ウクライナという国名は『辺境地帯』を意味する。 この名前は、13世紀に
モンゴル人の侵攻を受けた後の時代に使われるようになった。 しかし、この地域は
元々、辺境どころか、東スラブ地域で初の国家が形成される舞台となった重要な
地域であった。

boringcoun

今日のウクライナの首都キエフで、9世紀にキエフ公国が成立した。 この国家は、
後のロシア帝国の起源とみなすことが出来る。 これが、『キエフはロシアの全ての
ロシアの都市の母』と言われる由縁である。

1240年、この国は、モンゴル人によって破壊された。 その後、政治的な
中心地は、北東のウラジミール、スズダリ、そして、最後にモスクワへと移って
行った。モンゴル人やタタール人の騎馬兵に襲撃され続け、ますます住民の
減っていたウクライナは、これらの地域から見ると、正に辺境と化したのである。

3ghjgf

【民族的アイデンティティーを求めての戦い】
その後の数世紀間、ウクライナは、ポーランドとリトアニアの支配を受けることと
なった。 その間、脱走した農奴たちがコサックと呼ばれる集団を形成し、
ポーランドの支配に抵抗し始めた。 コサックの首長であったフメリニツキは、
1654年にウクライナをモスクワのロシア皇帝の保護下に据えた。

しかし、ロシア皇帝は当初、ウクライナ全体のうち、ドニエプル川以西の地域しか
その支配を主張することが出来なかった。 ロシア帝国が事実上ウクライナ全域
(オーストリアの支配を受けたガリツィア地方を除く)を支配するようになるのは、
18世紀になってからのことである。

この時代、ウクライナ独自の文章語が次第に形成されて行った。 しかし、ロシア
政府はこれをロシア語の一方言(小ロシア語)として位置付け、公の場での使用を
禁じた。 19世紀になると、ウクライナの民族意識が高揚し、民族運動が展開される
ようになった。 この時点では、自分たちの文化的独自性の保存を求めるに留まって
いた。 しかし、20世紀になると、国家としての独立を求める声が高まって行った。

1917年のロシア革命の直後、民族運動の高まりによって、1918年初頭に
ウクライナは独立を宣言した。 ロシア・ソビエト共和国は、ブレスト・
リトフスクの和約を結んでこれを認めなければならなかった。 しかし、その後の
内乱で、ボリシェビキが勝利を収め、1919年『ウクライナ・ソビエト社会主義
共和国』が設立された。

共和国は、1922年ソ連に加盟した。 ソ連の指導者は、初めの数年は、彼らの
民族的利権、とりわけ、文化面における独自性を考慮した政策をとっていた。
しかし、スターリンが政権を握るようになって以来、1920年代を中心に民族
主義的な主張を行う者に対して、激しい迫害がなされた。 農業などの集団化を
強制的に進める中で、あるいは、意図的に引き起こされたとも考えられる飢餓に
よって、ウクライナ人の間に100万人規模の犠牲が出た。

【独立国家共同体創設の主唱国】
改革路線の時代が到来すると、1980年代後半を中心に、ウクライナの民族運動にも
新たな展開が繰り広げられた。 1990年夏、ウクライナは、主権を宣言し、1991年
8月には独立宣言は発せられた。 当初、ウクライナは、連邦制の維持を目的とした
新連邦条約に関する協議に参加していたが、その後、態度を変え、新たな中央集権
構造の設立に強く抵抗し、完全独立を主張するようになった。 独立国家共同体の
創設に主唱国の1つとして参与した際にも、彼らは、独自の軍隊を編成し、黒海に
おける旧ソビエト連合艦隊の指揮権を保持することを求めた。 これによって、
ロシアとの間に対立が生じている。 ウクライナは、旧ソ連の国連における3つの
議席の1つを占めていた。

【お勧めの一冊】


>>トップページに戻る



クリックをお願いします☆
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
にほんブログ村