1612年、徳川秀忠によってキリスト教の禁教令が布かれた。 当時天草は、
関ヶ原の戦いに敗れたキリシタン大名、小西行長に代わり、唐津領主、寺沢広高が
治めていた。
人々は実際の石高の2倍にあたる重い年貢に苦しめられていたが、更に禁教令が
布かれたため、ママコフ神父は、信仰を禁止された天草の民に向かって『25年後、
16歳の天童が現れ、パライゾ(天国)が実現するであろう』との預言を残し、
マカオに追放されたと伝えられている。 その後、大凶作に見舞われた天草の
人々は、信仰の禁止と厳しい年貢の取り立てに増々追いつめられて行った。

 

そんな折、16歳の少年、天草四郎が現れ、天草一揆軍の最高指導者となった。
天草四郎は、元和7年(1621年)、あるいは、元和9年(1623年)に生まれたと
されており、寛永15年2月28日(1638年4月12日)に島原の乱で討ち取られるまで、
最高指導者とされた江戸時代初期の切支丹である。 本名は益田四郎で、諱は
時貞と言った。 豊臣秀吉の息子である、豊臣秀頼の落胤であったとする伝説も
あるが信憑性は低い。

 

口之津(長崎県口之津町)で年貢が納められなかった家の妊婦が、寒中の川に
さらされ、殺される残虐な事件を機に、民衆の怒りが爆発。 天草四郎を総大将
として、まず島原で火の粉が上がり、一揆群は大島子の戦い、町山口川の戦いで
勝利を収め、勢いに乗って富岡城を攻めたが、難攻不落の富岡城陥落をあきらめ、
次は海を渡って原城へ向かったものの、3ヶ月間の籠城の末、大勢の幕府軍に
敗れてしまった。

【天草】
IMG_8642
IMG_8646
IMG_8627
IMG_8624
IMG_8650
IMG_8653
IMG_8655
IMG_8661
IMG_8668
 
熊本県天草市にある天草四郎メモリアルホールでは、天草・島原の戦いの発端や、
天草四郎の人柄、南蛮文化などを詳しく展示してあり、そのすぐ傍らには、
天草四郎の墓がある。

天草四郎メモリアルホール
IMG_8675
IMG_8677
IMG_8679
IMG_8680
IMG_8681
IMG_8684
IMG_8692
IMG_8704
IMG_8706

【お勧めの一冊】


>>トップページに戻る



クリックをお願いします☆
にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
にほんブログ村