多言語翻訳 Samurai Global ~多言語のススメ~

世界各国のニュースを知る事により、多言語、多文化
共生社会を目指します。
日本ではなかなか伝えない世界各地の真実を伝えます。

世界80言語対応の『多言語翻訳 Samurai Global』を運営しています。 お見積もりはお気軽に『お問い合わせ』からお願い致します (^-^)b 『我孫子ゲストハウス』の運営も行っております。



    ブログランキングに参加していますので、クリックをお願いします!
    I’m participating in blog ranking, please click the following buttons!
    Je participe au classement des blogs, veuillez cliquer sur les boutons suivants !
    Ich nehme am Blog-Ranking teil. Bitte klicken Sie die folgenden Schaltflächen!
    Я участвую в рейтинге блогов, пожалуйста, нажмите на следующие кнопки!
    にほんブログ村 外国語ブログへ
    にほんブログ村
    人気ブログランキング

    2016年09月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    大統領選を戦う候補者たちは、ありとあらゆる公約をする。しかし2016年、
    ヒラリー・クリントン氏がついに、歴代大統領候補者たちが誰も足を踏み入れ
    なかった領域に踏み込んだ。

    彼女はどうやらこう約束するつもりのようだ。 『UFOの政府極秘ファイルを
    調査し、機密扱いを解除して、国民に公開する』と。

    これは、CNNのジェイク・タッパー氏とクリントン氏の選挙事務長ジョン・
    ポデスタ氏とのやりとりで、4月7日に明らかになった。

    20e41d2f.jpg


    2人はこんな会話を交わしている。

    タッパー氏:
    クリントン氏が大統領になったら、エリア51(極秘戦闘機が開発されている
    ネバダ州の空軍基地。 UFOの研究が行われていると考えられている)を
    どうするつもりなのでしょうか。アメリカ政府は、宇宙人について何か知っているのでしょうか?

    ポデスタ氏:
    クリントン前国務長官が大統領になれば、彼女はアメリカ連邦政府の持つ、全ての
    UFO記録の開示を要求するでしょう。 タッパー氏:あなたは以前、
    ホワイトハウスで大統領首席補佐官でしたが、これらの文書を見たことが
    ありますか?

    ポデスタ氏:
    ビル・クリントン元大統領は、エリア51についての情報の開示を要求していました。
    未確認飛行物体について一体何が行われているのか。 人々が疑問に思うのは
    当然です。 アメリカ政府は、この疑問に対して、もっと適切な回答ができるし、
    アメリカ国民も真実に向き合うことができると思います。 政府は徹底的な
    調査をし、その情報を開示すべきです。

    タッパー氏:
    その真実とは何でしょう? 宇宙人が存在するという証拠はあるのですか?

    ポデスタ氏:それを判断するのは国民です。 アメリカ政府が持つあらゆる証拠を
    見て初めて、それはわかるでしょう。

    タッパー氏:
    個人的には、どう思われますか?

    ポデスタ氏:
    私がどう思うか? 宇宙にはありとあらゆる惑星があると思っていますよ。
    ヒラリー・クリントン氏自身も、3月24日の『ジミー・キンメル・ライブ!』に
    出演した際、UFOに関する極秘ファイルの開示を成功させると、有権者に訴えた。

    『ファイルを詳しく調査したいと考えています。 成功すれば、可能な限り国民に
    開示します。 もし何も見つからなければ、何もなかったと皆さんにお伝えします。
    もし何か見つかり、それが国家の安全保障を脅かさないものだったら、皆さんと
    共有すべきだと思います』

    また、ニューハンプシャー州コンウェイでも、クリントン氏はこう発言している。
    地元紙『コンウェイ・デイリー・サン』に、夫のビル・クリントン氏の
    『いつの日か宇宙人がやって来たとしても、私は驚かないだろう』という発言に
    ついて尋ねられた同氏は、『もうやって来ているかもしれませんね。 はっきりと
    知っているわけではありませんが』と述べた。

    一連のクリントン氏とポデスタ氏の発言は、何を意味しているのだろう? 民主党の
    大統領候補を指名する党大会を3カ月先に控えていることを考慮すると、ふたりは
    どうやら冗談を言っているわけではなさそうだ。

    大統領選が白熱するにつれ、『UFO』は彼女の切り札になるだろうか?

    いや逆に、ライバルが彼女の信頼性を疑問視する理由としてUFOを取りあげる
    だろうか?

    それはそれで、面白い展開になりそうだ。

    出典:huffingtonpost

    【お勧めの一品】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    東京電力・福島第一原発の事故をめぐり、株主の一部が歴代の経営陣に
    会社への賠償を求めた裁判で、株主側が会社の損害が増え続けているとして、
    賠償を求める額を5兆円から9兆円余りに増やす申し立てを行ったことが
    わかりました。
     
    原発事故をめぐっては、4年前、東京電力の株主の一部が、『安全対策を
    怠ったために事故が発生した』として、歴代の経営陣ら27人に対して、
    5兆5,045億円を会社に賠償するよう求める訴えを起こしました。

    16090513113

    東京電力はその後、被災者への賠償や除染にかかる費用が7兆円を超えるという
    見込みを明らかにしているほか、ことし3月期の決算で廃炉の費用などとして
    1兆3,800億円余りを計上しています。

    このため株主側が、損害が増え続けているとして賠償を求める額を9兆482億円
    余りに増やす申し立てを東京地方裁判所に行ったことが弁護団への取材で
    わかりました。

    株主側の弁護団長の河合弘之弁護士は『賠償を求める額は国内の民事裁判で過去
    最高になるはずだ。 事故がもたらした被害の甚大さを知ってほしい』と話して
    います。

    一方、東京電力は『裁判に関する内容については回答を差し控えます』と
    コメントしています。

    >>福島第一原発汚染水問題 東電の新旧経営陣32人を書類送検へ

    【お勧めの一冊】


    お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    1790年、フランスの将軍、ナポレオン・ボナパルトが登場し、1804年に
    皇帝ナポレオン1世と称して各国の征服を始めた。 デンマークは、当初、
    中立を守ったが、1807年、フランスの敵国イギリスは、デンマーク艦隊が
    ナポレオンの手に渡るのを恐れて、引渡しを要求した。 デンマークが拒否すると、
    イギリス海軍は、コペンハーゲンを砲撃して、デンマーク艦隊を摂取した。

    国王フレゼレグ6世は、フランスと同盟を結んで、イギリス他各国と戦った。
    1814年、スウェーデンがイギリス側に立ち、ユトランド半島に侵入して
    デンマーク軍を敗北させた。 1815年、ベルギーのワーテルローでのナポレオンの
    敗北によって、戦乱は終わりを告げた。

    戦乱後のキール協定で、デンマークは、スウェーデンにノルウェーを割譲したが、
    元ノルウェー植民地のフェロー諸島、アイスランド、グリーンランドは、
    デンマーク領となった。 戦争で経済が破綻したデンマークは、大国の地位を
    失った。 国民の多くは、国王が判断を誤ったために敗戦の憂き目を見たと
    思ったが、ただちに王権を縮小しようとはしなかった。

    56hfgt89

    しかし、デンマーク領ホルスタイン在住のドイツ系住民は、独自の憲法を
    要求した。 1830年代に国王は、この要求に応えてホルスタイン、
    シュレスウィッヒ、ユトランド諸島群がそれぞれ別個の議会を開くのを認めた。
    4つの議会は立法権は持たなかったが、それぞれの地域の地主階級が意見を
    表明することは出来た。

    1840年代までに、人々は教育改革と議会制民主主義を要求するようになった。
    1814年、無償の義務教育制度が確立された。 1848年に国王となったフレゼレグ
    7世は、翌年6月5日、国王の権限を大幅に放棄した。 同じ日、国王は、新憲法に
    署名した。 これによって、一般投票による二院制議会制度が確立した。
    この憲法がはまた集会、信仰、出版の自由を保証した。

    【お勧めの一冊】




    お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    全国でも9番目に待機児童の数が多い市川市(4月時点で373人)で2016年4月に
    開園予定だった私立保育園が『子どもの声でうるさくなる』などと近隣住民から
    大反対されて建設を断念した。 反対の理由は『子どもの声や泣き声で騒がしく
    なる』『保育所前の道が狭い上に車の往来が多く、危険だ』という意見が中心。

    反対意見の一つである『道が狭くて危険』という意見には、まだ納得が出来るが、
    『子どもの声や泣き声で騒がしくなる』という意見は、余りにも横暴で、
    自分のことだけしか考えてはいないのではないだろうか?

    Gz4it8i

    保育園側は防音壁なども設置すると近隣への配慮を訴えたが、聞き入れられる
    ことはなかったのだとか。 調べてみると、この地域は一軒家が多く、高齢者の
    世帯が多いという情報があった。 『静かに暮らしたいから子どもの声は邪魔』
    『静かに暮らす権利がある』などと主張していたという話もある。

    これから将来のある児童の将来を潰してでも、老人の静かな生活を守る
    必要性は、どこのあるのか、かなり疑問なのだが、そもそも、自分さえ良ければ、
    それで良しとしている人間が多過ぎるのではないだろうか。 こと老害に関しては、
    年々酷くなっているような気がするのだが、自分の私欲のために、日本の将来
    までもを食い潰すとは何事なのかと問いたくなる。

    16f9c1fb

    子供や若い夫婦が今後の日本を支えていかねばならないことは避けられない
    事実なのだが、それに対する協力が全く見えない。 自分はその頃生きていない
    からという考えなのであろうか?

    市川市は今回の騒動に対し、会見で私見ながら『子どもの声が聞こえない街は
    良くないと思っている』と発言したが、今後もこのような騒動が日本中の至る所で
    勃発するのかと思うと、日本の将来には期待出来ないとしか言えない。

    【お勧めの一品】



    お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    スイスの人口716万人の3分の2以上は、都市に住んでいて、その大半は、
    ミッテルランドに集中している。 チューリヒが最大の都市で、ベルンと
    ジュネーブは、チューリヒほど人口が多くないが、国際的にも商業、文化、
    産業の中心地となっている。

    スイスは、都市によって独自な人種構成を持ち、話される言語も異なる。
    例えば、チューリヒ、ベルン、バーゼルでは、ドイツ語が話されているが、
    ジュネーブで最も良く耳にする言葉は、フランス語である。 南部の都市
    ルガーノの住民はイタリア語を話す。

    16015d891e

    【チューリヒ】
    スイス最大の都市で、人口は33万人、この地域には、早くても紀元前4500年に
    人が住み着き、小麦を作り、牛と豚を育てた。 紀元前1世紀には、ローマ帝国の
    一部となる。 12世紀はじめには、絹、麻、羊毛、皮を交易する一大中心地と
    なっていた。

    14世紀に、チューリヒはスイス同盟に加わる。 ドイツの文化と文学の中心
    ともなり、また、繊維、工学技術、金融を中心とする商工業都市としても重要
    となる。 また、様々な活動の中心としてヨーロッパでも最も有名な都市の
    ひとつである。 街の中心を通るバーンホフ通りは、13世紀に築かれた城壁の
    堀の跡である。

    チューリヒの古い地域には、歴史的な建物が多い。 リマト川の両岸には、
    グロースニュンスター寺院とフラウミュンスター寺院が向かい合って建っている。
    この川沿いには、ザンクト・ペーター教会や、ギルド時代の建物も残っている。
    チューリヒは、優れた博物館や美術館があることでも有名である。 スイス
    国立博物館には、先史時代から現代までのスイス文化に関する様々な展示品が
    陳列されている。

    チューリヒ美術館には、スイス出身の国際的に有名な近代画家と彫刻家の作品が
    集められている。 連邦工科大学としては、世界的に有名であり、チューリヒ
    大学は、スイス最大の大学である。

    この文化、および、経済都市にも近年、麻薬取引とエイズに関連する問題が増え
    ている。 チューリヒ当局は、犯罪と麻薬の乱用を厳重に取り締まっている。

    genf

    【その他の都市】
    首都ベルンは、人口約18万人で、アーレ川を見下ろす位置にある。 12世紀
    には、ゲルマン民族の一部族アレマン族の政治の中心地だった。 1405年の
    大家事で街の中心部は全焼したが、その後再建され、その大部分が現在も
    当時の姿のまま残っている。 1848年にスイス同盟の首都となった。 街には、
    手の込んだ建物や石の彫刻の付いた美しい噴水、中世の建物等があちこちに
    見られる。

    その他、1530年に建てられた仕掛け時計のある時計塔、連邦議会議事堂、
    クマ公園もベルンの名所である。 クマは古くからこの街のシンボルで、ベルン
    という名前は、クマを意味するドイツ語から名付けられたと伝えられている。

    ジュネーブは、人口約17万人で、国際機関が集まる国際都市である。
    代表的なのは、第一次世界大戦後に、国際連盟本部として建てられた現在の
    国連ヨーロッパ本部、国際赤十字、国際労働機関、世界保健機関、世界教会
    協議会である。

    街は、ローヌ川を挟んで、旧市街と新市街に分かれる。 旧市街には、サン・
    ピエール大聖堂など、歴史的建物が目立ち、900年代に建設された当時の面影を
    残している。 ジュネーブ大学と市庁舎は、1500年代に建てられた。 新市街は、
    ローヌ川の右岸にあり、多くの国際企業や代理店が入る近代的建物が並んでいる。

    バーゼルは、人口約17万人で、古くから宗教の中心地であり、1501年にスイス
    同盟に加わった。 現在は、金融業と工業の中心地として重要な役割を果たして、
    また、化学工業も盛んである。 1460年に建設されたバーゼル大学は、スイス
    最古の大学で、優れた研究機関として海外でも評価が高い。

    スイス南部の都市ルガーノは、人口約9万人で、イタリア語圏のティチーノ州
    最大の都市である。 ここには、2300年前から人が定住していた。 何世紀
    にも渡って、ローマとイタリアに支配されていたが、1500年代にスイス同盟に
    吸収された。

    1803年に成立したスイス連邦には、ティチーノ州が参加した際、ルガーノは、
    同州の一部となった。 都市の主な経済活動は、観光と金融となっている。
    製造業では、チョコレートとたばこが有名である。

    【お勧めの一冊】


    お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    1930年年代後半、日本と中国とが交戦状態にあった時、日本の台湾総督府は、
    台湾住民を公民化する運動を開始した。 これは、台湾住民の日本人化を更に
    進めて、戦争の態勢を整えようとするものだった。 神社参拝の強要、新聞の
    漢文記事の廃止、日本語を使うよう進めて行く等の方策が採られた。 1940年代
    には改姓名といって、姓名を日本式にする運動も進められた。 これらに対して、
    台湾住民は、自ら協力する者、反抗の意思を示す者等、様々だった。 

    1940年代までに、日本は台湾を軍事基地化していた。 フィリピンの米軍基地を
    素早く空襲する理想的な基地となり、 そのため、米・英連合軍の激しい爆撃の
    対象となった。 多くの日本の工場や発電所は、瓦礫となり、飛行場は破壊され、
    陸上交通もほとんど麻痺した。

    1756754

    1945年、日本は、連合軍に降伏する。 やがて、中華民国の国民党政府は、
    新しい台湾行政長官を役人や軍隊と共に送り込んで来た。 しかし、この
    新参者達は、台湾住民の同胞ではなく、支配者のように振舞った。 日本人の
    残した住宅や産業等を摂取し、インフレが急激に進み、大規模な食糧不足が
    起きた。 そして、台北市内の小さないざこざから、台湾人と国民党政府との
    大きな衝突が起きた。

    1947年2月28日に起きたこの事件は、二二八事件と呼ばれているが、台湾住民の
    政府への不満の大きさから、事件は台湾島全土へと広まった。 国民党政府は、
    軍隊を出動させて鎮圧にあたり、台湾人らに2万人とも3万人とも言われる死者が
    出た。 重大な事態に蒋介石は、行政長官と呼び戻し、新しい長官を任命した。

    【お勧めの一品】


    お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログ 通訳・翻訳(英語以外)へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    オーストリアの首都ウィーンは、スロヴァキアとの国境から、およそ64.4kmの
    ドナウ川南岸にある。 人口は、約160万人で、国の総人口のおよそ5分の1
    となっている。 市内や郊外に数多くある宮殿や歴史的な建造物は、かつて
    権力の中枢だったこの都市の重要性を良く示している。

    ウィーンは、ヨーロッパ中部の重要な交易ルート沿いに位置する。 およそ
    2000年前、ケルト人達は、ここに最初の定住地を建設した。 紀元前15年に、
    ローマから来た兵士達は、そのケルトの町の跡に、ウィンドボナという名の
    要塞を築いた。 ウィーンは、13世紀以来、政治の中心であり、文化と産業の
    中心でもある。

    hjkuio38

    市街の最も古い部分は、リング(輪)と呼べれる大通りに囲まれている。
    リングの1.6km外側には、ギュルテル(帯)という第二の環状道路があって、
    比較的新しいアパートやオフィスビルが、ギュルテル沿いに建っている。

    ウィーンの主な建造物は、第二次世界大戦中の爆撃で損害を被ったが、市民達は、
    せっせとそれを再建した。 15世紀に建てられた聖シュテファン寺院は、今でも
    街の中心にそびえている。 国立オペラ劇場は、1800年代にリング沿いに建て
    られた厳しい建造物の1つである。 かつてオーストリアの君主達が暮らしていた
    ホーフブルグとシェーンブルンの両宮殿は、今では歴史と美術に関係のある、
    様々な文化財を展示するために使われている。

    この国第一の工業都市であるウィーンは、機械、薬品、繊維、電気製品、食品、
    各種手芸品等が生産されている。 ウィーン大学の他、美術、音楽の大学も
    ここにはある。 国家間の協議や平和会議もしばしばここで開かれた。 国連の
    機関のいくつもがウィーンに置かれている。

    hgtuk9o17

    【その他の都市】
    シュタイヤーマルク州の州都であるグラーツは、人口25万人で、かつてここには
    大きな要塞があり、トルコ軍の攻撃から何度か、ウィーンとハプスブルグ帝国を
    防衛した。 現在のグラーツは、工業都市で、薬品、鉄鋼、自動車等の工場がある。
    近くの鉱山からは、鉄鉱と石炭が採掘される。

    ドナウ川沿いの都市リンツは、人口20万人で、古代のローマの時代から河港として
    交易の中心だった。 リンツは、ヨーロッパの北部と西部諸国を、東部と南部諸国に
    結び付ける重要拠点だった時期もある。 1832年、リンツと現在のチェコ領との間に
    オーストリア最初の鉄道が開通した。 現在、この都市には、大型機械、薬品、
    鉄鋼を生産する大工業コンビナートがある。

    人口13万8,000人の都市ザルツブルグは、付近でザルツ(岩塩)が採掘されること
    から付けられた地名となっている。 ドイツとの国境に近いザルツァッハ河畔の
    この都市は、18世紀の大作曲家モーツアルトの生まれ故郷で、毎年夏に開かれる
    モーツアルト音楽祭には、世界中から大勢の音楽愛好家達が集まる。 旧市街には、
    大きな要塞や教会等の歴史的建造物が多い。

    人口11万6,000人のインスブルックは、チロル州の首府で、13世紀に建設され、
    北ヨーロッパとイタリアとを結ぶ交易の重要な拠点として成長した。 ここでは、
    1964年と1976年の2回、冬季オリンピックが開催され、その際に建設された
    スポーツ施設には、今でも冬季スポーツの愛好家達が多数訪れる。

    【お勧めの一冊】


    お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

    このページのトップヘ