首都 ビシケク
ビシケク空港に到着後、そのままタクシーで約30キロ離れたホステル
Mukarama-Apa へと向かった。 キルギスはカザフスタン程では
ないものの、国民全員がロシア語を話せるため、旅行が非常に楽♪
こちらのホステルでは、ロシア在住のキルギス人と2日合わせて合計で
6時間も延々とお話をしておりました。 ビシケクは、意外と高地に
位置しているため、外に出ると結構寒いため、ゲストハウスのオーナーから
トレーナーと傘を借りてビシケクの中心部へと出掛けました。

ゲストハウス Mukarama-Apa
P_20190503_151505

IMG_20190503_151931_215

IMG_20190503_101329_708

P_20190503_102338

ロシア語圏では、お茶を飲みながら、延々とお話をするのが普通なので、
ロシア語を話せると非常に便利。 尚、こちらのホステルでは、度々日本人も
泊まりに来るとのことで、そのお手紙を見せてもらいました。 かなり親日家の
オーナーで、日本人にもっときて欲しいと申しておりました。

料理を作って貰ったり、お世話をして貰ったのは、こちらの娘さんかと思いきや、
翌日オーナーから聞いた話では、ロシアからやって来たお客さまで、体調が
悪いので、手伝ってもらっただけと申しておりました。 旧ソ連邦内では、
これまで生活が非常に厳しかったため、皆助け合いの精神だけは、絶対に
忘れていないのである。

【ビシケク】
P_20190502_135213
P_20190502_144857
P_20190503_113024
P_20190503_151507P_20190503_094840
P_20190503_153000
P_20190503_114226
P_20190503_114238
P_20190503_114340

ビシケクのゲストハウスから歩くこと30分。 市中心部の政府施設が集中している
場所までやって来た。 キルギス人は人種的に元々はコーカソイドだったのだが、
現在のロシア領のトゥヴァ付近から大量の移住者がやって来て、完全に
モンゴロイド化した民族であるため、見た目的に非常に日本人に似ています。
一説によれば、「肉が好きな者はこの地に残りキルギス人となり、魚が好きな者は
東に移動して日本人になった」とまで言われている程、キルギス人は、日本に
対しては親日意識を持っている。

P_20190503_115135

P_20190503_114725

ビシケクの中心地では、巨大なキルギスの国旗を守るため、衛兵がその麓で番を
していた。 恐らく、定時になると、ロシアの衛兵交代と同じく、衛兵が交代する
のだと思う。 この付近が政府機関が集中している地域で、キルギスの心臓部と
言える。

【ビシケク中心部】
P_20190503_114901
P_20190503_115028
P_20190503_121819
P_20190503_122022
P_20190503_122229
P_20190503_122759
P_20190503_123259
P_20190503_125257
P_20190503_122703

トルキスタン (Turkestan / Turkistan) とは、チュルク系民族が居住する中央アジアの
地域を指す歴史的な地域名称であり、現在のカザフスタン、ウズベキスタン、
キルギス、タジキスタン、トゥルクメニスタンと中国にまたがっている地域を指す。
人口順では、ウズベキスタン、中国、カザフスタン、タジキスタン、キルギス、
トゥルクメニスタンの順にトルキスタン人の人口の割合が多くなっており、中国の
新疆ウイグル自治区を「東トルキスタン」と呼ぶこともある。

P_20190503_121640

P_20190503_123230

P_20190503_123715

ビシケクのソ連時代までの旧名は「フルンゼ」であるため、今でもところどころに、
このフルンゼの文字が残っている。 ミハイル・フルンゼとは、ソビエト連邦の
政治家で、ロシア革命前後におけるボリシェヴィキの指導者の一人。 ソ連陸海軍
人民委員および共和国革命軍事会議議長を務めた人物。 旧ソ連では、革命家の
名前を採った都市名が多かったのだが、ビシケクもその1つ。 ビシケクという
都市名は、キルギスの国民酒である馬乳酒を作る時の撹拌器の名前に由来する。

ビシケク中心部にある遊園地でお腹が空いたため、このハンバーガーを食べたが、
店員が余りロシア語が上手ではなく、60ソムのことを「600ソムです」と言って
来たため、「60でしょ?」と返したところ、「ああそうだ」と言って来ましたw
挙句の果てに、おつりが間違っていたので、突っ込みを入れておきましたww

>>トップページに戻る



クリックをお願いします☆
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
にほんブログ村