多言語翻訳 Samurai Global ~多言語のススメ~

世界各国のニュースを知る事により、多言語、多文化
共生社会を目指します。
日本ではなかなか伝えない世界各地の真実を伝えます。

世界80言語対応の『多言語翻訳 Samurai Global』を運営しています。 お見積もりはお気軽に『お問い合わせ』からお願い致します (^-^)b 『我孫子ゲストハウス』の運営も行っております。



    ブログランキングに参加していますので、クリックをお願いします!
    I’m participating in blog ranking, please click the following buttons!
    Je participe au classement des blogs, veuillez cliquer sur les boutons suivants !
    Ich nehme am Blog-Ranking teil. Bitte klicken Sie die folgenden Schaltflächen!
    Я участвую в рейтинге блогов, пожалуйста, нажмите на следующие кнопки!
    にほんブログ村 外国語ブログへ
    にほんブログ村
    人気ブログランキング

    2016年01月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    テレビ朝日系の『朝まで生テレビ!』では2016年1月1日、『激論!安倍政治~
    国民の選択と覚悟~』と題した番組を放送したが、この番組内で、元総務相の
    竹中平蔵・慶応大教授の仰天発言が飛び出した。

    a57b3fbe

    番組内では、アベノミクスの『元祖3本の矢』や『新3本の矢』について是非を
    評価。 冒頭、『アベノミクスは理論的には100%正しい』と太鼓判を押した
    竹中平蔵氏だが、アベノミクスの『キモ』であるトリクルダウンの効果が出て
    いない状況に対して、『滴り落ちてくるなんてないですよ。 あり得ないですよ』と
    平然と言い放った。

    b6ea63f8

    トリクルダウン理論とは、『富める者が富めば、貧しい者にも自然に富が滴り
    落ちる』とする経済理論、または経済思想である。 サプライサイド経済学に
    おける中心的な思想となっている。 しかし、実証性の観点からは、富裕層を
    更に富ませれば、貧困層の経済状況が改善することを裏付ける有力な研究は
    存在しない。

    それどころか、OECDによる実証研究では貧富の格差の拡大が経済成長を大幅に
    抑制することが結論づけられている。

    1417095242

    2013年に出版された『ちょっと待って!竹中先生、アベノミクスは本当に間違って
    ませんね?』(ワニブックス)でも、竹中氏は、『企業が収益を上げ、日本の経済が
    上向きになったら、必ず、庶民にも恩恵が来ますよ』と言い切っている。

    竹中平蔵氏が、トリクルダウンの旗振り役を担ってきたのは、誰の目から見ても
    明らかで、その張本人が今更、手のひら返しで『あり得ない』とは二枚舌にも
    ホドがある。

    img_0s

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    関西電力の元副社長は、朝日新聞の取材に応じ、少なくとも1972年から18年間、
    在任中の歴代首相7人に『盆暮れに1千万円ずつ献金した』と証言した。 原資は、
    全て電気料金だった。

    献金されたとされる元首相は、田中角栄、三木武夫、福田康夫、大平正芳、
    鈴木善幸、中曽根康弘、竹下登の各首相。 但し、中曽根氏以外は、全員既に他界。

    32932480419

    一方、元首相は、この事実を否定。

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログへ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    その昔、ロシア語とドイツ語を学び始めた切っ掛けは、実はユーゴスラビアと
    ポーランドとハンガリーに興味があったからなのだが、その当時、サラエボ
    オリンピックと、その翌年には、ロサンゼルスオリンピックが控えていた。
    当時は、東西冷戦により、東西両陣営に分かれて、それぞれのオリンピックへの
    出場をボイコットをしたのだが、上記の東欧3ヶ国だけは、冷戦時代にだったの
    にも関わらず、どちらのオリンピックにも出場した。


     
    元々、旧ユーゴに非常に興味があったため、セルビア・クロアチア語を学びた
    かったのだが、残念ながら、当時の日本では、セルビア・クロアチア語を
    学べる場所はなかったため、一番似ているロシア語を選択したのだが、実は、
    ロシア語よりも、ドイツ語の方が旧ユーゴでは通じるという事に後で気付いたため、
    すぐにドイツ語にも手を出した。 この組み合わせは、両言語共に、文法構造が
    かなり複雑であるため、日本国内では、非常に珍しい組み合わせとなっており、
    その昔、大学院を受験した際に、この2言語で外国語を受験したが、ロシア語と
    ドイツ語で受験をした人は、我が校始まって以来と言われた。
     
    大学時代は、たまたま、学内に旧ユーゴの第一人者がいたため、そのゼミを迷わず
    選択し、卒業後は、東欧に最も近いという理由で、ドイツではなく、オーストリアに
    留学をした。 一番最初にモスクワに留学をした際に、クラス内にユーゴスラビア人
    (セルビア人)がいたのだが、ロシア人とは異なり、顔立ちがなかりヨーロッパ的に
    見えた。 当時の旧ユーゴは、東欧内では、唯一ビザが必要ない国であったため、
    非常に先進的な国に見えたものだが、他の東欧諸国と比較して、余りにも進み
    過ぎていたため、足並みが全く揃わず、結局は、民族浄化による各民族間の激しい
    対立にまで発展し、平和だった国が、一瞬で廃墟と化した。

    そんな時に、旧ユーゴで最も有名な歌手で、サラエボオリンピックでメインソングを
    歌った、ヤドランカ・ストヤコヴィッチが日本に住んでいるという情報を小耳に
    挟んだため、早速ライブに行って、声を掛けたところ、非常に仲良くして頂き
    ました。 そのヤドランカも、ボスニアでのライブの途中に、急に体調を崩して、
    そのまま、ボスニアに帰ってしまった。

    東欧好きが転じて、その昔、旧ユーゴスラビア大使館と、ウクライナ大使館へ強引に
    経歴書を送付して、面接に呼ばれた事があるのだが、旧ユーゴスラビア大使館は、
    今のセルビア大使館に当たる。 大学時代に、もっとお金があれば、本当は、
    コソボにも行きたかった。 ウィーンに留学をしていた際には、クラスの中に、
    セルビア人も、クロアチア人もコソボ人もいたが、当時は、それぞれの民族が
    激しく対立していたため、気軽には話し掛けられる雰囲気ではなかった。

    東欧には、セルビアやポーランドをはじめ、非常に親日的な国が多いが、その
    当事者である日本人が、その事実を全く知らないのは、恥ずかしい限り。

    22201771

    セルビア共和国
    Republic of Serbia

    1.面積
    77,474平方キロメートル(北海道とほぼ同じ)

    2.人口
    712万人(2011年国勢調査)

    3.首都
    ベオグラード(人口164万人)

    4.民族
    セルビア人(83%),ハンガリー人(4%)等(2011年国勢調査)

    5.言語
    セルビア語(公用語),ハンガリー語等

    6.宗教
    セルビア正教(セルビア人),カトリック(ハンガリー人)等

    【お勧めの一冊】



    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    東日本と西日本の境界線は、どこなのか? この問いに対して、明確な
    答えはない。 厳密に言うと、あり過ぎるため、何を基準にして『境界線』
    とするのかで、その中身が大幅に変わって来ると言える。  問題となるのは、
    『中部地方』で、その分け方によって、『東日本』になったり、『西日本』に
    なったりしている。

    【地質学から見た境界線】
    日本の主要な地溝帯の一つで、地質学においては、『東北日本』と『西南日本』の
    境目となる地帯。 中央地溝帯、大地溝帯とも呼ばれ、本州の中央部を横断する
    フォッサマグナの西辺に当たる、『糸魚川静岡構造線』、これが日本列島を
    東西に分ける、地質学的な境界線である。 この糸魚川静岡構造線よりも東が
    北アメリカプレート、西がユーラシアプレートと呼ばれ、その境界地域では
    火山活動や地震が起こりやすいことは良く知られている。

    この基準で言うと、静岡~長野~岐阜~富山から西側が『西日本』となる。

    5b22d955


    【歴史から見た境界線】
    日本を東西に分かつ言葉として、古くから『関東』『関西』という言葉がある。
    『関西』という言葉は、奈良時代には既に使われており、越前の『愛発の関』、
    美濃の『不破の関』、伊勢の『鈴鹿の関』の3つの関所を結んだ線より西側を
    『関西』と呼んでいた。 歴史的にはこの線が、東日本と西日本の境界線と言える。
    『関東』という言葉が使われるようになるのは、室町時代以降で、その場合の
    関とは、箱根の関所を指している。 よって、関東では、静岡からは既に
    『西』と感じる場合が多い。

    この基準で言うと、愛知~岐阜~福井から東側が『東日本』となる。

    08060139


    【行政上の境界線】
    明治維新後、日本は8地方に区分され、その場合、三重県は『近畿地方』に
    属するが、国税庁、裁判所、法務省、衆議院比例区などの区分では、『近畿』
    ではなく、『東海地方』に含まれている。 但し、三重県に『東日本』の要素は
    全くないため、三重県は、やはり、完全に『西日本』。

    【電気の境界線】電力の周波数は、新潟県糸魚川から群馬、
    長野県堺、静岡県の富士川を結ぶラインを境として、東日本が50ヘルツ、
    西日本が60ヘルツと分かれている。 これは明治時代に当時の電力会社、
    『東京電燈』が関東でドイツ製発電機を、『大阪電燈』が関西でアメリカ製
    発電機を、周波数が違うのに独自に採用したことに端を発している。

    この基準で言うと、静岡~長野~富山から西側が『西日本』となる。

    3a5e0420


    【味覚の境界線】
    料理の味付けは、関東では鰹だし、関西では昆布だしが基本。 日清食品では、
    市場調査に基づいて、名古屋市付近を境として、東日本味、西日本味の2種類の
    カップうどん『どん兵衛』を販売している。 東洋水産の『赤いきつね』も
    同じように東西で異なるだしのものが販売されている。

    7f1bfa49


    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る

    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    さっぽろ雪まつり(Sapporo Snow Festival)は、札幌市内の大通公園を中心に、
    複数の札幌市内の会場で毎年2月上旬に開催される雪と氷の祭典。 雪で
    作った大小の像を中心にしたものが多いが、すすきの会場を中心に、氷像
    (氷彫刻)も展示されている。

    札幌市や札幌商工会議所、市内の企業、団体などから構成される『さっぽろ
    雪まつり実行委員会』によって企画、運営されている。 北海道内外から、
    およそ200万人もの観光客が訪れる、北海道で最も大規模なイベントの一つ
    である。  2019年度の開催期間は、1月31日(月)~2月11日(月・祝)まで。 
     


    【大通会場】
    大通公園(大通西1〜12丁目)
    最寄駅:札幌市営地下鉄大通駅・東西線西11丁目駅

    札幌の都心を東西に横切る大通公園において展開される、約1.5キロメートル
    もある雪と氷のドラマのメイン会場。 雪と氷だけによって創り出された
    巨大な芸術作品群は、圧巻そのもの。 大雪像が制作されるのは、4丁目~
    10丁目会場となっており、1丁目~3丁目は、会場下に地下街及び地下駐車場が
    ある為、重量級の大雪像は設置されず、スケート場・氷像・スノーボード
    ジャンプ台がメインの会場となる。

    1024683

    【すすきの会場】
    札幌駅前通の南4~7条(期間中は車輌通行止めになる)
    最寄駅:南北線(すすきの駅・中島公園駅)・東豊線豊水すすきの駅

    『氷を楽しむ』をテーマに、大、中の氷の彫刻や、氷彫刻コンクール
    作品などの幻想的な氷像を展示してており、氷像が展示の中心となっている。
    また、氷像に触れる、乗れるなどのふれあい広場、撮影スポットとしての
    イルミネーションストリートとなっている。
     
    92a4e1f6

    【つどーむ会場】
    札幌コミュニティドーム(つどーむ)
    最寄駅:東豊線栄町駅(期間中はシャトルバスも運行)

    2009年の第60回大会から、サッポロさとらんど会場より移転。 雪まつりの
    第2会場に位置付けられ、主に雪像を見て楽しむ大通会場に対し、実際に雪と
    触れ合うことが出来る参加型の会場として子供連れの家族や観光客から
    人気がある。 雪で作られたすべり台や迷路が設けられる他、雪だるま作りや
    雪上ラフティングなどが体験出来る。 また、ドームも開放し、休憩所とする他、
    飲食コーナーや遊具などで楽しむことが出来る。

    C06798

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログへ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ロシアで人気のあるレジャーと言えば、夏は水泳、釣り、田園地帯でのハイキング、
    冬はスケート、クロスカントリースキー、氷に穴を開けて楽しむ釣り。 秋には、
    森へきのこ狩りに出掛ける人が多い。 スポーツでは、サッカーやアイスホッケーの
    人気が高く、テニスの人気が急上昇中。

    お家芸の体操をはじめ、オリンピックでは多くの種目で優れた成績をあげている。 
    室内ゲームでは、チェスやドミノの人気が高く、都会の公園では、こういった
    ゲームを楽しんでいる老人たちが良く見掛けられる。 大抵の家庭には、現代的な
    浴室があるが、都会でも田舎でも、毎週のように蒸し風呂に出掛けるのが、今でも
    習慣になっている。

    214347eaac

    【きのこ狩り】

    湿度の高い夏の終わりから、秋の初めに掛けて、森や野原にきのこが群れをなして
    顔を出す。 カゴやバケツを持った人たちが、田舎はもちろん、時には都会の公園を
    歩き回ってきのこを探す。 撮ったきのこは、家に持って帰って、すぐに食べたり、
    干して保存したりする。

    chess_shahmati

    【チェス】

    チェスは、1,000年ほど前に、中国からロシアに入って来た。 1917年の革命以後、
    国は、チェスを大いに奨励し、学校や工場ごとにクラブが作られた。 近年、世界
    チャンピオンになったロシア人は、数多い。

    9930aw

    蒸し風呂】
    ロシア人は、蒸し風呂(バーニャ)が大好きで、毎週入る。 高温の蒸気の中に
    入って、白樺の枝で体を叩いた後、冷たい水に飛び込むか、冬の田園であれば、
    雪の中を転げ回る。 多くの村には、村の蒸し風呂があり、都市でも地区ごとに
    見られる。 汚れを落とすのに良いとされている金曜日と土曜日の夜には、
    特に混雑する。

    icew

    【アイススケート】

    屋外のアイススケートは、年代を超えた国民的な娯楽として親しまれて来た。
    冬になると、凍りついた池や、水を張った人口のリンクに大勢のスケーターが
    やって来て、流れる音楽に合わせて、優雅に滑る。

    086-863

    【サモワール】
    ロシア人は、時間を問わず、よく薄めのお茶を飲む。 いつでもすぐにお茶が飲める
    ようにと、サモワールという紅茶沸かしが用いられる。 昔は、松かさや炭を用いて
    湯を沸かしていたが、最近のサモワールは、電気で加熱するのが一般的となって
    いる。

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    これまでは、地域によって定められていた電力会社としか契約出来なかった電力。
    2016年の4月の『電力自由化』以降は、現在の電力会社だけでなく、新たに参入する
    電力会社からも電気を契約出来るようになる。
    kouri-2

    ガスや携帯電話をセットで契約すると、割安になるなど、多様な料金プランが登場し、
    ライフスタイルに応じて選べば家計の負担を減らせそうだ。 ただ、どれが最もお得に
    なるか選ぶのは難しい。 選び方によっては割高になるので、電気の使用量や良く
    使う時間帯、割引の条件などの見極めが必要になる。

    電気料金比較シミュレーション『電力比較』

    45013539168380

    『電気もはじめます。 東京ガス』。 東京ガスの販売店は、電力販売を告知する
    ポスターを店頭に張って顧客を呼び込んでいる。 東京ガスはテレビ広告にも力を入れ、
    専用のコールセンターには1月までに、約8,600件の問い合わせが寄せられた。
    1万件突破が視野に入るほどの人気ぶりという。

    東電の現在の料金をみると、一般的な家庭の契約容量は10~60アンペア。 容量が
    増えれば基本料金は高くなる。 契約容量が40アンペア、月の使用量が400キロワット
    時とすると、現在の電気代は月約1万1千円になる。
     
    039429201

    各社の新プランも契約容量によって基本料金が異なる。 1キロワット時当たりの
    単価に使用量を掛けると、電気料金が計算出来る。 一戸建ての4人家族など契約
    容量や使用量が大きい家庭は、東電の従来料金より優遇したプランが目立つ。 一方、
    使用量が少ない家庭だと、逆に単価が上がり現在よりも電気代が高くなるケースもある。

    ソフトバンクは、携帯電話とセットで月の使用量が300キロワット時までは定額にし、
    それを超えると割安になるのが特徴。 使用量が月392キロワット時の場合、東電管内
    では最大2年間、年間約8,920円お得になる。 ただし、3年目からは割引額が2400円
    縮小し約6,520円になる。

    新プランへの切り替えの手続きは、申し込むだけで完了する。 ただし、2年契約などの
    期間中に解約した場合、解約金が生じることもある。 セット割引を選び、料金を滞納
    すると電気の他にも、セット契約の携帯電話などが止められてしまうことも頭に入れて
    おきたい。
    maphhh

    【東京電力エリアで家庭向け電力小売りへ参入予定の新電力会社一覧】


    ダイヤモンドパワー株式会社
    イーレックス
    新日鉄住金エンジニアリング株式会社
    株式会社エネット
    サミットエナジー株式会社
    JX日鉱日石エネルギー株式会社
    エネサーブ株式会社
    株式会社F-Power
    昭和シェル石油株式会社
    オリックス株式会社
    ミツウロコグリーンエネルギー株式会社
    伊藤忠エネクス株式会社
    日本アルファ電力株式会社
    株式会社エヌパワー
    株式会社洸陽電機
    株式会社新出光
    株式会社アップルツリー
    エフビットコミュニケーションズ株式会社
    王子・伊藤忠エネクス電力販売株式会社
    青梅ガス株式会社
    入間ガス株式会社
    パシフィックパワー株式会社

    【お勧めの一冊】



    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    北陸新幹線は2016年3月に延伸開業後初のダイヤ改正を行うが、『かがやき』の
    最速所要時間は東京―富山2時間8分、東京―金沢2時間28分のまま据え置かれる。

    北陸新幹線の時間短縮が難しいのは、運転速度の上限が時速260キロに規定され、
    減速走行区間もあるためだが、最高時速は、東北新幹線(宇都宮―盛岡間)で
    320キロ、山陽新幹線300キロ、東海道新幹線285キロなどとなっている。 東海道・
    山陽、東北のいずれも、開業当初は時速210キロだったが、その後の技術革新で
    スピードアップを実現してきた。

    nkx20150101ceaa.png

    北陸新幹線は、東海道より約50年後に開業したにも関わらず、時速260キロに
    留まっている。 その理由は、北陸新幹線が1970年に作られた全国新幹線鉄道
    整備法(全幹法)に基づく整備新幹線として建設され、上限速度が整備計画で規定
    されたため。 東北(盛岡―新青森間)、九州、今年3月開業の北海道(新青森―
    新函館北斗間)でも時速260キロで横並びになっている。

    国土交通省幹線鉄道課によると、整備新幹線が時速260キロとされたのは、全幹法
    制定当時の車両の加速性能やブレーキ性能、乗り心地、周辺への環境や騒音などを
    考慮したため。 線路設備も時速260キロ運転を前提に建設されている。

    この基準が40年以上見直されずに来たため、東海道・山陽などの新幹線がスピード
    アップする中、見劣りする形となっている。

    更に、北陸新幹線には、随所に速度制限区間も存在する。 JR東日本、西日本
    両社によると、最高速度の時速260キロで走行出来るのは、東京―金沢間
    約450キロ)の半分程度に過ぎない。

    このうち、東京―大宮間、大宮―高崎間は、旧国鉄が東北・上越新幹線を建設した際、
    騒音対策で沿線自治体などと交わした約束に基づき、それぞれ最高速度が時速
    110キロ、240キロに抑えられている。

    高崎駅近くの北陸・上越新幹線の分岐ポイントを通過する際には、同駅に停車
    しない最速型『かがやき』も減速しなければならない。 軽井沢駅近くの急カーブは、
    時速110キロの速度制限区間になっている。

    imgConstPH1.gif

    この他、碓氷峠トンネルや飯山トンネルなどでは1000メートル走る間に高低差が
    30メートルある急勾配区間があり、下り坂で車両ブレーキ装置への負荷を軽減する
    ため、時速210キロに制限されている。

    北陸新幹線の最高速度を向上させる場合は、線路設備や沿線の騒音対策などで
    設備投資が必要になる。 JR東西両社はいずれも、現在の運行ダイヤについて、
    『最高速度やブレーキ性能の車両条件、勾配や曲線などの線路条件などを考慮して
    所要時間を算出しており、現在設定している時分が最適』という見解だ。

    東京―富山・金沢間は、現状の所要時間で航空機に対する競争力がある点も、JR側の
    『現状維持』判断につながっているとみられる。 北陸の観光関係者からは、所要
    時間の短縮を求める声が出始めている。

    現在の北陸新幹線E7系・W7系車両について、JR東西両社は、時速275キロまで
    出せる性能があるとしている。

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    1997年を100とすると、日本だけ労働者の報酬が下がり続けている事が明らか
    になった。 大企業が空前の利益を上げ、『内部留保』を増大させていることを
    考えれば、国民としては、怒りがこみ上げて来る筈。 戻し税や企業体力がある
    巨大企業だけが大儲けをし、企業栄えて国滅ぶような、まじめに働く人々を
    ないがしろにする日本の政治には、かなり問題がありそうだ。

    822080362

    大企業での『内部留保』は貯まる一方で、それと完全に比例して、日本における
    非正規雇用者数と相対的貧困率が増大している。 日本は、先進国中、アメリカ等に
    次いで、貧困率が高い国であるが、その理由は、大企業が、その利益を労働者側に
    まともに還元していないため。 労働者は、何も考えずに、奴隷としてただ黙って
    働けということなのか? 尚、日本の大企業の『内部留保』は、既に、イギリスや
    フランスのGDPをも上回っている。

    01883

    このような惨憺たる状況であるにも関わらず、今、日本で転職をしようとすると、
    収入が半分以下になるため、例え、ブラック企業だと分かっていても、なかなか
    会社を辞めることが出来ない。 但し、それでも、正社員になれるだけまだ
    ましな方で、正社員になれずに、泣く泣くフリーターになってしまった場合は、
    月収で15万円位行っていれば、かなりましな方。

    2012-06

    現在、関東では、正社員として、死ぬほどこき使われるか、フリーターで、10万円
    程度の生活をおくるかの、2つしか選択肢がない状態。 既に、派遣社員に
    なるのすら、至難の業。

    海外からの情報を遮断している日本は、ますますガラパゴス化が進み、社畜ばかりが
    ますます増えそうだ。 このような状況を打破するためには、国民ひとりひとりが
    常にアンテナを張り巡らせて、常に正しい情報をキャッチし、自分の頭で判断する
    ことが必要不可欠となるのだが、日本人の『外国語音痴』は、世界でも突出して
    いるため、その改善の兆しすら見えてはいない。

    【お勧めの一冊】



    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログへ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    1991年8月、共産党強硬派は、ゴルバチョフ大統領の改革路線に反対して
    クーデターを起こした。 新たに選出されたロシア共和国大統領ボリス・
    エリツィンは、クーデターに対抗して、モスクワの最高会議会館に立てこもった。
    モスクワ市民は、エリツィン支持を叫んで集結し、3日のうちにクーデターは
    失敗に終わった。

    1991年末にソ連は崩壊して、エリツィンを指導者とするロシア連邦が生まれた。
    1993年10月、エリツィンは、彼の改革に激しく反対する強硬派の議会を解散した。
    今度は、共産主義者と民主主義者が最高会議会館を占拠し、エリツィンは、これに
    対して、実力を行使し。 約150人の死者が出た結果、強硬派は敗北した。

    11004041

    それ以後、ロシアは、市場経済に向かって突き進み、犯罪と汚職が横行するなど、
    様々な問題を抱えながらロシアは変貌を遂げ、人々の生活は良くも悪くも変わり
    つつある。

    1992年、ロシアは、国有経済から自由市場経済への急転換を目指した。 最初は
    混乱と物価の高騰が起こり、通貨のルーブルの価値は急落した。 その後、一旦は
    持ち直したが、2000年代に入るまで、ロシア経済は混乱の真っ只中に居た。

    新しいビジネスが始まり、建物が修復されて、ロシアの都市は、その様相を急速に
    変えた。 ソ連時代に破壊されたクレムリン宮殿の壮大な階段、赤の広場の
    復活の門、救世主キリスト教会などの重要な歴史的な建物も元通りに再建された。

    19205088

    【ミハイル・ゴルバチョフ】

    1985年、新しいソ連の指導者ミハイル・ゴルバチョフは、改革
    (ペレストロイカ)、開放(グラスノスチ)の政策を慎重に取り入れた。
    ゴルバチョフは、改革に反対する共産主義者と一層の民主主義を求める急進
    主義者の両方から攻撃を受け、1991年8月のクーデターから4ヶ月後に退任した。
    しかし、新しいロシアを生み出したのは、ペレストロイカであったことに
    間違いはない。

    caebca1c

    【ボリス・エリツィン】

    建設技術者であったボリス・エリツィンは、1960年代にウラル地方の
    スヴェルドロフスクの党第一書記、1980年代には、ゴルバチョフの元でモスクワの
    共産党書記長となった。 1987年には、ゴルバチョフによって解任されるが、
    その4年後、ソ連最大のロシア共和国の大統領となった。 エリツィンは、ロシア
    史上最初の国民によって選ばれた指導者である。 1996年6月に行われた民主的な
    選挙では、隊長は十分ではなかったにも関わらず、再度大統領に再選された。

    1991年8月のクーデターから、12月31日までの4ヶ月は、ロシア史上でも最も混乱に
    満ちた時期だった。 その間に、共産党は解体され、ソ連邦を構成していた共和国は
    分解して、ゆるい関係の独立国家共同体(CIS)を作り、ソ連邦の最後の指導者
    であるゴルバチョフが辞任した。 ソ連の赤い国旗がクレムリンから降ろされ、
    そこに新しいロシアの国旗が掲げられた。 民主的なロシア連邦誕生の瞬間である。

    それまでのソ連邦を構成していた他の14共和国が分離独立しても、ロシアは、世界
    最大の国であり、潜在的な資源も極めて豊富に存在している。 ソ連邦の15共和国の
    うち、バルト3国を除く12共和国がCISへ加盟し、その後、グルジアとウクライナが
    脱退した。 トゥルクメニスタンは、当初から非公式な加盟国であったため、現在の
    CISの正式な加盟国は、9カ国となっている。

    【お勧めの一冊】



    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    東日本大震災。 2011年3月11日、世界最大級マグニチュード(M)9.0のエネルギーが
    東北の大地を突き上げ、大津波が太平洋沿岸をことごとく破壊した。

    復興に立ち向かうために、あの日の事実、今の現実を後世に伝えなければならない。
    出典:河北新報

    『仙台空港ターミナルビルに1,300人が孤立』。 2011年3月13日夕に発行された号外は、
    宮城県や県警などの情報として、こう報じた。 国内8都市、海外7都市と結ぶ東北の
    空の玄関口は、滑走路などが津波に襲われ水没。 周囲は無数の自動車やがれき、
    小型飛行機が浮かぶ中で、空港ビルは『孤島』と化していた。

    c3c4e2d17d29


    ◎仙台空港水没(岩沼市、名取市)
    仙台空港の上空は、どんよりとした低い雲が垂れ込めていた。 3月11日午後2時40分、
    中国国際航空924便が、乗客61人を乗せ、中国・大連に向けて離陸した。 激しい揺れが
    襲ったのは、わずか6分後だ。 実は、地震の1分前、2時45分に大阪(伊丹)発の
    日本航空2209便が着陸するはずだった。 天候不良で到着が遅れていた。

    仙台空港であの日、発着を予定したのは国内線約80便、国際線8便に上る。 空港で
    旅客機の駐機がゼロになるのは1日3、4回、それも、それぞれ数分から20分程度に
    すぎない。 地震発生時、大阪便の遅れで、奇跡的に滑走路に旅客機はなかった。
    空港関係者が『不幸中の幸い』と胸をなで下ろしたのは、だが、わずかな時間だけだった。

    午後4時ごろ、車やがれきをのみ込みながら、巨大津波が襲来する。 宮城県岩沼市
    下野郷の特別養護老人ホーム『赤井江マリンホーム』は、目と鼻の先に太平洋が広がる。
    津波が来るとラジオが告げた。 事務長の鈴木信宏さん(53)は、避難先を約1キロ北の
    仙台空港ターミナルビルに決めた。

    職員は利用者96人を9台の車でピストン輸送した。 職員を含む144人全員が避難を
    終えたのは、津波が襲来する直前、午後3時53分だった。 空港ビルは、宮城県名取市と
    岩沼市の指定避難所だ。 地域の住民約250人が続々と集まった。 岩沼市議会議長の
    沼田健一さん(61)=同市下野郷=も身を寄せた。



    津波が滑走路を水の底に沈め、到着ロビーなどがある空港ビル1階にがれきや車などを
    押し込んだ。 停電、断水、通信不能。 旅客や地域住民、航空会社やビル、関連施設の
    職員ら1,600人が孤立した。 目の前の惨状に、沼田さんは『1週間は脱出できないと
    覚悟した』。

    1,600人は2階、3階に分かれ、土産品などを食べた。 空港に食料と水は十分にあった。
    孤島のビルに最初にたどり着いたのは、富山県高岡市高岡消防署の特別救助隊員
    だった。 夜通し車両を走らせ、12日早朝から救助に入った。 空港の約1キロ手前で
    道路は冠水。 ボートで接近を試みたが、がれきに阻まれ船外機もオールも使えない。
    隊員が交代で、胸まで水に漬かってボートを押した。 午前10時22分、ようやく空港ビルに
    着いた。

    救助隊長の小原政和さん(35)は、避難者たちの安堵の表情を見て、『全員を助け出さ
    なければならないと強く思った』と振り返る。

    『滑走路伝いに西側ゲートから陸路が使える』。 救助隊から連絡を受けた名取市消防
    本部が、がれきを撤去し、午後4時ごろ、車1台分の通路を確保した。 地震発生から
    25時間。 空港の孤立状態が解消された。

    マリンホームの利用者と職員は12日夕方、空港職員らは13日にバスや徒歩で脱出を
    開始した。 最後の住民約100人が空港を後に
    したのは3月16日だった。

    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    『共同火力活電所』とは、本来、複数の電力会社が共同出資して、火力発電所を
    建設するというものだが、福島にある全ての火力発電所は、実際には、共同など
    ではなく、ほぼ東電側への送電施設となっている。

    福島県内の発電施設は、名目上は、東北電力管内にも送電を行っているが、
    東北には、そこまで発電施設が必要ではない事を考えると、そもそも、東北自体に
    そこまでの数の火力発電所は必要がないと言える。 それを誤魔化すために、
    半分は東北電力側にも送電していることを強調し、『共同』という名前を使用して
    いるに過ぎない施設が、この常磐共同火力発電所。

    100%東北電力関内である福島には、2つの原発の他にも、火力、水力をはじめとする
    東電とJパワーの施設ばかりが目白押しだが、その殆どは、関東への送電を目的とした
    ものばかり。

    福島県は、被災前までは、日本一の発電量を誇っていた県だが、その歪な送電関係を
    改善しない限り、原発廃炉云々以前に、住民側への負担は減らない。 それで仕事が
    増えるという考え方もあるが、便利やお金が稼げるという目先の欲に目が眩んで、
    地域の未来を切り捨てた住民側の責任も大きい。

    pic_top-r

    常磐共同火力株式会社は、東京都千代田区に本社を置く卸電気事業者。
    常磐炭田の低品位炭を活用した火力発電事業を目的に、東北電力・東京電力と
    常磐地区の炭鉱会社の共同出資により設立された。 福島県いわき市に火力
    発電所を有し、東北・東京両電力会社に電力の供給を行っている。

    出典: 河北新報
    常磐共同火力(東京)の勿来発電所(いわき市)が排出ガス量データを改ざんし、
    市に報告していた問題で、同社は2016年1月22日、社内調査結果を公表した。
    記録の残る2000年10月~15年10月に報告したデータ331件のうち、94%の
    312件が虚偽で、発電所の環境グループが組織ぐるみで改ざん。 現在の担当
    取締役は、かつてグループのリーダーで、不正を認識していた。

    小泉俊彰社長は、いわき市役所で清水敏男市長に結果を報告し陳謝。 自らを
    含む関係役職員を減給処分などにすると伝えた。

    調査によると、環境グループは6~9号機の排出ガス量が、国への届け出値を
    超えた場合、届け出値以下にするなどデータを平均6~10%改ざん。 実測値は
    極秘文書として保管した。 発電所長の指示はなかった。

    原因として
    (1)実測値は誤差があり、理論値の届け出値が正しいとの認識があった
    (2)発電所の安定運転を優先した
    (3)事実を知る次長など上位職が是正しなかった
    などと説明。

    2000年10月以前も、改ざんの可能性は否定できないとしている。
    2015年1月に社内で問題が指摘されたが、担当の取締役が、排出ガス量増加の
    原因究明などを重視し、同年12月までトップに改ざんの情報が上がらなかった。
    【お勧めの一冊】


    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログへ
    にほんブログ村

    このページのトップヘ