんとは、剣道を通じて、小学生時代からの知り合いで、役場でも仲の良い
    親友同士だった。

    CI0003
    南三陸町被災前の人口
    17,700人

    2014年3月現在;
    死者:619人
    行方不明者:219人


    南三陸町 語り部バス

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    気になる情報・話題・商品 に参加中!

    東日本大震災により、数々の悲劇が起きた宮城県石巻市。 その中でも、
    約1,700世帯を超える住宅地が、津波で丸ごと消滅した門脇(かどのわき)
    地区は、この地域だけで、死者数約3,000名を超える最大の被災地。
    震災直後、この地区では生死が隣り合わせとなった惨劇が繰り広げられていた。

    4
    被災直後の門脇小学校前 10日後に、瓦礫の下から、生存者が見つかったのもこの付近。

    門脇小学校は、その焼け爛れた姿で、度々全国メディアでも取り上げられる
    事があったが、その裏山である、日和山にある『日和幼稚園』の地獄絵図の
    ような惨劇は、余りメディアには取り上げられなかった。



    この時に、亡くなったのは、4~6歳の男児1人、女児4人。 3月11日の地震
    発生直後、亡くなった5人を含む12人を乗せワゴン車が園を出発した。
    門脇町や南浜町方面に住む7人を門脇小学校前で降ろした後、大津波警報に
    気づき、園に引き返す途中、津波に巻き込まれた。
     
    園児は14日、変わり果てた姿でワゴン車の周囲で見つかった。 保護者は、
    焼け残った衣服などで子どもの身元を確認した。 男性運転手は一命を取り
    留めた。 同乗していた女性職員は今も行方不明(実際は遺体の受取拒否
    により、行方不明とされた)。 門脇小で降りた7人は無事が確認された。

    hiyori_bus_map

    バスを運転していた運転手は、津波に飲まれた際に、車外に放り出され、
    一旦は、園長のところへと戻り、園長と2人で、津波に飲まれたバスの様子を
    見に来たが、余りの出来事に、気が動転して、その場を立ち去ったという。
    その後、その付近からは、一晩中、子供達の助けを求める声が聞こえたと
    周辺住民は話しているが、そのような惨状は、保護者達には、知らされ
    なかった。 

    犠牲になった5人は、日和山からは、若干離れた、大街道地区や蛇田地区に
    住んでいた。 いつもは、津波が直撃した南浜町、門脇町を通らないルートで
    送迎されていた。

    photo_6

    【送迎バスの最後】

    上へ、上へ。 住民が安全な場所を求めて、日和山へ急ぐさなか、1台の
    ワゴン車が、日和山から門脇町、南浜町地区へと降りて行った。 日和幼稚園の
    園児12人を乗せた送迎バス。 地震直後に園を出発し、南浜町などを回り、
    5人の子どもを降ろした後、避難者でごった返す門脇小校庭に停車した。
     
    『バスを戻せ』。 当時の園長の指示を受け、幼稚園から教員2人が小学校脇の
    階段を駆け下りた。 バスに追いついたが、園児を連れ戻す事はなかった。

    バスは再び出発した。 途中、迎えに来た母親に園児2人を引き渡した。
    日和山に通じる坂の上り口で、バスは津波に飲まれ、流された家に押し
    つぶされた。 門脇町・南浜町地区一帯はすっかり炎に包まれ、13日午後6時頃
    まで燃え続けた。

    14日、バスに乗っていた5人の園児は変わり果てた姿で見つかった。



    【訴訟】
    園児5人が死亡した事故で、4遺族は10日、園側の対応に問題があったとして、
    園を運営する学校法人『長谷川学院』と当時の園長に対し、計2億6,690万円の
    損害賠償を求める訴えを仙台地裁に起こした。 被災地では、避難誘導などに
    問題があったとして、学校側の責任を問う動きが広がっていた。

    【和解】
    2014年12月3日、提訴から3年4ヶ月を経て、園側と4遺族は、ようやく和解した
    ものの、園側からの謝罪は、未だ行われていない。

    【仙台高等裁判所からの和解条項】
    『被災園児らの犠牲が、教訓として長く記憶にとどめられ、後世の防災対策に
    生かされるべき』
     
    続きはこちらへ

    <津波訴訟和解1年>「心から」の思い見えず
    <津波訴訟和解1年>わが子の命思い語る

    言葉もありません。 ご冥福をお祈り致しますだけでは、決して済まされない、
    後世に語り継ぐべき大きな教訓だと思います。

    日和幼稚園ご遺族の方による『語り部』をお願いしたい方は、こちらからお願いします。
    場所:宮城県石巻市

    語り部依頼QRコード

    日和幼稚園遺族有志の会 子どもの安全を考える



    >>愛梨 & 珠莉人形 世界旅行記

    【日和幼稚園のその後が本になりました】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログへ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    アメリカ・バージニア州出身のテイラー・アンダーソンさん(当時24歳)は、
    英語の非常勤講師として、2008年に来日し、宮城県石巻市の小・中学校で英語を
    教えていました。

    Taylor Anderson (at the time 24 years old) was born in Virginia, in the U.S., and
    she came to Japan in 2008 as a part-time teacher of English. She had been teaching
    English in elementary and junior high schools in the city of Ishinomaki, Miyagi
    Prefecture.
     
    20110324-2
    2011年3月11日、東日本大震災が起きた際、彼女は、津波警報がけたたましく
    鳴る中、教え子全ての子供達を親に引き渡すまで、津波の恐怖から逃げる事は
    ありませんでした。

    On March 11, 2011, when the Great East Japan Earthquake occurred, she did not
    run away from fear of tsunami to make sure that all the children were delivered to their
    parents even the tsunami warning loudly sounded.

    地震が起きた時、テイラー・アンダーソンさんと共にいた小学校の関係者によると、
    テイラーさんは、児童達を親に引き渡すまで学校に待機し、最後の子供を親御さんに
    手渡し終わってから、自転車に乗って高台に避難する途中で津波に巻き込まれたという
    事です。

    According to the person most nearly concerned with Taylor, she stayed at the school
    in order to hand the children to the parents, waited until completing the transfer of
    the last children to their parents, and then she took a bike and evacuated to the hill,
    but the tsunami attacked her on the way to the higher ground.

    テイラーさんの死亡が確認された場所

    石巻市は、テイラーさんの写真などから、今回の震災で亡くなった被災者である
    可能性があるとして、アメリカ・バージニア州に暮らすテイラーさんの両親と
    連絡を取り、2011年3月23日、父親のアンディーさんたちが急きょ来日。
    残念なことに、テイラーさんの死亡を確認しまし た。

    The city of Ishinomaki contacted Taylor's parents who live in the United States,
    Virginia, based on the information of the  photograph, and on March 23, 2011,
    her father came to Japan in a hurry. Unfortunately, it has confirmed the death
    of Taylor.

    駐日アメリカ大使のキャロライン・ケネディー女史が、東日本大震災最大の被災地
    である、石巻を積極的に訪れるのは、このためです。 石巻市の災害による
    犠牲者は、テイラーさんを含めて、約3,700名が死亡しています。

    Ms.Caroline Kennedy, the U.S. Ambassador to Japan, actively visits Ishinomaki,
    one of the hardest hit area, because of this tragic affair. About 3,700 people, including
    Taylor, have died by the tsunami in the city of Ishinomaki.

    Refer to the details below
    “To Be a Bridge Between Our Two Nations” 〜The Taylor Anderson Memorial Fund〜



    テイラーさんが、津波に巻き込まれて死亡した現場付近を訪れ、花を手向けた父親の
    アンディーさんは、『津波が想像を超えるものだった事がよく分かりました。
    娘が仕事をしていた場所を見ることができて良かった』と話していました。

    また、この後、テイラーさんが教えていた市内の小学校も訪れ、学校での様子を
    聞いたり、テイラーさんが作った折り鶴を受け取ったりしました。

    アメリカでの報道  CNN report

    テイラーさんの父親・アンディーさんと、母親のジーンさんは声明を発表し、
    『娘の無事を祈り、支援してくださった皆さまに心から感謝します。 多くの
    人びとの祈りと支援によって、私達はこの危機を乗り越える事が出来ました。
    どうか、その同じお気持ちを、今まだ行方不明になっている多くの方たちに
    振り向けてくださるようお願い致します。 そして、日本の人々のために祈って
    ください』と述べた。

    テイラーさんが使っていたポットと鍋、それに衣服は、被災者の人達に寄贈
    されました。 テイラーさん家族は、余震が続き、福島原発危機がいまだ去る
    事のない日本の復興を支援するために、『テイラー・アンダーソン基金』を設立し、
    今でも義捐金活動を続けています。


    2014年7月、アメリカの高校生が、石巻を訪れた

    『それは、妹が望んでいた事だからです。 彼女は、自分が魅せられた日本で、
    自分の望んだ世界に住んでいたと思います。 彼女なら、この美しい日本が
    復興する事を何より願っているはずです。 私達は、彼女の名に懸けて、日本が
    元に戻るように働き掛けて行きたいと思います』と姉のジュリアさんは述べました。

    『娘の死に方は、彼女の人生観を象徴しています。 娘は人に対して深い
    思いやりを持った温かい性格です。 彼女が、この世で行なった最期の行いは
    人を救う事でした。 それは何より、彼女の人柄を物語っています。 テイラーは、
    生徒たちから、大好きな先生として慕われていたようです。 私は、娘を誇りに
    思っています』と母親のジーンさんは、テレビの取材に答えました。

    テイラー・アンダーソンさんは、今回の東日本大震災の外国人被災者のうち、
    安否確認が取れた最初の外国人です。 『未曾有の大震災。 亡骸を確認出来た
    だけでも幸運』というのは、ご遺族にとって余りにも残酷な仕打ちです。
    果たして、『どうか、安らかに眠って下さい』という、お決まりの言葉で、
    その御霊を鎮める事が出来るのでしょうか。

    少なくとも、私たち日本人は、自分の命も顧みず、多くの日本の子供の命を救った
    テイラー・アンダーソンさんの名前は忘れる事はないでしょう。 三陸の紺碧の
    海の町に『青い目のおなご先生』先生がいた事を。

    当時のNHKニュース

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログへ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    日本最大級の初売りである、『仙台初売り』は、年初に行われる旧仙台藩領内の
    古くからの伝統行事である。

    『仙台初売り』は、仙台城下町からの伝統がある仙台市都心部の商店街で特に
    盛大に行われている。 現在のイメージキャラクターは仙台四郎である。 景品の
    中身はその年の干支にちなんだ置物やハンドタオル、近年では家電製品など。
    江戸時代からの商習慣として国から認められ、特例として他地域より豪華な景品を
    付ける事が可能になっている。 特例が適用される期間は3日以内で、正月(新暦)
    または、旧正月(旧暦)に行う事が出来る。 全国的には、新年最初の営業日に
    おける販売を初売りとするが、仙台では、豪華景品や特典を付けた商品を取り扱う
    年初の期間を初売り期間とし、その期間における商習慣を『仙台初売り』と言う。

    o0600060212357863805

    豪華な景品や特典を付ける販売方法は、景品法に抵触し、不当廉売にもあたる
    可能性がある。 しかし、公正取引委員会は、旧仙台藩領内などで見られる初売りは
    伝統行事とみなし、特例として3日間以内で認めている。 すなわち、公正取引
    委員会に認められた『仙台初売り』開催地域は旧仙台藩領内に限られ、また、
    その地域内で『仙台初売り』の期間を4日間以上で案内している商店があった
    としても、4日目以降は景品などについての特例は認められていない。

    13hatuuri06
    毎年恒例の井ヶ田の茶箱
     
    現在『仙台初売り』は、1月2日から3日間以内で開催されるのが一般的であるが、
    郊外のGMSでは1月1日に通常営業を行い、1月2日から『仙台初売り』を行う店舗が
    あったり、カーディーラーや住宅メーカーを中心に正月休み明けの最初の営業日
    (1月4日など)から数日間を『仙台初売り』とする店舗も見られる。 また、冬服の
    バーゲンセールが年々前倒しになってきた事もあり、近年はファッションビルを
    中心に、1月2日に景品を多く付けた商品や福袋を販売の中心とする『仙台初売り』
    とし、1月3日以降に値下げ商品を販売の中心とするバーゲンとする傾向も見られる。



    『仙台初売り』は、旧仙台藩(旧一関藩含む)の領域で認められている事になって
    いるが、旧仙台藩領域に含まれる岩手県北上市の一部、釜石市の一部、および、
    福島県相馬郡新地町では、公正取引委員会が『仙台初売り』を実施することを
    認めていない。 『仙台初売り』を実施可能な旧仙台藩地域とは、以下の自治体に
    限られる。

    【岩手県内】
    気仙郡地域:大船渡市、陸前高田市、住田町
    胆沢郡地域:奥州市、金ケ崎町
    磐井郡地域:一関市、平泉町

    【宮城県内】
    全ての地域
    ただし現在では、岩手県南や宮城県北では特例を適用した初売りは実施しておらず、
    仙台都市圏を中心とした行事となっている。 

    出典:Wikipedia: 仙台初売り

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログ 通訳・翻訳(英語以外)へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    原発事故の収束に向けた作業が続く、東電福島第一原発で、多数の傷病者が
    発生している。 資源エネルギー庁への情報開示請求で開示された資料から
    分かった。 そのほとんどが、未公表だった。

    開示されたのは、東電から資源エネ庁に送られた事故発生時の連絡メール。
    事故の大小に関わらず、また労災の適用かどうかにも関係なく、発生と同時に
    発生場所や状況、ケガの程度、治療内容などが連絡されている。

    メールによれば、2014年4月から9月23日までの間に、骨折を伴う事故が9件、
    傷口を縫合する必要があったケガが9件などを含む43件の事故と、18件の
    体調不良が発生していた。傷病発生の状況は、おおむね次の通り
    (期間は2014年4月1日~9月23日)。

    ・熱中症 32件
    ・脱水症 5件
    ・体調不良 18件
    ・ケガ 43件(骨折9件、縫合処置9件)
    ・病院への搬送 22回(救急搬送13回、業務車による搬送4回、ドクターヘリ
     3回、搬送方法不明2回)

    東電は2013年9月以降、自社で決めた『通報基準・公表方法』という公表基準に
    沿って傷病者の発生を広報している。 基準は2014年2月19日に改訂され、
    現在に至っている。

    更に、東電は、傷病者発生だけに留まらず、現場での労働環境、福島の原子力、
    火力、水力発電所で発電した電力の支給先がほぼ『関東限定』である事や、
    被害者に対する補償拒否の問題、あちこちの団体から訴えを起こされている件、
    毎朝、ヤクザが仙台駅前で原発作業員を探している事実も特に公表してはいない。
    各地の放射線量を計測しているのも、東電ではなく、各地方自治体となっている。

    nihon_no_housyanou

    東電は、原発事故を起こす前までは、約24兆円の資産を保持しており、その数字は、
    日本の国家予算、94兆円の約4分の1程度の巨額の富を所持していた。 それでも、
    まともな津波対策を怠り、地域住民を洗脳し、その挙句の果てには、事故を
    起こした後にも、まともな補償は行わず。 東電は、原発から放出された
    放射性物質は、既に東電のものではないとハッキリと言い切っている。 現状の
    東電の資産は、それでも、約15兆円はあると言われている。
    20110328040715dc9

    原発が安価な発電施設と言うのも全くのウソで、まともな防災対策や、広域事故を
    起こした場合の被害者への補償金等々を考えれば、火力発電の方が遥かに安上がり。
    原発がなくなれば、電力が足りなくなるとか、燃料費がかさむと言うのであれば、
    無駄に増え過ぎた、コンビニ、ファミレス、自販機、無意味なイリュミネーション
    等々を削減すれば良いだけの話。そもそも、24時間で働いても、欧米並みの生活を
    維持出来てはいないため、夜中に働く意味を全く感じず。



    お金儲けのためだけに、人の命を犠牲にしてまで、電力を生み出す世の中は、
    そろそろ終りにすべきなのでは。

    続きはこちらから

    >>トップページに戻る

    【お勧めの一冊】




    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログ 通訳・翻訳(英語以外)へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    sendai-night
    Host City Sendai
     
    【EN】
    Welcome to Sendai! The Third UN World Conference on Disaster Risk Reduction will be held from 14 to 18 March 2015 in Sendai City, Miyagi Prefecture, Japan. We will interact with all people with the spirit of hospitality!! Sendai is city of trees and symbol of reconstruction from the tsunami disaster. Moving forward as one!

    【FR】
    Bienvenue à Sendai! La troisième Conférence mondiale des Nations Unies sur la prévention des catastrophes se tiendra du 14 au 18 Mars 2015, à la ville de Sendai de la préfecture de Miyagi au Japon. Nous allons interagir avec toutes les personnes avec l'esprit de l'hospitalité !! Sendai est la ville des arbres et le symbole de la reconstruction de la catastrophe du tsunami. Aller de l'avant comme l'un !

    【DE】
    Willkommen in Sendai! Der Dritte-Welt-Konferenz zur Reduzierung von Naturkatastrophen wird 14. März 2015 in Sendai der Präfektur Miyagi, Japan stattfinden. Wir akzeptieren alle Menschen mit dem Geist der Gastfreundschaft!! Sendai ist die Stadt der Bäume und das Symbol des Wiederaufbaus von der Tsunami-Katastrophe. Gehen wir vorwärts zusammen als ein!
    仙台城跡
    Aoba Castle

    【PT】
    Bem-vindo ao Sendai! A terceira conferência mundial das Nações Unidas de redução de desastres será realizado de 14 - 18 março de 2015, na cidade de Sendai na província de Miyagi no Japão. Nós irão interagir todas as pessoas com o espírito de hospitalidade!!

    【RU】
    Добро пожаловать в Сэндай! Третья всемирная конференция ООН по уменьшению опасности стихийных бедствий будет проходить с 14 по 18 марта 2015 года в городе Сэндай, префектуре Мияги, Японии. Мы принимаем всех людей с духом гостеприимства!! Сэндай - это город деревьев и считается символом реконструкции цунами. Пойдем вперед вместе как один!

    【JP】
    ようこそ仙台へ! 第三回国連防災会議が、2015年3月14日から18日まで、宮城県仙台市にて開催されます。 私たちは、こころより、皆様のお越しをお待ちしております。 仙台は、古くから、杜の都として知られており、いち早く復興した市中心部は、災害からの復興のシンボルとなっています。 「ともに前へ」が、宮城県の復興のキャッチフレーズです。


     

     

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログへ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    【Lord Date Masamune】
    It was built as the mausoleum of Sendai's founder Date Masamune in 1636. As a magnificent mausoleum architecture in Momoyama style, it was named as national treasure in 1931, but the mausoleum was destroyed during the Second World War. It was rebuilt in 1979. The place illuminated in Summer. This year, the illumination takes place in autumn for the first time since the 2011 disaster.

    【Samurai Date Masamune】
    Il a été construit comme le mausolée du fondateur de la ville de Sendai "Date Masamune" en 1636. En tant que magnifique architecture du mausolée dans le style Momoyama, il a été nommé comme trésor national en 1931, mais le mausolée a été détruit pendant la Seconde Guerre mondiale. Il a été reconstruit en 1979. L'endroit s'est éclairé en été. Cette année, l'illumination a lieu en automne pour la première fois depuis la catastrophe de 2011.

    【Samurai Date Masamune】
    Es wurde als das Mausoleum des Gründers der Stadt Sendai "Date Masamune" im Jahre 1636 gebaut. Es gilt als der prachtvolle Architektur im Stil der "Momoyama", und wurde als nationaler Schatz im Jahr 1931 genannt, aber wurde während des Zweiten Weltkrieges zerstört. Das Mausoleum wurde im Jahre 1979 wieder aufgebaut. Dieser Ort jedes Jahr im Sommer beleuchtet. In diesem Jahr ist das erste Mal die Beleuchtung im Herbst nach der Katastrophe im Jahr 2011 erfolgt. 
    dscf3367
    Zuihoden

    【Samurai Date Masamune】
    Foi construído como o mausoléu do fundador de Sendai Date Masamune em 1636. Como uma arquitetura mausoléu magnífico no estilo Momoyama, foi nomeado como tesouro nacional em 1931, mas o mausoléu foi destruído durante a Segunda Guerra Mundial. Foi reconstruída em 1979. O lugar iluminado no verão. Este ano, a iluminação ocorre no outono, pela primeira vez desde o desastre de 2011.

    【Самурай Датэ Масамунэ】
    Это было построено как мавзолей основателя города Сэндай "Датэ Масамунэ" в 1636 году. Он считается как великолепная архитектура в стиле "Момояма", и был назван в качестве национального сокровищя в 1931 году, но был разрушен во время Второй мировой войны. Он был восстановлен в 1979 году. Это место святилось каждое лето. В этом году, это освещение в первый раз происходит осенью после катастрофы в 2011 году.

    【伊達政宗】
    瑞鳳殿は、仙台藩初代藩主の伊達政宗の墓所として、1636年に建設されました。 日本最古の桃山様式の建築物として、1931年に国宝に指定されましたが、太平洋戦争で戦災にあったため、1979年に再建されました。 この場所は、毎年夏に、ライトアップされていましたが、今年は、被災後に初めて、秋にライトアップが行われるようになりました。 

     

     

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログへ
    にほんブログ村

    このページのトップヘ