多言語翻訳 Samurai Global ~多言語のススメ~

世界各国のニュースを知る事により、多言語、多文化
共生社会を目指します。
日本ではなかなか伝えない世界各地の真実を伝えます。

世界80言語対応の『多言語翻訳 Samurai Global』を運営しています。 お見積もりはお気軽に『お問い合わせ』からお願い致します (^-^)b 『我孫子ゲストハウス』の運営も行っております。



    ブログランキングに参加していますので、クリックをお願いします!
    I’m participating in blog ranking, please click the following buttons!
    Je participe au classement des blogs, veuillez cliquer sur les boutons suivants !
    Ich nehme am Blog-Ranking teil. Bitte klicken Sie die folgenden Schaltflächen!
    Я участвую в рейтинге блогов, пожалуйста, нажмите на следующие кнопки!
    にほんブログ村 外国語ブログへ
    にほんブログ村
    人気ブログランキング

    カテゴリ:東朝鮮日報 > 日々是好日

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    JR東日本仙台支社は、東日本大震災で被災した仙石線の全線運転を東日本
    大震災発生から4年経過した2015年6月までに再開すると発表した。 これと
    同時に、仙石線が東北線に乗り入れる『仙石東北ライン』が運行を開始する。
    不通区間の高城町~陸前小野駅間(10.4キロ)のうち、陸前大塚~陸前小野駅間の
    線路を約500メートルほど内陸側の高台に移設する工事がこの程完了し、2014年
    12月14日にレールの締結式が行われた。 2011年3月の津波災害により、長期に
    渡って運転不能となっていた仙石線がこの日1本のレールで繋がれた。 今後は、
    内陸部に移設する東松島市の東名、野蒜2駅の整備が進められる。

    20140731012jc

    仙石線の東北線乗り入れに関しては、仙石線松島海岸~高城町駅間と東北線
    塩釜~松島駅間で両線が近接する区間に新たに約300メートルの接続線を設ける。
    このルートを通ると、震災前と比べて、仙台~石巻間が、約10分程度短縮可能
    となる。 但し、この区間は、東北線が2万ボルトの『交流電化』、仙石線が
    1,500ボルトの『直流電化』となっているのと、交直切り替えのデッドセクション
    区間が、極端に短か過ぎるため、当面は、小海線で使用されている、
    ハイブリットカーで対応するとの事。

    img_0

    陸前赤井付近にあった送電施設が津波で破壊されてしまったため、再開区間の
    高城町以北は、現在でも電化での再開の目途は立っていない。 東北線との
    乗り入れを考えると、仙石線は、全線で交流電化に転化すべきで、今後は、
    スピードアップと、複線区間の延長等も考えなければならない。 全線複線で
    なくとも、例えば、松島海岸~高城町、野蒜~陸前小野、矢本~東矢本間を
    複線化するだけでも、かなりのスピードアップが期待出来る。

    m20051223-3

    >>トップページに戻る





    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログ 通訳・翻訳(英語以外)へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    サンタクロースにまつわる思い出は? に参加中!

    仙台の冬の風物詩と言えば、『SENDAI光のページェント』

    その中でも、毎年、クリスマス前後に開催されるのが、スターライト・
    ファンタジー『サンタの森の物語』。 このイベントは、たくさんの市民が、
    サンタクロースやトナカイに変身して、市中心街にある定禅寺通をパレードする。

    10848018_385660828274654_1723230600052040071_n10858622_385661114941292_8189824950600300140_n (1)
    1507587_385661121607958_5865096955970224799_n10425069_385661154941288_6809690198762939693_n

    多くの市民やマーチングバンドの人々が参加し、クリスマスを祝う『夢』のような
    イベント。 それぞれのブースでは、音楽演奏やダンスなどの演技も行われ、
    見どころ満載。 愉快なサンタクロース達が冬の街をイルミネーションと共に、
    明るく楽しくイベント盛り上げます♪



    >>トップページに戻る





    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    東日本大震災により、甚大な被害を受けた宮城県石巻市立門脇小学校は、
    この先、人口増が全く見込めないという理由により、2014年度で石巻小学校と
    統合され閉校となった。 津波災害とその後に起きた大規模火災により、
    焼け焦げた姿が今でも現地に残されているが、現在は、住民感情に配慮して、
    シートで覆われているものの、今後は、この建物を『震災遺構』として残すか
    どうかが争点となるであろう。

    【被災当時の門脇小学校】
    20110416132951beb

    この周辺は、約3,000名余の死亡者を出した、東日本大震災最大の被災地であり、
    この周辺一帯は、地盤沈下により、建物の建設が制限されており、宅地指定からも
    外されているため、この地は、この先も住宅地に戻る事はない。 このまま、
    大規模な『震災祈念公園』に整備される予定となっており、この周辺に住んで
    いた元住民は、全員高台へと集団移転した。
    kadowaki3

    門脇小学校の校庭は、2012年前の紅白歌合戦で、長渕剛氏が『ひとつ』を
    歌った場所である。 『門脇』の読み方は、『かどのわき』で、被災当初は、
    大川小学校共々、校舎の中まで入る事が出来た。 今でも、校舎の中は、
    当時とさほど変わらないまま残されている。 この校舎は、車のガソリンが
    引火して、3日間燃え続けたため、黒く焼け焦げたが、現在は、閉校記念碑が
    立つのみとなっている。 この地区全てが津波により流されたため、現在は、
    荒野となっています。

    20111231223836



    >>トップページに戻る





    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログ 通訳・翻訳(英語以外)へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    かれこれ、20年ぐらい昔の話ではあるが、日本の首都を東京から地方へと移す、
    首都機能移転』という議論が活発に交わされ、日本国内各地に、日本の首都を
    移すべく、その候補地なるものが、各地に乱立したが、最終的に、その正式な
    候補地として、以下の3つの地域が選定された。

    【移転先候補地】
    北東地域の『栃木・福島地域』
    東海地域の『岐阜・愛知地域』

    【移転先候補地となる可能性がある地域】
    『三重・畿央地域』
     
    f01

    当時は、バブル全盛期であったため、東京の地価が高騰し過ぎて、地方が首都
    機能の疎開先として選ばれたのだが、その後、当時の石原都知事の『鶴の一声』
    により、その計画は、なかった事とされた。 バブルの残り香どころか、強烈な
    デフレ不況にあえぐ現在となっては、都心部の地価高騰どころか、逆に下落へと
    転じているため、むしろ、都心回帰が進んでいるが、現在の首都圏の通勤時に
    おける地獄のような通勤ラッシュを見ていると、今こそ、再度『首都機能移転』を
    した方が、日本のためだとすら思えてならない。

    poster

    但し、候補地の中でも、第一候補とまで言われた、『栃木・福島地域』と呼ばれる、
    阿武隈・那須地方は、この地域全体が、今では、原発事故により、非常に汚染
    された地域となっているため、もし、その時代に、日本の首都をそこへ移して
    いたのならば、今度は、その新しい首都を捨てなければならなくなった筈。

    東京から、海沿いと内陸の2つの幹線ルートを確保出来る仙台も、非常に有力な
    候補地に挙がったのだが、最終的には、この阿武隈・那須地方にその地位を譲った。
    その理由は、当時の宮城県知事が、東北に首都機能が来てくれるのであれば、
    『栃木・福島地域』でも構わないと言ってしまったため。 但し、広域で考えると、
    宮城県南部もその候補地に入っていたため、移転先から外された訳ではない。
    バブルな時代の浮かれた話ではあったものの、災害が発生した際の事を考えると、
    やはり、首都機能の分散は、日本にとっては、必要不可欠。

    468da8bd002

    東日本大震災により、仙台は、『防災意識が非常に高く、被災しても、その被害を
    最小限に食い止めた』という意味では、神戸とは全く真逆を行っている。 神戸
    では、地震発生時に、多くの建物が崩れ去ったが、仙台では、最大震度が、
    マグニチュード9.0、過去最大の震度7を記録しても、建物は、殆ど崩れなかった。
    その理由は、30年以上にも渡り、大規模災害を想定し、長年に渡り訓練をしていた
    ため。 本物の東京出身者の話では、東京にも人情は残っているとは言うものの、
    やはり、地方からの流入者には勝てず、首都圏では、ますます人情が薄らぎ、
    今では、人との係わり合いを避けて、何もかも無視するようになっているが、実は、
    仙台も同じような状況で、地方からの流入者に押されて、完全な仙台人は、かなり
    少ないのが実情となっている。 それによって、仙台では、方言がほぼ死に絶えた。

    復興を兼ねて、日本の首都を仙台へと言う声がちらほらと聞こえて来るが、仙台に
    日本の首都を移す事で、被災地での雇用が確保され、それにより、人口流出も防ぐ
    事が可能となる。 東京電力に買収をされまくり、大手メディアですら、本当の
    事実を一切伝えられない情報統制中の東京を捨て去る日は近いのかも知れない。

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    モナコで開かれている国際オリンピック委員会(IOC)臨時総会で、12月8日、40項目から
    なる改革案『アジェンダ2020』が1項目ずつ審議され、例外的なケースとして『地理的、
    持続可能性の理由がある場合に、開催国以外での競技実施を認める』とした案が承認
    された。 規模が拡大し、開催コストや大会後の施設維持などが負担になっていることに
    配慮したもので、出席した96人の委員全員が賛成した。 この改革案によって、2018年に
    韓国・平昌(ピョンチャン)で開催される冬季オリンピックの一部を、日本で開催する案が
    浮上している。

    1422d91c

    1998年に長野でオリンピックを開催した際に、山形は、最終候補地まで残ったものの、
    最終的には落選した。 2020年に予定をしている、東京オリンピックは、『震災復興』が
    ひとつのテーマであるため、仙台が、東京オリンピックの分散開催地として選ばれ、
    サッカー競技の9試合が、宮城スタジアムで開催予定となっている。 但し、仙台の
    お家芸は、『スケート発祥の地』という事もあり、やはり、ウィンタースポーツなのでは
    ないだろうか。 スケートの荒川静香や、羽生結弦、本田武史、田村岳斗、鈴木明子等々、
    錚々たる面々が揃っており、正に、冬季五輪の開催地に相応しいと思うのは、私だけ
    なのだろうか。

    cz6 (1)

    但し、宮城県内には、スキー場は複数あるものの、主に、人工降雪機を使用している
    ため、雪質が余り良くない。 そこで、先ほど述べた、山形と共同開催で、この平昌
    オリンピックの一部競技を受け入れてはどうかというもの。 被災地の活気回復、
    スポーツの振興、冷え切ってしまった日韓の友好回復という意味でも、東京
    オリンピックの予行演習と言う意味でも、かなり、素晴らしいアイデアなのではない
    だろうか。

    f0191864_10221275
    仙台城三の丸にある、『スケート発祥の地』の像

    極右勢力がのさばっている昨今では、このような提案をすると、非国民扱いを受けるの
    だろうか? 極右の方々に、先に申し上げて置きたいのだが、そもそも、一々相手をして
    いるから、似たような人間が集まって来ているだけで、一切相手にすらしなければ、
    そのような輩も集まっては来ない。 早い話が、『同属嫌悪』だと思う。


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログへ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    SENDAI光のページェント
    は、1986年(昭和61年)から、毎年開催されている、仙台の
    冬の風物詩。 実行委員会を中心とし、市民ボランティアが開催しているイルミネーション・
    イベントとしては、日本国内でも、かなりの先駆例であり、かつ、20年以上も『市民主体』の
    体制を維持しているため、神戸ルミナリエを初めとする、日本国内やアメリカなど国内外
    からの問い合わせや、視察等を積極的に受けており、イベント運営方法や資金集めの
    ノウハウなどを各地に伝える活動も行っている。

    1660273_752554458165299_8102883716160202913_n

    今では、東京でも普通に開催されている、イルミネーション・イベントは、この
    SENDAI光のページェントがお手本。 1981年(昭和56年)から開催されている、
    さっぽろホワイトイルミネーションと並ぶ、2大先駆例であり、太平洋戦争後に、焼け野原と
    化した、仙台市都心部の定禅寺通と青葉通のケヤキ並木に数十万にも上る数の
    LED電球を取り付けて点灯する、日本屈指の規模のイルミネーション・イベントと
    なっている。 開催期間は、毎年、12月初旬~31日まで。 毎年、25日には、市民
    総出で、サンタクロースの格好をしてパレードを行う、『サンタの森の物語』が開催
    されている。

    1510764_754432847977460_5493123686134080874_n

    自治体等からの補助金があるものの、運営資金の半分以上を企業からの寄付と市民
    からの募金によって賄っている。 光のページェント期間中に市内の各地に専用の
    募金箱が設置される他、期間外においても、街頭募金や募金ライブイベントがある。
    また、飲料1本に付き、設置者と自販機管理会社が1円ずつ計2円を募金する仕組みに
    なっているユニークな自動販売機が仙台市内にある。

    1_20121224115611

    サンタパレードを開催している縁から、20周年にあたる2005年(平成17年)には、
    サンタクロース村があるフィンランド・ロヴァニエミ市が主催するクリスマス・シティ・
    ネットワークに仙台市が加盟した。 2008年(平成20年)からは、けやきの立ち枯れ
    問題等を踏まえて、イルミネーション電球をバイオマス発電によるグリーン電力によって
    100%まかなっている。 2009年(平成21年)からは、総電球数の1/3(約20万球)を
    消費電力が白熱球の約1/10であるLEDに置換し、17,000kWhまで使用電力を削減した。

    2011年の東日本大震災により、このLED電球を保管している、仙台港付近の倉庫が
    津波で電球ごと、流出したため、2011年の開催時には、全国からの資金援助とLED
    電球の寄付を受け、かろうじて、継続して開催された。



    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ノーベル平和賞の授賞式が12月10日、スウェーデンの首都ストックホルムで開かれ、
    史上最年少の受賞となったパキスタン人のマララ・ユスフザイさん(17)と、インドの
    人権活動家であるカイラシュ・サティヤルティさん(60)に、メダルと賞状が送られた。

    女性や子供の教育の権利を訴えて活動してきたマララさんは、式典で『なぜ戦車を
    つくることは簡単で、学校を建てることは難しいのか』と講演。 発展途上国の
    子供たちの教育環境の改善が、進みが鈍いことを指摘し、各国の政治家に教育に
    力を入れるよう求めた。

    戦争はその国を滅ぼします。 教育はその国を造ります。 よって、戦車を作り、
    それを使う事は非常に簡単で、しかも、何もかも破壊するのは、実は、一瞬で出来ます。
    学校を創り、その国の教育の礎とし、それが実を結ぶのには、約20年程度掛かります。
    一瞬で壊したものを、元に戻すのには、最低でも、20年の歳月が必要と言う事です。
    この事から考えても、この国の未来を変えるためには、約20年の歳月が必要です。

    今から、すぐに方向転換をしたとしても、20年です。 あなたは、この先20年後に
    住むであろう、未来の人たちの事を考えて生きていますか? 木を切り倒すのは、
    一瞬です。 但し、それを再生するためには、膨大な『時間』が必要です。

    子供と教育は、この国の未来です。 今、この瞬間だけ良ければ良いのではなく、
    未来の事も考えて下さい。 自分だけ儲かれば良いのではなく、周りを見渡して、
    飢えている人、困っている人が居ないか、もう一度確かめて下さい。 自分だけ
    幸せになれば良いのではなく、周りにも自分の幸福を分け与えて下さい。
    そうすれば、自分も必ず、幸せになれると思います。 日本の大学は、無料化
    すべきです。 お金持ちの親を持った学生も、そうではない学生も、皆平等に
    学べるようにすべきです。 学生は、その国の宝、未来を創ります。

    10846227_404756723012149_705713177949365872_n

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    本日は、誕生日だったのにも関わらず、朝から翻訳作業。 しかもかなりの急ぎという事で、
    約束を2つほどドタキャンして、たった今作業が完了致しました。 翻訳は、暇な時と、
    忙しい時の差が激しいのが難点。 人形町の方に、「東方落語」が来ると言う事で、
    かなり楽しみにしていたら、おちおちそんなものを見ている場合ではなくなったため、
    結局は、行けず終い。 東方落語とは、よほど縁がないのだと諦めました。。

    もうひとつの約束は、中華街で食事をする約束だったのだが、明日に延期しました。。
    今年は、既に、2回ほど、誕生日祝いをして貰ったのですが、1回目は、中華食べ放題、
    2回目は、アメリカンサイズのハードロックカフェ、3回目も、中華食べ放題なので、
    ハッキリ言って、太らないかが、かなり気になります \(^0^)/ 私の父親は、若くして
    死亡したため、何気に本日で、父親の年齢を超えてしまいましたw しかも、私の父親は、
    石巻市内の病院で死にました。。 その30年後ぐらいに、大津波が襲って来るとは、
    流石に思っていなかったとは思いますが。 その死亡した病院付近も、11年前の
    連続地震で、相当被害を受けたのに、沿岸部の石巻市民は無視。 今では、逆に、
    沿岸部からの移転先の1番人気なので、地価が相当上がっておりますが、その当時の
    事を覚えている人は、恐らく、かなり稀。

    ハードロックカフェは、世界中にあるものの、横浜のハードロックカフェは、初体験。
    上野のハードロックカフェは、3年ぐらい前に行きましたが、やはり、どこの店舗も音が
    煩いと感じました。 最後は、誕生日祝いの、ケーキのようなものまで貰いましたが、
    その肝心な画像を撮影するのを、すっかりと忘れておりましたw
    IMG_8352 - コピー
    IMG_8358 - コピー
    IMG_8357 - コピー
    IMG_8360 - コピーIMG_8356 - コピー
    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログ 通訳・翻訳(英語以外)へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    がんばろう福島!は、関東ではよくありがちな、復興支援のタイトル名。 本日は、
    高尾山にでも登ろうかと思っていたのだが、思ったよりも、雨脚が激しかっために、
    たまたま、横浜の山下公園で開催されていた『東日本大震災 復興支援まつり』に
    行って来た。

    とりあえず、総合受付で、『石巻と東松島のブースはどこですか?』と尋ねたのだが、
    そちらのボランティアらしき方から、『石巻は、福島のブースにあります』との
    通常絶対にあり得ない回答を頂いたため、『石巻は福島ではありません』とこちらから
    言ったところ、更に奥の方から人が出て来て、再度『石巻は、福島のコーナーにあります』と
    言われたため、『石巻は、宮城県なので、福島なんかにはありませんよ』と言ってやった。

    ここに来る前から、関東では、福島の事しか言われないのは、分かっていたのだが、
    流石に、関東の人間のこの地理理解能力の低さには、呆れ果てた。 まともに、
    地理が理解出来ていないくせに、『被災地支援』ですと言われたところで、自分でも、
    どの地域を助けているのかすら、良く分かってはいないのであろう。

    20110820002905848

    一切会話が成立しない、総合受付の人たちは、とりあえず無視して、自分で石巻と
    東松島のブースを探して見たところ、まず、女川のブースがあったので、そこの人たちに
    訊きました。 結局のところ、『被災地復興支援』とは名ばかりで、実際のブースは、
    半分近くが福島のブースばかりしかなく、宮城県からは、東松島、南三陸、女川の
    3団体しか来ていない事が判明。

    東日本大震災の最大の被災地である、石巻からは、1つも来ていなかった。 但し、
    東松島から来ていたおでん屋さんは、石巻港で被災して、内陸側の東松島の山の上に
    工場を移転した企業との事で、私の実家からは、かなりの至近距離。 私の実家がある
    町は、内陸部とも沿岸部の終わりとも言えるのだが、海からは12キロ程度しか離れて
    いない場所にあるため、内陸移転の最前線となっており、被災した石巻沿岸部の内陸
    移転が多い場所。

    尚、仙台人に対して、『仙台は、福島にあります』と言われるのは、横浜の人間に対して、
    『横浜は埼玉にあります』と言われたのと、完全に同じレベルの話し。 何も知らないのを
    理由に、とんでもない粗相を平気でしでかす日本人は、かなり怖いと感じた。

    これまでに、『がんばろう福島!』と何度も言われたが、宮城県出身者に『がんばろう福島』と
    言われたところで、むしろ、ドン引きするばかりなので、何でもやれば良いという意識
    レベルの人間とは、むしろ、係わり合いにすらなりたくない。

    画像は、【宮城県】女川の獅子舞と、東松島のおでん。
    IMG_8321 IMG_8317
    IMG_8316 IMG_8325

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログ 通訳・翻訳(英語以外)へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    眼精疲労が酷かったので、眼科医に行って、点眼剤を貰って来た。 保険証が利くという事で、
    そのお値段、何と!90円w これまで、使っていた市販の目薬は、約1,800円もしていたので、
    こんなお値段だと、逆に効くのかが疑わしい。 この眼科は、6年前にレーシック手術をした
    医院なので、検査費用は無料だった。 最近、目のゴロつきや、疲れ目が気になるが、老眼は
    まだ出ていないらしい♪ レーシックの再手術は、老眼が出切ってからの方が良いとの事で、
    まだまだ先のお話となりそうです。

    その帰りに、新宿の夜景をしばし堪能しました。 埼玉に住んでいると、新宿は、かなり頻繁に
    来るのですが、横浜に住んでいると、ほとんど渋谷で降りてしまうため、余り来ないと言いつつ、
    副都心線が繋がってからは、渋谷駅では降りたくないという理由に付き、渋谷よりも、新宿の方が
    良く来ます。 横浜からは、JR1本でも来れますが、東急線の方が、結局安いので、東横線に
    乗って、新宿三丁目で降りる事の方が多いです。  ただし、そこから、新宿西口までは、
    かなりの距離があるため、新宿三丁目で再度乗り換えて、その次の駅が、西新宿。
    IMG_8245
    IMG_8109
    IMG_8105
    IMG_8117
    IMG_8128
    IMG_8133
    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログ 通訳・翻訳(英語以外)へ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    7年前まで住んでいた、武蔵小杉。 11月22日に、久しぶりに訪れてみたところ、何と!
    駅前にショッピングモールが完成しておりました。 小杉に引っ越したのが、かれこれ、
    14年ほど前。 前々から、駅前にショッピングモールが出来るとは聞いており、そのために、
    駅のすぐ隣にあった、しょぼいスーパーを取り壊したのだが、その規模は、全くの別物。
    武蔵小杉駅前は、大々的に再開発を行い、本格的に町開きを行ったのが、つい数年前。
    ここに住んでいる人たちは、この地の事を、『小杉』と呼びますが、よそから来た人たちは、
    この地を『ムサコ』と呼びます。
    IMG_7528
    神奈川の中でも抜群の交通の便の良さを誇り、東急東横線の他にも、JR南武線、
    JR横須賀線、都営地下鉄三田線、東京メトロ南北線、みなとみらい線が乗り入れる、
    交通の要所。  最近では、渋谷駅を突き抜けて、副都心線、西武池袋線、西武新宿線、
    東武東上線にまで、乗り入れを開始したため、人口が激増しており、その家賃たるや、
    こんな時代でも、かなりの値上がりを続けた結果、以前は、7~8万円程度だった、この
    周辺の家賃の相場が、一気に10万円前後まで跳ね上がった。
    IMG_7530
    駅前のこの周辺は放置自転車の保管所、並びに、小さい工場だったのが、今では、開発に
    開発を重ねて、高層ビル群と化しております。 渋谷をはじめ、新宿、池袋、品川、新橋、
    東京、横浜、みなとみらいまでの交通アクセスも抜群で、関東でも人気の注目スポットと
    なっておりますが、元々は、イトーヨーカドーしかない、しがない住宅地であった事を覚えて
    いる人は、もう少ないのか? JR横須賀線のホームは、異常なまでに南武線のホームとは、
    離れておりますが、そこは、元々、 NECの敷地内で、川崎市が、NECから土地を買い上げて、
    JRに引き渡した後、わざわざ離れた場所にホームを建設したもの。 今では、そこも、
    成田エクスプレス停車駅。
    IMG_7535
    『グラン・ツリー』なるショッピングモールは、それぞれのフロアーが、専門店街となっており、
    閑静な住宅街には、似つかわしくない、巨大なショッピングモールとなっております。 因みに、
    この付近は、日本を代表するメーカーが多数林立しており、駅のすぐ隣にある、NECを
    はじめとして、キヤノン、富士通、沖電気、パイオニア、東芝、三菱ふそうが軒を連ねている
    、企業城下町。
    IMG_7536
    IMG_7543
    IMG_7541
    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログ 通訳・翻訳(英語以外)へ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    東京都調布市郊外にある、人気観光スポット。 都内では、浅草に次ぐ古刹として
    知られており、深大寺そばが有名。 付近には、深大寺温泉もあり、休日ともなると、
    かなりの行楽客でごった返している。 調布市内には、マンガ家の水木しげる氏が
    在住しており、最近では、町興しの一環として、『ゲゲゲの鬼太郎』のグッズ販売
    にも力を入れており、市中心部には、その銅像も立ち並んでいる。

    紅葉の季節の深大寺
    IMG_7172 IMG_7129 IMG_7127
    IMG_7171 IMG_7131 IMG_7151
    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログ 通訳・翻訳(英語以外)へ

    このページのトップヘ